JPS6288328A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6288328A
JPS6288328A JP23021385A JP23021385A JPS6288328A JP S6288328 A JPS6288328 A JP S6288328A JP 23021385 A JP23021385 A JP 23021385A JP 23021385 A JP23021385 A JP 23021385A JP S6288328 A JPS6288328 A JP S6288328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
heating
substrate
semiconductor device
several tens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23021385A
Other languages
English (en)
Inventor
Keimei Mikoshiba
御子柴 啓明
Kimiko Nakamura
公子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23021385A priority Critical patent/JPS6288328A/ja
Publication of JPS6288328A publication Critical patent/JPS6288328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関1〜、特に薄い酸
化膜を有する半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置を実現するあたり、シリコン基板表面
に酸化膜を形成するには、電気炉を用いて酸化性雰囲気
中で数十分間熱処理する方法が用いられている。
〔発明が解決1−ようとする問題点〕 上述した従来の電気炉を用いた方法では、単時間熱処理
が困難なため。数十又という薄い酸化膜が制御よく形成
できない。
また、従来法では、窒素雰囲気中で炉に入れるため、素
子分離領域にシリコンガラス膜が埋込まれているデバイ
スでは、炉に挿入中リンやボロンがアウト・ディフュー
ジョンし、基板に入り込むという欠点がある。基板に入
り込んだリンやボロンにより、基板濃度が変化1.、M
OS)ランジスタを形成する場合には、スレッショルド
電圧が変動する恐れがある。リンやボロンの基板への侵
入を防ぐために、酸化性雰囲気中で炉に挿入する場合で
も、従来法では、酸化膜厚が制御できないという欠点が
ある。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするもの
である。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、800℃以上の温度で数秒〜数分間、酸化性
雰囲気中で、光を用いて加熱し、数十nm以下の酸化膜
を形成する工程を有する。
本発明は、酸化性雰囲気中での短時間加熱によシ、酸化
膜の一部または全部を形成する。数秒〜数十秒という短
時間加熱のため、数十nm以下の酸化膜を制御よく形成
することができる。また、素子分離領域にシリコンガラ
ス膜(BPSGあるいはPSG)を埋込んだトレンチ分
離に対しても、酸化性雰囲気中で短時間加熱による熱処
理を行えば、シリコンガラス膜中のリンやボロンがアウ
ト・ディフュージョンし基板に入り込むよりも速く、酸
化膜の少くとも一部が再現性よく形成でき、リンやボロ
ンの基板への侵入を防ぐことができる。
〔実施例〕 次に、本発明の実施例を示す。
以下の説明では、本発明をMOSデバイスに適用した場
合について述べるが、他の半導体装置に適用できること
はいう壕でもない。
(実施例1) 第1図に本発明の第一の実施例を示す。単結晶シリコン
基板1に、フィールド酸化膜2を形成したのち、酸化性
雰囲気中で、数秒〜数十秒の間800℃〜1200℃の
加熱を行う。これは、たとえば酸素ガス中でのハロゲン
ランプ加熱により行えばよく、この方法により、数十又
と薄いゲート酸化膜3が制御よく形成できる。以下、ゲ
ート電極を形成し、通常のプロセスを用いることにより
、MOSデバイスを製造することができる。
(実施例2) 第2図に本発明の第二の実施例を示す。素子分離領域に
シリコンガラス膜4を埋込んだのち、上記と同様に酸化
性雰囲気中で数秒〜数十秒の加熱を行い、薄いゲート酸
化膜5を形成する。この工程は常に酸化性雰囲気中で行
なわれるためシリコン基板表面は、薄い酸化膜が形成さ
れ、シリコンガラス膜からアウト・ディフュージョンし
たリンやボロンの基板への侵入を防ぐことができる。
(実施例3) 第3図に本発明の第三の実施例を示す。素子分離領域に
シリコンガラス膜6を埋込んだのち、酸化性雰囲気中で
、数秒〜数十秒の加熱を行い、薄いゲート酸化膜7を形
成したのち、従来法の電気炉を用いて酸化膜8を形成す
る。従来法により酸化膜を形成する前に、短時間酸化に
より薄い酸化膜を形成しているため、シリコンガラス膜
からアウト・ディフュージョンしたリンやボロンの基板
への侵入を防ぐことができ、比較的厚いゲート酸化膜も
形成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、800℃以上の温度で数
秒〜数分間酸化性雰囲気中で、光を用いて加熱し、数十
nm以下の酸化膜を形成するため、数十Aと薄い酸化膜
が制御よく形成できる。また、素子分離領域に埋込まれ
たシリコンガラス膜(BPSGあるいはPSG)からア
ウト・ディフュージョンしたリンやボロンの基板への侵
入を防ぐことができる。さらに、光を用いて半導体基板
のみを加熱するため、酸化膜形成中に炉心管からの不純
物汚染を受けに<<、清浄な酸化膜が形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を説明するための断面図
であり、第2図は本発明の第二の実施例を説明するため
の断面図、第3図は本発明の第三の実施例を説明するだ
めの断面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・フィール
ド酸化膜、3・・・・・・ゲート酸化膜、4・・・・・
・シリコンガラス膜、5・・・・・・ゲート酸化膜、6
・・・・・・シリコンガラス膜、7・・・・・・ゲート
酸化膜、8・・・・・−ゲート酸化膜。 /、腰 丹トーレイn斤で =/IJプシガラズIび

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基板を800℃以上の温度で酸化性雰囲
    気中で、光を用いて加熱し、前記基板表面に数十nm以
    下の酸化膜を形成することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
  2. (2)前記光加熱をハロゲンランプ加熱で行うことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半導体装置の
    製造方法。
  3. (3)前記シリコン基板表面の一部に、不純物がドープ
    された酸化膜が形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項記載の半導体装置の製造方法。
JP23021385A 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS6288328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23021385A JPS6288328A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23021385A JPS6288328A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288328A true JPS6288328A (ja) 1987-04-22

Family

ID=16904336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23021385A Pending JPS6288328A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288328A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154524A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 酸化膜の形成方法
US5024962A (en) * 1990-04-20 1991-06-18 Teledyne Industries, Inc. Method for preventing auto-doping in the fabrication of metal gate CMOS devices
US5279973A (en) * 1990-10-16 1994-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Rapid thermal annealing for semiconductor substrate by using incoherent light

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245129A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245129A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154524A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Fujitsu Ltd 酸化膜の形成方法
US5024962A (en) * 1990-04-20 1991-06-18 Teledyne Industries, Inc. Method for preventing auto-doping in the fabrication of metal gate CMOS devices
US5279973A (en) * 1990-10-16 1994-01-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Rapid thermal annealing for semiconductor substrate by using incoherent light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6288328A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2679143B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62266829A (ja) 浅い接合層の形成方法
JP2519207B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01100973A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63133673A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH043419A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62219625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6222437A (ja) コンタクト穴の形成方法
JPS63237410A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08115865A (ja) アライメントマークの形成方法
JPS5916346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5939901B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04180234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07221299A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0463432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027516A (ja) 半導体に於ける不純物の拡散方法
JPH02246374A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS60120517A (ja) 半導体回路装置の製造方法
JPS62286221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02191324A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639924A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63117461A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH02139936A (ja) バイポーラ半導体装置の製造方法
JPH02266531A (ja) 半導体装置の製造方法