JPS626389B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626389B2
JPS626389B2 JP53059179A JP5917978A JPS626389B2 JP S626389 B2 JPS626389 B2 JP S626389B2 JP 53059179 A JP53059179 A JP 53059179A JP 5917978 A JP5917978 A JP 5917978A JP S626389 B2 JPS626389 B2 JP S626389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
signal
turned
detector
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53059179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54150027A (en
Inventor
Masayuki Motomya
Masaharu Tokuhara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5917978A priority Critical patent/JPS54150027A/ja
Priority to US06/038,944 priority patent/US4261016A/en
Priority to CA327,626A priority patent/CA1131768A/en
Priority to GB7917127A priority patent/GB2021339B/en
Priority to AU47131/79A priority patent/AU525096B2/en
Priority to NLAANVRAGE7903909,A priority patent/NL190178C/xx
Priority to FR7912819A priority patent/FR2426375B1/fr
Priority to DE19792920252 priority patent/DE2920252A1/de
Publication of JPS54150027A publication Critical patent/JPS54150027A/ja
Publication of JPS626389B2 publication Critical patent/JPS626389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/455Demodulation-circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 テレビジヨン受像機で、映像中間周波信号を発
振器よりの信号にて同期検波することにより映像
検波を行い、あわせてこの発振器よりの信号を利
用して自動微同調いわゆるAFTを行うようにし
たものが提案されている。
ところで、発明者は、このようなタイプのもの
において、短時間で同期がかかり、しかも映像検
波の特性がよくなるものを考えた。
第1図に示すものがそれで、アンテナ1にて受
信された高周波信号がチユーナ2に供給されて映
像中間周波信号に変換され、これが映像中間周波
増巾器3にて増巾されて映像検波器4に供給され
て、発振器5よりのキヤリアにより同期検波さ
れ、出力端6に検波された映像信号が得られる。
この場合、映像中間周波増巾器3よりの映像中間
周波信号がリミツタ7を通じて位相検波器8に供
給されて発振器5より90゜の移相器9を通じて供
給されたキヤリアにより位相検波され、その検波
信号が直流アンプ10を通じ、ローパスフイルタ
13を通じてチユーナ2の局部発振器にその発振
周波数の制御電圧として供給されるAFTループ
14が形成される。16はスイツチ回路で、これ
がオフとされるときはAFTループ14がオンと
され、オンとされるときはAFTループ14がオ
フとされる。
そして、発振器5が電圧制御型可変周波数発振
器(VCO)とされるとともに、特に、位相検波
器8よりの検波信号が別のローパスフイルタ20
を通じて発振器5にその発振周波数の制御電圧と
して供給されるPLLループ15が形成され、この
場合、ローパスフイルタ20の時定数が2通りに
変えられるようにされる。
一方、映像検波器4の出力が同期はずれ検出器
30に供給されて同期検波の同期がはずれている
か同期がかかつているかが検出され、その検出信
号がローパスフイルタ20にその時定数の切換信
号として供給される。そして、同期がはずれると
きは、ローパスフイルタ20の時定数が相対的に
小さくされて、第3図Aの左側に示すようにその
カツトオフ周波数が高くされ、同期がかかるとき
は、ローパスフイルタ20の時定数が相対的に大
きくされて、同図Bの左側に示すようにそのカツ
トオフ周波数が低くされる。
したがつて、スイツチ回路16がオフとされて
AFTループ14がオンとされた状態で、同期が
はずれるときは、第3図Aの右側に示すように、
発振器5には、映像中間搬送周波数fpを中心と
する広い帯域の信号成分もとづく電圧が供給され
るので、キヤプチヤーレンジが大きくなり、短時
間に同期がかかるようになる。一方、同期がかか
るときは、第3図Bの右側に示すように、発振器
5には、映像中間搬送周波数fpを中心とする狭
い帯域の信号成分にもとづく電圧が供給されるの
で、基準キヤリヤの純度がよくなり、クロスカラ
ーや映像搬送波と色副搬送波のビートなどが発生
することはなく、映像検波の特性がよくなる。
ところが、この受像機によると、スイツチ回路
16がオンとされてAFTループ14がオフとさ
れた状態でフアインチユーニング動作を行つた場
合に、不都合をきたす。すなわち、チユーナ2の
局部発振器の発振周波数を動かしてフアインチユ
ーニング動作を行つた場合、映像中間搬送周波数
が同期はずれの限界の周波数近傍まで動かされる
と、同期はずれ検出器30がスレツシヨールド動
作をするために、ローパスフイルタ20の時定数
が頻繁に切り換わり、同期がかかつた状態と同期
がはずれた状態をくり返えすようになる。このた
め、出力端6には、正常に検波された映像信号と
ビート出力とがくり返えすものが得られ、画面上
には特異な発振現象のように現われてしまう。
この発明は、このような不都合が生じないよう
にしたものである。
第2図は、その一例で、同期はずれ検出器30
に対してもスイツチ回路17が設けられ、このス
イツチ回路17がAFTループ14をオン・オフ
するスイツチ回路16と連動して切り換えられ
る。そして、スイツチ回路16がオフとされて
AFTループ14がオンとされる場合は、スイツ
チ回路17もオフとされて同期はずれ検出器30
の検出信号によりローパスフイルタ20の時定数
が上述のように切り換えられる。一方、スイツチ
回路16がオンとされてAFTループ14がオフ
とされる場合は、スイツチ回路17もオンとされ
て同期はずれ検出器30が殺され、ローパスフイ
ルタ20の時定数が強制的に上述の2通りの値の
うちの大きい値に固定される。
したがつて、AFTループ14がオンとされる
場合は、上述のようにして、短時間で同期がかか
り、しかも映像検波の特性がよくなる。
一方、AFTループ14がオフとされる場合、
フアインチユーニング動作を行つたとき、映像中
間搬送周波数が同期はずれの限界の周波数近傍ま
で動かされても、ローパスフイルタ20の時定数
は大きい値に固定されているから、上述のような
異常現象は生じない。したがつて、フアインチユ
ーニング動作ができる。
同期がかかるときは、映像検波器4からは、第
4図の左側に示すように、所定の極性の検波され
た映像信号が得られ、その平均輝度レベルVA
無信号時の直流レベルVDよりも低い。一方、同
期がはずれるときは、映像検波器4からは、同図
の右側に示すように、無信号時の直流レベルVD
の上下に振れるビート成分が得られ、その平均レ
ベルはほぼ無信号時の直流レベルVDに等しい。
上述の同期はずれ検出器30は、一例として、
この平均レベルの相違を利用して構成することが
できる。
また、第4図に示すように、同期がかかるとき
は、映像検波器4の出力は、瞬時レベルが無信号
時の直流レベルVDよりも抵いものとなるのに対
して、同期がはずれるときは、瞬時レベルが頻繁
に無信号時の直流レベルVDよりも高くなる。同
期はずれ検出器30は、別の例として、このホワ
イトビートの有無を利用して構成することができ
る。
なお、同期検波方式をとる場合、同期がかかる
ときでも、第4図の左側に示すように、ホワイト
ノイズNWが生じることあり、このため、たとえ
ば無信号時の直流レベルVDよりも若干高いレベ
ルVXを超えるホワイトノイズNWをレベルVX
でのものに抑えるホワイトノイズリミツタないし
黒側に反転したノイズにするホワイトノイズキヤ
ンセラーが設けられるのが普通である。したがつ
て、ホワイトビートの有無を利用して同期はずれ
検出器30を構成する場合、そのホワイトビート
を取り出す部分をホワイトノイズリミツタないし
ホワイトノイズキヤンセラーと兼ねさせることが
できる。
また、映像検波器4の出力が同期分離回路に供
給された場合、この同期分離回路の出力は、同期
がかかるときは、第5図の左側に示すように、正
規の波形となつて、その平均レベルVSがP−P
値の1/10程度になるのに対し、同期がはずれると
きは、同図の右側に示すように、ビートとなつ
て、その平均レベルVSはP−P値の1/2程度にな
る。なお、THは1水平周期である。同期はずれ
検出器30は、さらに別の例として、この同期分
離回路の出力の平均レベルの相違を利用して構成
することができる。
第6図は、この発明の受像機の具体例で、位相
検波器8が直流アンプ10を介し、ローパスフイ
ルタ13を介して、チユーナの局部発振器に接続
される。この場合、直流アンプ10を構成するト
ランジスタ11及び12のエミツタにトランジス
タよりなるスイツチ回路16が接続される。
また、位相検波器8が直流アンプ18を介し、
ローパスフイルタ20を介して発振器5に接続さ
れる。この場合、ローパスフイルタ20を構成す
るコンデンサ21と電源端子との間に抵抗22,
23及び24が接続され、抵抗22及び23の接
続点がダイオード25を介して接地される。
一方、映像検波器4の出力が積分回路31で積
分されてその平均値電圧が得られ、これがトラン
ジスタ32のベースに供給され、トランジスタ3
2のコレクタ電圧がトランジスタ33のベースに
供給され、このトランジスタ33のエミツタに抵
抗34及び35にて分圧された第4図に示すよう
な無信号時の直流レベルVDよりも幾分低いレベ
ルVQに対応する基準電圧が供給され、トランジ
スタ33のコレクタ電圧がトランジスタ36のベ
ースに供給され、トランジスタ36のコレクタが
上述の抵抗23及び24の接続点に接続されて、
同期はずれ検出器30が構成される。そして、そ
の抵抗34及び35の接続点にトランジスタより
なるスイツチ回路17が接続される。
スイツチ回路16及び17は、AFTスイツチ
19により連動してオン・オフが切り換えられ
る。
したがつて、スイツチ19がオフとされる場合
は、スイツチ回路16がオフとされて上述のよう
にAFTループ14がオンとされるとともに、ス
イツチ回路17もオフとされて同期はずれ検出器
30のトランジスタ33のエミツタには上述のよ
うにレベルVQに対応する基準電圧が与えられ
る。
したがつて、この場合、同期がはずれるとき
は、積分回路31の積分電圧が高くなり、トラン
ジスタ33のベース電圧が低くなつて、トランジ
スタ33がオンとなり、トランジスタ36がオン
となつて、これにより、コンデンサ21は抵抗2
2及び23を介し、トランジスタ36を通じて接
地されるようになり、上述のようにローパスフイ
ルタ20の時定数が相対的に小さくなる。一方、
この場合、同期がかかるときは、積分回路31の
積分電圧が低くなり、トランジスタ33のベース
電圧が高くなつて、トランジスタ33がオフとな
り、トランジスタ36がオフとなつて、これによ
り、ダイオード25がオンとなつてコンデンサ2
1は抵抗22を介し、ダイオード25を通じて接
地されるようになり、上述のようにローパスフイ
ルタ20の時定数が相対的に大きくなる。
これに対し、スイツチ19がオンとされる場合
は、スイツチ回路16がオンとされて上述のよう
にAFTループ14がオフとされるとともに、ス
イツチ回路17もオンとされて同期はずれ検出器
30のトランジスタ33のエミツタは強制的に接
地電位にされる。
したがつて、この場合、トランジスタ33が常
にオフとなり、トランジスタ36が常にオフとな
つて、上述のようにローパスフイルタ20の時定
数が常に相対的に大きい値に固定されるようにな
る。
第7図は、他の具体例で、同期はずれ検出器3
0がホワイトノイズキヤンセラーを兼ねる場合で
ある。
すなわち、映像検波器4の出力がエミツタホロ
ワのトランジスタ41及び42を通じて取り出さ
れるとともに、トランジスタ42のベースと接地
間にトランジスタ43のコレクタ・エミツタが接
続され、一方、映像検波器4の出力が極性反転用
のトランジスタ32を介してトランジスタ33の
ベースに供給され、トランジスタ33のエミツタ
に抵抗34及び35にて分圧された第4図に示す
ような無信号時の直流レベルVDよりも若干高い
レベルVXに対応する基準電圧が供給され、トラ
ンジスタ33のコレクタ電圧がトランジスタ43
のベースに供給されるとともに、積分回路37で
積分されて上述のトランジスタ36のベースに接
続される。
したがつて、スイツチ19がオフとされる場
合、同期がはずれるときは、映像検波器4の出力
がレベルVXより高くなるところでトランジスタ
33がオンとなり、積分回路37の電圧がトラン
ジスタ36をオンさせるに足る大きさになつて、
トランジスタ36がオンとなり、上述のようにロ
ーパスフイルタ20の時定数が相対的に小さくな
る。一方、この場合、同期がかかるときは、ホワ
イトノイズNWが存在する場合にそのホワイトノ
イズNWのところでのみトランジスタ33がオン
となり、トランジスタ43がオンとなつて、ホワ
イトノイズNWは黒側に反転したノイズとされる
が、すなわちトランジスタ33及び43がホワイ
トノイズキヤンセラーとして動作するが、積分回
路37の電圧はトランジスタ36をオンさせるに
足る大きさにはならず、トランジスタ36がオフ
となり、上述のようにローパスフイルタ20の時
定数が相対的に大きくなる。
スイツチ19がオンとされる場合、第6図の例
と同じである。
なお、上述の各例は、基準電圧のレベルVQ
いしVXが無信号時の直流レベルVDと若干異なら
された場合であるが、レベル判別用の素子として
トランジスタが使用される場合、ベース・エミツ
タ間の順方向電圧があるので、レベルVQないし
XがレベルVDと等しくされてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の説明のための受像機の系統
図、第2図はこの説明による受像機の一例の系統
図、第3図〜第5図はその説明のための図、第6
図及び第7図は具体例の接続図である。 2はチユーナ、3は映像中間周波増巾器、4は
映像検波器、5は発振器、8は位相検波器、13
及び20は第1及び第2のローパスフイルタ、3
0は同期はずれ検出器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チユーナと、このチユーナよりの映像中間周
    波信号を増巾する映像中間周波増巾器と、電圧制
    御型可変周波数発振器と、上記映像中間周波増巾
    器よりの映像中間周波信号を上記電圧制御型可変
    周波数発振器よりの信号にて同期検波する映像検
    波器と、上記映像中間周波増巾器よりの映像中間
    周波信号を上記電圧制御型可変周波数発振器より
    の信号にて位相検波する位相検波器と、この位相
    検波器よりの検波信号を第1のローパスフイルタ
    を通じて上記チユーナの局部発振器にその発振周
    波数の制御電圧として供給するAFTループと、
    このAFTループをオン・オフするスイツチと、
    上記位相検波器よりの検波信号を第2のローパス
    フイルタを通じて上記電圧制御型可変周波数発振
    器にその発振周波数の制御電圧として供給する
    PLLループと、上記映像検波器の出力により上記
    同期検波の同期はずれを検出する同期はずれ検出
    器とを有し、上記AFTループがオンとされる場
    合は、上記同期はずれ検出器からの検出信号によ
    り上記第2のローパスフイルタの時定数が制御さ
    れて、同期がはずれるときは時定数が小さくさ
    れ、同期がかかるときは時定数が大きくされ、上
    記AFTループがオフとされる場合は、上記第2
    のローパスフイルタの時定数が上記大きい値に固
    定されるテレビジヨン受像機。
JP5917978A 1978-05-18 1978-05-18 Television picture receiver Granted JPS54150027A (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5917978A JPS54150027A (en) 1978-05-18 1978-05-18 Television picture receiver
US06/038,944 US4261016A (en) 1978-05-18 1979-05-14 Television receiver
CA327,626A CA1131768A (en) 1978-05-18 1979-05-15 Television receiver with synchronous detector and common reference oscillator
GB7917127A GB2021339B (en) 1978-05-18 1979-05-16 Television receivers
AU47131/79A AU525096B2 (en) 1978-05-18 1979-05-16 Television receiver automatic tuning control
NLAANVRAGE7903909,A NL190178C (nl) 1978-05-18 1979-05-17 Televisie-ontvanger.
FR7912819A FR2426375B1 (fr) 1978-05-18 1979-05-18 Recepteur de television comportant un detecteur synchrone
DE19792920252 DE2920252A1 (de) 1978-05-18 1979-05-18 Fernsehempfaenger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5917978A JPS54150027A (en) 1978-05-18 1978-05-18 Television picture receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54150027A JPS54150027A (en) 1979-11-24
JPS626389B2 true JPS626389B2 (ja) 1987-02-10

Family

ID=13105904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5917978A Granted JPS54150027A (en) 1978-05-18 1978-05-18 Television picture receiver

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4261016A (ja)
JP (1) JPS54150027A (ja)
AU (1) AU525096B2 (ja)
CA (1) CA1131768A (ja)
DE (1) DE2920252A1 (ja)
FR (1) FR2426375B1 (ja)
GB (1) GB2021339B (ja)
NL (1) NL190178C (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388649A (en) * 1981-06-01 1983-06-14 Rca Corporation AFT Lockout prevention system
EP0080280B1 (en) * 1981-11-09 1986-08-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A synchronous video detector circuit using phase-locked loop
DE3411791A1 (de) * 1984-03-30 1985-10-10 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung zum gewinnen der tonsignale aus einem fernsehsignalgemisch
FR2564663B1 (fr) * 1984-05-15 1986-09-19 Radiotechnique Demodulateur de frequence a largeur de bande ajustable
JPS6182586A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 同期検波回路
GB2191367B (en) * 1986-05-29 1990-04-11 Rca Corp Circuitry for reducing demodulation phase error as for an automatic deghosting system
US4686569A (en) * 1986-05-29 1987-08-11 Rca Corporation Circuitry for reducing demodulation phase error as for an automatic deghosting system
JP2710990B2 (ja) * 1989-07-12 1998-02-10 三菱電機株式会社 映像中間周波信号処理回路
EP0512624B1 (en) * 1991-05-10 1996-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Television receiver with automatic tuning control
DE4235852A1 (de) * 1992-10-23 1994-04-28 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Störfestigkeit bei einem Empfangsgerät
DE4332161A1 (de) * 1993-09-22 1995-03-23 Thomson Brandt Gmbh Hochfrequenzempfänger
JP3356244B2 (ja) * 1995-06-26 2002-12-16 ローム株式会社 テレビジョン信号受信装置
US6396550B1 (en) * 1999-11-05 2002-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for precision tuning, and method and device for matching vestigial sideband signal in television
JP4462729B2 (ja) * 2000-07-06 2010-05-12 株式会社ルネサステクノロジ 映像中間周波処理装置
JP3832643B2 (ja) * 2002-01-10 2006-10-11 シャープ株式会社 高周波受信装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697685A (en) * 1970-04-13 1972-10-10 Motorola Inc Synchronous am detector
NL169254C (nl) * 1970-11-21 1982-06-16 Philips Nv Televisieontvanger.
US3946148A (en) * 1974-10-03 1976-03-23 Zenith Radio Corporation Television receiver operable in exact or extended range tuning modes
US3980951A (en) * 1975-08-13 1976-09-14 Fairchild Camera And Instrument Corporation Electronic tuning control system for television
US4053937A (en) * 1976-02-09 1977-10-11 Mohawk Data Sciences Corporation Calibration timing bands
US4128849A (en) * 1976-05-24 1978-12-05 Admiral Corporation Selectively coupled synthesizer for tuner of TV receiver
US4121162A (en) * 1976-06-14 1978-10-17 Motorola, Inc. Digital phase locked loop tuning system
GB1529116A (en) * 1976-06-25 1978-10-18 Indesit Receiver having a device for tuning the receiver to a selected signal frequency for reception by the receiver
JPS5945273B2 (ja) * 1976-09-16 1984-11-05 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機
US4077008A (en) * 1976-10-18 1978-02-28 Rca Corporation Phase locked loop tuning system with station scanning provisions
US4053933A (en) * 1976-11-02 1977-10-11 Zenith Radio Corporation Adaptive phase locked loop filter for television tuning
US4110693A (en) * 1977-01-24 1978-08-29 Rca Corporation Lockup inhibiting arrangement for a phase locked loop tuning system

Also Published As

Publication number Publication date
DE2920252A1 (de) 1979-11-22
CA1131768A (en) 1982-09-14
US4261016A (en) 1981-04-07
JPS54150027A (en) 1979-11-24
AU4713179A (en) 1979-11-22
AU525096B2 (en) 1982-10-21
NL190178C (nl) 1993-11-16
NL190178B (nl) 1993-06-16
FR2426375B1 (fr) 1985-11-15
GB2021339B (en) 1982-06-03
FR2426375A1 (fr) 1979-12-14
DE2920252C2 (ja) 1988-09-15
GB2021339A (en) 1979-11-28
NL7903909A (nl) 1979-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626389B2 (ja)
US5446500A (en) Noise reducing apparatus and methods for television receivers
US4146843A (en) Phase synchronizing arrangement for video synchronous detection
US4360929A (en) Automatic gain control circuit
US3641258A (en) Sample-and-hold circuit
US4942472A (en) Detection circuit for a video tape recorder signal
US3760094A (en) Automatic fine tuning with phase-locked loop and synchronous detection
US4496978A (en) Noise detecting circuit and television receiver employing the same
US4453183A (en) Dual polarity sync processor
US3860954A (en) Color synchronization control circuit with generation of color killer signal
US2894061A (en) Color television apparatus
US4072983A (en) SECAM identification circuit
US4148068A (en) Television synchronizing signal separating circuit
EP0059379B1 (en) Noise detecting circuit and television receiver employing the same
US3931467A (en) Synchronizing circuit having a variable bandpass filter
US6233020B1 (en) Phase lock loop with selectable response
US4048655A (en) Variable speed horizontal automatic phase control
JPS602709Y2 (ja) 同期信号検出回路
US2988592A (en) Automatic-chrominance-control system
US3968516A (en) Automatic gain control circuit
KR830000248B1 (ko) 텔레비젼수상기
US3518363A (en) Hue control circuitry
KR830000222B1 (ko) 텔레비젼 수상기
JPS626388B2 (ja)
JPS62293Y2 (ja)