JPS6289628A - 人フイブリノゲン製剤の加熱処理法 - Google Patents

人フイブリノゲン製剤の加熱処理法

Info

Publication number
JPS6289628A
JPS6289628A JP60200988A JP20098885A JPS6289628A JP S6289628 A JPS6289628 A JP S6289628A JP 60200988 A JP60200988 A JP 60200988A JP 20098885 A JP20098885 A JP 20098885A JP S6289628 A JPS6289628 A JP S6289628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human fibrinogen
pharmaceutical
stabilizer
heat treatment
fibrinogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishimaki
西槙 秀雄
Matsuhisa Kameyama
松寿 亀山
Yukihiko Nakamura
中村 幸彦
Hideyuki Ishikawa
英之 石川
Yoshiro Iga
伊賀 善郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP60200988A priority Critical patent/JPS6289628A/ja
Priority to KR1019860007586A priority patent/KR870002847A/ko
Publication of JPS6289628A publication Critical patent/JPS6289628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/363Fibrinogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は人フィブリノゲン製剤のウィルス不活化のため
の加熱処理法に関する。
〔従来の技術〕
アルブミンなどの血漿蛋白については、混入を危惧され
るウィルスを不活化する最も確実な方法として、マレイ
(Hurray )らの報告〔ザ ニエーヨーク アカ
デミ−オプ メディスン(TheNew York A
cademy of Mttdicina ) 、 3
1 (5)、 341〜358 (1955))  が
知られており、この報告に基づいて水溶液状態での加熱
処理法(以下、液状加熱法という)が行われている。こ
の液状加熱法は今日に至るまで長年にわたって汎用され
、疫学的にもそのウィルス不活化効果が立証されている
。しかし、アルブミンのように液状加熱に耐えるものは
血漿蛋白の中でも極く限られており、特に生理活性又は
生物活性を有する血漿蛋白は熱に対し非常に#/ill
で、熱変性をおこしゃすく1活性の低下や消失を招きや
すい。
他方、水分を含まないか又はほとんど含まない乾燥状態
で、血漿蛋白の加熱処理(以下、乾熱処理法という)を
行うと、液状加熱法に比べ・lその活性の低下が著しく
抑制されること力ζ血漿凝固筒■困子をモデルとする実
験で明らかとなった。しかし、一般に乾熱処理法におい
ても、安定化剤を添加しなければ血漿蛋白の活性低下は
まぬがれないし、水に対する溶解性及び溶状が悪くなる
というのが実情である。
ところで、加熱によるウィルス不活化の作用機序は、液
状加熱法では主としてウィルスの蛋白質成分の変性に基
づいているのに対し、乾熱処理法では主にウィルスの脂
質成分の酸化により、ウィルスが傷害を受けてその病原
性が失われるといわれている。このように両方のウイル
ス不活化機部は互いに重なり合う部分があるものの、基
本的には異なることがラーン(Rahn )によって示
唆されている〔フィジカル メンツズ オブ ステリラ
イゼーション オブ マクロオーガニズムスバクテリオ
ロジー レビュー (Physical Method
s ofSterilization of Macr
oorganisms Bact、 Rttv、 )。
9.1−47 (1945))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、フィブリノゲン製剤を変質させること
なく、混入ウィルスを不活化する加熱処理方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発朗者らは人フィブリノゲン製剤の乾熱処理法におけ
る安定化剤を研究し、2糖類と糖アルコールがこの乾熱
処理法の安定化剤として特異的に有効であることを見出
し、この新知見に基づいて本発明を完成した。
本発明はウィルスの混入が危惧される人フィブリノゲン
製剤を実質的に乾燥状態となし、安定化剤として2糖類
又は糖アルコールの存在下にて、ウィルスが不活化され
るまで加熱する。本発明は人フィブリノゲン製剤の乾熱
処理法における安定化剤として2糖類又は糖アルコール
を用いたことにより、フィブリノゲンが顕著に安定して
その活性を失うことなく、ウィルスを不活化することが
でき、さらに得られた人フィブリノゲン製剤の水溶解性
並びに溶状を改善することもできた。
本発明における人フィブリノゲン製剤は、フィブリノゲ
ンとしての生理活性又は生物活性を有するもので、例え
ば血漿蛋白を分画して得られ、生物学的製剤基準に適用
するものを用いる。本発明は人フィブリノゲン製剤の溶
液を凍結乾燥して実質的の無水の乾燥状態とし、通常は
含湿度0.05〜3%、好ましくは1%以下に乾燥し、
この条件下で人フィブリノゲン製剤を加熱する。
本発明における安定化剤のうち、2糖類としては例えば
白糖や麦芽糖であり、糖アルコールとしてはD−ソルビ
トールやD−!ンニトールである。
これらの安定化剤を人フィブリノゲン1tに対して50
0 ml−39,好ましくは1〜2tの割合で添加する
。この範囲の添加量において、安定化剤効果及び水溶解
性、溶状と製剤化とのバランスが最も良好である。血漿
蛋白分画製剤の安定化剤として、従来からクエン酸ナト
リウムが用いられている。本発明においてもクエン酸ナ
トリウムの緩衝作用により液状での安定性を確保できる
ので1安定化剤としてクエン酸ナトリウムを併用するこ
とが望ましい。その添加量は人フィブリノゲン1tに対
して100〜1000#1t1好ましくは300〜s 
o o myである。人フィプリノゲン製剤は通常は凍
結乾燥品として使用される。本発明においてはこの凍結
乾燥処理の前に安定化剤を加えておくのが好ましい。又
安定化剤は凍結乾燥処理後に除去してもよいが、製剤中
にそのまま残しておくのが好ましい。
本発明における加熱温度は通常は30〜100℃、好ま
しくは約ω℃であり、加熱時間は100℃で10分〜1
時間、通常はω℃で40〜100時間、好ましくは6〜
(イ)時間である。本発明において不活化の対象とされ
るウィルスは、人血漿蛋白中に混入が危惧されるウィル
スであり、特に肝炎ウィルス等である。
本発明の加熱処理は真空又は不活性ガスの雰囲気で行わ
れる。不活性ガスとしては例えば窒素ガス、アルゴン、
ヘリウムを用いる。なお人フィブリノゲン製剤の精製度
と耐熱性とは相関性が乏しく、どのような精製度の人フ
ィブリノゲン製剤を用いても安定化剤による安定化効果
は変らない。従って本発明は人フィブリノゲン製剤の製
造工程中の粉末バルク工程又は最終製剤工程のどちらで
加熱処理を行ってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によるときは、貴重な血漿製剤である人フィブリ
ノゲンを変質させることなく、混入を危惧されるウィル
スを不活化でき、さらに得られた人フィブリノゲン製剤
の水溶解性並びに溶状を改善することもでき、従って安
全で品質の良い人フィブリノゲン製剤を収率よく製造し
うる効果がある。
〔実施例〕
正常人血漿からコーンのエタノール分画法又はグリシン
・エタノール分画法にて得た人フィブリノゲンのペース
トを、フィブリノゲンの濃度が3 W/v%となるよう
に、4.5%の白糖を含む55rsldクエン酸溶液C
pH6,8)  で溶解した。この人フィブリノゲン製
剤溶液のpHが6.8であることを確認したのち、1o
OfpLI−容のバイアル瓶に35 m−!づつ分注し
て凍結乾燥を行う。凍結乾燥後の人フィブリノゲン製剤
は人フィブリノゲン1 t/瓶、白糖1.6f/瓶、ク
エン酸ナトリウム588m?/瓶、含湿度0.8%であ
った。凍結乾燥された人フィブリノゲン製剤を、(イ)
℃で72時間加熱処理した。
得られた人フィブリノゲン製剤の人フィブリノゲン量、
溶解性、セルロースアセテート膜電気泳動、ゲル濾過全
試験し、加熱処理前のものと比較したところ、顕著な相
違は認められず、この加熱条件下で人フィブリノゲン製
剤は安定であることが判明した。
〔実験例、1〕 実施例拳に準じて得た人フィブリノゲン・ペーストに第
1表の各種安定化剤を加え、人フィブリノゲン製剤の凍
結乾燥品(人フィブリノゲン量1t/瓶、50”’の蒸
留水による溶解後のpHは6.0〜7.4)を調製した
。各人フィブリノゲン製剤をω℃で72時間加熱したの
ち、それぞれの残存する人フィブリノゲン量を測定し、
加熱処理前の人フィブリノゲン量に対する百分率を計算
した。
測定には米国ディト社製の人フィブリノーゲン測定用試
薬を用い、測定法はその使用説明書によった。測定結果
は第1表に示す通りであり、安定化剤として2糖類の白
糖や糖アルコールのD−マンニトールを用いたものは、
無添加及び単糖類の果糖やブドウ糖を用いたものに比較
して残存式フィブリノゲン量がはるかに多く、2糖類や
糖アルコールが特異的【有効であることが認められた。
又これらの安定化剤はクエン酸ナトリウムを併用するこ
とにより安定化効果がより上昇した。
(以下余白 ) 第1表 安定化効果の比較 〔実験例、B ] 実施例・にて調整した人フィブリノゲン製剤溶液(人フ
ィブリノゲン量IP/瓶、白糖1600m?/瓶、クエ
ン酸ナトリウム588−?/瓶)に、0.05Af!j
ン酸緩衝液PH7,1>のウィルス懸濁液を加え、均一
に混和したのちバイアル瓶中にて凍結乾燥を行った。そ
の後窒素ガスにて平圧に戻して密栓し、ω℃の温浴中に
浸漬して加熱し、密栓直後(0時間)、10時間後、n
時間後、72時間後のウィルス感染性を調べた。なお瓶
内温度がω℃に達するまでに10〜15分を要するので
、実際は加熱時間をそれぞれ30分間延長した。各ウィ
ルスの感染性はプラーク・7オーミング(Plaqug
 forming )法を用いて測定し、ls+j当り
のプラーク・7オ一ミング単位で表わした。その結果は
第2表の示す通りであり、各ウィルスともn時間後には
感染性は消滅した。
(以下余白 ) 第2表 ウィルス感染性 特許出願人   株式会社 ミドリ十字代 理 人  
  弁理士 池 1)萬喜生他1名 手  続  補  正  書 3、補正する者 事件との関係 出 願 人 株式灸社ミドリ十字 4、代理人 大阪市西区西本町1丁目2番8号第5富士ビル新館内−
(6383)  弁理士池田萬喜生 ;5、指令又は通
知の日付 自  発 昭和  年  月  日6、補正
の対象         、/〆=\明細書の発明の詳
細な説明の欄 ミ・\  −1I ゝ   −1 、−′。
7、補正の内容 (1)明細書第2頁19行目の「因子」を「因子」に訂
正し、同5頁2行目の「質的の」を「買「Jに」に訂正
する。
(2)同6頁7行目のr40〜100 J t−r40
〜15o」訂正する。
(3)  同11頁2行目の「調整」を「調製」に訂正
し、同11頁5行目のrpH7,1) J t r (
p)17.1 ] Jに訂正する口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウィルスの混入が危惧される人フィブリノゲン製
    剤を実質的に乾燥状態とし、安定化剤として2糖類又は
    糖アルコールの存在下にて、ウィルスが不活化されるま
    で加熱することを特徴とする人フィブリノゲン製剤の加
    熱処理法。
  2. (2)人フィブリノゲン製剤を含湿度3%以下の条件下
    で加熱する特許請求の範囲第1項に記載の人フィブリノ
    ゲン製剤の加熱処理法。
  3. (3)安定化剤としてクエン酸ナトリウムを併用する特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の人フィブリノゲ
    ン製剤の加熱処理法。
JP60200988A 1985-09-11 1985-09-11 人フイブリノゲン製剤の加熱処理法 Pending JPS6289628A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200988A JPS6289628A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 人フイブリノゲン製剤の加熱処理法
KR1019860007586A KR870002847A (ko) 1985-09-11 1986-09-10 인간 피브리노겐 제제의 가열 처리방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200988A JPS6289628A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 人フイブリノゲン製剤の加熱処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6289628A true JPS6289628A (ja) 1987-04-24

Family

ID=16433636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200988A Pending JPS6289628A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 人フイブリノゲン製剤の加熱処理法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6289628A (ja)
KR (1) KR870002847A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649937A (en) * 1987-05-22 1989-01-13 Armour Pharma Stabilization of biological and pharmacological product of virus and bacteria infected matter in thermal inactivation
EP0844005A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-27 Bayer Corporation Dry-heat viral inactivation under controlled moisture conditions
JP2007516187A (ja) * 2003-07-09 2007-06-21 ラボラトワール、フランセ、デュ、フラクショヌマン、エ、デ、ビオテクノロジ ウイルス不活性化熱処理へ供するための血漿タンパク質の寒冷沈降物を安定化する方法
WO2008102452A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Kringle Pharma Inc. Hgf製剤
JP5265514B2 (ja) * 2007-02-22 2013-08-14 クリングルファーマ株式会社 Hgf製剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649937A (en) * 1987-05-22 1989-01-13 Armour Pharma Stabilization of biological and pharmacological product of virus and bacteria infected matter in thermal inactivation
EP0844005A1 (en) * 1996-11-21 1998-05-27 Bayer Corporation Dry-heat viral inactivation under controlled moisture conditions
JP2007516187A (ja) * 2003-07-09 2007-06-21 ラボラトワール、フランセ、デュ、フラクショヌマン、エ、デ、ビオテクノロジ ウイルス不活性化熱処理へ供するための血漿タンパク質の寒冷沈降物を安定化する方法
JP2012051895A (ja) * 2003-07-09 2012-03-15 Lab Francais Du Fractionnement & Des Biotechnologies ウイルス不活性化熱処理へ供するための血漿タンパク質の寒冷沈降物を安定化する方法
JP4925822B2 (ja) * 2003-07-09 2012-05-09 ラボラトワール、フランセ、デュ、フラクショヌマン、エ、デ、ビオテクノロジ ウイルス不活性化熱処理へ供するための血漿タンパク質の寒冷沈降物を安定化する方法
WO2008102452A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Kringle Pharma Inc. Hgf製剤
JP5265514B2 (ja) * 2007-02-22 2013-08-14 クリングルファーマ株式会社 Hgf製剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR870002847A (ko) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4841018B2 (ja) 生物学的製品の最終滅菌法
CN105435222B (zh) 重组融合蛋白制剂
CN104940926B (zh) 重组融合蛋白制剂
JPS63243032A (ja) トロンビンの加熱処理方法
EP0278422B1 (en) y-Globulin injectable solutions
JPH0739348B2 (ja) 血液生産物中の増殖性を有する▲ろ▼過性病原体の不活性化法および血液生産物の製造方法
JPS6178730A (ja) 免疫グロブリンの加熱処理方法
JPS6013718A (ja) B型肝炎ワクチン
KR950010321B1 (ko) 인간 트롬빈 제제의 가열처리방법
JPS6289628A (ja) 人フイブリノゲン製剤の加熱処理法
WO2001041793A1 (fr) Formulation stable d'interferon en solution, son procede de preparation et ses applications
JPS6089428A (ja) 血漿蛋白の加熱処理方法
US5116950A (en) Process for heat treating fibrinogen
JPH04346934A (ja) γ−グロブリンの液状製剤
JP2022512704A (ja) 抗rsv抗体の製剤及びその使用方法
JP3024073B2 (ja) タンパク質中のウイルスを不活性化する方法
JPS6122022A (ja) 血漿蛋白の加熱処理方法
JPH03130232A (ja) 安定化白血球インタフェロン
JPS62289523A (ja) 静脈投与用免疫グロブリンの加熱処理方法
RU2321421C2 (ru) Обедненная прекалликреином альбуминовая фракция плазмы крови
JPH0635391B2 (ja) 人血液凝固第▲ix▼因子含有製剤の加熱処理方法
JP2717638B2 (ja) 人血液凝固第ix因子含有製剤
JPS59110627A (ja) B型及び非a非b型肝炎の危険の無い生物学的生産物
JPS62283933A (ja) 静注用非化学修飾免疫グロブリンの加熱処理方法
JPS6140392B2 (ja)