JPS626866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626866Y2
JPS626866Y2 JP1981104964U JP10496481U JPS626866Y2 JP S626866 Y2 JPS626866 Y2 JP S626866Y2 JP 1981104964 U JP1981104964 U JP 1981104964U JP 10496481 U JP10496481 U JP 10496481U JP S626866 Y2 JPS626866 Y2 JP S626866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
coil
movable part
fixing part
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981104964U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810280U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10496481U priority Critical patent/JPS5810280U/ja
Publication of JPS5810280U publication Critical patent/JPS5810280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626866Y2 publication Critical patent/JPS626866Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は円盤状記録媒体(以下デイスクとい
う)から信号変換手段により信号を再生あるいは
記録する記録再生装置において前記信号変換手段
を所定のトラツクまで移動せしめる駆動装置(ア
クチエータ)に関するものである。
従来より、デイスクを使用する記録再生装置に
おいて、希望のトラツクまで信号変換手段が移動
するまでに要する時間、つまりアクセスタイムが
短かい事が重要な点の一つである。そのためには
可動部に作用する力が大きい事も必要であるが可
動部の質量をできる限り小さくする事が大切であ
る。又、デイスク上の信号を光学的に記録あるい
は再生するある種の装置においては、記録あるい
は再生すべきトラツクに記録あるいは再生ビーム
を追従させるのに信号変換手段を搭載したキヤリ
ツジを動かしてサーボをかけている。つまりキヤ
リツジはトラツクの偏心又はゆがみに対応して動
きながら、信号を記録あるいは再生して行くので
ある。この場合トラツクは同心円又はスパイラル
状のものもある。この様に信号変換素子を搭載し
たアクチエータ自身にトラツキングサーボをかけ
る場合は、ヘツド部を含めた可動部の質量を小さ
くする事が応答周波数を高くするために必要であ
る。又、サーボ系のゲインを高めるためにアクチ
エータ部分に共振が生じない様な強固な構造でな
ければならない。
従来のこの種のアクチエータは、キヤリツジに
複数個のボールベアリングを取付けて、ロツドや
ガイドレール部分の上を走らせる構造のものがあ
つた。このタイプのアクチエータでは、可動部分
にボールベアリングの全質量が附加されて重くな
るばかりか、ボールベアリングのリテイナー部の
共振又はボールベアリングのセンター軸の軸共振
などが生じて好ましくなかつた。
本考案は上記の欠点をかんがみ、可動質量が小
さく、かつ構造がシンプルで強固なリニアアクチ
エータを提供するものである。
第1図に本考案の1実施例の斜視図を示す。第
2図は第1図のX方向より見た断面図、第3図は
第1図のY方向より見た断面図である。第1,
2,3図において、1は両側面にV溝11,1
1′を有する可動部であり、上面が平坦になつて
おり、ここに信号変換手段を搭載する。図示はさ
れていないが、例えば光学的記録再生方式であれ
ば半導体レーザーやレンズなどの光学系が搭載さ
れる。2,2′はガイド部であり、可動部1のV
溝11,11′に対向した位置にやはり同じ形状
のV溝12,12′を有している。第2図に見ら
れる通りガイド部2,2′は、第1の固定部3に
ボルト10,10′によつて固定されている。
7,7′は上記2つのV溝11,12および1
1′,12′間にはさまれたローラーであり、ロー
ラーケージに複数個のローラーが取付けられてい
る。9は可動部1とガイド部2,2′の位置を調
整して、V溝とローラー部のガタをなくすための
調整ネジである。3の第1の固定部はU型をした
磁性材料よりなつており、その上の長手方向つま
りX方向に永久磁石5が固定されている。この永
久磁石5の面5aに対向して磁性材料よりなる第
2の固定部4があり、この第2の固定部4の面4
aと面5aの間に空隙12が形成されている。第
2図に見られる通り、この実施例では空隙12は
U字型をしている。第3図に見られる通り、第1
の固定部3と第2の固定部4は両端面において磁
性材料よりなる第3の固定部6,6′によつて固
定されている。又永久磁石5はU字型の面5aに
垂直に磁束が出る様に着極されている。つまり永
久磁石5から出た磁束は空隙12を横切つて第2
の固定部4を通る。そして第3図に一点鎖線で示
されている様に第2の固定部4をX方向に通つた
磁束は第3の固定部6,6′を通つて第1の固定
部3に入り、再び永久磁石5に戻り磁束のループ
が形成されている。
第3図に見られる通り、永久磁石5は第2の固
定部6、又図示されていないが6′には接触して
いない。可動部1の下面には断面が矩形のコイル
8が取付けられている。そして、このコイル8の
長方形の断面の他の面の部分は空隙12の間を通
る様に取付けられている。コイル8の端は図示さ
れていないがこの装置とは別の駆動電源に結合さ
れている。つまり、コイル8に電流が流れると、
電流の方向と磁束は直交しているのでコイル8は
磁界の中でX方向に力を受け、可動部を動かす事
になる。
第2図に見られる通り、本実施例はガイド部2
が固定部3と独立しているが、これは一体で作つ
てもよい。又永久磁石5はU字型でなくても3ケ
の磁石をU字型に並べてもよい。又、永久磁石5
を第2の固定部材4の方に固定し、第1の固定部
3との間に空隙を形成する様にしても同じであ
る。又空隙12の形はU字形でなく底面のみの直
線状のものでもよい。これは可動部を動かすのに
必要な力との関係で決定されるべきである。駆動
力の作用点と可動部の質量中心が近い程力学的バ
ランスがよい。そのためにはコイルが極端なU字
形にならずフラツトに近い程よい。コイルの断面
は本実施例の様な長方形に限られる事はない。
本考案によるアクチエータでは信号変換手段と
ともに可動する可動部の質量は両側面にV溝を有
する事ができるキヤリツジ台と、それに固定され
るコイル、およびV溝間のローラーだけである。
しかもローラーはキヤリツジ台の可動速度の半分
でしか動かない。従つて従来のリニアアクチエー
タに比べ質量を十分小さく出来る。又、キヤリツ
ジのガイドにローラーガイドを使用しているので
動きが安定でかつ正確であり、ピツチングやヨー
イングがない。又、可動部にローラーベアリング
等を取付けていないので、好ましくない共振を発
生させる事がない。又、第2図に見られる如く、
本考案のアクチエータは形状がフラツトに出来、
記録再生装置に組込んだ時余分なスペースを取ら
ない。又、本考案のアクチエータは組立、調整が
簡単であり、ガイド部の調整はネジ9を調整する
だけでよく、各部の寸法精度やはめあい精度に高
い精度を要求しない。
第4図に本考案の他の実施例を示す。第4図は
第2図と同じ方向から見た断面図である。本実施
例では第1の可動部101と第2の可動部102
が一体に固定されておりその間にコイル107の
一面が固定されている。第2の可動部102がU
字形をしており、内面の両側にV溝を有してい
る。102の内側には第1の固定部103が位置
し、102のV溝と対向する位置にやはりV溝を
有している。V溝の間にはローラー104が複数
個はさまれている。103と対向して永久磁石1
05があり、その間に空隙108を形成してい
る。105は第2の固定部106に固定されてい
る。本実施例でも前の実施例と同じく空隙108
の間を磁束が横切る様に永久磁石105は磁化さ
れており103と106は図示されていないがそ
の両端を第3の固定部で結合されており、これら
はすべて磁束を通す磁性材料よりなつている。可
動部101と102の間にはさまれて固定された
コイル107の一面107aの空隙108の間を
通り、コイルに電流が流れると107aの部分に
駆動力が作用する。本実施例でもコイルの断面は
長方形に限られる事はない。
以上のように、本発明によれば、可動部と固定
部とをそれぞれに設けたV溝により菱形のローラ
ーを介して結合したことによつて、可動部にロー
ラーベアリング等を設ける必要をなくしてその重
量を小さくし移動性を良好にすることができてア
クセスタイムを短くすることができるとともに、
V溝と菱形ローラーという相互に位置決めしあい
ながら嵌り合う結合手段を用いたことによつて、
共振や振らつきを生じることがなく安定した移動
をすることができ、信号変換手段による信号の記
録・再生を安定にすることができる、優れたリニ
アアクチユエータを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す斜視図、第2
図は第1図のX方向より見た断面図、第3図は第
1図のY方向より見た断面図、第4図は他の実施
例を示す断面図である。 1……可動部、2,2′……ガイド部、3……
第1の固定部、4……第2の固定部、5……永久
磁石、6……第3の固定部、7……ローラ、8…
…コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面に信号変換手段を搭載する部分を有し、両
    側面にV溝を有する可動部と、前記V溝と対向す
    る様に長手方向にV溝を有する磁性材料よりなる
    第1の固定部と、前記可動部と第1の固定部の両
    V溝間に介在された複数個の菱形のローラーと、
    磁性材料よりなり前記第1の固定部と相対向して
    設けられた第2の固定部と、前記第1又は第2の
    固定部に固定されて前記第2又は第1の固定部と
    の間に空隙を形成し、前記空隙面に垂直な方向に
    磁束を発生する永久磁石と、前記第1と第2の固
    定部の長手方向の端部を結合する磁性材料よりな
    る第3の固定部と、断面が矩形であつて前記可動
    部の下面に一面が固定され他の少なくとも一面が
    前記空隙の間を通る様に取付けられたコイルとを
    有するリニアアクチユエータ。
JP10496481U 1981-07-14 1981-07-14 リニアアクチエ−タ Granted JPS5810280U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10496481U JPS5810280U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 リニアアクチエ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10496481U JPS5810280U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 リニアアクチエ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810280U JPS5810280U (ja) 1983-01-22
JPS626866Y2 true JPS626866Y2 (ja) 1987-02-17

Family

ID=29899520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10496481U Granted JPS5810280U (ja) 1981-07-14 1981-07-14 リニアアクチエ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810280U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529181B2 (ja) * 1985-01-18 1996-08-28 キヤノン株式会社 往復動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128716A (en) * 1978-03-27 1979-10-05 Ibm Linear actuator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128716A (en) * 1978-03-27 1979-10-05 Ibm Linear actuator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810280U (ja) 1983-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613962A (en) Tracking device with linear motor
US5138605A (en) Low-profile radial access mechanism for disk recording/playback apparatus, with optical head mounted on a carriage
JPH0142053B2 (ja)
US5347500A (en) Compact optical pickup head with tracking error signal generator
US5023861A (en) Single stage tracking actuator apparatus for optical beam information storage drive system
JPWO2006003997A1 (ja) 光ヘッド及び光ディスク装置
US4823219A (en) Carriage recording head sandwiched by electromagnetic coil sections
US5189660A (en) Optical data storage system with unitary ferrous frame
JPS626866Y2 (ja)
JPS5864648A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3340304B2 (ja) 光学ヘッド駆動装置
JPH0538444Y2 (ja)
JPS6120277A (ja) 光学ヘツド位置決め機構
JPH04132008A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0752497B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6232343Y2 (ja)
JP2600016B2 (ja) 光学式情報記録再生装置、及びその組立方法
JPS639309B2 (ja)
JPH0522975B2 (ja)
JPH0810886Y2 (ja) ディスク駆動装置
JPS59142782A (ja) 光学的記録再生装置
JPH02193320A (ja) 光学式記録再生装置
JPH031375A (ja) 直線駆動装置及びこれを用いた情報記録再生装置
JPS59104762A (ja) 回転デイスクの記録再生ヘツドの移送装置
JPH0752496B2 (ja) 磁気記録再生装置