JPS6289882A - 気相エツチング方法 - Google Patents

気相エツチング方法

Info

Publication number
JPS6289882A
JPS6289882A JP22808185A JP22808185A JPS6289882A JP S6289882 A JPS6289882 A JP S6289882A JP 22808185 A JP22808185 A JP 22808185A JP 22808185 A JP22808185 A JP 22808185A JP S6289882 A JPS6289882 A JP S6289882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
etching
substrate
cyclotron resonance
reactive gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22808185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344827B2 (ja
Inventor
Shunpei Yamazaki
舜平 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP22808185A priority Critical patent/JPS6289882A/ja
Publication of JPS6289882A publication Critical patent/JPS6289882A/ja
Publication of JPS6344827B2 publication Critical patent/JPS6344827B2/ja
Priority to JP1282546A priority patent/JPH0762262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の利用分野」 本発明は、電子サイクロトロン共鳴を用い、エツチング
用反応性気体を活性化または分解せしめ、さらにエツチ
ングされるべき基板表面に垂直方向に高周波または直流
電界を同時に加えることにより、基板または基板上の被
エツチング材料に異方性エツチングを行わしめる気相エ
ツチング方法に関する。
r従来技術」 気相エツチング反応によるエツチング(気相化学的除去
方法)技術として、高周波または直流電界により反応性
気体を活性にさせるプラズマエンチング法(グロー放電
エツチング法)が知られている。
しかし、かかるグロー放電を用いる異方性工。
チング法においては、被膜の異方性が超LSIの進歩に
比べて十分でなく、さらにその異方性エツチングの精度
をさらに向上することが求められていた。
他方、電子サイクロトロン共鳴を用いたエツチング法が
知られている。しかしかかる方法は被膜全体のエツチン
グを行うことを可とするが、選択的な異方性エツチング
には不充分であった。なぜなら、共鳴により反応性気体
が基板表面に平行に移動するため、凹部での被膜形成が
ほとんど不可能であり、加えて共鳴させる時、例えば共
鳴原子としてアルゴンを用い、周波数を2.45GHz
とすると、875ガウスの強磁場を必要とする。このた
め磁場作用の空心コイルが大きくなりがちで、励起気体
を大面積に広げることができない。結果として、サブミ
クロン(1μ以下例えば0.2μ)の巾または径を有し
、深さが2〜4μを有する穴状のエツチングはまったく
不可能であった。
r問題を解決すべき手段」 本発明はこれらの問題を解決するため、反応性気体の活
性化はサイクロトロン共鳴を用いて行う。
このため、電子または活性化気体によりエツチング用反
応性気体の活性化、分解または反応がきわめて効率よく
行うことができる。この活性状態の気体をグロー放電が
行われている雰囲気に導き、共鳴エネルギの共鳴がなく
なった後も活性状態を持続し、かつこの電界を基板に垂
直とすることによりその方向性を与え、異方性エツチン
グをさせんとするもので、基板上部にサブミクロンレベ
ルでも十分深い凹部を有し得るようにしたものである。
r作用J するとこのプラズマグロー放電の技術により、活性状態
の気体は広い空間に広げられ、このため広い被膜形成面
上に多量に高精度の異方性エツチングを場所的なバラツ
キもなく均一に行うことが可能となる。
本発明においてはグロー放電用電源としては直流電源を
用いた。しかし高周波グロー放電であっても励起した反
応性気体の励起状態を持続し、同時に作られるセルフバ
イヤスにより異方性エツチングを行うことができる。
さらにサイクロトロン共鳴は不活性気体または非生成物
気体(分解または反応をしてもそれ自体は気体しか生じ
ない気体)を用いる。不活性気体としてはアルゴンが代
表的なものである。しかしヘリューム、ネオン、クリプ
トンを用いてもよい。
エツチング用非生成物反応性気体としては、CF4゜C
F211□、CFH*、Chll、CCl4.弗化窒素
(NF3.N2F、)、弗化水素()IF)、弗素(p
z)、塩化水素(IICI)、塩素(CI□)またはこ
れらにキャリアガスまたは酸素を混合した気体が代表的
なものである。
これらの非生成物エツチング気体をサイクロトロン共鳴
をさせて活性化せしめ、この共鳴領域より外部の反応空
間で生成物気体と混合し、励起エネルギを生成物気体に
移す。するとエツチング用気体にきわめて大きい電磁エ
ネルギを受けるため、はぼ100χ活性化または分解さ
せることができ、かつ異方性エツチングをするための電
界により加速されて基板上に所定の角度一般には基板に
垂直に衝突しエツチング反応をする。さらに室温〜30
0℃の温度で基板を加熱することにより、この基板の被
形成面上に被膜を形成させることができる。
以下に実施例に従い本発明を示す。
実施例1 第1図は本発明のサイクロトロン共鳴型プラズマエツチ
ング装置の概要を示す。
図面において、ステンレス容器(1′)は蓋(1”)を
有し反応空間(1)を構成させている。この容器(1”
)は、上部に基板(10)を基板ホルダ(10”)に設
け、その裏側の蓋(1”)側にはハロゲンランプヒータ
(7)を設け、基板の装着の時はM(1”)を上方向に
開けて行う。石英窓(19)を通して赤外線を基板に照
射し加熱している。さらにこの基板の裏側に一つの網状
電極(20°)と容器(lo)の下部には他の一方の網
状電極(20)とを有せしめ、ここに高周波または直流
電源(6)より13.56MHzまたは直流の電界を加
える。基板(10)はこの電界に垂直に第1図では位置
させている。
また非生成物気体をドーピング系(13)より(18)
を経て石英管(29)で作られた共鳴空間(2)に供給
する。この共鳴空間はその外側に空心コイル(5)。
(5′)を配し磁場を加える。同時にマイクロ波発振器
(3)によりアナライザー(4)を経て例えば2.45
Gllzのマイクロ波が共鳴空間(2)に供給される。
この空間では共鳴を起こすべく非生成物気体をアルゴン
とするとその質量、周波数により決められた磁場(例え
ば875ガウス)が空心コイルにより加えられる。
このため、アルゴンガスが励起して磁場によりビンチン
グすると同時に共鳴し、十分励起した後に反応空間(1
)へ電子および励起したアルゴンガスとして放出(21
)される。この空間の出口にはエツチング用気体がドー
ピング系(13)の系(16)を経て複数のリング状ノ
ズル(17)により放出(22)される。その結果、エ
ツチング用気体(22)は非生成物気体(21)により
励起され、活性化する。加えて一対の電極(20) 、
 (20”)により生じた電界が同時にこれら反応性気
体に加えられる。
その結果、この電界にそって活性化した気体は飛翔し、
基板を選択的に工、チングさせることができる。
また反応性気体を十分反応室で広げ、かつサイクロトロ
ンをさせるため、反応空間(1)、共鳴空間(2)の圧
力を1〜10−’torr例えば0.03〜0.001
torrとした。この圧力は排気系(II)のコントロ
ールバルブ(14)によりターボポンプを併用して真空
ポンプ(9)の排気量を調整して行った。
実験例1 この実験例は実施例1を用い、シリコン半導体を弗化窒
素にてエツチングさせたものである。
即ち反応空間の圧力0.003torr 、非生成物気
体として(18)よりアルゴンを50cc/分で供給し
た。
加えて、NF3を(16)より20cc/分で供給した
。電界は自己バイヤスが加わった13.56MHzの高
周波電界を加えた。マイクロ波は2.45GHzの周波
数を有し、30〜500−の出力例えば200讐で調整
した。磁場(5L(5’)の共鳴強度は875ガウスと
した。
基板(10)はシリコン半導体とし、その上面には選択
的にフォトレジストがコーティングされているものを用
いた。この被形成面上に非単結晶半導体例えばアモルフ
ァスシリコン半導体を形成し、不要気体を排気系(11
)より放出した。するとエツチング速度15人/秒を得
ることができた。この速度はプラズマエツチングのみで
得られる15人/秒に比べ3倍の速さである。またこの
シリコン基板上に0.3μの巾のレジストによるパター
ンを切っておくと、0.3μ中深さ4μの異方性エツチ
ングを得ることができた。
さらにこれを異方性エツチングの後反応性気体を除去し
、かわりに酸素を厚人し、このエツチング後この表面に
残っているレジストをアッシングして除去することは有
効である。
「効果」 本発明は、以上の説明より明らかなごとく、大面積の基
板上に被膜を形成するにあたり、被形成面の1員傷をき
わめて少なくして任意の厚さの被膜作製を同じ反応室を
用いて成就させることができた。加えて、サイクロトロ
ン共鳴を用いているため、大きいエツチング速度を得る
ことができる。
本発明のエツチング方法は半導体装置である光電変換装
置、発光素吊胴S、FET(電界効果半導体装置)、S
L素子(スーパーラティス素子)、HEMT素子および
超LSIに十分応用し得る。さらに、その他生導体レー
ザまたは光集積回路に対しても本発明は有効である。
本発明のサイクロトロン共鳴を用いたエツチング方法に
おいて、同時に光エネルギを加え光エッチングを併用さ
せることは有効である。特に光源として低圧水銀灯では
なくエキシマレーザ(波長100〜400r++n) 
、アルゴンレーザ、窒素レーザ等を用い共鳴波長を選択
することは有効である。
本発明において、エツチングされるべき基板としてはシ
リコン半導体、ガラス基板、ステンレス基板が主たるも
のである。しかし、加えて■−■化合物例えばGaAs
、GaAlAs、 lnP、GaN等、またアルミニュ
ーム、珪化物金属も用い得る。
又本発明のエツチング方法は単結晶半導体のみではなく
非単結晶半導体、例えばアモルファス半導体をSiのみ
ならず5iGe+−x (0<X<1)、5iOz−x
(0<X〈2)+5ixC+−x (0<X<1)、5
iJ4−x (0<X<4)に対しても有効である。
さらに第1図において、基板を下側または垂直構造とし
、サイクロトロンおよび電界を上方向より下方向または
横方向に放出してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサイクロトロン共鳴型プラズマエツチ
ング装置を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、サイクロトロン共鳴を利用して電子または活性化し
    た気体とエッチング用反応性気体とを混合した雰囲気で
    あって、基板に垂直方向に高周波電界または直流電界を
    加えることにより、前記反応性気体を電子サイクロトロ
    ン共鳴エネルギ及び電磁エネルギにより反応、分解せし
    め、基板表面を選択的にまたは全面にわたってエッチン
    グ除去を行うことを特徴とした気相エッチング方法。 2、特許請求の範囲第1項において、サイクロトロン共
    鳴を利用して活性化する気体は不活性気体または非生成
    物気体より選ばれ、さらにエッチング用反応性気体には
    少なくともハロゲン元素を発生する気体が選ばれたこと
    を特徴とする薄膜形成方法。 3、特許請求の範囲第1項において、エッチング用気体
    は弗化炭素(CHnF_4_−_n 0≦n<4)、塩
    化炭素(CHnCl_4_−_n 0≦n<4)、弗化
    珪素(SiF_4、Si_2F_6等)または弗化窒素
    (NF_3、N_2F_4)が用いられることを特徴と
    する気相エッチング方法。
JP22808185A 1985-10-14 1985-10-14 気相エツチング方法 Granted JPS6289882A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22808185A JPS6289882A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 気相エツチング方法
JP1282546A JPH0762262B2 (ja) 1985-10-14 1989-10-30 気相エッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22808185A JPS6289882A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 気相エツチング方法

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282546A Division JPH0762262B2 (ja) 1985-10-14 1989-10-30 気相エッチング方法
JP28254589A Division JPH0831447B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 気相エッチング方法
JP1282544A Division JP2564664B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 気相エッチング方法
JP1282543A Division JP2564663B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 気相エッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289882A true JPS6289882A (ja) 1987-04-24
JPS6344827B2 JPS6344827B2 (ja) 1988-09-07

Family

ID=16870891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22808185A Granted JPS6289882A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 気相エツチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289882A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63317683A (ja) * 1987-05-13 1988-12-26 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン プラズマ・エツチング方法
JPH01117033A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Nec Corp 半導体製造装置
JPH02230729A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Fujitsu Ltd 半導体製造装置
JPH02297931A (ja) * 1989-10-30 1990-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 気相エッチング方法
JPH02297930A (ja) * 1989-10-30 1990-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 気相エッチング装置
JPH03241830A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Mitsubishi Electric Corp プラズマエッチングの方法
JPH0480920A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 反応性イオンエッチング方法
US5512102A (en) * 1985-10-14 1996-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave enhanced CVD system under magnetic field
US6171974B1 (en) * 1991-06-27 2001-01-09 Applied Materials, Inc. High selectivity oxide etch process for integrated circuit structures

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509545A (ja) * 1973-05-31 1975-01-31
JPS55141729A (en) * 1979-04-21 1980-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ion-shower device
JPS56155535A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Film forming device utilizing plasma
JPS57164986A (en) * 1982-02-26 1982-10-09 Hitachi Ltd Microwave plasma etching device
JPS6047421A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドライエッチング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509545A (ja) * 1973-05-31 1975-01-31
JPS55141729A (en) * 1979-04-21 1980-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ion-shower device
JPS56155535A (en) * 1980-05-02 1981-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Film forming device utilizing plasma
JPS57164986A (en) * 1982-02-26 1982-10-09 Hitachi Ltd Microwave plasma etching device
JPS6047421A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドライエッチング方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512102A (en) * 1985-10-14 1996-04-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Microwave enhanced CVD system under magnetic field
JPS63317683A (ja) * 1987-05-13 1988-12-26 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン プラズマ・エツチング方法
JPH01117033A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Nec Corp 半導体製造装置
JPH02230729A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Fujitsu Ltd 半導体製造装置
JPH02297931A (ja) * 1989-10-30 1990-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 気相エッチング方法
JPH02297930A (ja) * 1989-10-30 1990-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 気相エッチング装置
JPH03241830A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Mitsubishi Electric Corp プラズマエッチングの方法
JPH0480920A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 反応性イオンエッチング方法
US6171974B1 (en) * 1991-06-27 2001-01-09 Applied Materials, Inc. High selectivity oxide etch process for integrated circuit structures

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344827B2 (ja) 1988-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689112A (en) Method and apparatus for dry processing of substrates
US4699689A (en) Method and apparatus for dry processing of substrates
US4687544A (en) Method and apparatus for dry processing of substrates
EP0908782A1 (en) Photolithographic processing method
US5376223A (en) Plasma etch process
US6379575B1 (en) Treatment of etching chambers using activated cleaning gas
JP3336975B2 (ja) 基板処理方法
JPS6289882A (ja) 気相エツチング方法
EP0474244A2 (en) Plasma processing method
JPH03263827A (ja) デジタルエツチング装置
JP2700297B2 (ja) 処理方法
JPH02224229A (ja) 気相エッチング方法
JPH02225681A (ja) 気相エッチング方法
JP2564663B2 (ja) 気相エッチング装置
JP2535517B2 (ja) 処理方法
JP2564664B2 (ja) 気相エッチング方法
JP2532353B2 (ja) 気相エッチング方法および装置
JPS6380525A (ja) 被膜形成方法
JPS63117424A (ja) 基板表面処理方法
JP3373466B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPS62118521A (ja) 半導体被膜作製方法
JP3357951B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH07192895A (ja) プラズマ処理装置及び該装置を用いたプラズマ処理方法
JPS63117426A (ja) 光処理装置
JPH0474433B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term