JPS6280101A - へん平空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

へん平空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6280101A
JPS6280101A JP60217926A JP21792685A JPS6280101A JP S6280101 A JPS6280101 A JP S6280101A JP 60217926 A JP60217926 A JP 60217926A JP 21792685 A JP21792685 A JP 21792685A JP S6280101 A JPS6280101 A JP S6280101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
belt
tread
tire
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60217926A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Kawabata
川端 操
Toshio Sugawara
菅原 利雄
Isamu Imai
今井 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60217926A priority Critical patent/JPS6280101A/ja
Publication of JPS6280101A publication Critical patent/JPS6280101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2012Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers
    • B60C2009/2029Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with particular configuration of the belt cords in the respective belt layers with different cords in the same layer, i.e. cords with different materials or dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
に関し、とくに、高速性能の改善3目指した乗用車用ラ
ジアルタイヤそれも断面高さ/断面最大幅の値(以下へ
ん平比という)が0.6以下(0,6〜0.85)のよ
うな、超へん平タイヤに必要な特性充足についての開発
研究の成果を提供しようとするものである。
(従来の技WI) 従来高速用タイヤにおいては、か酷な速度条件の下で使
用に供されることから、高速耐久性を向上させるために
、ラジアル方向に繊維コードを配列したブライから成る
カーカスのクラウン部外周に重ねて配置するベルト主要
層につき、タイヤの赤道面に対し浅い角度でスチールコ
ードなどの非伸張性コード層のたとえば2枚を層間でコ
ードが交差する様に重ね合わせたベルトの主要層に加え
てその幅全体に亘りタイヤの糸通]/iiと平行Gこナ
イロンコードを配列してなるキャッププライを1枚か2
枚重ね合わせたベルトOff強により、ベルト構管体と
して周方向の剛性向上を図ったタイヤが、米国特許第3
,850,219号明細書(こおいて提案されている。
また上記キャッププライ適用の改良として、ベルト層を
幅方向にみて剛性が比佼的小さい両端部の上記キャップ
ブライに重ねて同様にナイロンコードの幅の狭い層を一
対重ね合わせたベルト補強構造も特公昭57−6160
1号公報に提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) このようなタイヤは、最高速度がほぼ200にm/h以
下のポ度域で使用される汎用タイヤの場合は、タイヤ回
転時にベルトの主要1音における放射方向せり出しは、
上記ベルト補強等が有効に抑制する。
しかしながら上記の速度をこえ、とくに300にVh又
はそれ以上のような超高速走行を狙ったへん平比が0.
6以下(0,6〜0.35 )の超へん平タイヤの場合
は、タイヤρ〒面幅に応じてトレッド幅が著しく広くな
るため、高速走行時にトレッド中央部の放射方向の張出
が従来の手段では抑制しきれず、その結果接地域におい
てトレッド中央部の接地圧がトレッドの両側部との対比
で著しく増加し、ブローアウトの問題が新たに生じた。
上記トレッド中央部の放射方向張出は、たとえば2枚の
キャップブライに更に加えて同種のコードトJをトレッ
ド中央部の張出部に追加配置したとしても、走行時の発
熱の影響が不利に強まるので上記の張出を根本的に抑制
することはできない。
発明者らは、へん平比が0.6以下の超へん平タイヤの
s o o ”/hに達するような高速走行時のトレッ
ド張出現象を種々検討した結果、トレッド中央部が両側
部に比べて張出するのはベルト補強用キャッププライを
溝成する有機像珪コードの弾性率の温度依存性によるこ
とをつきとめた。
(問題点を解決するための手段) この発明は一対のサイド部と両サイド部j謂にまたかる
トレッド部がトロイダルに連なり、これらの各部分をタ
イヤの赤道面と実質上直交する方向に配列した層の少な
くとも1ブライから成るカーカスで補強し、このカーカ
スと上記トレッド部間に上記赤道面に対し浅い角度で非
伸張性コードを配列した層の少なくとも2枚を層間でコ
ードが交差する向きに重ね合わせた主要層と、この主要
層の周囲実質上全体を上記赤道面とほぼ平行に繊維コー
ドを配列した補助層とからなるベルトをトレツド幅一ぱ
いに配置した空気入りラジアルタイヤにおいて、 上記ベルトの補助層がポリテトラメチレンアジパミドよ
りなり、主要層の40〜75%に相当する幅の中央区域
とポリアミドよりなる両側区域の複合構造から成りトレ
ッド部の脹径変形をトレッド)幅方向にわたって一様に
保持することを特徴とするへん平空気入りラジアルタイ
ヤである。
この発明において、ポリテトラメチレンアジパミド繊維
コードと云うのは通常4.6ナイロンと呼ばれる繊維を
用いたコード(以下4.6ナイロンコードという)を指
し、またポリアミド繊維コードとは同じく6ナイロン及
び66ナイロンによる繊維を用いたコード(以下6ナイ
ロンコード、6Gナイロンコードという)を指す。
発明者らが打った実験によると、300”’/hもの高
速時においては張出部におけるベルト層の発熱温度は凡
そ200°Cに達する。
コードの弾性に関して上記コードは表1のような温度依
存性の測定結果を得た。
表  1 すなわち6ナイロンの場合50°C時の弾性率が500
 MPaであったのが200’C時には70MPa・と
前者に対し14%に低下し高温時のトレッド中央部の張
出抑制にキャンプブライが殆ど寄与していないことがわ
かり、この点66ナイロンの場合も同様である。
これに対し4.6ナイロンの場合は200°C時の弾性
率の低下ははるかに少い。
そこで1 トレッド部をその高速走行時張出の小さい区
域と張出の著しい中央域とに分け、前者に6ナイロン又
は66ナイロンのコードを、後者に4・6ナイロンのコ
ードをそれぞれ適用することにより、均等に高速走行時
のトレッド部の張出を抑えるばかりでなく低速走行時と
実質的に等しいトレッド形状を維持し得るのである。
6ナイロンコード及び66ナイロンコードをキャッププ
ライに用いる残余区域についてはベルト主要層の側端と
同位置か多少外にはみ出してショルダー側に延びていて
もよい〇 さて第1図にこの発明に従うへん平空気入りラジアルタ
イヤの断面をあられし、図中1は1対のサイド部、2は
両サイド部間にまたがるトレッド・部、3はサイド部1
及びトレッド部2よりなるケース主体の骨格としての補
強を司るラジアルコードプライからなるカーカス、4は
このカーカス3とトレッド部2間でタイヤの赤道面に対
し浅い角度で非伸展性コード、多くの場合スチールコー
ドを配列した層の少くとも2枚を層間でコードが交差す
る向きに重ね合わせた主要層と、この主要層の周囲実質
上全体を上記赤道面とほぼ平行にfRaコードを配列し
た強補層としてのキャッププライとからなるベルトで、
主要層は5、強助層を6であられした。
この発明において強助層6は主要層5の幅Wの40〜7
5%に相当する幅Wの中央区域6−1にわたる間を4.
6ナイロンコード、また両側残余域6−2についてはそ
れぞれ6ナイロン又は66ナイロンのコードからなる、
複合構造のキャッププライからなるものとする。
この例は強助層6を2層適用した場合であるが、もちろ
ん1層だけでもよく、ときに両側残余域6−2に限って
2層とするような変形配置としても・よい。
次に、トレッド部2は、第2図で大要を示すように走行
時において路面と直接接触する外側ゴムIfi 7と、
この外側ゴム層7をベルト長上で支持する内側ゴム層8
とを含む複合構造より成るものとする%hhizことが
でき、これらのうち、外側ゴムN7は損失正接(tan
δ)が少くとも0.45.100%伸張モジュラスが1
.2〜2.3 HPa及びブロ一温度が210°C〜2
30’Cの物性を兼なそなえるものとする。これに対し
内側ゴムFfIJ8は、損失正接(tanδ)が0.8
7を下まわらぬ範囲で外側ゴム層のそれより小さくかつ
100%伸張モジュラスとブロ一温度は外側ゴム層フの
各上限値より高い物性値を有するものとする。
外側ゴム層7は耐摩耗性もさることながら路面のグリッ
プ特性に優れたゴムであるが、発明者らの実験によると
、上記した物性値を兼ねそなえ、しかも適切な内側ゴム
層8との複合構造とすることにより、走行時操舵の際接
地面内において、トレンドゴム(実際にはリプ、ブロッ
ク或いはラグ等)の適切なしなり効果を伴ったグリップ
特性が一層高められ、しかも操縦性、なかでもハンドル
の過渡応答性が良好であってさらに高速耐久性にも優れ
る。
ここに外側ゴム層7の物性について損失正接(tanδ
)は少くとも0.45以上が耐路面グリップ性能上とく
に好適で数値は高い方がより望ましいが高速走行時の発
熱の面で制約があり後述のブロ一温度との関連において
上限は自ずと決まり1また100%伸張モジュラスは、
1.2〜2.3 K P♂好ましくは1.5〜2.0 
M Paで路面グリップ性と、操縦性、特にハンドルの
過渡応答性の面で好適な範囲であり1.2 M paよ
りも低いと両特性は共に劣るが、だからといってz、a
MPaf:Mえても良くなく、さらにブロ一温度につい
ては210〜280°Cの範囲が発熱によるポーラス発
生臨界温度でより好ましいのは220〜280°Cであ
り、このブロ一温度がこの210℃より低いと高速走行
に適したタイヤのゴムになり得す、他方上限を越えて高
すぎると必要な損失正接を得ることができない。
なお外側ゴム層7のショアA硬度は55〜63゜が好ま
しく、更に57〜600の範囲が一層のぞましいが、そ
れというのは路面グリップと、路面グリップの限界(ス
リップ)コントロール性向上即ち運転者が旋回時にグリ
ップ限界が近ずいたことがよく知覚できることの要語が
このゴム硬さの範囲でより敏感に満たされる。
内側ゴムWj8については、路面と直接接する外側ゴム
層に対する要求特性を発揮する上で重要であり、損失正
接につき外側ゴム層よりも小さく少くとも0.87、従
ってほぼ0.44〜0.87の範囲で発熱を有効に防止
することができ、この下限0.87はこの数値に満たな
いとペースゴムとして必要な下記のモジュラスが得られ
なくなる。
すなわち100%伸優モジュラスが外側ゴム層7の値以
上、事実上2・5〜8・5MPaの範囲で外側ゴム層7
の路面グリップ性及び過渡応答性をよくするための単一
ゴム層では得られない擾れた上記特性を発揮する。
マタブロ一温度については外側ゴム層より高く実際には
250°C以上で外側ゴム層7の耐グリップ性、ハンド
ルの過渡応答性を発揮させるために必要である。
内側ゴム層8に上記温度でもしもブローが発生すると、
通常外気による冷却作用が外側ゴム層7より少ないため
より高温となり、外側ゴム層7の要求特性が発揮され得
ずしてポーラス状になるからである。
なおショアA硬度についても外側ゴム層7より硬いこと
が好ましく、64〜70°が一層好ましくその理由は1
00%伸張モジュラスについて述べたところと同様であ
る。
なお動的弾性率(E′)につき外側ゴム層7で内外側両
ゴム層7,8の厚みの割合については、外側ゴム層7の
平均厚みを1とすると、内側ゴム層8の平均厚みを0.
15〜0.85の範囲とすることにより好効果が得られ
た、この厚みにつき平均でいう理由は、トレッド部2が
多数のトレッド溝9で区分されるたとえばリプ10で構
成される場合、内外側両ゴム層8,7の接合面が図に示
すように波状を呈することによる。
図に示すように外側ゴム層7と内側ゴム層8とが実質上
トレッド部2の全体に亘って重なり、その両端部はタイ
ヤのショルダー11の位置で、屈曲性に富むサイド部1
のゴム内へ楔状に延びるようにすることが好ましい。
外側ゴム層7と内側ゴム層8のゴム配合例は表1のよう
にして、従来のゴム配合によるコントロールタイヤに比
べ路面グリップ性、操縦性1高速耐久性に効果がある。
(作 用) ここでベルト用キャッププライのコード材料としてはレ
ーヨン及びポリエステルは熱収縮性が小さいので好まし
くない。その点4.6,6.66の各ナイロンは何れも
必要な熱収縮性に富むから、キャッププライとしてベル
トの主要層に対し拘束力(締付力)を与えるためには特
に好ましいわけである。しかし、6ナイロン、66ナイ
ロンコードは高発熱時に問題のあることはすでに述べた
キャッププライとして4.6ナイロンコードを用いる中
央区域としてベルト主要IHの4層%〜75%に相当す
る幅を限定した理由は40%に満たな゛いと張出抑制効
果が期待できず、一方75%を越えると6ナイロン及び
66ナイロンコード(両側域)との組合わせ配置によっ
てもなお高速時における均一な接地圧分布が得られず、
トレッド部の局部的発熱過大が生じるからである。
タイヤの断面比が0.6〜0.85の超へん平タイヤで
トレッドが広い場合は上記区域は50%〜75%がより
好ましい。
(実施例〉 供試タイヤは、サイズ: 245/45 i 1(3と
L、8J−16のリムを用い、充てん内圧0.OaMP
とした。
このタイヤは150 Q d/2のポリエステルコード
をカーカスプライに用い、もちろんラジアル構造配列と
し、ベルトの主要層にはIX5撚りh4造のスチールコ
ードをタイヤの中央周線に対し22°の傾斜で互いに交
差する2層を配置し、ベルトの強助層は、コントロール
につき6ナイロンコードからなり主要層の上面全域を滝
う2枚のキャッププライとした(タイヤA)に対し、こ
の発明による  □ものは次の通りである。
タイヤC:主要層の幅に対して0.6倍に当る中央域に
1260d/2の4.6ナイロンコ一ド2枚、残余の両
側域に1260 d/2の6ナイロンコ一ド各2枚 タイヤC:主要層の幅に対し0.5倍に当る中央域に1
260 d/2の4.6ナイロンフ一ド1枚1残余の両
側域に1260 d/2の6ナイロン各1枚 タイヤD=中央域につきタイヤCと同じ、両側域はタイ
ヤBと同じ 高速耐久性試験は、直径1.fl aの平滑円筒周面を
もつ鋼製ドラムを用い、室温(25±8°C)にて、荷
重は5394N(55okgW )  として、次の表
3に示すステップロードを各タイヤに負荷した。試験本
数は各タイヤとも2木兄とした。
結  果 タイヤA1 す10段階290にm/h×12’ チー
4x ンp −ブローチャンク発生 A2 す10段階290に”/hX18’でセンターブ
ローチャンク発生 タイヤB1 φ14段階830に講/h×11′でベル
トエツジセパレーション(センターブロ ーチャンクは発生なし) B2 ◆14段階aao−へ×18′でベルトエツジセ
パレーション(センターブロ ーャンクは発生なし) C1す10段階290にシhXl12’でベルトエツジ
セパレーション(センターブ ローチャンクは発生なし) C3す10段階290−へ×16′でベルトエツジセパ
レーション(センターブ ローチャンクは発生なし) DI  す14段階880組/hX 10’でベルトエ
ツジセパレーション(センターブロ ンチャンクは発生なし) Djlφ14段階880に’/h X 18’でベルト
エツジセパレーション(センターブロ ンチャンクは発生なし) この発明に従う各タイヤBNDは何れもトレッド中央域
で高速回転に由来するせり出しが有効に抑制されてセン
ターブロンチャンクによる途中段階での破損はなく、最
高段階に達してベルトエンドセパレーションによる故障
にとどまっていた。
(発明の効果) この発明によればへん平地0.6以下の超へん平乗用車
用ラジアルタイヤの超高速走行の際に要請される耐久性
を充分に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従う代表的な実施例を示すタイヤ断
面図、 第2図はキャップ/ペース構造トレッドの部分断面図で
ある。 1・・・サイド部      2・・・トレッド部8・
・・カーカス     4・・・ベルト5・・・主要層
      6・・・強助層6−1・・・中央域   
  6−2・・・両側域特許出願人   株式会社ブリ
デストン\′、・・、・f′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対のサイド部と両サイド部間にまたがるトレツド
    部がトロイダルに連なり、これらの各部分をタイヤの赤
    道面と実質上直交する方向に配列した層の少なくとも1
    プライからなるカーカスで補強し、このカーカスと上記
    トレツド部間に上記赤道面に対し浅い角度で非伸張性コ
    ードを配列した層の少なくとも2枚を層間でコードが交
    差する向きに重ね合わせた主要層と、この主要層の周囲
    実質上全体を上記赤道面とほぼ平行に繊維コードを配列
    した補助層とからなるベルトを、トレツド幅一ぱいに配
    置した空気入りラジアルタイヤにおいて、 上記ベルトの補助層が、ポリテトラメチレンアジパミド
    よりなり、主要層の40〜75%に相当する幅の中央区
    域と、ポリアミドよりなる両側区域の複合構造から成り
    トレツド部の脹径変形をトレツドの幅方向にわたつて一
    様に保持することを特徴とするへん平空気入りラジアル
    タイヤ。
JP60217926A 1985-10-02 1985-10-02 へん平空気入りラジアルタイヤ Pending JPS6280101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217926A JPS6280101A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 へん平空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217926A JPS6280101A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 へん平空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6280101A true JPS6280101A (ja) 1987-04-13

Family

ID=16711887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217926A Pending JPS6280101A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 へん平空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6280101A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988010199A1 (en) * 1987-06-18 1988-12-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire and production thereof
JPH01247204A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH0382603A (ja) * 1989-08-01 1991-04-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JP2006240498A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤおよびその製造方法
JP2011121464A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140105A (en) * 1976-05-17 1977-11-22 Pirelli Pneumatic tire
JPS558966A (en) * 1978-07-05 1980-01-22 Euteco Spa Tire
JPS5976914A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 Toray Ind Inc ポリアミド繊維およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140105A (en) * 1976-05-17 1977-11-22 Pirelli Pneumatic tire
JPS558966A (en) * 1978-07-05 1980-01-22 Euteco Spa Tire
JPS5976914A (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 Toray Ind Inc ポリアミド繊維およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988010199A1 (en) * 1987-06-18 1988-12-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic radial tire and production thereof
US5032198A (en) * 1987-06-18 1991-07-16 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for manufacturing an assembly of a belt, a band, and a tread rubber
JPH01247204A (ja) * 1988-03-28 1989-10-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH0382603A (ja) * 1989-08-01 1991-04-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JP2006240498A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤおよびその製造方法
JP2011121464A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3305550B1 (en) Reinforcement member for tires, and tire using same
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
JPH07108805A (ja) スパイラルベルト構造の二輪車用空気入りタイヤ
JPH08175107A (ja) 空気入りタイヤ
US3896869A (en) Radial pneumatic tire having a compensating cord layer
JPS61200004A (ja) 進歩した形状を有するラジアルタイヤ
US4962802A (en) Pneumatic vehicle tire
CA2012730C (en) Pneumatic radial tire
JPS61275005A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0325003A (ja) 超偏平ラジアルタイヤ
JPS61295103A (ja) 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
US4614215A (en) Pneumatic tires for high-speed running type motorcycles
JPS6280101A (ja) へん平空気入りラジアルタイヤ
JPH04252705A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3114820B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03132402A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1159120A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01229704A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7503147B2 (ja) 改良タイヤ
JPS62137207A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3220280B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3963770B2 (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP3009671B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH03164305A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2001071708A (ja) 空気入りタイヤ