JPS6281514A - 曲率測定装置 - Google Patents

曲率測定装置

Info

Publication number
JPS6281514A
JPS6281514A JP22227185A JP22227185A JPS6281514A JP S6281514 A JPS6281514 A JP S6281514A JP 22227185 A JP22227185 A JP 22227185A JP 22227185 A JP22227185 A JP 22227185A JP S6281514 A JPS6281514 A JP S6281514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
curvature
specimen
target object
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22227185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takashima
和夫 高嶋
Masayuki Sugiyama
昌之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22227185A priority Critical patent/JPS6281514A/ja
Publication of JPS6281514A publication Critical patent/JPS6281514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、対象物体の被測定面の曲率を非接触式で測
定する曲率測定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
@2図は球体2円柱体1円筒体などの対象物体の曲率を
測定するために、従来使用されている非接触式の距離測
定装置を示すものであり、1は光源、2は光源1より放
射される光束を集束し、測定しようとする対象物体3に
投射する投光レンズである。上記光源1、投光レンズ2
.対象物体3は軸線A上に位置し、光源1から放射され
た光は投光レンズ2によって対象物体3上に照射され、
光束の光スポラ)4t−形成する。
5は光スポット4の像を結像する受光レンズ、6は受光
レンズ5によって結像される元スポット4の像の位置P
に対応した電気出力iA、iBf:発生する受光素子で
、上記光スポット4.受光レンズ5.受光素子6は軸線
B上に位置し、この場合この軸線Bは前記軸線Aとθの
角度をなす。
そして、受光素子6の出力する2つの電気信号iA、t
Bは、それぞれ加算器T、減算器8に入力され、加算器
7に2いて両信号の和(iA+iB)が求められ、減算
器8に2いて両信号の差(tA−iB)が求められる。
9は加算器Tの出力で減算器8の出力を除する除算器、
10は除算器9の位置出力pt距離出力tに変換する変
換器である。
次に動作について説明する。光源1より放射される元来
は、投光レンズ2によって適轟な大きさの元スポット4
で対象物体3に照射される。この元スポット4を受光レ
ンズ5が撮像し、受光素子6の受光部の上に元スポット
4の像を結像する。
斯かる受光素子6は、たとえば、スポット像の結像位置
に比例した光信号を両端部に向って出力する元位置検出
器と、この元位置検出器の両端部に配設され受光面上に
入射する元信号に応じた電気信号t、、、iBを発生す
る光検出器とで構成されている。従って、上記電気信号
t、、、tBの値によって1元スポット像の結像位置P
は。
tA+tB として求めることができる。
ところで、受光素子6の出力は元スポット像の結像位置
Pとその強度とに比例した出力信号を生じる。そのため
、上記(1)式に2いては1元スポット像の強度変化に
比例して変化する信号である(iA+iB)の項を分母
に導入し、元スポット号の結像位置のみに比例する信号
を得るようにしている。
前記加算器7と減算器8と除算器9は、受光素子6の出
力信号i A 、 i Bに基づいて上記(1)式に示
される演算を実施するための回路であり、このようにし
て除算器9の出力には元スポット像の結像位置に対応す
る出力値Pが得られる。
一方、対象物体3までの距離t−tとし、投光レンズ2
と受光レンズ5の設置間隔tLとすると。
tは、 t=−・・・・・・(21 −θ として求めることができる。ここで、θは受光レンズ5
の設置位置及び焦点距離、受光素子6と受光レンズ5の
設置間隔、元スポット像の結像位置に係る出力Pによっ
て求まるものである。これらの中で位置出力P以外は固
定値として定めることができるので、結局、対象物体3
までの距離tは。
t=に−P                ・・・・
・・131として得られる。この場合%には上記各固定
値によって決まる定数であり、事前の計算又は実験等に
より設定される。変換器10は上記(3)式を実施し1
位置出力Pft入力して距離出力11に出力するもので
ある。
そこで、上記距離測定装置を、不図示の移動機構によっ
て水平移動させ、対象物体3の少なくとも3点以上につ
いて距離を測定し、各点に対する距離出力を不図示の曲
率演算器に入力して演算処理し、対象物体3の測定面の
曲″4を求めている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来は以上のようにして測定面の曲率を測定しているの
で、距離測定装置を水平移動させなければならず、この
移動装置2よび該移動装置を制御する制御装置が必要で
、構成が複雑で高価になるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、水平移動させることなく、固定状態のまま測
定面の曲率を測定することのできる構成の簡単な安価な
曲率測定装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る曲率測定装置は、1つの受光部と1時系
列に動作させる3つ以上の投光部を有したものである。
〔作用〕
この発明に2ける3つ以上の投光部は時系列に動作する
ことにより、各投光部によって対象物体の3点以上に形
成てれた元スポットが交互に1つの受光部に受光され、
この受光部の出力に基づいて求めた各点までの距離出力
により、対象物体の測定面の曲率を演算する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図に2いて、11は光源11aと投光レンズ11b
とからなる投光部、12は光源12aと投光レンズ12
bとからなる投光部、13は光源13aと投光し/ズ1
3bとからなる投光部、14は受光レンズ14aと受光
素子14bとからなる受光部で、この受光部14は並設
された3つの投光部11〜13の片側に並べて該投光部
とともにケース15に組付は固定されている。16は受
光部14の出力に基づいて距離出力を発生する距離演算
器で、前記Wc2図に示した加算器、減算器。
除算器、変換器、2よび演算結果′f:記憶するメモリ
などにより構成されている。17は3つの投光部11〜
13を時系列に動作させるタイミング発生器である。
つぎに動作について説明する。まず、タイミング発生器
17の出力信号で投光部110元源11aを点灯させ、
投光レンズ11aによって適当な大きさの元スボツ)4
at一対象物体3に照射する。
この元スポット4aF)像を受光レンズ14aで受光素
子14bの受光面に結像する。
この結像位置に対応して受光素子14bから出力された
電気信号i A、 L Bを距離演算器16に入力し、
演算した距離出力を−Hメモリ(図示せずンに記憶する
ついで、つざのタイミング発生器1Tの出力信号で投光
部11の光源11’ aを消灯するとともに投光部12
の光源12a’i点灯させ、前記と同様の動作によって
対象物体3に照射した元スポット4bまでの距離を測定
し、この距離出力を−Hメモリに記憶する。
引続いて、タイミング発生器17の出力信号で投光部1
2の光源12a’jz消灯するとともに投光部13の光
源13af、点灯させ、対象物体3に照射した光スボッ
)4cfでの距離を測定し、この距離出力をメモリに記
憶する。
しかる後、対象物体3上の元スポッ)4a、4b。
4elでの各距離出力を、メモリから読出して曲率演算
器1Bに入力し、対象物体3の測定面の曲率を演算する
ものである。
なp、上記実施例は投光部が3つであるが、3つ以上設
けてもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、3つ以上の投光部を
時系列に動作させるように構成し念ので。
対象物体に対向配設するだけで該対象物体の測定面の曲
率を測定できる。!!念、上記投光部は時系列に動作す
るので、受光部は1つで念り1曲率測定装置を簡単な構
成で安価に得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す曲率測定装置の構成
図、第2図は従来、曲率測定のために使用する距離測定
装置の構成図である。 11〜13は投光部、11a〜13aは光源。 11b〜13bは投光レンズ、14は受光部、14aは
受光レンズ、14bは受光素子、16は距離演算器、1
7はタイミング発生器、1Bは曲率演算器。 な21図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 代理人 弁理士   1) 淵  博  昭手続補正書
(自発) 昭和 6晃1゛1B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と該光源からの光を対象物体に対して適当な大きさ
    の光スポットとして照射する投光レンズとからなる少な
    くとも3つ以上の投光部と、上記光スポットの像を結像
    する受光レンズと該像の結像位置に比例した複数個の電
    気信号を出力する受光素子とからなる受光部と、上記3
    つ以上の投光部を時系列に動作させるタイミング発生器
    と、上記電気信号に基づいて距離出力を発生する距離演
    算器と、上記各投光部の動作時の上記各距離出力に基づ
    いて上記対象物体の測定面の曲率を演算する曲率演算器
    とを備えた曲率測定装置。
JP22227185A 1985-10-04 1985-10-04 曲率測定装置 Pending JPS6281514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22227185A JPS6281514A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 曲率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22227185A JPS6281514A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 曲率測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6281514A true JPS6281514A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16779764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22227185A Pending JPS6281514A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 曲率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281514A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499102U (ja) * 1991-01-23 1992-08-27
US5182614A (en) * 1991-01-31 1993-01-26 Fmc Corporation Two-dimensional profile detection system
JP2017104980A (ja) * 2011-09-13 2017-06-15 イスカーリミテッド 切削チップおよびそのための切りくず処理構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499102U (ja) * 1991-01-23 1992-08-27
US5182614A (en) * 1991-01-31 1993-01-26 Fmc Corporation Two-dimensional profile detection system
JP2017104980A (ja) * 2011-09-13 2017-06-15 イスカーリミテッド 切削チップおよびそのための切りくず処理構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8243286B2 (en) Device and method for the contactless detection of a three-dimensional contour
JPH02228511A (ja) 帯状パターンの突起を用いて対象物体の表面を測定する方法と装置
NO753655L (ja)
JP2008145139A (ja) 形状計測装置
JPH10311779A (ja) レンズ特性測定装置
WO1990009560A1 (en) Distance gauge
JPH09113223A (ja) 非接触距離姿勢測定方法及び装置
JP2015108582A (ja) 3次元計測方法と装置
JPS6281514A (ja) 曲率測定装置
KR20070066541A (ko) 디지털 영상 처리를 통한 구조물의 3 차원 변위 측정 장치및 방법
JP2017125707A (ja) 計測方法および計測装置
JP2006308452A (ja) 3次元形状計測方法および装置
RU2399024C2 (ru) Бесконтактный измеритель профиля
JPS62138715A (ja) 変位の測定方法および装置
JP3976054B2 (ja) 位置計測システム
RU2191348C2 (ru) Бесконтактный трехкоординатный измеритель
RU2350993C1 (ru) Оптическое устройство определения дальности до источника излучения
SU669202A1 (ru) Устройство дл измерени уровн сыпучих материалов
JPS57190202A (en) Device for reading optical scale
JPS6281509A (ja) 距離測定装置
JP2003050111A (ja) 三次元形状入力装置及び投影装置
JPS6281515A (ja) 傾き測定装置
JPH0711413B2 (ja) 非接触型の表面形状測定装置
RU2379628C2 (ru) Способ измерения диаметра объектов цилиндрической формы с направленно отражающей поверхностью
SU1054680A1 (ru) Способ измерени линейных размеров непрозрачных объектов