JPS6281637A - 写真層の硬化促進方法 - Google Patents

写真層の硬化促進方法

Info

Publication number
JPS6281637A
JPS6281637A JP22419985A JP22419985A JPS6281637A JP S6281637 A JPS6281637 A JP S6281637A JP 22419985 A JP22419985 A JP 22419985A JP 22419985 A JP22419985 A JP 22419985A JP S6281637 A JPS6281637 A JP S6281637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
photographic
semi
photographic material
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22419985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Osada
長田 雅一
Fujiaki Uesugi
上杉 富士昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP22419985A priority Critical patent/JPS6281637A/ja
Publication of JPS6281637A publication Critical patent/JPS6281637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/74Applying photosensitive compositions to the base; Drying processes therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (^)産業上の利用分野 本発明は硬化剤を含有する保護コロイド層の硬化促進方
法に関し、特に写真材料の写真層の硬化促進方法に関す
る。
(B)従来技術及びその問題点 写真材料を形成する種々の写真層、例えばハロゲン化銀
乳剤層、ハレーション防止層、バッキング層、フィルタ
一層、中間層、下塗層、保護層、銀錯塩拡散転写法に用
いられる受像層等は通常保護コロイドとして、ゼラチン
、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド等の種々
の親水性コロイドが使用される。
支持体の上にこれらの写真層を有する写真材料は通常像
様露光した後に、現像−停止一定着処理おるいは発色・
現像−漂白・定着処理等の写真処理を経て、銀画像ある
いは色素画像が1qられる。
これらの写真処理は高pH液、低pH液、あるいは高温
液等に写真材料が浸漬されることによって行われる。し
たがって、写真材料は処理中あるいは種々の取り扱い中
に写真層が損傷しないように、その物理的強度を高めて
おく必要があることはよく知られている。
写真層の膜強度を高める方法として、写真層を形成する
保護コロイドの硬化剤(硬膜剤ともいう)を保護コロイ
ド中に含有させることが通常行われている。硬膜剤とし
ては、ホルムアルデヒド、グリオキザール等のアルデヒ
ド系硬膜剤をはじめ、ビニルスルホン系硬膜剤、エポキ
シ系硬膜剤、アジリジン系硬膜剤、活性ハロゲン系硬膜
剤、イソシアネート系硬膜剤等種々のものが知られてい
る。
これらの硬膜剤は通常、写真塗液を支持体上に塗布する
前に塗液に添加され、塗布層が塗布、乾燥されて、巻き
取られる時点において、少なくとも巻芯に巻き取られる
際に写真層にかかる圧力及び張力等に耐えられる程度の
膜強度に到達している。
しかし、塗布、乾燥直後における写真層は、通常硬膜剤
が保護コロイドと未反応状態で残っており、膜強度も写
真処理に充分耐え得るものとはなっていない。これら未
反応の硬膜剤は写真層の塗布、乾燥後も徐々にではある
が反応が進行するので、写真材料が製品出荷されるまで
、長時間放置すれば写真処理に耐え得る膜強度となる。
しかし、このような長時間放置は生産性を低下させるだ
けでなく、膨大な保護スペースを要する上、硬化剤の反
応のコントロールができない。また、写真特性の経時に
よる劣化という不都合も生じる。
これらの不都合を解決する方法として、通常は冷温型で
保管されるべき写真材料を短期間高温下、例えば、30
〜50℃の適当な温度下に置き、写真層の温度を上貸さ
せて、写真層中の未反応の硬化剤と保護コロイドとの反
応を促進させる方法がある。この方法は、前述のような
問題を解消し、短期間で写真層の膜強度を実用的な一定
レベルに上昇できるという利点がある。
しかし、この方法には次のような欠点がある。
写真層の温度を上昇させるために、写真材料を塗布、乾
燥後の半製品ロールの状態(いわゆるミルロールの状態
)で高温下に置いた場合ロールの表面及び側面とそれら
の近傍は温度の上昇が速いが、ロール内部は温度の上昇
が遅く、ロール全体の写真層が一定の温度レベルに到達
するのに長時間を要し、この間に早く湿度が上昇した写
真層と遅れて温度が上昇した写真層との間に硬化剤の反
応程度に差が生じ、膜強度にも差を生じる。
(C)発明の目的 本発明の目的は半製品ロール状に巻かれた写真材料の全
写真層を短時間で均一に硬化させることのできる硬化促
進方法を提供することにある。
([)発明の構成 すなわら、本発明は保護コロイドと該保護コロイドの硬
化剤を含有する組成液を塗布装置によって、可撓性帯状
支持体に塗布、乾燥して得られた写真材料を第1の加熱
処理をしながら巻き取った後、該写真材料を半製品ロー
ル状で第2の加熱処理することを特徴とする写真層の硬
化促進方法である。
本発明において、第1の加熱処理による写真材料ロール
内部の温度および第2の加熱処理温度の適温範囲は30
〜50℃であり、第1の加熱処理が行われる写真材料の
面は表裏を問わない。。
本発明において写真材料に与える第1の加熱処理の方法
として、(a)塗布、乾燥工程を終了した写真材料を温
水、蒸気、電気ヒーター電磁誘導によって加熱された全
屈ローラー面に接触させる、(1))写真材料に温風を
吹きつける、(C)写真材料を調温された箱内あるいは
室内を通過させる、(d)巻き取り室を調温する等の種
々の方法が挙げられる。
本発明において、写真層とはハロゲン化銀乳剤層のよう
な感光層、感光性ハロゲン化銀を含まない種々の非感光
層および銀錯塩拡散転写法に用いられる物理現像核含有
受像層等、写真材料を形成するのに支持体上に設けられ
たすべての形成層をいう。
本発明に係る保護コロイドとしては、ゼラチン、誘導体
ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、ポリアクリルアミド、スヂレンー無水マイレン酸共
重合体、イソブチレン−無水マイレン酸共重合体、ポリ
ビニルメチルエーテル、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、アクリル酸−アクリル酸
エチル共重合体、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、ア
ルブミン等、従来写真層のバインダーとして知られてい
るすべての保護コロイドが使用できるが、通常、ゼラチ
ンまたは、ゼラチンと他の保護コロイドの混合系が用い
られる。
本発明に係る硬化剤としては、ホルムアルデヒド、グリ
オキザール、グリタルアルデヒドのようなアルデヒド系
化合物類、米国特許第3.288.775、同2.73
2.303、英国特許第974,723、同上’167
.207などに記載されている反応性のハロゲンを有す
る化合物類、ジアセチル、シクロペンタンジオンのよう
なケトン化合物類、ビス(2−クロロエチル尿素)、2
−ヒドロキシ−4,6−ジクロロ−’1,3.5−トリ
アジン、ジビニルスルホン、5−アセチル−1,3−ジ
アクリロイル、ヘキサヒドロ−1,3,’5−トリアジ
ン、米国特許第3.635,718、同3.232.7
63、英国特許第994.809などに記載されている
反応性のオレフィンを持つ化合物類、N−じドロキシメ
チルフタルイミド、その他米国特許第2,732,31
6、同2,586,168などに記載されているN−メ
チロール化合物類、米国特許第3,103.437等に
記載されているイソシアネート類、米国特許第3゜C)
17,280、同2,983,611等に記載されてい
るアジリジン化合物類、米国特許第2.725.294
、同2,725,295等に記載されている酸誘導体類
、米国特許第3,100,704等に記載されているカ
ルボジイミド系化合物類、米国特許第3゜091.53
7等に記載されているエポキシ化合物類、米国特許第3
,321,313、同3.543.292等に記載され
ているイソオキサゾール系化合物類、ムコクロル酸のよ
うなハロゲンカルボキシアルデヒド類、ジヒドロキシジ
オキサン、ジクロロジオキサン等のジオキサン誘導体、
クロム明ばん、硫酸ジルコニウム、三塩化クロム等の無
機硬膜剤等があげられる。これらの硬化剤は1種または
2種以上を併用して、保護コロイドの乾燥小量に対し、
通常0.01〜100重量%、好ましくは0.1〜10
重但%の範囲で用いられる。硬化剤の添加は、写真塗液
を塗布するまでの任意の段階で、保護コロイド含有液に
硬化剤溶液を添加することによって行われる。ハロゲン
化銀乳剤に添加する場合は、通常熟成終了後塗布までの
間に添加される。
(E)実施例 次に実施例によって本発明をざらに詳しく説明するが、
本発明はこれに限定されない。
第1図は本発明の一実施態様を示す工程の概略図である
。図中の矢印は支持体および写真材料の進行方向を示し
、巻き出しロール(1)を出た支持体(2)上にコータ
ーヘッド(3)とパツキングロール(4)からなる塗布
装置により写真塗液が塗布され、続いて乾燥装置(6)
を通って製造された写真材料(5)は加熱ロール(7)
で第1の加熱処理が行われ、巻き取りロール(8)に巻
き取られる。
第1図に示されるような工程によって、含水率約7%の
紙の両面をポリエチレン層で被覆した支持体(2)の片
面をコロナ放電処理し、ゼラチン−ハロゲン化銀乳剤層
(ゼラチンの硬化剤として、ホルマリンをゼラチンに対
して0.6重量%含有)を塗布、乾燥した後、該乳剤層
の面を加熱ロール(7)で第1の加熱処理をしながら外
径200mの巻芯に巻き取り、幅1105簡、外径84
0mmのロールとする。次いで加熱されて巻きとられた
写真材料はロール状のままで、気温40℃の室内(加熱
R)において第2の加熱処理が行なわれる。
加熱ロール(7)は内部に温水(80℃)が流れ、外径
260#、表面形状は鏡面、表面温度65°Cのものを
使用し、加熱時の加熱ロール(7)の抱角は180°で
ある。
第2図に、加熱庫に入れられてからのロール内部の温度
分布の経時変化を示す。ロール内部の温度は、ロールに
穴をあけ、水銀棒状温度計を差し込むことによって測定
した。測定位置はロール中央部におけるロール表面から
の深さO#、80#、’160m、240順であり、そ
れぞれの位置における温度分布の経時変化は図中の曲線
a、b、c、dで示される。また、第2図(A>は、加
熱ロール表面温度65°Cの場合、<8>は20℃の場
合でおる。
第2図より、加熱ロール表面温度65°Cの場合は、2
0℃の場合に比べ、深さによる温度差が小ざく、ロール
内部の温度が安定するのに要する時間が短いことがわか
る。
表1にロールを加熱庫に入れてから6日後の乳剤層表面
の融解点および乳剤層゛の膜強度を示す。
サンプルは、ロール深ざO#(表面)と、240m(内
部)の位置より採取されたものを用いた。
表1より加熱ロール表面温度65℃の場合は、20℃の
場合に比べ、深さによる融解点、膜強度の差が小さく、
融解点、膜強度とも高いことがわかる。
以上より、塗布、乾燥後の写真材料を加熱しながら、巻
き取ることによって、ロール内部の温度分布を均一かつ
高温にすることができ、その1麦工程におけるロール状
での加熱処理による写真材料の写真層の硬化を均一かつ
短期間にできることがわかる。
(以下余白) 表1 (注1)表面および内部の一部を切り取ってサンプルと
し、下記組成を有する現像液にサンプルを浸漬し、徐々
に現像液を加熱して、乳剤膜の溶けはじめた時の現像液
の温度を融解点(℃)とした。
(現像液) 水                 750mメトー
ル          1.0gハイドロキノン   
     4.0g亜硫酸ナトリウム      15
.0g炭酸ナトリウム       26.79臭化カ
リウム         0.79水を加えて1010
0Oとする。
(注2)表面および内部の一部を切り取ってサンプルと
し、20″Cの現像液に2分間浸漬した後、直径0.5
#のボールポイント針をサンプル膜面に垂直に立て、荷
重をかけてサンプル面を’Icm/秒の速度で平行移動
させた時、サンプル膜面に損傷の生じた荷重(g>を膜
強度とした。
([)発明の効果 本発明によって、半製品ロール状に巻かれた写真材料の
全写真層を短期間で均一に硬化させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す工程の概略図である
。 第2図は加熱庫に入れられてからのロール内部の温度分
布の経時変化を示すグラフで、第2図−(A>は加熱ロ
ール表面温度65℃、第2図−(B)は20℃の場合を
示す。図中 1・・・巻き出しロール、2・・・支持体3・・・コー
ターヘッド、4・・・パツキングロール5・・・写真材
料、6・・・乾燥装置、7・・・加熱ロール8・・・巻
き取りロール をそれぞれ示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)保護コロイドと該保護コロイドの硬化剤を含有す
    る組成液を、塗布装置によって可撓性帯状支持体に塗布
    、乾燥して得られた写真材料を第1の加熱処理をしなが
    ら巻き取つた後、該写真材料を半製品ロール状で第2の
    加熱処理することを特徴とする写真層の硬化促進方法。
  2. (2)第1の加熱より写真材料の半製品ロールの内部温
    度が30〜50℃となるようにし、半製品ロールを30
    〜50℃で第2の加熱処理することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の写真層の硬化促進方法。
JP22419985A 1985-10-07 1985-10-07 写真層の硬化促進方法 Pending JPS6281637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22419985A JPS6281637A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 写真層の硬化促進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22419985A JPS6281637A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 写真層の硬化促進方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6281637A true JPS6281637A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16810074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22419985A Pending JPS6281637A (ja) 1985-10-07 1985-10-07 写真層の硬化促進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281637A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368289A2 (en) * 1988-11-09 1990-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for drying coated web
US5312646A (en) * 1991-02-27 1994-05-17 Eastman Kodak Company Method for manufacturing photographic material
US5422235A (en) * 1991-12-19 1995-06-06 Eastman Kodak Company Process for manufacturing photographic paper
EP0945756A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-29 Agfa-Gevaert N.V. A method for preparing an imaging element for making an improved printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
US6040109A (en) * 1998-03-25 2000-03-21 Agfa-Gevaert, N.V. Method for preparing an image element for making an improved printing plate according to the silver salt diffusion transfer process

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0368289A2 (en) * 1988-11-09 1990-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for drying coated web
US5312646A (en) * 1991-02-27 1994-05-17 Eastman Kodak Company Method for manufacturing photographic material
US5422235A (en) * 1991-12-19 1995-06-06 Eastman Kodak Company Process for manufacturing photographic paper
EP0945756A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-29 Agfa-Gevaert N.V. A method for preparing an imaging element for making an improved printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
US6040109A (en) * 1998-03-25 2000-03-21 Agfa-Gevaert, N.V. Method for preparing an image element for making an improved printing plate according to the silver salt diffusion transfer process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2652345A (en) Method of setting protein containing coatings with ammonium
JPS6281637A (ja) 写真層の硬化促進方法
US4605609A (en) Image receiving material with low calcium gelatin
US4301238A (en) Method for the manufacture of silver halide photographic material
US5096803A (en) Method for the manufacture of silver halide photographic materials
US3832181A (en) Photosensitive silver halide material containing a hydrophilic colloid hardened with a combination of formaldehyde and bis(vinylsulfonyl-methyl)ether
JPS5850528A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04329537A (ja) 写真層の硬化促進方法
JPH01266535A (ja) 写真層の硬化促進方法
JPH0318847A (ja) 拡散転写用感光材料の製造方法
EP0528023B1 (en) Method of and apparatus for manufacturing photographic material
US2739062A (en) Method of sizing photographic paper and resultant product
JPS59198444A (ja) 写真層の硬化促進方法
JPS6059345A (ja) 写真層の硬化促進方法
JPH0571083B2 (ja)
JP2747909B2 (ja) 乾燥風制御装置及びこれを用いた自動現像機
US3697278A (en) Photographic material comprising a silver halide element with an overlayer of gelatin hardened with mucochloric acid
US3960566A (en) Method for dry stabilization of silver halide photographic material
JP2617755B2 (ja) 新規な硬膜剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料
US3676183A (en) Process for preparing high gloss photographic paper
JPH02287345A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPH02304552A (ja) 裏側にカール防止層を有する感光性材料用支持体
JPH049944A (ja) 受像材料の製造方法
US3305360A (en) Method of preparing lithographic plates
JPH02115833A (ja) 写真材料の製造方法