JPS6287054A - 副食材入りアイスクリ−ムの製造方法 - Google Patents

副食材入りアイスクリ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS6287054A
JPS6287054A JP60228149A JP22814985A JPS6287054A JP S6287054 A JPS6287054 A JP S6287054A JP 60228149 A JP60228149 A JP 60228149A JP 22814985 A JP22814985 A JP 22814985A JP S6287054 A JPS6287054 A JP S6287054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice cream
softened
hardened
ingredients
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60228149A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Tomita
隆夫 富田
Akira Shirasu
白須 明
Sukehiro Takami
裕博 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP60228149A priority Critical patent/JPS6287054A/ja
Publication of JPS6287054A publication Critical patent/JPS6287054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、硬化しているアイスクリームを軟化させて
副食材を混合し、更に再硬化させることによって、副食
材入りアイスクリームを少量ずつ製造することを目的と
した副食材入りアイスクリームの製造方法に関するもの
である。
(従来の技術) 従来レーズン等の副食材を混合したアイスクリームを製
造するには、アイスクリームミックスが未だ流動性を有
している段階で、アイスクリームミックスに副食材を混
合し、その後フリーザーその伯の冷却装置により硬化し
て製品としている。
一方、硬化しているアイスクリームに急激な剪断力を加
えると、アイスクリームは液状化し、剪断力の付加を止
めると即座に再硬化することは知られている(特公昭5
9−16743号)。
(発明により解決すべさ問題点) 下記従来の副食材入りアイスクリームの製造方法によれ
ば、冷L1菰置を要り−るため工場における製造過程で
副食材を混合することとなる。そのために製造後、食さ
れるまで長時間を経るので、副食材にクラッカーやナツ
ツ等の吸湿性の大きいものを使用するならば、副食材が
吸湿して湿気てしまい、食感が極めて劣化する。したが
って、副食材どして使用できるものはレーズン、果実等
の吸湿性のないものに限定されていた。
また、工場生産であるために多品種生産にも不適当であ
った。
(問題点を解決覆る為の手段) この発明は、硬化しているアイスクリームに急f!Iな
剪断力を与えてアイスクリームを軟化する工程と、アイ
スクリームに01度材を添加する工程と、軟化したアイ
スクリーム中に副食材を混合し、次いで軟化したアイス
クリームを再硬化させる工程とを連続的に行なうことに
より、副食材入りアイスクリームを短時間で製造するも
のである。
この発明に用いる硬化しているアイスクリームは工場生
産され、アイスクリーム、アイスミルク又はラフ1−ア
イスとして市場で販売されているものと同質のものであ
り、その品温は一20度C又はそれ以下が好ましい。
上記アイスクリームに急激な剪断力3与える手段として
は、回転羽根く螺旋羽根を含む)をアイスクリームに押
しつけつつ回転させる方法が考えられる。
アイスクリームは、温度低下と共に氷晶が成長し、相互
に網目状にからみ合い、組織の流動性が妨げられて硬化
現象が生じる性質をもつとされている。
そこで、硬化したアイスクリームに急激な剪断力を与え
て硬化したアイスクリームを極めて微細な部分に切削す
ると、前記網目状のからみ合い状態が破壊されると共に
回転羽根とアイスクリームとの接触により生じる摩擦熱
により部分的に温度が上昇し融解部分が生じ残余の氷晶
と均一に混合された状態となる。このために融解部分が
潤滑材として動き、組織の流動性が高まり、粘度は低下
(軟化)づる。
このようにして軟化したアイスクリーム中へ副食材(例
えばクラッカー、破砕ナツツ等)を添加し、次いでこれ
をアイスクリーム中に混合する。
尚、硬化したアイスクリームに副食材を添加した後に、
硬化したアイスクリームを軟化させるようにしてもよい
またこの段階で、チョコレートソース等を加えることも
できる。
副食材を混合した後、アイスクリームを放置しておくと
、氷晶の温度影響によって前記融解部分は再氷結するの
で、流動性は低下し、アイスクリームは再硬化する。こ
の再氷結によりアイスクリームとして適当な硬さを得る
ためには、軟化したアイスクリームの品温を一10度C
程度以下に保つことが好ましい。その為に必要かあれば
、作業中アイスクリームに冷気を供給することも考えら
れる。
(発明の作用) この発明において、硬化しでいるアイスクリームに急激
な剪断力舎与えることにより、アイスクリームの氷晶は
一部融解し、流動性が高まり、アイスクリームは軟化す
る。そして、アイスクリームが軟化した状態で副食物を
混合するので、副食物は無理なく均等に混合され、その
後自然に再硬化し、副食物入りアイスクリームが得られ
る。
ここにおいて、硬化したアイスクリームを用いるので、
この発明の実施は工場で行なう必要がなく、アイスクリ
ームショップ等で手軽にn1食物入りアイスクリームを
製造することができる。然して、食する直前に製造する
ことができるので、吸ω性の大きい副食材を用いること
も可能となり、しかも受用生産に適することとなり、前
記従来の問題点は解決される。
以下この発明の詳細な説明する。
(実施例) この発明の実施装置は図に示すものを用いた。
すなわら、断熱シリンダー1内にピストン2および回転
羽根3を装着し、前記シリンダー1の開口部を摺動自在
な蓋板4で閉塞したものであり、図中5はモーター、6
は材料投入口、7は押出孔である。
前記材料投入口6より硬化しているアイスクリーム8(
品温−20度C)を200g投入し、ピストン2を下降
させてアイスクリーム8を、切削したアイスクリームが
飛散しないように軽く押さえつけた。次いで回転羽根3
を昇降させつつ急速回転(1500ppm)させ、アイ
スクリーム8を軟化させた。(尚、回転数や昇降回数は
アイスクリームの種類および投入量、シリンダーの大き
ざ等により適宜選択する。)このときの品温は一16度
Cであった。
次いで荒くたきビーナツツ9を12gアイスクリーム8
中へ添加し、前記回転羽根3を低速回転(100rl)
m)させて均等に混合した。その後前記蓋板4を摺動さ
せると共に、ピストン2を下降させることにより、ビー
ナツツ9が混ざったアイスクリーム8を蓋板4の押出孔
7から押し出して、容器10に受け、そのまま常温下に
放置したところ、1分後には品温−10度Cとなりアイ
スクリーム8は再硬化し、ビーナツツ入りのアイスクリ
ームを1人分得ることがでさた。
この実施例においては、アイスクリーム8を容器10に
受けた後再硬化させたが、再硬化はシリンダー1内で行
なうようにしてもよい。
次に第4図は他の実施装置の断面図であって、回転羽根
3を二軸設けたものである。この装置を用いれば副食物
をより効率的にアイスクリーム中に混合することができ
る。
(発明の効果) この発明によれば、硬化したアイスクリームを軟化して
副食材を混入するので、格別のフリーザーを備えること
なく、予め硬化されたアイスクリームをストッカーから
取り出して処理することにより副食材入りアイスクリー
ムを得ることができる。したがって、街頭のアイスクリ
ームショップにおいて手軽に、しかも1食分ずつ処理す
ることができる。そのために処理後即座に食することが
可能となるので、クラッカーのように吸湿性のある副食
材でも湿気る前に食することができ、副食材として使用
し得る食品の範囲を拡大することができる。また、1食
分ずつの処理が可能であるから、バラエティ−に冨んだ
アイスクリームを提供することができる。更に製品は硬
化又は半硬化したアイスクリームであるから、従来のソ
フトクリームのように直ちに軟化するおそれもない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明の実施過程を示す縦断面図
であって、第1図は材料投入前、第2図はアイスクリー
ムの軟化工程、第3図は軟化したアイスクリームの押出
し工程を示し、第4図は他の実施装置の横断面図である
。 1・・・シリンダー  2・・・ピストン3・・・回転
羽根   8・・・アイスクリーム9・・・ビーナツツ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硬化しているアイスクリームに急激な剪断力を与え
    てアイスクリームを軟化する工程と、アイスクリームに
    副食材を添加する工程と、軟化したアイスクリーム中に
    副食材を混合し、次いで軟化したアイスクリームを再硬
    化させる工程とを連続的に行なうことを特徴とした副食
    材入りアイスクリームの製造方法 2 剪断力の付与は、回転羽根を回転させて行なうこと
    とした副食材入りアイスクリームの製造方法3 硬化し
    ているアイスクリームの品温は、−20度C程度とした
    特許請求の範囲第1項記載の副食材入りアイスクリーム
    の製造方法 4 軟化したアイスクリームの品温は、−10度C程度
    以下とした特許請求の範囲第1項記載の副食材入りアイ
    スクリームの製造方法 5 副食材は、クラッカー、破砕ナッツ等の吸湿性食材
    とした特許請求の範囲第1項記載の副食材入りアイスク
    リームの製造方法
JP60228149A 1985-10-14 1985-10-14 副食材入りアイスクリ−ムの製造方法 Pending JPS6287054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228149A JPS6287054A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 副食材入りアイスクリ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228149A JPS6287054A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 副食材入りアイスクリ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287054A true JPS6287054A (ja) 1987-04-21

Family

ID=16871992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228149A Pending JPS6287054A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 副食材入りアイスクリ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287054A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359846A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Nissei Reiki Kk 混合冷菓製造方法
WO2005063041A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Effort Corporation 冷凍菓子の軟化、押出しシステム及び冷凍菓子の軟化・押出し方法
JP2014135908A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Aisan Seisakusho:Kk 吐出装置
JP2020058334A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 森永乳業株式会社 冷菓及び冷菓の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359846A (ja) * 1986-08-28 1988-03-15 Nissei Reiki Kk 混合冷菓製造方法
JPH0211227B2 (ja) * 1986-08-28 1990-03-13 Nissei Reiki Kk
WO2005063041A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Effort Corporation 冷凍菓子の軟化、押出しシステム及び冷凍菓子の軟化・押出し方法
JP2014135908A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Aisan Seisakusho:Kk 吐出装置
JP2020058334A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 森永乳業株式会社 冷菓及び冷菓の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4000321A (en) Process for the preparation of chewing gum
US6745595B1 (en) Non-stick freezing surface
US4017645A (en) Fast conched candy coating and method
BR9507247A (pt) Processo para a fabricação de casquinhas de waffle enroladas e dispositivo para a execução do processo
JP2003513678A (ja) 未加工の貯蔵ポテトからシート状のポテト生地を製造する方法
AU2019325546A1 (en) Extruded, multi-portioned butter products and system and methods of producing same
KR20160108312A (ko) 건과류로 제조된 가당 식료품
US6368655B1 (en) Process for making chocolate-based fat system having improved organoleptic properties
JPS6287054A (ja) 副食材入りアイスクリ−ムの製造方法
US4042721A (en) Fast conched candy coating
RO121310B1 (ro) Metodă de rafinare a masei de ciocolată
JP5497025B2 (ja) 予測温度管理を用いる低温押し出しによる食品の成形方法
EP0934110A1 (en) Spray crystallised products and processes
EP2453756B1 (en) "process for the production of chocolate"
CN102065702A (zh) 糖果及其制造方法
JP3119788B2 (ja) チョコレート被覆冷菓およびその製造方法
GB2255164A (en) Cooling process and apparatus
Bolenz et al. Impact of amorphous and crystalline lactose on milk chocolate properties
US2097143A (en) Method of forming marshmallows
RU2129804C1 (ru) Способ производства кондитерских изделий на пралиновой основе
JPH0255017B2 (ja)
JP6909340B2 (ja) 乳脂肪含有固形物およびその製造方法
US2571136A (en) Method of making ice cream
EP3681303B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines kakaoprodukts oder schokoladenprodukts
EP4110069A1 (en) Method for preparing a confectionery product