JPS6285107A - 自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構 - Google Patents

自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構

Info

Publication number
JPS6285107A
JPS6285107A JP22568585A JP22568585A JPS6285107A JP S6285107 A JPS6285107 A JP S6285107A JP 22568585 A JP22568585 A JP 22568585A JP 22568585 A JP22568585 A JP 22568585A JP S6285107 A JPS6285107 A JP S6285107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
cam
cylinder
oil
head bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22568585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504406B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Nakayama
善晴 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60225685A priority Critical patent/JP2504406B2/ja
Publication of JPS6285107A publication Critical patent/JPS6285107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504406B2 publication Critical patent/JP2504406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/102Lubrication of valve gear or auxiliaries of camshaft bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カム軸の潤滑構造を複雑にすることなく、エ
ンジンのヘッドカバ一部分の幅を狭くできるようにした
自動二輪車用DOHCエンジンのカム軸支持機構に関す
る。
〔従来の技術〕
最近、吸気バルブ用カム軸及び排気バルブ用カム軸を別
々に設けた、いわゆるDOHCエンジンでは、バルブ挟
角、つまり両バルブの軸線の交差角を小さくする傾向が
あり、そのため、この両バルブをj;?1閉駆動するカ
ム軸が、シリンダへノドをシリンダロックに締付けるた
めのへノドポル1−の略真上に位置する場合がある。こ
のようなエンジンでは、カム軸に軸直角方向に貫通ずる
工具挿入7Lを設け、該IIp人孔に締付工具を挿入し
てヘッドボルトを締(=fけるようにしている。
上記カム軸にヘッドボルト締付は用工具挿入孔を形成し
たDOHCエンジンにおけるカム軸支持機構としては、
従来、例えば以下に説明する2つの例があった。
第5図に示す第1従来例は、シリンダへノドlを下方の
ンリンダブロノクに締め付けるためのヘットボルト3を
中央のカムチェン室1aの左、右両側、各気筒部2.2
間及び両端の気筒部2の外側に配設している。このヘッ
ドボルト3の上方に、軸受部1dを形成し、該軸受部1
dにカムキャップ6を取り付け、これにより中空部4a
を有するカム軸4を支持し、さらに、このカム軸4を覆
うヘッドカバー5を配設している。また上記カム軸4に
ヘッドボルト3を締め付けるための工具挿入孔4bをヘ
ッドボルト穴lbと連通可能に形成し、該1つのヘッド
ボルト穴1bに潤滑オイルを供給するオイル供給口IC
を形成している。
この第1従来例では、オイル供給口1eからヘッドボル
ト穴1bに供給されたオイルが、カム軸4の中空部4a
を通って各軸受部1dに供給され、これにより該各軸受
部1dが潤滑される。
第6図に示す第2従来例は、各気筒毎の吸気バルブ又は
排気バルブに対応して形成されたカム面4c、4c間に
カム軸4を支持する軸受部ir。
1f・・・を形成し、該各軸受部if、if・・・にオ
イル供給孔1g、1g・・・を形成し、この各オイル供
給孔tg、tg・・・にオイルを供給するよう構成され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記第1従来例では、両端の気筒部2の外側にもカム軸
4の軸受部1dが形成されているので、その分カム軸4
が長くなり、ヘッドカバー5の幅が大きくなる。このエ
ンジンを自動二輪車に搭載した場合、上記ヘッドカバー
5の張り出し部が乗員の足に干渉し易くなり、ライディ
ングボジンヨンの自由度が制限される。またフレームの
形式によってはこのヘッドカバー5の外側にメインパイ
プが位置するものもあり、このようなフレームでは、フ
レーム幅が広くなり、ひいてはライディングポジション
が制限され、また、エンジンを前傾状態で搭載する場合
は、このヘッドカバーの外側にダウンチューブが位置す
ることとなり、結局フレーム幅が上記張り出した分だけ
広くなる問題がある。
また上記第2従来例では、カム軸4をカム面4C間にお
いて支持しているので、軸受部1fが両・瑞の気筒の外
側に張り出すことはなく、フレーム幅が大きくなること
による上記従来の問題は解決できる。しかしながらこの
第2従来例では、各軸受部1fにそれぞれ別個にオイル
を供給する構造にせざるを得す、その分カム軸の潤滑構
造が複雑になるという問題がある。この別個にオイルを
供給する理由は、第2従来例では、カム軸4の中空部4
aがカム室1hに解放されているので、この中空部4a
をオイル通路として利用できないからである。
そこで本発明の目的は、上記従来装置の問題点を解消し
、カム軸の潤滑構造を複雑にすることなくヘッドカバ一
部の幅を狭くすることができ、ライディングボジンヨン
の自由度を向上できる自動二輪車用DOHCエンジンの
カム軸支持機構を提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、カム軸の略直下にヘッドボルトを配置し、ヘ
ッドボルトを締め付けるための工具挿入孔をカム軸に形
成した自動二輪市川DOHCエンジンにおいて、上記各
カム軸を支持する軸受部を少なくとも、一端の気筒に対
応する2つのカム面間に形成し、上記工具挿入孔に連通
ずる1つのヘッドボルト穴に潤滑油を供給するためのオ
イル供給「コを形成するとともに、カム軸の上記2つの
カム面間にオイル通路とカム面間の軸受部とを連通ずる
オイル孔を形成したカム軸支持機構である。
ここで、−上記カム面間の軸受部は、吸気バルブが2つ
で排気バルブが1つの、いわゆる3バルブエンジンでは
、吸気バルブ川カム軸に対してのみ設ければよい。
〔作用〕
本発明に係るカム軸支持機構では、少なくとも一端の気
筒においては、カム軸をカム面間において支持している
から、その分カム軸が短くなり、ヘ、ドカハ一部の幅が
狭くなる。また工具挿入孔に連通ずる1つのヘッドボル
ト穴に外部からのオイル供給口を連通させているから、
このオイル供給口からのオイルがカム軸のオ・イルa路
、隣接する工具挿入孔を通って各気筒間の軸受部を潤滑
するとともに、オイル通路、オイル孔を通ってカム面間
の軸受部を潤滑することとなり、潤滑構造が複雑になる
こともない。
(実施例〕 以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示し、図にお
いて30は本実施例のカム軸支持i横を有するDOHC
エンジン10が搭載された自動二輪車であり、該自動二
輪車30のフレーム21の前端には前輪22を支持する
フロントフォーク23が枢支され、後端には後端24を
支持するりャフォーク25が枢支されており、上記エン
ジンIOはフレーム21の略中夫に搭載されている。
上記エンジン10は、DOHC4気筒4パルプエンジン
であり、該エンジン10のシリンダヘッド11の下面に
は、図示し、ないシリンダブロックの4つの気筒に対応
して4つの燃焼凹部11a、11a・ ・が車幅方向に
配設されている。また11dはカムチェン室であり、こ
こにはクランク軸からの動力を後述のカム軸に伝達する
カムチェンが配設される。
また、上記シリンダへ/ド11の上部前側、及び後側に
は車幅方向に延びるカム室12が形成され、各カム室1
2内にはそれぞれfJF気バルブを駆動する排気カム軸
13.吸気バルブを駆動する吸気カム軸14が配設され
ている。咳各カム軸13゜14は中空状のもので、この
中空部はオイル通路L3a、14aとなっている。1−
記カム軸13゜14の上記各バルブに対応する部分lこ
はカム面14bが突設され、該各バルブとカム面14b
との間にはバルブリフターが配設される。
上記各カム室12の各気筒間、つまり各燃焼凹部11a
間及び両端の気筒のカム面間に対応する位置には、気筒
間軸受部12.1+、カム面間軸受部12bが形成され
ている。上記カム軸13.14は軸受部12a、12b
と、これらの上に着脱自在に装着されたカムキャップ1
5の各軸受部15a、15bとにより回転自在に支持さ
れている。
そしてこの軸受部15a及び上記軸受部12bは、オイ
ル7L13d、14dを介してオイル通路13a、14
aと連通している。なお、16は上記各カム室12の上
側に配設されたヘッドカバーである。
そして上記シリンダヘッド11は、下方のシリンダブロ
ックにヘッドボルト17により固定されており、このへ
、ドボルト17は各カム軸13゜14の下方でかつ、各
気筒間及び両側の気筒の外方に配設されている。また上
記カムキャップ15の軸受部15bには上記へ!ドボル
ト17のナツト11aの締付用工具を挿通ずる工具挿入
孔15Cが形成されており、この工具挿入孔15cはカ
ム軸13.14に貫通形成された工具挿入孔13c、1
4cを介してヘッドボルト穴12cと連通可能になって
いる。また、カムチェン室lidの第1図右側のヘッド
ボルト穴12cには、オイル供給口12dが形成されて
おり、このオイル供給口12dは吸気側のヘッドボルト
穴12eと連絡通路+26によって連通されている。ま
た上記供給口12dにはオイル供給通路20が接続され
ている。なお、18はカム軸1.3.14を駆りjする
だめのスプロケット、191.19bはカム軸13.1
4の端部開口、カムキャップ15の工具挿入孔15cを
それぞれ閉塞するだめのプラグである。
次に本実施例の作用効果について説明する。
まず、本実施例エンジン10におけるへ、ドカハー16
の幅の狭小化について説明すれば、カム軸13.14は
両端の気筒部にもいては、カム面間にて支持されている
ので、カム軸13.14は左、右最外側のカム面より外
方に張り出す必要はなくなり、その分へ、ドカハー16
の両・瑞はンリンダヘノド11の両側面から内方にへこ
むこととなる。
次にカム軸13.14の2゛4滑について説明すれば、
潤滑オイルはオイル供給口12dからυF気側中央のヘ
ッドポルト穴12cに供給される。このオイルは酸ヘッ
ドボルト穴12Cが形成された中央の気筒間軸受部12
aを潤滑しつつ、オイル通路13aを通って隣接する軸
受部12−aに供給され、さらにオイル孔]、 3 d
を通ってカム面間軸受部12bに供給され、これらの軸
受部123.12bを潤滑する。また吸気側のカム軸1
4には、上記オイルが連絡通路12eを通って供給され
、上記排気側のカム軸13と同様に潤滑される。
このように本実施例では、軸受部に形成されたヘッドポ
ルト穴12Cの1つにオイルを供給するだけで全ての軸
受部が潤滑され、潤滑構造が複雑になることはない、ま
たカム軸13.14の両端ハカム面間にて支持しており
、カム軸13.14が短くなる分だけヘッドカバー16
部分も短くて済み、その結果、乗員の足にこのヘッドカ
バー16が当たることはあまりなく、ライテ゛イングボ
ジンヨンの自由度が向上する。またフレームの形式。
車載上の都合上メインパイプ、ダウンチューブがヘッド
カバー16の外側に位置する場合でもフレーム幅の増大
を抑制できる。
なお、上記実施例では、4バルブエンジンについて説明
したが本発明は吸気バルブ2個、排気バルブ1個の3バ
ルブエンジンにも通用でき、この場合は吸気バルブ側の
カム軸のみを最外側の気筒において、カム面間で支持す
ればよい、また上記実施例では、カム軸を左、右両端の
気筒において2つのカム面間で支持したが、必ずしも両
端ともカム面間で支持しなくてもよく、一端のみカム面
間にて支持した場合もその分だけヘッドカバーの幅を狭
くできる。また上記実施例では4気筒の例で説明したが
、本発明は2気筒以上のエンジンであれば適用できる。
〔発明の効果〕
以」−のように本発明に係る自動二輪車用DOHCエン
ジンのカム軸支持機構によれば、オイル通路を有するカ
ム軸を少なくとも一端の気筒においてカム面間にて支持
するとともに、他の気筒においては気筒間にて支持し、
気筒間軸受部の1つにオイル供給口を設け、カム面間軸
受部とオイル通路とを連通したので、カム軸の潤滑構造
を複雑にしてしまうことなく、ヘッドカバ一部分の幅を
狭くでき、ライディングポジションの自由度を向上でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるカム軸支持機構が適用
されたノリンダヘノドの半断面正面図、第2図、第3図
はそれぞれ第1図のn−n線断面図、I[I −In線
断面図、第4図は上記実施例エンジンが搭載された自動
二輪車の側面図、第5図、第6図はそれぞれカム軸支持
機構の第1.第2従来例を示す半断面正面図である。 図において、10はエンジン、11はシリンダへノド、
llaは燃焼凹部(気筒>、12aは気筒間軸受部、1
2bはカム面間軸受部、13.14はカム軸、13a、
14aはオイル通路、13c、14cは工具挿入!し、
13d、14dL;iオイル孔、17はヘッドボルトで
ある。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の気筒を車幅方向に配列し、該各気筒毎に2
    つ以上の吸気バルブ及び1つ以上の排気バルブを設け、
    吸気バルブ用カム軸及び排気バルブ用カム軸を気筒の配
    列方向に配設し、シリンダヘッドをシリンダブロックに
    固定するヘッドボルトのうち少なくとも各気筒間のヘッ
    ドボルトを上記各カム軸の略直下に配設するとともに、
    該略直下のヘッドボルトを締め付けるための工具挿入孔
    を各カム軸に貫通形成した自動二輪車用DOHCエンジ
    ンにおいて、上記各カム軸に軸心に沿うオイル通路を形
    成し、該各カム軸を支持する軸受部を少なくとも、一端
    の気筒に対応する2つのカム面の間に設け、オイル供給
    口を工具挿入孔部に開口する1つのヘッドボルト穴に連
    通するよう形成するとともに、上記カム面間軸受部と上
    記オイル通路とを連通するオイル孔を上記各カム軸に穿
    設したことを特徴とする自動二輪車用DOHCエンジン
    のカム軸支持機構。
JP60225685A 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構 Expired - Lifetime JP2504406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225685A JP2504406B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60225685A JP2504406B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285107A true JPS6285107A (ja) 1987-04-18
JP2504406B2 JP2504406B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16833183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225685A Expired - Lifetime JP2504406B2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09 自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504406B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168839A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の内燃機関
DE102022109289A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug
DE102022109290A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163141A (en) * 1981-03-31 1982-10-07 Yamaha Motor Co Ltd Cylinder head clamping structure in internal- combustion engine
JPS6057715U (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁機構における給油路構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57163141A (en) * 1981-03-31 1982-10-07 Yamaha Motor Co Ltd Cylinder head clamping structure in internal- combustion engine
JPS6057715U (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁機構における給油路構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018168839A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の内燃機関
DE102022109289A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug
DE102022109290A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbrennungskraftmaschine für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Kraftwagen, sowie Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504406B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5213071A (en) Support structure for cam shafts
JPS644045B2 (ja)
JP2623856B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPH0716002Y2 (ja) Dohcエンジン
JPS6285107A (ja) 自動二輪車用dohcエンジンのカム軸支持機構
JP2694899B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3142609B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
US7650862B2 (en) Engine and motorcycle
JP2000329002A (ja) 自動二輪車用エンジン
JP3156789B2 (ja) V型5バルブエンジンの動弁装置
JP2694898B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0534506B2 (ja)
JP3082534B2 (ja) シリンダヘッド構造
JPH0622092Y2 (ja) 内燃機関のオイル通路
US7066124B2 (en) Engine for scooter
JPH0451642B2 (ja)
JP2596972B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH0583721B2 (ja)
JPS62653A (ja) シリンダヘツドの取付け構造
JPH088288Y2 (ja) Dohc型内燃機関のシリンダヘッド
JPH0262708B2 (ja)
JPH03189360A (ja) Dohcエンジン
JPS6325292Y2 (ja)
JP2757920B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP2526131Y2 (ja) Ohc型エンジンのシリンダヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term