JPS627839A - NiTi系合金の製造方法 - Google Patents

NiTi系合金の製造方法

Info

Publication number
JPS627839A
JPS627839A JP14738185A JP14738185A JPS627839A JP S627839 A JPS627839 A JP S627839A JP 14738185 A JP14738185 A JP 14738185A JP 14738185 A JP14738185 A JP 14738185A JP S627839 A JPS627839 A JP S627839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
molten metal
mold
niti
molten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14738185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Kazuhiko Hayashi
和彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14738185A priority Critical patent/JPS627839A/ja
Publication of JPS627839A publication Critical patent/JPS627839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、形状記憶効果、超弾性挙動などを示すNi
 Ti系合金の鋳造方法の改良に関する。
従来の技術 第3図には、従来のNi Ti系合金の製造方法が示さ
れている。従来のNi Ti系合金の製造方法では、鋳
型1にNi Ti系合金の溶湯を矢印六方向から注ぎ入
れながら、この溶湯を順次凝固させていく方法が採られ
ていた。
発明が解決しようとする問題点 Ni Ji系合金は、酸素との親和性が強いTtを多く
含有するため、溶解、!8造を注意深く行なっても、N
t 7i系合金の鋳塊中に、400〜5o o ppm
以上の酸素が混入するのを避けられなかった。混入した
酸素は、Ni Tiマトリックス中に固溶したり、Ti
 4 Ni 20の酸化物となって、Ni Ji系合金
の結晶粒界に析出したりする。
合金中における酸化物の含有率が高くなると、熱間加工
に際し割れが生じたり、成形加工中にクラックが入った
りするおそれがある。
またTi5Ni20の酸化物を多く含有するNiTi系
合金を繰返し形状回復をさせる部材として用いた場合に
は、酸化物が応力集中源となり、疲労寿命を低下させて
しまう。
さらに、7 i 4 N i 20の析出により、マト
リックス中のTim度が低下するため、MS点くマルテ
ンサイト相転移開始温度)が低下する。Ti4NizO
の析出量は一定ではなく、微妙に変動するので、T!n
Nf20の析出量に伴ってMS点も変動する。したがっ
て、所望のMS点を有するNi Ti系合金の製造が回
部であった。
また、N+7+マトリツクス中にTi 4 Ni 20
などが介在すると、マルテンサイト界面が移動する際の
障害となるため、温度ヒステリシス(Af −Ms )
が大きくなる。よってこの発明の目的は、成形加工性に
優れ、疲労寿命が長く、さらにMS点が高り、温度ヒス
テリシスの小さいNiTi系合金の製造方法を提供する
ことである。
問題点を解決するための手段 この発明による、形状記憶効果や超弾性挙動などの機能
を有するNiTi系合金の製造方法は、N1を50〜6
0%含み、残部がTiよりなるNiTi合金、または、
NiもしくはTiの一部がCLI、AfLSV、Zn1
M01Cr、Fe、QOおよび希土類元素からなる群か
ら選ばれた1種以上の金属で置換されたNi Ti系合
金の溶湯を一方向へ向かって凝固させることを特徴とす
る。
作用 第1図には、この発明によるNi Ti系合金の製造方
法の概略を示す模式図が示されている。NiT1系合金
のWIiは一方向から冷却され、熱流方向と逆の向きに
凝固が進んでゆく。したがって溶湯は、凝固した固相と
、溶融状態に保たれだ液相とに分かれ、固相と液相との
境界の固液界面が徐々に液相側へ移動してゆく。
溶湯に混入した酸素は、固相よりも液相に溶は込みやす
いため、固液界面で、固相から液相へ移ってゆく。した
がって固相中の酸素濃度は、元の溶湯の酸素濃度よりも
低くなる。
実施例 実施例1 第2図には、この発明によるNi 7i系合金の製造方
法の一例が示されている。鋳型2には、N1重a55%
−Ti重重量4亢 っている。溶湯3は予め高周波誘導真空溶解法によって
溶製された後、鋳型2へ移されたものである。溶湯3は
鋳型2の底から冷却チル4によって冷却され、上部は鋳
型2の外方に位置するヒータ5によって加熱される。し
たがって、溶湯3は下部から凝固して固相6となり、上
部は溶融状態に保たれて液相7となっている。
鋳型2は徐々に下方へ移動し、溶湯3は次第に上部まで
冷却されて、固液界面8は液相7側へ移動してゆく。溶
湯3は一方向に向かって凝固されるため、結晶粒界9が
一方向に向かって成長し、鋳塊は一方向凝固組織となる
溶湯3に混入している酸素などの気体不純物は、固液界
面8で固相6から液相7へ移動する。したがって、凝固
された鋳塊中には酸素やT!xNt20の酸化物が混入
しにくくなる。なJり、NiTi系合金は、工業的には
通常、黒鉛るつぼ中で溶解されるため、溶湯3中には介
在物として、T1・N1・O (7) 他に: T I
 Cが存在する。Tt (lよ融点が3250℃と高い
ため、Ni Ti系合金の溶湯3中には固相で存在する
。したがって、たとえば、横方向や上から下へ向けての
一方向凝固を行なっても、Ni Ti系合金からTiC
を除去することはできない。しかし、TiCは比重が4
.2もであり、II Ti合金の比重は6.5であるた
め、実施例1のように、下から上に向かって一方向凝固
を行なえば、TiCを浮遊除去することができる。
溶Ii3中の不純物は1.溶湯3の凝固が進行するとと
もに残った液相7中に濃縮されてゆき、最後に凝固した
最終凝固部に集積される。
そこで、できた鋳塊の最終凝固部から173を切り落と
し、残りの部分について、酸素および炭素の含有濃度、
加工性、さらに疲労寿命を調べるテストを行なった。加
工性と疲労寿命とを調べるためのテストは、次のような
方法で行なった。まず、鋳塊を熱間加工および冷間加工
によって、直径1 mmの線材に成形した。この線材を
、同じ直径1mmの線に巻付けるテストを行ない、自己
径への巻付けが可能であるかどうかによって加工性をテ
ストした。さらに、この線材をコイル状に記憶処理し、
コイルの先端に錘を吊るして、τ=30k(1/mm2
の定荷重下で、加熱と冷却とを交互に行ない、形状回復
と変形とを繰返した。こうして線材が破断するまでの形
状回復の回数によって、疲労寿命を測定した。
比較のために以上のテストを、第3図に示された従来の
方法で鋳造されたNi Ti系合金についても行なった
。その結果は次の表のとおりであった。
実施例2 実施例1と同じ装置を用い、種付は法によりNi重量5
5%−Ti重重ff145%金の単結晶鋳塊を作成した
。この鋳塊の酸素含有率は、100pp諭であった。さ
らに、実施例1と同じ形状回復テストを行なったところ
、破断するまでの形状回復回数は60.000回であっ
た。
実m例3 In−45,8重量%丁1合金を実施例1と同様に一方
向凝固し、冷間加工で直径0.5mmの線に成形した。
この線について、示差熱分析法により、変態温度を測定
したところ、MS点は95℃であった。
比較のため、従来の方法で鋳造した同一組成のNi−4
5,81’!%T1合金を実施例3と同様に処理して直
径Q、5mmの線とし、測定したところ、Ms点は80
℃であった。
なお、逆変態開始温度と変態開始温度の差、すなわち温
度ヒステリシスは、実施例3の合金では20℃、従来法
で鋳造された合金では30℃であった。
以上の実施例では、この発明によるNiTi系合金の’
JIJ 3ti方法はNtとT1のみからなるNiTi
合金の製造に用いられたが、NiもしくはTiの一部が
Cu、A見、V、 Zn 、 Mo 、 Cr 、F8
、Coおよび希土類元素からなる群から選ばれた一種以
上の金属で置換されたNi Ti系合金の製造に用いて
もよい。
なお、鋳塊が完全に単結晶化された場合には、鋳塊中で
の不純物の析出は皆無となる。
発明の効果 以上のように、Ni Ti系合金の溶場を一方向に向か
って凝固することによって、鋳塊への酸素の混入を大幅
に減少することができる。その結果従来よりも成形加工
性に優れ、疲労寿命が長く、かつMS点が高(、温度ヒ
ステリシスの小さいNiTi系合金を(qることができ
る。このような効果を奏するNi Ti系合金の製造方
法は、形状記憶合金アクチュエータや超弾性部材などの
材料となるNi Ti系合金の製造にイ1利に利用され
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によるNi Ti系合金の製造方法
の概略を示す模式図である。第2図は、この発明による
一実施例を示す断面図である。第3図は、従来のNi 
Ti系合金の製造方法を示す断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Niを50〜60%含み、残部がTiよりなり、
    形状記憶効果や超弾性挙動の機能を有するNiTi合金
    、または、前記NiもしくはTiの一部がCu、Al、
    V、Zn、Mo、Cr、Fe、Coおよび希土類元素か
    らなる群から選ばれた1種以上の金属で置換されたNi
    Ti合金の溶湯を一方向へ向かって凝固させることを特
    徴とするNiTi系合金の製造方法。
  2. (2)前記NiTi系合金の溶湯を下方から冷却して、
    前記溶湯を下方から上方に向かつて凝固させる特許請求
    の範囲第1項に記載のNiTi系合金の製造方法。
JP14738185A 1985-07-03 1985-07-03 NiTi系合金の製造方法 Pending JPS627839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738185A JPS627839A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 NiTi系合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738185A JPS627839A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 NiTi系合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627839A true JPS627839A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15428957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14738185A Pending JPS627839A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 NiTi系合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627839A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287186A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Yoshikazu Kimura 情報積層体及びその製造方法
EP0384414A2 (en) * 1989-02-23 1990-08-29 Nkk Corporation Magnetic disk substrate
EP0648856A1 (en) * 1993-09-22 1995-04-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Eyeglass frame and fabrication method
JP2009061468A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Kimura Chem Plants Co Ltd 積層ゴム支承体の製造方法および積層ゴム支承体
CN102952980A (zh) * 2012-11-20 2013-03-06 无锡常安通用金属制品有限公司 一种宽温记忆合金及其制备方法
US8801875B2 (en) 2007-12-21 2014-08-12 Cook Medical Technologies Llc Radiopaque alloy and medical device made of this alloy
US9074274B2 (en) 2009-11-17 2015-07-07 Cook Medical Technologies Llc Nickel-titanium-rare earth alloy and method of processing the alloy
US9103006B2 (en) 2006-09-06 2015-08-11 Cook Medical Technologies Llc Nickel-titanium alloy including a rare earth element
US9212409B2 (en) 2012-01-18 2015-12-15 Cook Medical Technologies Llc Mixture of powders for preparing a sintered nickel-titanium-rare earth metal (Ni-Ti-RE) alloy
JP2016027200A (ja) * 2014-06-24 2016-02-18 国立大学法人東北大学 NiTi系超弾性合金材料または形状記憶合金材料及びこれを用いた線材または管材
US10000827B2 (en) 2011-10-21 2018-06-19 University Of Limerick Method of forming a sintered nickel-titanium-rare earth (Ni—Ti—RE) alloy

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0287186A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Yoshikazu Kimura 情報積層体及びその製造方法
EP0384414A2 (en) * 1989-02-23 1990-08-29 Nkk Corporation Magnetic disk substrate
US5360677A (en) * 1989-02-23 1994-11-01 Nkk Corporation Magnetic disk substrate
EP0648856A1 (en) * 1993-09-22 1995-04-19 The Furukawa Electric Co., Ltd. Eyeglass frame and fabrication method
US9103006B2 (en) 2006-09-06 2015-08-11 Cook Medical Technologies Llc Nickel-titanium alloy including a rare earth element
US9873933B2 (en) 2006-09-06 2018-01-23 Cook Medical Technologies Llc Nickel-titanium alloy including a rare earth element
JP2009061468A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Kimura Chem Plants Co Ltd 積層ゴム支承体の製造方法および積層ゴム支承体
US8801875B2 (en) 2007-12-21 2014-08-12 Cook Medical Technologies Llc Radiopaque alloy and medical device made of this alloy
US9074274B2 (en) 2009-11-17 2015-07-07 Cook Medical Technologies Llc Nickel-titanium-rare earth alloy and method of processing the alloy
US10000827B2 (en) 2011-10-21 2018-06-19 University Of Limerick Method of forming a sintered nickel-titanium-rare earth (Ni—Ti—RE) alloy
US10563291B2 (en) 2011-10-21 2020-02-18 University Of Limerick Method of forming a sintered nickel-titanium-rare earth (Ni—Ti—Re) alloy
US9212409B2 (en) 2012-01-18 2015-12-15 Cook Medical Technologies Llc Mixture of powders for preparing a sintered nickel-titanium-rare earth metal (Ni-Ti-RE) alloy
CN102952980A (zh) * 2012-11-20 2013-03-06 无锡常安通用金属制品有限公司 一种宽温记忆合金及其制备方法
JP2016027200A (ja) * 2014-06-24 2016-02-18 国立大学法人東北大学 NiTi系超弾性合金材料または形状記憶合金材料及びこれを用いた線材または管材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4140555A (en) Nickel-base casting superalloys
US5797443A (en) Method of casting articles of a bulk-solidifying amorphous alloy
JPS627839A (ja) NiTi系合金の製造方法
DE60017666T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Gussstückes mit gerichteter Erstarrung durch Kühlung mit flüssigem Metall
Cole Inhomogeneities and their control via solidification
CN108559896A (zh) 铸造高阻尼锰铜合金材料及其制造方法
CN103526038B (zh) 一种高强度高塑性twip钢电渣重熔生产方法
Fulin et al. Microstructure and segregation behavior of Rene88DT alloy prepared by ESR-CDS
CN109881057A (zh) 一种高强高韧材料及其制备方法
CA1073248A (en) Directionally solidified castings
JPH02225642A (ja) ニオブ基高温用合金
Guo et al. The effect of phosphorus, sulphur and silicon on segregation, solidification and mechanical properties of cast Alloy 718
NURI et al. Solidification microstructure of ingots and continuously cast slabs treated with rare earth metal
US8241560B2 (en) Nickel base superalloy and single crystal castings
JPS61210142A (ja) 耐衝撃性に優れたNiTi合金及びその製造方法
JP2003094151A (ja) Ni基合金用連続鋳造用パウダーおよび連続鋳造方法
US10465258B2 (en) Grain refinement in iron-based materials
US2693414A (en) Methods of casting titanium stabilized steel
Munitz et al. Solidification of supercooled Fe-Ni alloys
JPH08253830A (ja) 高い単結晶化率を有する単結晶Ni基合金鋳物の製造方法
JP5173283B2 (ja) ニッケル基合金とその製造方法
CN1136066C (zh) 一种用于制备镁合金锭料的方法
US3802867A (en) Procedure for producing structures with globular primary crystals
CN117947522A (zh) 一种高耐磨性能的Ni3Al单晶高温合金的制备方法
US3308515A (en) Method for cast grain refinement of steel