JPS6278931A - パケツト交換型マルチキヤスト伝送用送受信装置 - Google Patents

パケツト交換型マルチキヤスト伝送用送受信装置

Info

Publication number
JPS6278931A
JPS6278931A JP21883185A JP21883185A JPS6278931A JP S6278931 A JPS6278931 A JP S6278931A JP 21883185 A JP21883185 A JP 21883185A JP 21883185 A JP21883185 A JP 21883185A JP S6278931 A JPS6278931 A JP S6278931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
packet
address
reception
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21883185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ito
康弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21883185A priority Critical patent/JPS6278931A/ja
Publication of JPS6278931A publication Critical patent/JPS6278931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通信ネジ1−ワークシステムに関し、特にパ
ケット交換型マルチキャスト伝送を行なう送受信装置の
アドレッシング手段に関する。
(#e来の技術) 従来、通信ネットワークシステムにおいて、パケ・11
へ交換型のマルチキャスト伝送を行なう31、各パケッ
トの伝送路からの除去は、各パケットを送信したノード
が行なっていた。
例えば、第5図に示したような、伝送路411と、8個
のノード401.402.・・・・・・、408とから
構成される、ループ状通信ネットワークシステムにおい
て、バケット伝送は反時計回りになされるものとし、ノ
ード401がノード402゜同404.同405ヘパケ
ツトのマルチキャスト1云送を行なう場合を考える。
まずパケット送信を行なうノード401は、パケ・ソト
の送信アドレスに自ノードのアドレスを、又、受信アド
レスには、ノード402.同404゜同405のアドレ
スを設定して、パケットを伝送路411へ送信する。
ノード402.同404.同405がこのパゲソI・を
受信すると、受言アドレスをみて自ノードが送信先とな
っていると判断し、データを取り込んだ後、パケットを
伝送路411へ転送する。
ノード403.同406.同407.同=l O8では
、このパケットを受信しても、受信アドレスには、自ノ
ードのアドレスが設定されていないので、データを取り
込むことなしにパケッI・をそのまま伝送路411へ転
送する。
ノード401から送信されたパケットが、ループを一周
して、再びノード401にもどってきた時、ノード40
1はパケヴl−の送信アドレスをみて、自分が送信した
パケットであると判断し、このパケットを伝送路から除
去する。
以上、説明したようにして、ノ°−ド401からノード
402.同404.同405へのバケッ:・のマルチキ
ャスト1云送がなされていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した従来のマルチキャスト伝送アド
レッシング方式の場合、パケットが、受信されるべきノ
ードの全てに受信された後も、伝送路上に残存し、伝送
効率の低下をもたらすという問題点があった。
例えば、第5図に示したループ状の通信ネジ1−ワーク
システムにおいて、上記のようにノード401から、ノ
ード4o2.同4o4.同405ヘパゲツトのマルチキ
ャスト伝送を行なう場合、!<ケラl−がノード402
.同4o4.同4o5の順に受信されたr&も、パゲッ
1−がノード405がら反時計回りにノード401にら
どってくる間は、不必要に伝送路を占用しているという
問題点がある。本発明の目的は、上記従来技術の問題点
に顧みて、成るノードがらのパケットを受信したノード
は、そのパケットの受信アドレスビット部分に自局以外
にまだ当該パヶッI・を受信ずべき局が有るか否かを判
定して有る場合にはパケットを再び1云送路へ戻すが、
ない場合にはパケットを再度1云送路へは戻さずに除去
してしまうことにより、従来技術におけるような、受信
すべき各ノードの受信が完了した峻ら該パケッI・が送
信ノードまで・帰って来る迄の間最終受信ノードから送
信ノードまでの伝送路を無駄に占用してしまうというこ
とのない、パケット送受信を行う送受信装置を提供1−
ようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために次の構成を有する
。即ち、本発明のバケツ1〜交換型マルチキャスト伝送
用送受信装置は、パケット中、各ノードに対応して設け
られている受信アドレスピッ1−のうち、送信先のノー
ドの受信アドレスビットはセラ!・状態とし、その他の
ノードの受はアドレスビットはリセット状態にしてパケ
ットを送信する送信手段と; 送受信制御手段として、
受信パケットの受信アドレスビットが総てリセッI・状
態か否かを判定する第1の受信アドレス判定手段と; 
該第1の受信アドレス判定手段において前記受信パケッ
トの受信アドレスピッ1−に1個以−1−のセット状態
が存在すると判定された場合に自ノ−ド用受信アドレス
ビットがセット状態であるか否かを判定する第2の受信
アドレス判定手段と;該第2の受信アドレス判定手段に
よって自ノード用受信アドレスビットがセ・ノド状態で
あると判定された場合にデータ取込命令を発生するデー
タ取込命令発生手段と; 該データ取込命令によるデー
タ取込みが終了した後自ノード用受信アドレスピッl−
をリセット状態に変更する受信アドレス変更手段と; 
前記受信アドレス変更手段によって自ノード用受信アド
レスビットをリセット状態に変更した後受信アドレスビ
ットが総てリセ・Vト状態か否かを判定する第3の受信
アドレス判定手段と; 前記第2の受信アドレス判定手
段において自ノード用受信アドレスビットがリセット状
態であると判定された場合又は該第3の受信アドレスf
JI定手段において1個以上のセット状態が存在すると
判定された場合にデータ転送命令を発生するデータ転送
命令発生手段と; 前記第1の受信アドレス判定手段に
おいて受信アドレスビットが聡でリセット状態であると
判定された場合又は前記第3の受信アドレス判定手段に
おいて受信アドレスビットが総てリセ/1・状!ムであ
ると判定された場合にバゲット除去命令を発生ずるパケ
11・除去命令発生手段と; を有することを特徴とす
る、(作 用) 以下、本発明の送受信装置の動作を図面に基′)いて説
明する。
第1図は本発明装置の送信手段が送信するノードが8個
の場合のパケットの構成例である。即ち、各ノードに対
応して受信アドレスビット121〜128が設けられて
いる。その他101はバゲットヘッダ、111が送信ア
ドレス部131がデータエリア、141がパリティ部で
ある。
合成るノードから送信する場合には、送信アドレス部1
11に自局のアドレスを入れ、データエリア131には
送1言データを入れ、送信したい相手先の受信アドレス
ビットをセット状態にし、それ以外の受信アドレスビッ
トはリセット状態にしてパケットを伝送路へ送り出す。
第2図は、各ノートを結ぶネットワークを示す。
合成るノードから送り出されたパケットは反時計回りに
1云送されるものとする。
バゲントを受信した各ノードでは第3図に示1−送受信
制御手段が次の動作を行う。
第1の受はアドレス判定手段1は受信パケットの受信ア
ドレスビットが総てリセット状態か否かを同定し、総て
がリセット状態ならばパケット除去命令発生手段7から
パケット除去命令を発生させバゲントを再び伝送路へ送
信させないようにする。これに対していずれかの受信ア
ドレスピッ1−がセット状態の時には、次いで、第2の
受信アドレス判定手段2に自局の受信アドレスビットが
セット状態であるか否かを判定させ、セット状態でない
場合にはデータ転送命令発生部6にデータ転送命令を発
生させ、受信したパケッhをそのまま1云送路へ送出(
転送)させる。
これに対して、セット状態である場合にはデータ取込命
令発生手段3にデータ取込命令を発生させデータを自局
へ取り込ませる。データの取込みが終了すると受信アド
レス変更手段4は自局の受信アドレスビットをリセット
状態に変更する。
第3の受信アドレス判定手段5は変更後の受信アドレス
ビットが総てリセット状態か否かを判定し、総てがリセ
ット状態ならばバケ・ン1〜除去命舎発生手段7からパ
ケット除去命令を発生させバケツ1〜を再び伝送路へ送
信させないようにする。
これに対して受信アドレスビットが1個でしセフl−状
もである場合には、自ノードの受信アドレスビットをリ
セット状態に変更したバゲ・71+ を再び伝送路へ送
出(転送)させる。
従って、バゲット送信元のノードかl5II個のノート
の受信アドレスビットをセット状態として1云送路ヘパ
ゲツ1へが送信された後は、パケ・71〜がパゲット送
1工先ノートを1つ通過する度にセ・ント状態の受信ア
ドレスの数は1つずつ減少し、パゲ・ll・がI+番目
の送信先ノードに到達した時には、11番目の送信先ノ
ード川の受信アドレスのみがセ・ノド状態となっている
ため、パゲ・ン1〜は■】番目の送信先ノードによって
伝送路から除去される6即ち送信先ノードの全てによっ
て、パゲ・ソトが受信された峻はパケットが伝送路を不
必要に使用することはなくなる。
(実 施 例) 以下、第1図および第2図に基づいて本発明装置を用い
た通信ネットワークの実施例の動1ヤを説明する。第1
図は前述のように、本発明装置の送1言手段が送信する
ノードが8個の場合のパゲ71−のjm 代例であるゆ
受信アドレス121〜128の各々は、本実施例では1
ビットからなり、受信アドレスビット121は1番目の
ノード201.122は2番目のノード202というよ
うに、受信アドレス1ビツトをノード1個に対応させる
まず、パケット送信を行なうノードは、パケットの送信
アドレス部111には自ノードのアドレスを設定し、又
受信ノードに対応した受信アドレスビットには′1゛′
を設定し、受信ノードになっていないノードに対応した
受信アドレスビ・v l・には0゛を設定して、バケツ
1−を送信する。
さらに、全ノードはパケットを受信する度に、パケット
の受信アドレス121〜128をみて、自ノードに対応
した受信アドレスビットが0゛となっていればパケット
をそのまま伝送路へ送信し、°1°°となっていればデ
ータを取り込んだ1!ト、自ノードに対応した受信アド
レスビットを“1゛°から°°0″に変更して、パケッ
トを伝送路へ送信する。ただし、受信アトにスピットの
うち、自ノード用のビットのみが°゛1゛となっている
場合は、データを収り込むだけで、パ、ゲットの1云送
銘I\の送信は行なわない、又、受信アドレスビットが
全て、°°0”になっているパケットを見つけた(受信
した)ノードは、直ちにこのパケツ1−を1云送路から
収り除く。
次に、本発明装置を用いた場合の、各ノードの動作と、
受信アドレスビットの変1ヒの様子を、第2図に示した
、ノード8個を有するループ状通信ネットワークシステ
ムを例にとって説明する。
第2図において、パケット伝送は半時計回りに行なわれ
るものとし、受信アドレスビットとノードとの対応は、
受信アドレスビット121,122、・・・・・・、1
28の順に、ノード201,202゜・・・・・・、2
08と対応させるものとする。
第2図の通信ネツI・ワークシステムにおいて、ノード
201が伝送路211を介して3つのノー1;、即ちノ
ード202.同204.同205ヘパゲツトのマルチキ
ャスト伝送を行なう場合を考える。この場合の受信アド
レスビットの変化の様子を示したのが第4図である。
まず、ノード201からパケットが伝送路211へ送信
された直後の受信アドレスビットは、第3図(a)に示
したように、受信アドレス122゜同124.同125
のビットのみが″1゛となっており、ノード202.同
204.同205へ送信されるべきパケットであること
を示している。
次に、このパケットがノード202に=’l達すると゛
、ノード202は自ノード用の受信アドレスビ・t l
□ 122が“1′°になっており、かつ受信アドレス
ピッl−124と125も1“となっているので、デー
タを取り込んだ後、受信アドレスピッ1−122のビッ
トを°1″から0°゛に変更して、伝送路211ヘパケ
ツトを送信する。
この時の受信アドレスビットは第4図(b)のようにな
っている。続いて、このパケットがノード203に到達
すると、ノード203は自ノード用の受信アドレスビッ
ト123が0゛となっており、かつ受信アドレスビット
124と125が“1゛°となっているので、パケット
をそのまま1云送路211へ送信する。この時の受信ア
ドレスとアトは第4図(b)のままになっている。
さらに、このパケットがノード204に到達すると、ノ
ード202の場合と同様にして、データを取り込んだ後
、受信アドレスビット124を“1′から0”に変更し
て、伝送路211ヘパゲッI−を送信する。この時の受
信アドレスビ・lI・は第4図(C)のようになってい
る。
at&に、このパケットがノード205に到達すると、
ノード205は自ノード用の受信アドレスピッl−12
5が“1″となっており、かつ受信アドレスビ・y )
 125以外の受信アドレスビ・アトは全て0°°にな
っているので、データを取り込むだけで、伝送路211
へは、パケット送信を行なわない。
以上のようにして、ノード201から、ノード202、
同204.同205へのバケツ1〜のマルチキャスト1
云送が行われるわけであるが、この例では、ノード20
5から、反時計回りに数えて、ノード201までの伝送
路を占用することなく、マルチキャスト伝送が行なわれ
ている。
(発明の効果) 本発明のパケット交換型マルチキャスト伝送用送受信装
置は以上説明した構成と作用を有するので、送信先ノー
ドの受信アドレスビットをセット状態にしてパケットの
マルチキャスト伝送を行った場合パケットの送信先ノー
ドの全てがパケットを受]言した後は、パケットが不必
要に伝送路上に残存することを回避できるため、伝送効
率と向上させることができる効果がある。
さらに、受信アドレスビットが全てリセッl−状態にな
っているパケット、即ち送信先のないバケ・lトを最初
に受信したノードの送受信装置は、このパケットを取り
除くのでパケットの伝送路上での暴走を防止することが
可能となり、通信ネットワークシステムの信頼性の向上
をもたらす効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の送信手段が送信ずろノードが8個
の場合のパケットの構成例を示す図、第2図は各ノード
を結ぶネットワークを示す図、第3図は本発明装置の送
受信制御手段の構成を示すブロック図、第4図は受信ア
ドレスビットの変化の様子を示す図、第5図はループ状
の通13ネゾトワークシステムを示す図である。 1・・・・・・第1の受信アドレス判定手段、2・・・
・・・第2の受信アドレス判定手段、3・・・・・デー
タ取込命令発生手段、 4・・・・・・受信アドレス変
更手段、 5・・・・・・第3の受信アドレス判定手段
、 6・・・・・・データ転送命令発生手段、7・・・
・・・バケット除去命令発生手段、  101・・・・
・・パケットヘッダ、 111・・・・・・送信アドレ
ス部、121〜128・・・・・・受信アドレス部、1
31・・・・・・データエリア、  141・・・・・
・パリティ部、  201〜208・・・・・・ノード
、  211・・・・・・1云送路、  401〜40
8・・・・・・ノード、411・・・・・・1云送路。 代理人 弁理士  八 幡  義 博 /2/〜A名:9−−−−−−−−女々ちアドレス郁本
箔所簑lの」を段イ送范号ろパケ1.2トの、洪−戊−
i!+1第 / 図 名ノードと対、3擲12.トフー7 半 2 則 本f!、叫健lの送受信剖剣奇漿の秦仄第3 図 2本5更所にわ1する受偲了ドνズビ、ソトの奮化第 
4 図 ループ状へ1信ネットフート ネ 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パケット中、各ノードに対応して設けられている受信ア
    ドレスビットのうち、送信先のノードの受信アドレスビ
    ットはセット状態とし、その他のノードの受信アドレス
    ビットはリセット状態にしてパケットを送信する送信手
    段と;送受信制御手段として、受信パケットの受信アド
    レスビットが総てリセット状態か否かを判定する第1の
    受信アドレス判定手段と;該第1の受信アドレス判定手
    段において前記パケットの受信アドレスビットに1個以
    上のセット状態が存在すると判定された場合に自ノード
    用受信アドレスビットがセット状態であるか否かを判定
    する第2の受信アドレス判定手段と;該第2の受信アド
    レス判定手段によって自ノード用受信アドレスビットが
    セット状態であると判定された場合にデータ取込命令を
    発生するデータ取込命令発生手段と;該データ取込命令
    によるデータ取込みが終了した後自ノード用受信アドレ
    スビットをリセット状態に変更する受信アドレス変更手
    段と;前記受信アドレス変更手段によって自ノード用受
    信アドレスビットへをリセット状態に変更した後受信ア
    ドレスビットが総てリセット状態か否かを判定する第3
    の受信アドレス判定手段と;前記第2の受信アドレス判
    定手段において自ノード用受信アドレスビットがリセッ
    ト状態であると判定された場合又は該第3の受信アドレ
    ス判定手段において1個以上のセット状態が存在すると
    判定された場合にデータ転送命令を発生するデータ転送
    命令発生手段と;前記第1の受信アドレス判定手段にお
    いて受信アドレスビットが総てリセット状態であると判
    定された場合又は前記第3の受信アドレス判定手段にお
    いて受信アドレスビットが総てリセット状態であると判
    定された場合にパケット除去命令を発生するパケット除
    去命令発生手段と;を有することを特徴とするパケット
    交換型マルチキャスト伝送用送受信装置。
JP21883185A 1985-10-01 1985-10-01 パケツト交換型マルチキヤスト伝送用送受信装置 Pending JPS6278931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21883185A JPS6278931A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 パケツト交換型マルチキヤスト伝送用送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21883185A JPS6278931A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 パケツト交換型マルチキヤスト伝送用送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278931A true JPS6278931A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16726024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21883185A Pending JPS6278931A (ja) 1985-10-01 1985-10-01 パケツト交換型マルチキヤスト伝送用送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278931A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420493A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 AT&T Corp. Broadcast packet switch network
EP0420492A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 AT&T Corp. packet switching network for multiple packet types
FR2692057A1 (fr) * 1992-06-09 1993-12-10 Alsthom Gec Réseau locaal, notamment pour un système de commande et d'auto-surveillance d'un appareil électrique.
WO1998036528A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for transmitting multiple copies by replicating data identifiers
JP2010171469A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Meidensha Corp 端末装置間の同報通信方式

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420493A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 AT&T Corp. Broadcast packet switch network
EP0420492A2 (en) * 1989-09-26 1991-04-03 AT&T Corp. packet switching network for multiple packet types
FR2692057A1 (fr) * 1992-06-09 1993-12-10 Alsthom Gec Réseau locaal, notamment pour un système de commande et d'auto-surveillance d'un appareil électrique.
EP0574298A2 (fr) * 1992-06-09 1993-12-15 Gec Alsthom T & D Sa Réseau local, notamment pour un système de commande et d'auto-surveillance d'un appareil électrique
EP0574298A3 (en) * 1992-06-09 1994-06-08 Gec Alsthom T & D Sa Local network for a system of control and self-monitoring of an electric device
US5413411A (en) * 1992-06-09 1995-05-09 Gec Alsthom T&D Sa Local network, in particular for a control and self-monitoring system of an electrical apparatus
WO1998036528A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for transmitting multiple copies by replicating data identifiers
US6128654A (en) * 1997-02-14 2000-10-03 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for transmitting multiple copies by replicating data identifiers
JP2010171469A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Meidensha Corp 端末装置間の同報通信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0170500B1 (ko) 멀티프로세서 시스템
US4410889A (en) System and method for synchronizing variable-length messages in a local area network data communication system
US5959995A (en) Asynchronous packet switching
US5504757A (en) Method for selecting transmission speeds for transmitting data packets over a serial bus
US4430651A (en) Expandable and contractible local area network system
US4423414A (en) System and method for name-lookup in a local area network data communication system
Sachs et al. LAN and I/O convergence: A survey of the issues
CN103141050A (zh) 快速通道互联***中数据包重传方法、节点
US8885673B2 (en) Interleaving data packets in a packet-based communication system
JPS6010839A (ja) 統合ロ−カルエリアネツトワ−クシステム
JPS6278931A (ja) パケツト交換型マルチキヤスト伝送用送受信装置
Scott The SCX channel: A new, supercomputer-class system interconnect
JP3506327B2 (ja) 高速/高信頼性イーサ伝送方式及びi/f装置
Cisco Tunneling of Asynchronous Security Protocols
Cisco Tunneling of Asynchronous Security Protocols
Cisco Tunneling of Asynchronous Security Protocols
Hutchinson et al. The flooding sink—a new approach to local area networking
JP3215635B2 (ja) リアルタイム処理用パケット交換機とパケットのリアルタイム処理方法
JP3516998B2 (ja) アドレス情報判読装置
JP2585843B2 (ja) ローカルエリアネットワークの相互接続装置および局装置
JPH0416035A (ja) パケット交換型マルチキャスト伝送方式
Banerjee et al. Chapter 3 The Cambridge Ring
CN111008164A (zh) 一种基于存储映射类总线的节点间多缓存式通信方法
JPS62209942A (ja) ル−プ状ネツトワ−クシステムの信号伝送方式
Chakraborty et al. Improvement in reliability of the token ring network by reversal of token in case of a single component failure