JPS6276943A - デイジタル信号の波形整形方法 - Google Patents

デイジタル信号の波形整形方法

Info

Publication number
JPS6276943A
JPS6276943A JP60217486A JP21748685A JPS6276943A JP S6276943 A JPS6276943 A JP S6276943A JP 60217486 A JP60217486 A JP 60217486A JP 21748685 A JP21748685 A JP 21748685A JP S6276943 A JPS6276943 A JP S6276943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
digital signal
time
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60217486A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Ichie
市江 孝道
Motoharu Tanaka
基晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP60217486A priority Critical patent/JPS6276943A/ja
Publication of JPS6276943A publication Critical patent/JPS6276943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はディジタル信号の波形を整形してデータ通信の
中継時等に発生する位相歪を矯正するディジタル信号の
波形整形方法に関する。
(従来の技術及びその問題点) データ通信等の通信システムとして、端末数の増加およ
び伝送データ量の増加にともない、高速且つ高信幀性の
ものが要求される。
第1図は平衡形ケーブル又は同軸ケーブル1を用いた従
来のバスシステムであり、ケーブル1に複数のノード2
a〜Jnが接続され、各ノード間で通信が行われる。こ
の通信システムはノード数の増加に伴い結合部のインピ
ーダンスの不整合、ノイズ等により伝送品質が低下する
という問題がある。
第2図は第1図の平衡形ケーブル等のケーブル1に代え
てU字形光フアイバケーブル3を用いた公知の通信シス
テムであり、符号4a乃至4cは光挿入器、符号5a乃
至5cは光分岐器である。
各ノード8a乃至8cは夫々の送信用光フアイバケーブ
ル6a乃至6c、光挿入器4a乃至4cを介して光信号
を光フアイバケーブル3a乃至3cに夫々送信し、送信
された光信号は光フアイバケーブル3dにより折り返さ
れて光フアイバケーブル3e乃至3gに伝送され、ここ
で各光分岐器5a乃至5Cにより分岐され、光フアイバ
ケーブル7a乃至7cを介して各ノード8a乃至8cに
受信される。この通信システムでは光信号が光レベルで
伝送ケーブルに挿入・分岐されるので、この挿入・分岐
時に比較的大きい損失を伴い、一般に数回の挿入・分岐
を繰り返すと光信号レベルが減衰して光・電気変換が困
難になる。従って、この種の通信システムでは減衰した
光信号レベルを増勢するためにノードが数ノード(例え
ば、3ノード)増える毎に中継装置が必要となる。
第3図は光信号レベルを増勢させるために各ステーショ
ンにおいて光信号を光・電気変換した後、これを再び電
気・光変換することにより中継が行われる公知の通信シ
ステムである。図において、各ステーションは上流ステ
ーションから夫々光フアイバケーブル12a、12b、
12cを介して送られてくる光信号を各光・電気変換器
(0/E)9a、9b、9cにより光・電気変換して増
!lたeこれを電気・光変換B (Elo) loa、
 Job、 10cにより再び電気・光変換して下流の
光フアイバケーブル12b、12c、12dに送信する
。又、送信権を得たノード11a (l tb、11c
)は送信信号を各電気・光変換器10a (10b、 
10c)により電気・光変換して下流の光フアイバケー
ブル12b(L2c、12d)に送信する。一方、光フ
アイバケーブル12dに送出された光信号は再び上流側
ステーションに返送されることになり、各ステーション
の光・電気変換器9d、9eは前述と同様に光信号を光
・電気変換した後、再び電気・光変換器10d、lOe
により電気・光変換して上流ステーション側の光ファイ
バ12e、12fに送信する。各ノードlla、llb
、llcは復路側の光・電気変換器9e、9d、9cに
より光電気変換された電気信号が入力すると該電気信号
が自ノードに向けて送信されたものであるか否かを判別
した上でこれを受信する。第3図の通信システムは各ス
テーションにおいて光信号を単に光・電気、電気・光変
換して中継するものであるから中継時に光信号の位相歪
が生じ、この位相歪は中継される度に重畳され、データ
伝送の信頼性に悪影響を与える。従って、所定通信速度
で送信されたディジタル信号の中継時には信号レベルの
増勢のみならず、位相歪の矯正、即ち波形整形が要請さ
れる。
本発明は上述の要請に鑑みなされたもので、光通信の中
継時等に生じるディジタル信号の位相歪を排除してデー
タ伝送等における信転性の向上を図るディジタル信号の
波形整形方法を提供することを目的とする。
C問題点を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明に依れば、所定通信
速度で送信され、信号列長さが所定値以下に規定された
ディジタル信号を受信して該ディジタル信号の波形を整
形するディジタル信号の波形整形方法において、該ディ
ジタル信号は任意に連続する所定ビット数の信号列内に
少なくとも1つの二値状態の変化を有し、前記所定通信
速度より大きい発生周期を有するサンプリングクロック
信号を発生させ、受信したディジタル信号の二値状態の
変化を検出し、該二値状態の変化を検出した後、所定数
の前記サンプリングクロック信号の発生時をサンプリン
グ時点と定めて前記ディジタル信号の二値状態を検出し
、斯く検出されるディジタル信号の二値状態を順次記憶
し、該記憶の開始時点から所定時間が経過した後に前記
記憶したディジタル信号の二値状態の各々に対応して所
定レベルの信号を所定周期で順次出力することを特徴と
するでディジタル信号の波形整形方法が提供される。
(作用) 受信したディジタル信号の二値状態変化が検出された後
所定数のサンプリングクロック信号が発生する時点は前
記ディジタル信号の1ビット信号幅略中央に位置し、こ
の位置をサンプリング位置に定めるとディジタル信号が
二値状態のいずれの状態にあるかを正確に検出すること
が可能になる。
そして、検出したディジタル信号の二値状態を順次記憶
し、この二値状態の記憶開始時点から所定時間経過後に
所定周期で記憶したディジタル信号の二値状態の各々に
対応して所定レベルの信号を順次出力することにより送
信ビット数が受信ビット数を土建る、所謂アンダーラン
状態が生じることなくディジタル信号を位相歪のない信
号に複合再生できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第4図は本発明に係る光通信システムの各ステーション
の内部構成を示し、ステーションAは上流側のステーシ
ョンから下流側のステーションに光信号を伝送する第1
の光ファイバ13a、 13b及び下流側のステーショ
ンから上流側のステーション光信号を伝送する第2の光
ファイバ14a、 14bにより上流及び下流ステーシ
ョンと結合されている。
ここに、説明を容易にするために、ステーションへの図
示左側に配設されるステーションを上流ステーション、
図示右側に配設されるステーションを下流ステーション
と称する。第1の光ファイバ13aはAPD等で構成さ
れる光・電気変換器(0/E)15aの入力側に接続さ
れ、光・電気変換器15aの出力側はクロック抽出回路
17a及びメモリ18aの各入力側に夫々電気的に接続
されている。クロック抽出回路17aの出力側はメモリ
18aの入力側に、メモリ18aの出力側はAND回路
21aの一方の入力端子と、OR回路。
排他的OR回路等で構成される合成回路23の入力側と
に夫々接続されている。AND回路21aの出力側はO
R回路22aを介して、LED、 LD等で構成される
電気・光変換器(Elo)16aの入力側に接続され、
電気・光変換器16−aの出力側は第1の光ファイバ1
3bに接続されている。前記メモリ18aには送信クロ
ック抽出回路19aが接続しており、この送信クロック
生成回路19a及び前記クロック抽出回路17aにはク
ロック発生回路20が接続している。
ステーションAには接続される図示しない端末は送信デ
ータ出力ボート、送信制御信号出力ボート及び受信デー
タ入力ボートを有し、送信データ出力ポートは前記OR
回路22aを介して電気・光変換器16aに、送信制御
信号出力ボートはインバータ24を介して前記AND回
路21aの他方の入力端子に、受信データ入力ボートは
合成回路23の出力側に夫々接続されている。
上述の光・電気変換器15a、クロック抽出回路17a
、メモリ18a、送信クロック生成回路19a、AND
回路21a、OR回路22a、及び電気・光変換器16
aにより上流ステーションから受信される光信号を等化
増幅して下流ステーションに送信する再生中継回路を構
成するものであり、これと同じように構成され、下流ス
テーションから受信される光信号を等化増幅して上流ス
テーションに送信する再生中継回路が第2の光ファイバ
14a及び14b間に介装され、この再生中継回路は光
・電気変換器15b、クロック抽出回路17b、メモリ
18b、送信クロック生成回路19 b、 AND[!
2 l b、 OR回路22b及び電気・光変換器16
bにより構成されている。
そして、メモリ18bの出力側は前記合成回路23の入
力側に接続され、前記端末の送信データ出力ポートはO
R回路22bを介して電気・光変換器16bに、送信制
御信号出力ボートは前記インバータ24を介してAND
回路21bにも夫々接続されている。
次に、上述のように構成されるステーションへの再生中
継回路の作用を第5図を参照しながら説明する。
先ず、ステーションAがポーリング等により送信櫓を得
た場合、ステーションAに前記端末の送信制御信号出力
ボートからの送信制御信号(ハイレベル信号、これをオ
ン信号ともいう)が供給され、この信号はインバータ2
4で反転され、AND回路21a及び21bを閉成遮断
する。そして、送信データ出力ポートからの送信データ
が夫々0R回路22a、22bを介して電気・光変換器
16a及び16bに供給され、ここで電気・光変換され
、光ファイバ13bを介して下流ステーションに伝送さ
れると共に光ファイバ14bを介して上流ステーション
に伝送される。ここで、各ステーションが送出する送信
データの通信速度は実質的に同一の所定値に設定してあ
り、又、送信される信号は一定ビット数内に必ず一度以
上のハイレベル(オン)、ローレベル(オフ)の変化を
有する信号列となるように構成されている。この信号列
としてスタート・ストップビットを有する調歩同期方式
のもの、1ビツトに割当てられた時間の前半と後半で極
性の変化する符号(例えば、マンチェスタ符号、差動マ
ンチェスタ符号など)を用いるものなどが適用可能であ
る。尚、本発明の説明において、信号の変化の最小時間
をビットと称するものとする。更に、一度に各ステーシ
ョンから送信される信号列の最大ビット数が所定値(例
えば、4096ビツト)以下になるように規定されてい
る。
次に、上流ステーションからステーションAに向けて送
信データが送信されるものとすればステーションAは光
信号を以下のように再生中継して下流ステーションに伝
送する。
第1の光ファイバ13aが上流ステーションからの光信
号を伝送してこれを光・電気変換器15aに供給し光信
号を電気信号S+(第5図)に変換する。送信ステーシ
ョンにおいて送信された信号S0(第5図)は光信号と
して光ファイバを伝達する間に減衰するが光・電気変換
器15aは公知の方式により減衰した光信号を所定の電
圧レベルを有する電気信号S1に変換増幅する。しかし
、この光・電気変換H15aでは送信データが電気・光
変換され、更に光・電気変換される度に重畳される位相
歪までこれを矯正して波形整形することが出来ない(第
5図のS、及びS+)。
光・電気変換器15aにより光・電気変換された信号S
1はクロック抽出回路17aに送られ、クロック抽出回
路17aはこの信号S1とクロック発生回路20から供
給されるクロックパルス信号CPI(第5図)とにより
サンプリングクロックS2を発生させる。より具体的に
は、クロック発生回路20は各ステーションが送信する
送信データの通信速度の所定倍数(例えば8〜64倍、
第5図の実施例では8倍のものが示しである。尚、この
所定倍数は特に整数である必要はない、)の発生周期を
有するクロックパルス信号CPIを発生させる。クロッ
ク抽出回路17aは信号S1のオン・オフ状!IM(二
値状B)の変化を検出して受信信号S、の最初のオン・
オフ状態変化を検出したとき(第5図のt1時点)、該
検出時直後から発生するクロックパルス信号CPIの発
生数を計数し、第5番目のCPI信号が発生したときサ
ンプリングクロック信号S2を立上がらせる(jx時点
)。次いで、第8番目のcrt信号の発生直後に発生す
るCPI信号を検出したとき、又は、Sl信号のオン・
オフ状態が再び変化した(ts時点)直後に発生するC
PI信号を検出したとき、これを再び第1番目のCPI
信号として該信号の発生と同時に32信号を立下がるせ
る(ta時点)。
以後同様に、第5番目のクロックパルス信号が検出され
たときS2信号をハイレベル(オン)にしくts 、オ
フ、t7.及びt8時点)、第1番目のクロックパルス
信号が検出されたときS2信号をローレベル゛(オフ)
にする( ”br  t8+LIO+ 及びt、。°時
点)、ここに、第5図のt・時点の第1番目のCPI信
号が検出される直前のCPI信号は第7番目のCPI信
号であるが、該第7番目のCPI信号の発生直後に81
信号のオン・オフ状態が反転しているので第7番目の次
のCPI信号は第1番目とされる。又、too時点で第
1番目のCP1信号を検出した後、第3番目のCPI信
号の検出直後に31信号のオン・オフ状態が反転したの
でCPI信号は再び第1番目から計数し直される(1.
。゛時点)。
このようにして発生させたサンプリングクロツク信号S
2信号はメモリ18aに供給され、メモリ18aはS2
信号がオフからオンに立上がるタイミングでSl信号の
オン・オフ状態を順次記憶する。サンプリングクロック
信号S2の立上り間隔に着目すればこの立上がり間隔は
上述の通り必ずしも一定ではないが、この52信号は受
信信号S1の前記一定ビノド数(一定時間)内に必ず存
在するオン・オフ状態の変化時点からS、信号の略ビッ
ト中央を定めるものであってSt倍信号立上がり時点(
S+倍信号ビット中央)をサンプリング時点と定めてS
、信号のオン・オフ状態を検出すればこれを正確に検出
することができる。尚、一定時間内に受信信号S1のオ
ン・オフ状態の変化が検出されない場合にはクロック抽
出回路17aはサンプリングクロンク信号S2の出力を
遮断し、メモリ18.aのS1信号のオン・オフ状態の
書込みを停止させる。
メモリ18aのメモリ部は例えばFIFO(先入れ、先
出し)タイプのもので構成してもよく、該メモリ18a
はメモリ部にデータを記憶すると記憶している状態を示
す信号S3(第5図)を出力してこれを送信クロック生
成回路19aに供給する。送信クロック生成回路19a
はメモリ18aからのS、信号の供給を受けて所定期間
T(第5図)の経過を待ち、所定期間Tが経過した時点
から所定周期で送信クロック信号CP2を発生させてこ
れをメモリ18aに供給する。このCP2信号の所定周
期は前述した各ステーションが送信データを送信する通
信速度と正確に対応するように設定されており、このC
P2信号がメモリ18aに印加されるとメモリ18aは
CP2信号の立上がりを検出してCP2信号の立上がり
から次の立上がりまでの所定期間に亘ってメモリ部の記
憶データを順次出力する(第5図の34信号)。そして
メモリ18aはメモリ部に記憶されているデータ数と同
数の読出しが完了すると、出力を停止するように構成さ
れている。上述のようにメモ1月8aから送出されるS
、信号は送信クロック信号CP2により正確にその通信
速度が規定されており、これにより伝送途中で位相歪の
生じた受信信号S。
は元の送信信号S。と同じ位相の信号Sイに波形整形さ
れたことになる。
尚、前記所定期間Tの経過後にメモリ18aからS、信
号の送出を開始するのは送信ビット数が受信と、ト数を
上回る、所謂アンダーラン状態を回避するためであって
この所定期間T及びメモリ18aの記憶容量Mは以下の
ようにして決定される。
今、上流ステーションの信号送信クロック周波数をJ、
自ステーションの送信クロック周波数をK、一度に送信
される信号の最大ビット数をし、電気・光変換及び光・
電気変換による位相歪、光伝送路内の伝送遅れ等に起因
する累積最大位相歪時間を±Dとすると、再生中継時に
送信ビット数が受信ビット数を上廻らないためには次式
(1)の関係が成立する必要がある。
L/J−L/K<T−2D    ・・・・・・(1)
一方、メモリ容量が不足しないためには次式(2)の関
係が成立する必要がある。
L/J−(L−M)/K>T+2D・・・・・・(2)
L=4096ビツト、J=10’  ±100ビット/
秒、K=106±100ビット/秒、D−50XIO−
”秒とすれば、式(1)より T>920ns#1000ns T=1000nsとすれば、式(2)よりM>1.92 が夫々得られる。従って、メモリに起因する中継の遅れ
時間は約1ビツト時間、メモリ容量は2ビツトあればよ
いことになる。但し、実際には、更に、受信クロックで
あるサンプリングクロ7り信号S2と信号S2により起
動される信号Saをもとに発生させる送信クロック信号
CP2の位相の差や中継機能を実現するための論理回路
の遅れ時間等を考慮して所定期間T及びメモリ容量が決
定される。ステーションAが送信権を有していない場合
にはステーションAのAND回路21aはインバータ2
4でハイレベルに反転された送信制御信号を受けて開成
しており、メモリ18aからのS4信号は開成されたA
ND回路21aSOR回路16aを介して電気・光変換
器16aに供給され、ここで公知の方式により電気・光
変換して変換した光信号を第1の光ファイバ13bに送
出する。光ファイバ13bに送出された光信号は下流ス
テーションに伝送され、上流ステーションから伝送され
てくる光信号の再生中継を完了する。
光信号が下流ステーションから伝送されてくる場合のス
テーションAでの再生中継は上述と同様に実行されるの
で説明を省略する。
次に、ステーションAが受信ステーションである場合、
ステーションAはメモリ18a及び18bのいずれかか
ら送出される、正しい位相に波形整形されたS4信号を
合成回路23を介して受信ステーションAに接続された
端末に供給する。
又、上述のように各ステーションから送信される送信デ
ータは下流ステーションには第1の光ファイバ13b(
13a)を介し、上流ステーションには第2の光ファイ
バ14b(14a)を介して伝送されるので受信ステー
ションは第2図、又は、第3図に示す従来の通信システ
ムに比べ最短の伝送路を介して送信データを受信するこ
とができ、伝送路における伝送遅れや、中継回数を最小
にすることができ、その分信号の位相歪の発生を少なく
することができる。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明のディジタル信号の波形整形
方法に依れば、受信したディジタル信号の所定通信速度
より大きい発生周期を有するサンプリングクロック信号
を発生させ、ディジタル信号の二値状態の変化を検出し
、該二値状態の変化を検出した後所定数のサンプリング
クロック信号の発生時をサンプリング時点と定めて前記
ディジタル信号の二値状態を検出し、斯く検出されるデ
ィジタル信号の二値状態を順次記憶し、該記憶の開始時
点から所定時間の経過後から所定周期で記憶したディジ
タル信号の二値状態の各々に対応して所定レベルの信号
を順次出力するようにしたので光通信の中継時等に生じ
るディジタル信号の位相歪を矯正することができデータ
伝送の信幀性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来のデータ通信システムを示し、
第1図は平衡形ケーブル又は同軸ケーブルを用いたバス
通信システムの構成図、第2図はU字形光フアイバケー
ブルを用い、該光フアイバケーブルに光挿入器で光信号
を挿入し、及び光分岐器で分岐するタイプの光バスシス
テムの構成図、第3図は各ステーションにおいて光信号
を光・電気変換した後、これを再び電気・光変換する光
バスシステムの構成図、第4図は本発明方法を実施する
光バスシステムの中継ステーションの内部構成を示す回
路図、第5図は第4図の回路の各部に発生する信号の時
間変化を示すタイミングチャートである。 13a、13b、14a、14b−・−光ファイバ、1
5a、15b −光・電気変換器、16g、 16b・
・・電気・光変換器、17a。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定通信速度で送信され、信号列長さが所定値以下に規
    定されたディジタル信号を受信して該ディジタル信号の
    波形を整形するディジタル信号の波形整形方法において
    、該ディジタル信号は任意に連続する所定ビット数の信
    号列内に少なくとも1つの二値状態の変化を有し、前記
    所定通信速度より大きい発生周期を有するサンプリング
    クロック信号を発生させ、受信したディジタル信号の二
    値状態の変化を検出し、該二値状態の変化を検出した後
    、所定定数の前記サンプリングクロック信号の発生時を
    サンプリング時点と定めて前記ディジタル信号の二値状
    態を検出し、斯く検出されるディジタル信号の二値状態
    を順次記憶し、該記憶の開始時点から所定時間が経過し
    た後に前記記憶したディジタル信号の二値状態の各々に
    対応して所定レベルの信号を所定周期で順次出力するこ
    とを特徴とするディジタル信号の波形整形方法。
JP60217486A 1985-09-30 1985-09-30 デイジタル信号の波形整形方法 Pending JPS6276943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217486A JPS6276943A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 デイジタル信号の波形整形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217486A JPS6276943A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 デイジタル信号の波形整形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276943A true JPS6276943A (ja) 1987-04-09

Family

ID=16704990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217486A Pending JPS6276943A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 デイジタル信号の波形整形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276943A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115163A (en) Apparatus and method for reception of optical burst
US4727592A (en) Optical communication system
US5617233A (en) Transparent optical node structure
US4166946A (en) Data transmission system
US5631757A (en) Full-duplex data communication system using different transmit and receive data symbol lengths
CA1215121A (en) Optical star repeater
US5046137A (en) Optical communication system
JPS59156045A (ja) 通信回路網及びその用法
JP2627615B2 (ja) 光atmノードでのatmセル精密同期法及び装置
CA1130409A (en) Half-duplex/simplex digital signal converter
JPS6276943A (ja) デイジタル信号の波形整形方法
JPS6276956A (ja) 光信号の再生中継方式
CN106209243B (zh) 中继光模块
JPS6276937A (ja) 光バスシステム
JPS6198041A (ja) 光トランシ−バ
JPS6041828A (ja) 双方向光中継器および障害点標定方式
JPH07303113A (ja) 光変換中継通信装置
JP3031290B2 (ja) Pds構成の光伝送システムにおける遅延測定方式
JPH0317426B2 (ja)
JPH06164517A (ja) 光分岐・挿入ノード及びこれを用いた光通信ネットワーク
JPS6341456B2 (ja)
JPH0131334B2 (ja)
JPS5888946A (ja) 再生中継装置
JPS63232537A (ja) 光中継器
JPH05211480A (ja) 光ループバック方法