JPS6261939A - クルクフエノ−ル誘導体及びこれを含有する医薬 - Google Patents

クルクフエノ−ル誘導体及びこれを含有する医薬

Info

Publication number
JPS6261939A
JPS6261939A JP20125485A JP20125485A JPS6261939A JP S6261939 A JPS6261939 A JP S6261939A JP 20125485 A JP20125485 A JP 20125485A JP 20125485 A JP20125485 A JP 20125485A JP S6261939 A JPS6261939 A JP S6261939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
derivative
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20125485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Hashimoto
橋本 周久
Nobuhiro Fuseya
伸宏 伏谷
Hisataka Shikama
四釜 久隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP20125485A priority Critical patent/JPS6261939A/ja
Publication of JPS6261939A publication Critical patent/JPS6261939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、胃疾患予防、治療剤として有用な下記一般式
(I)で示されるクルクツエノール誘導体及び該化合物
を有効成分として含有する胃疾患予防、治療剤に関する
(式中、Rは3−メチル−2−ブテニル基。
3−ヒドロキシ−3−メチルブチル基、又は3−メチル
−2−ブテニリデン基を2点線は2重結合又は単結合を
意味する) 〈従来の技術〉 本発明によって提供される前記化合物(I)は。
海洋生物である海綿動物由来のセスキテルペン類である
コレマで、海綿類から多くのセスキテルペン類カ単離さ
れている。これらのセスキテルペン類は、その骨格中に
フラン環を有するものが多く2例えばテトラヘドロン 
レターズ(TetrahedronLetters)、
 17.1417〜1420 (1975)には、ディ
シデアパレソセンス(Dysidea pallesc
ens )がらバレンセンシン(pallescens
in) −A、 B、 C等を、またテトラヘトo ン
(Tetrahedron)、 28.4761 (1
972)には、ブレラブリシラ スビニフエラ(Ple
raplysilla 5pinjfera)からブレ
ラプリシリン(pleraplysillin) −1
を得た旨記載されている。また、海綿から得られたセス
キテルペン類には、上記のようなフラノイドセスキテル
ペン類の他に、縮合又はスピロ多環の新炭素骨格を有す
るものもあり、テトラヘトo ン(Tetrahedr
on)、  32.473−478 (1976)  
には、アクシネラ カンナビア(Axinella c
annabia )から得たアクサミド(axamid
e ) −3等か開示されている。
しかし、これら海綿由来のセスキテルペン類において、
これまで胃疾患予防治療剤として有用なものは知られて
いない。
一方、下記構造式で示される R−(−)−クルクツエ
ノール(curcuphenol )自体は、カリブ海
のサンゴシュードブテロゴルギア リギダ(Pseud
 −pterogorgia rigida )の抽出
物から得られ、スタフィロコッカスアウレウス(5ta
phylococcus aureus )や海病原体
であるビブリオアンギラルム(Vibri。
angui llarum )に対して抗菌活性を有す
ることが知られている[テトラヘドロン(Tetrah
edron)、 34゜1661−1664 (197
8) ]。
該文献にはラセミ体であるクルクツエノールも開示され
ている。
また、オーストラリアン ジャーナル オン ケミス 
ト リ − ()mst、J、Chem、)、   3
2.  1.627  30  (1979)には R
−(−)−3−メチル−5−(1,5−ジメチル−4−
へキセニル)−2−シクロヘキセン−1−オンを酸化し
て R−(−)−クルクツエノールを合成した旨開示さ
れている。[なお。
1・゛ 該文献にはケミカルベリヒテ(Chem、Ber)、、
 111841852 (1978)においてゼクスメ
ニア(Zex”menia)種の植物からクルクツエノ
ールが得られた旨記載されているが、純粋に単離されて
いないと指摘している。] しかしながら、S−(+)−クルクツエノールは、この
ものについて単離あるいは合成したという文献がなく、
新規物質であると認められる。
また、一般式CI)で示されるクルクツエノール及びそ
の誘導体を海綿動物門に属する海綿から単離すること、
及び胃疾患の予防治療作用を有することについては、全
(知られていない。
〈発明の具体的説明〉 本発明者らは、従来より海洋熱を推動物からの生理活性
成分の探索を行ってきたが、今回へ丈島産海綿の抽出物
から得られた化学物質が胃疾患予防、治療剤として有用
であることを知見し9本発明を完成した。
本発明の目的は、前記一般式(I)で示される化合物及
び該化合物を有効成分として含有する胃疾患予防、治療
剤の提供を目的とする。
その他本発明の目的は2発明の詳細な説明の記載から明
らかとなる。
く化合物〉 本発明によって提供される化合物としては。
具体的には。
(1)  S −(+)−クルクツエノール(2)2−
(5−ヒドロキシ−1,5−ジメチルヘキシル)−5−
メチルフェノール (3)  S −(+) −2−(5−ヒドロキシ−1
,5−ジメチルヘキシル)−5−メチルフェノール(4
)  R−(−) −2−(5−ヒドロキシ−1,5−
ジメチルヘキシル)−5−メチルフェノール(5) 2
−(1,5−ジメチル−2,4−へキサジェニル)−5
−メチルフェノール (6)  S −(+) −2−(1,5−ジメチル−
2,4−へキサジェニル)−5−メチルフェノール(7
)  R−(−’) −2−(1,5−ジメチル−2,
4−へキサジェニル)−5−メチルフェノールが挙げら
れ、これらの具体的化合物はいずれも文献未載の新規化
合物である。
また、これらの化合物は塩基と塩を形成する。
本発明には薬理学上許容されろ化合物(■)の塩基との
塩が含まれる。このような塩としては、ナトリウム、カ
リウム等のアルカリ金属、マグネシウム、カルシウム等
のアルカリ土類金属などの無機塩基との塩、アンモニア
とのアンモニウム塩、メチルアミン、エチルアミン、ジ
メチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン。
トリエチルアミン、エタノールアミン、ジェタノールア
ミン、シクロヘキシルアミンなどの有機アミンやリジン
、オルニチン等の塩基性アミノ酸などの有機塩基との塩
が挙げられる。
く製 法〉 本発明化合物(I)は、主として海綿動物門に属する海
綿より抽出することにより取得することができる。すな
わち、下記構造式(n)を有するS −(+)−クルク
ツエノール(以下51050E−1S −1−5−4と
いう)、同構造式(m)を有するS−(+)−2−(5
−ヒドロキシ−1,5−ジメチルヘキシル)−5−メチ
ルフェノール(以下51050E−8−5−2−4とい
う)及び同構造式(IV)を有する S −(+) −
2−(1,5−ジメチル−2,4−ヘキサジェニル)−
5−メチルフェノール(以下S 1050 E−8−1
−5−3という)は。
特にへ丈島産の海綿から抽出、単離される。
黄色の海綿で、その内部も黄色で粘液質に富んでいる。
従って、この海綿は、前記の特徴によって、容易に入手
することができる。
抽出は、海綿より本発明化合物(I)を有利に抽出する
溶媒を用いて行われる。このような溶媒としてはエタノ
ール、メタノール、グロパノール、イソプロパツールな
どのアルコール類、エーテル、クロロホルム、アセトニ
トリル、アセトン、酢酸エチル等の有機溶媒又はこれら
の混合溶媒、又はこれらの有機溶媒と水との混合溶媒が
挙げられろ。特にへ丈島産海綿から抽出するときは、エ
タノールあるいはエタノールと水との混合溶媒が有利で
ある。
抽出物より本発明化合物な単離、精製するには、抽出液
を濃縮あるいは乾固して2次いで。
の吸着剤に対する吸着親和性の差、2種の混り合わない
液相間における分配の差9分子の大きさに基づく溶出速
度の差などを利用する手段を適用して行うのが好ましく
・。これらの方法は必要に応じて単独に用(・られ、あ
るいは任意の順序に組合わせ、また反覆して適用される
特に、へ丈島産海綿より本発明化合物を得るときは、2
種の液相間における分配の差、吸着剤に対する吸着親和
性の差2分子の大きさに基づく溶出速度の差を利用する
手段が好適に用いられる。
本発明の実施例においては、海綿の99%エタノール抽
出物からエタノールを除去し、減圧乾固し、この残渣に
水−エーテルを加えて分配し。
エーテル画分をヘキサン−酢酸エチル混液を溶出液とす
るシリカゲルカラムのクロマトグラフィーに付し、得ら
れた活性画分をさらにクロロホルム−メタノール混液を
溶出液とし、かつトヨパール(TOYOPEARL )
 )(W−40(商品名、東洋ゝ。
曹達工業■M)を充填剤とするゲル濾過に付し。
さらに得られた活性画分を、70%アセトニトリルを用
いるYMC−Pack ODS (商品名■山村化学研
究所製)充填の高速液体クロマトグラフィー(HPLC
)に付して9本発明化合物を純粋に単離精製している。
しかし、これらの分配、クロマトグラフィー、ゲル濾過
等の手段、その適用順序、用いられる溶媒、充填剤ある
いは混合溶媒の混合比等は上記のものに限定されるもの
ではなく2本発明化合物(I)を有利に単離、精製する
ことが可能な手段、適用順序、溶媒、充填剤。
混合比等であればよい。
なお9本発明化合物(I)は合成法によっても製造しう
る。すなわち5本発明化合物(I)は、下記反応式で示
される一般式(V)で示される 2−置換−5−メチル
−5−シクロヘキセノン(エノン化合物)を酸化して芳
香族化することによって製造できる。
(V)                (I)(式中
R及び点線は前記の意味を有する)反応は、オーストラ
リアン ジャナル オブケ ミ ス ト リ − (A
ust、J、Chem、)、   32.  1627
 − 30(1979)に記載された方法と同様にして
行われる。この方法は、原料化合物として光学活性な化
合物を用いることにより対応する光学活性な目的物を製
造しうるので有利である。
〈発明の効果、薬理効果、投与方法及び投与量〉本発明
によって提供される化合物(I)及びその塩は、胃酸分
泌抑制作用及び抗潰瘍作用を有し、胃酸分泌抑制剤、胃
潰瘍予防、治療剤などの胃疾患予防及び治療剤として有
用である。
本発明化合物の胃酸分泌抑制作用及び抗潰瘍作用は、以
下に示すH+、に+−アデノシントリフォスファターゼ
 (以下H”、 K” −ATP aseという)に対
する阻害活性(ICso、50%阻害濃度)によって確
認されたものである[ビオシミ力 エ ビオフィシ力 
アクタ(Biochimica et Biophis
ica Acta ) 。
728、3l−38(1983)参照]。
本発明化合物(I)及びその塩は、そのままもしくは自
体公知の薬学的に許容されうる担体。
賦形剤などと混合した医薬組成物として使用される。投
与は錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤。
丸剤等の経口投与、注射剤、シロップ剤、軟膏剤、坐剤
等の非経口投与のいずれであってもよい。
投与量は投与対象、投与ルート、症状等によって異なる
が通常成人1日当り500〜11000rl1.好まし
くは600〜900rl′1gであり、これを1日2〜
4回に分けて経口又は非経口投与する。
(実施例) 以下に実施例を掲記し9本発明を更に詳細に説明する。
しかし9本発明は実施例に掲記したもののみに限定され
ない。
実施例1゜ へ丈島神榛港内水深8mの海域で採取された海綿1 k
gを99%エタノール2tを用いて、5回繰返し抽出し
た。
抽出エタノール溶液からエタノールを留去した後、残渣
を水−エーテルで分配した。エーテル層を減圧乾固し、
粗抽出物4,5gを得た。
この粗抽出物のうち、3gを少量のn−ヘキサンに浴解
し、シリカゲルカラム(4,5X 45cm)に添加し
、最初Kn−ヘキサン1tで洗浄後、n−ヘキサン−酢
酸エチル(95:5 v/v )、  (90: 10
 v/v )。
および(70: 30 v/v )で順次溶出した。
フラクション1〜84にH+、 K+−アデノシントリ
フォスファターゼ阻害活性が認められたので、これを減
圧乾固して油状物質1.19gを得た。
これを引き続きゲル濾過[カラム; TOYOPEAR
LHW−40充填カラム、展開溶媒;クロロホルム−メ
タノール(1:1v/v)コに付し、活性分画489■
を得た。
この分画を更に高速液体クロマトグラフィー(カラム;
 YMC−Pack ODSカラム、展開溶媒;70%
アセトニトリル)に付し、4番目に流出する活性成分 
51050E−8−1−5−4物質298 mgを得た
油状物質 質量分析値: m、/z 218 (M”) (C10
H220として)比施光度:[α]D =+29.1 
(C二3.13. CHCl、)吸収極大波長:278
nm(ε= 2552 )赤外線吸収スペクトル; 3
450.3050.2970.2920゜2880、1
620m=、 1580.1515−、1450.14
2Q1375、1285.1215.1150.112
0.1085.940゜850、810.740cm−
’ 核磁気共鳴スペクトル: (’I−1l−1−N (CDC13)δppm 1.
21 (3H,d、 J = 7.0Hz )1.50
 (3H,s ) 1.65 (3H,s ) 1.70〜2.0  (4H,m) 2.25 (3H,s ) 3.00(IH,m) 5.15(IH,ad、 J=7.7玉)5.50. 
(IH,brs ) 6.60. (IH,S  ’) 6.70. (IH,d、 J = 7.8Hz)7.
05. (IH,a、 J = 7.B比)(13C−
NMR)(CDCl2): δ、、m152.8(!i) 136.4 (9) 131.6 (s ) r30.4(s ) 126.9 (d ) 124.8 (d ) 121.8(d) 11、6.4 (d ) 37.4(t) 31.5 (d ) 26.2 (t ) 25.7 (q ) 21.2 (q ) 20.8(Q) 17.6(Q) 実施例2゜ 実施例1と同様に処理し、高速液体クロマトグラフィー
(カラム: YMCODSカラム、展開溶媒;70%ア
セトニトリル)での活性を有する第3番目のピーク力ら
51050E −S −1−5−3物質13.41rr
gを得た。
油状物質 質量分析値: m/z 216 (M+χCpsHto
 Oνしt)比施光度:[α]o= 1.2°(C= 
0.48. CHCl、)吸収極大波長: 232nm
 (t =9636) 278nm(ε= 2454 
)赤外線吸収スペクトル; 3450(br)、 30
50.2980゜2920、2880.1620.15
90.1500.1450.1420゜1375、12
90.1250.1150.1115.970.940
゜860、810cm−’ 核磁気共鳴スペクトル; ’H−NMR δppm 1.40(3H,d、 J=7.0Hz)1
.74 (6H,s ) 2.26 (3H,s ) 3.18(IH,m) 5.73 (IH,m ) 5.87 (IH,m ) 6.38(IH,m) 6.64 (LH,s ) 6.73 (L H,d、 J = 7.B)(Z)7
.04(IH,d、J=78比) 実施例3゜ 実施例1と同様に処理してシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーのフラクション146〜260で浴出されたH
+、に+−アデノシントリフォスファターゼ阻害活性画
分526mgを得た。
これを引続きゲル濾過[カラム; TOYOPEARL
HW−40カラム、展開溶媒;クロロホルム−メタノー
ル(1: I V/V )コに付し、活性分画330m
gを得た。
この分画を更に、高速液体クロマトグラフィー(カラム
; YMCODSカラム、展開溶媒;70%アセトニト
リル)に付し、活性成分として81050 E −8−
5−2−4物質288IQ!を得た。
油状物質 質量分析値: rrv/z 236 (M”)比施光度
;[αl、)= + L31’(C= 5.92. C
)ICl、)吸収極太波長;278nm(ε−2033
)赤外線吸収スペクトル: 3520(sh)、 33
50.3050゜2980、2950.2870.16
38.1580.1450.1420゜1370、12
90.1150.1100.940.908.855.
810゜740cm−1 核磁気共鳴スペクトル; ’H−NMR(CDCI、 ) δppm  1.23(IH,d、 J=7.0Hz)
1.45 (12H,m ) 2.25 (3H,s ) 3.14(IH,m) 6.59 (LH,s ) 6.70(IH,d、 J=7.8比)7.04(1!
(、d、 J=7.8±)13C−NMR(CDCI、
 ) δppm  153.9(S) 135.8(d) 131.8(S) 126.5 (d ) 120.9(d) 116.2(d) 71.6 (s ) 43.4 (t ) 37.6(t) 31.1(d) 29.0(q) 28.4 (Q ) 22.1(t) 21.0 (q ) 20.7(Q) 処方例 (軟カプセル剤) 処方 (軟カプセル内容物)(1カプセル中)S105
0−E−1−5−4100mg500■ 主薬51050−E−1−5−4とゴマ油を上記の比率
で混合する。この液をゼラチンにグリセリンを加えて塑
性を増したカプセル基剤で被包し、一定の形状に成型し
、軟カプセル剤とする。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは 3−メチル−2−ブテニル基、3−ヒド
    ロキシ−3−メチルブチル基、又は3−メチル−2−ブ
    テニリデン基を、点線は2重結合又は単結合を意味する
    ) で示されるクルクフェノール誘導体又はその塩
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは 3−メチル−2−ブテニル基、3−ヒド
    ロキシ−3−メチルブチル基、又は3−メチル−2−ブ
    テニリデン基を、点線は2重結合又は単結合を意味する
    ) で示される特許請求の範囲第(1)項記載の化合物(3
    )式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第(1)項記載の化合物(4
    )式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第(1)項記載の化合物(5
    )式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される特許請求の範囲第(1)項記載の化合物(6
    )一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは3−メチル−2−ブテニル基、3−ヒドロ
    キシ−3−メチルブチル基、又は3−メチル−2−ブテ
    ニリデン基を、点線は2重結合又は単結合を意味する) で示されるクルクフェノール誘導体又はその塩を有効成
    分として含有する胃疾患予防、治療剤。
JP20125485A 1985-09-10 1985-09-10 クルクフエノ−ル誘導体及びこれを含有する医薬 Pending JPS6261939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20125485A JPS6261939A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 クルクフエノ−ル誘導体及びこれを含有する医薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20125485A JPS6261939A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 クルクフエノ−ル誘導体及びこれを含有する医薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261939A true JPS6261939A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16437891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20125485A Pending JPS6261939A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 クルクフエノ−ル誘導体及びこれを含有する医薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106456572A (zh) * 2013-11-20 2017-02-22 生物防护科技公司 用于增加mhc‑i表达的姜黄根醇化合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106456572A (zh) * 2013-11-20 2017-02-22 生物防护科技公司 用于增加mhc‑i表达的姜黄根醇化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201623208A (zh) 牛樟芝化合物、製備方法及其用途
DE69822297T2 (de) Triptolid-derivate geeignet zur behandlung von autoimmunkrankheiten
KR980008225A (ko) 데커시놀 안젤레이트를 유효성분으로 하는 항암제
JPS6261939A (ja) クルクフエノ−ル誘導体及びこれを含有する医薬
KR20040051485A (ko) 광활성 비사이클롤, 그 제조방법과 이를 함유하는 조성물및 이용
JP2963730B2 (ja) ポリスルフィド化合物及びこれを有効成分とする脂質過酸化抑制剤
JPWO2007105353A1 (ja) 植物由来の悪性腫瘍治療薬
JP2008056618A (ja) 抗発癌プロモーター活性剤
CS223879B2 (en) Method of gaining natural terpenes with antipsoriatic effect
JPH0952899A (ja) ロイコトリエン拮抗剤
JPS62108844A (ja) 新規なグリセリン誘導体
JP2014136693A (ja) アミロイド形成阻害剤及びアミロイド形成阻害方法
Khan et al. Synthesis and antihepatotoxic activity of some new xanthones containing 1, 4-dioxane ring system
JP7405855B2 (ja) 生理活性化合物
CN106822088A (zh) 一种双烯环烯醚萜化合物在制备抗癌药物中的用途
KR102042411B1 (ko) 데커신 유도체를 포함하는 결핵 예방 또는 치료용 조성물
JP2734136B2 (ja) オクタデセン酸誘導体及びこれを有効成分とする子宮頚癌細胞の殺細胞剤
JPS61277617A (ja) 坑血小板凝集剤
JPS6045854B2 (ja) 新抗潰瘍物質ホルフイオシンならびにその製造法
JPH03294273A (ja) トリスチルベン化合物
JPH0128752B2 (ja)
JPS58150538A (ja) クワノン化合物
JPH02169543A (ja) 新規リグナン類およびリグナン類を有効成分とする5‐リポキシゲナーゼ阻害剤
KR20100050305A (ko) 해면동물 포바스 구쿨렌시스로부터 추출된 신규화합물인 구쿨레닌 a와 b, 이의 분리방법 및 이를 이용한 항암제
JPS62108813A (ja) 血小板凝集抑制剤