JPS6261938B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6261938B2
JPS6261938B2 JP57001607A JP160782A JPS6261938B2 JP S6261938 B2 JPS6261938 B2 JP S6261938B2 JP 57001607 A JP57001607 A JP 57001607A JP 160782 A JP160782 A JP 160782A JP S6261938 B2 JPS6261938 B2 JP S6261938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
machine body
push roller
transparent plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57001607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118634A (ja
Inventor
Hideo Sato
Yoshiaki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITAMURA KK
Original Assignee
KITAMURA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITAMURA KK filed Critical KITAMURA KK
Priority to JP57001607A priority Critical patent/JPS58118634A/ja
Publication of JPS58118634A publication Critical patent/JPS58118634A/ja
Publication of JPS6261938B2 publication Critical patent/JPS6261938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/02Exposure apparatus for contact printing
    • G03B27/14Details
    • G03B27/18Maintaining or producing contact pressure between original and light-sensitive material
    • G03B27/20Maintaining or producing contact pressure between original and light-sensitive material by using a vacuum or fluid pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、真空密着焼付機におけるシートの
密着方法およびその装置に関するものである。
写真原版の焼き付けに用いられる真空密着焼付
機において、その原版および感光版の下方に光源
が位置するいわゆる下部光源タイプのものは、そ
の光源の上方に位置する透明板上に原版および感
光版を位置決め載置し、それからその上部にシー
トを覆い被せた後、それら相互を真空密着するよ
うに構成されている。
すなわち、シートは、通常、シートロールに巻
き取られていて、このシートロールが透明板上を
回転しつつ移動することにより、順次繰り延べら
れて透明板上に展開されるようになつている。な
お、シートロールは、通常、透明板上の後方側に
待機させられていて、シートを展開する時、透明
板上をその手前側に向つて移動する。これは、透
明板上における原版および感光版の着脱作業を容
易なものとするためであつて、仮りに、シートロ
ールの待機位置を透明板上の手前側に設定した場
合には、そのシートロール越しに原版および感光
版の着脱を行なわなければならないといつた不便
を招来するからである。
また、シートを展開した後には、真空密着度を
増すため、押しローラによつてシートを透明板側
に押し付けて密着させている。なお、この押しロ
ーラは、透明板上をその手前側から後方側に向つ
て転動することによつて、シートを透明板側に密
着させるように成すことが好ましく、現にこの方
法が採用されている。これは、原版および感光版
が透明板上の手前側にてピン等により位置決めさ
れている関係上、これらに対しその位置決め側す
なわちその手前側から圧接することが、それら相
互間のずれの発生を防止して、それらを精度良く
位置決めする上できわめて有効であるからであ
る。原版および感光版が透明板上の手前側にて位
置決めされている理由は、その位置決め作業を容
易なものとするためであつて、仮りに、それらを
透明板上の後方側にて位置決めするように成した
場合には、その作業性が悪く、特に比較的狭い暗
室内においては顕著であり、また大型の原版の着
脱が難しくなるといつた問題を招来するからであ
る。
このような真空密着焼付機において、シートロ
ールおよび押しローラの動きは、関連的に自動制
御されている。
従来にあつては、シートロールが透明板の手前
側に完全に移動してシートの展開を終了してか
ら、透明板の後方側に待機していた押しローラが
透明板の上方に浮上する上限位置のまま透明板上
の手前側に一旦移動し、そしてこの押しローラが
下降してシートを下方に押し付け、その後この押
しローラがその下降位置まま透明板の後方側に転
動してシートを透明板側に密着させている。この
ように、シートロールが透明板上の後方側から手
前側に移動し、それから押しローラが透明板上の
後方側からその手前側を折返点として往復移動す
ることにより、シートを密着させる。その後は、
透明板、原版、感光版およびシートを真空密着さ
せてから、焼付け作業を行なつている。
しかしながら、このようなシートの密着方法に
よれば、シートロールが透明板上の手前側に移動
したことを待つて、押しローラが始動するため、
シートの密着作業に要する時間は、シートロール
の往復時間に押しローラの往復動時間を加えた比
較的長い時間であつた。このため、わずかな時間
をも惜まれる製版作業に支障を起たすといつた問
題があつた。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、シートロールが透明板上の手前側に移動して
シートを展開するとき、これと同時に押しローラ
を透明板上の手前側に移動させることにより、シ
ートロールの往動時間分だけシートの密着作業時
間を短縮することができる真空密着焼付機におけ
るシートの密着方法およびその装置を提供するこ
とを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
図中符号1は、焼付機本体(以下単に「機本
体」という)を示し、この機本体1は第1図中左
方がその手前側とされ、同図中右方がその後方側
とされている。この機本体1の上部には硝子の透
明板2が水平に取付けられ、また機本体1の内部
には透明板2の下方に位置する光源(図示せず)
が備えられている。透明板2上には、原版3およ
び感光版(生フイルム)4が載置され、これらは
ピン方式等により透明板2上の手前側にて位置決
めされている。このピン方式とは、例えば1個乃
至数個のピンを有する方形の金属板(図示せず)
をテープなどにより透明板2上の手前側に固定
し、そしてこの金属板のピンを、原版3および感
光版4に予め設けた孔に嵌め合わせることによつ
て、それらの位置決めを機本体1の手前にて正確
に行なう方法である。
また、機本体1内には、透明板2、原版3、感
光版4およびこの感光版4を覆う後記するシート
5のそれぞれ間のエアーを抜いて、これらを互い
に真空密着させるバキユームレータ(図示せず)
が備えられている。
シート5は、例えば厚さ3mm程度のズツクのゴ
ム貼りで成り、シートロール6に巻回されてい
て、その巻き終り端が透明板2上の後方側に取付
けられている。シートロール6の両端は、それぞ
れ第1のロツド7の上端相互間に回転自在に支承
されている。左右一対の第1のロツド7は、機本
体1の左右両側にて上下動自在かつ第1図中左右
方向移動自在にガイドされている。
すなわち、各ロツド7のそれぞれは、軸受8に
上下動自在に支持され、そしてそれらの軸受8
は、機本体1の両側部にその前後方向に沿つて設
けられたガイドレール9間にローラ10,10を
介して移動自在にガイドされている。また、各ロ
ツド7の下端部のそれぞれにはガイドローラ11
が取付けられ、そしてこれらのガイドローラ11
は、機本体1の両側部にその前後方向に沿つて設
けられた昇降ガイド板12上に転動自在に支えら
れている。各昇降ガイド板12は、その前寄り部
分が下方に向くように全体的に傾斜させられてい
ると共に、その前端部が下方へ折曲され、かつそ
の後端部が上方へ折曲されていて、シートロール
6の前後移動に伴つて、それを昇降させるように
なつている。
シートロール6の前後移動は、第1の駆動機構
13によつて行なわれるようになつている。すな
わち、左右一対のロツド7のそれぞれには、スラ
イドベアリング14を介して連結ブロツク15が
上下動自在に嵌め合わされている。そして、各連
結ブロツク15は、それぞれ個別のリング状の第
1のチエーン16の所定箇所に連結され、これら
各第1のチエーン16のそれぞれは、機本体1の
左、右の側部において互いに対称的となるよう
に、左右一対の3つのスプロケツト17,18,
19間に架け渡されている。各片側3つのスプロ
ケツト17,18,19のうちの2つのスプロケ
ツト17,18は、機本体1の後方側にて上下に
配備され、そして、その上側のスプロケツト17
と同じ高さに位置するように、他の1つのスプロ
ケツト19が機本体1の前方側にて配備されてい
る。したがつて、スプロケツト17,19間にお
けるチエーン16の部分は水平とされている。機
本体1の両側におけるスプロケツト18同士は、
水平の第1の駆動シヤフト20によつて連結さ
れ、そしてこの駆動シヤフト20は、可逆転のギ
ヤードモータ(図示せず)により正転または逆転
駆動されるようになつている。
また、シートロール6の内部には、それ自身を
シート5の巻き取り方向、すなわち矢印A方向に
付勢するスプリング(図示せず)が備えられてい
る。
図中符号21は押しローラを示す。この押しロ
ーラ21は、鉄心に軟いゴム等を覆つた構成とさ
れていて、その両端は、シートロール6の後方に
て、それぞれ第2のロツド22の上端相互間に回
転自在に支承されている。左右一対の第2のロツ
ド7は、前述したシートロール6と同様に、軸受
23とローラ24,24を介して対応するガイド
レール9間に上下動自在かつ前後方向移動自在に
保持され、またそれらの下端がガイドローラ25
を介して対応する昇降ガイド板12上に移動自在
に支えられている。
押しローラ21の移動は、第2の駆動機構26
によつて行なわれるようになつている。すなわ
ち、左右一対のロツド22のそれぞれには、スラ
イドベアリング27を介して連結ブロツク28が
上下動自在に嵌め合わされている。そして、各連
結ブロツク28は、それぞれ個別のリング状の第
2のチエーン29の所定箇所に連結され、これら
各第2のチエーン29のそれぞれは、機本体1の
左、右側部において互いに対称的となるように、
左右一対の2つのスプロケツト30,31間に架
け渡されている。各片側2つのスプロケツト3
0,31は、機本体1の手前側と後方側にて、同
じ高さに位置するように配備されている。したが
つて、スプロケツト30,31間におけるチエー
ン29の部分は水平とされている。機本体1の両
側におけるスプロケツト18同士は、水平の第2
の駆動シヤフト32によつて連結され、この駆動
シヤフト32は、インダクシヨンクラツチ入りの
モータ(図示せず)に連結されている。そして、
この駆動シヤフト32は、上記モータにより第1
図中時計方向に回転駆動され、またその第1図中
反時計方向への回転がフリーな状態とされてい
る。
前記第1、第2のロツド7,22の相互間に
は、連結機構33が備えられている。すなわち、
第1、第2のロツド7,22のそれぞれには、互
いの対向方向に延出する第1、第2の連結アーム
34,35が固定され、そして第1の連結アーム
34の先端には、上方に開口する凹部36が設け
られ、他方、第2の連結アーム35の先端には、
凹部36に対して上方から合致する連結ピン37
が設けられている。また、第2の連結アーム35
と連結ブロツク28との間には圧縮スプリング3
8が介在されている。このスプリング38は、第
2の連結アーム35と共に第2のロツド22を常
に下方に付勢している。
以上のように構成された装置は、シートの密着
作業を自動的に行なう。そこで、次に、そのシー
トの密着作業について、その作業順序に従つて説
明する。
まず、原版3および感光版4を透明板2上に載
置して、それらを透明板2上の手前側にて位置決
めするが、その際には、シートロール6および押
しローラ21を第1図に示すように後方側に待機
させておく。このとき、第2のロツド22のガイ
ドローラ25が昇降ガイド板12の後方部分に乗
り上がつていて、連結機構33における凹部36
と連結ピン37が互い合致している。そして、押
しローラ21は、シート5の上方に離間する上限
位置に保持されている。そして、透明板2に対す
る原版3および感光版4の位置決めが終了する
と、第1の駆動機構13が第1のチエーン16を
第1図中左回り方向に送る。このことにより、第
1のロツド7が手前側に移動し、またこれに追従
して、第2のロツド17が連結機構33を介して
第1のロツド7側に支えられた上限位置のまま手
前側に移動する。このとき、第2のチエーン29
は第1図中左回り方向に空送りされる。
したがつて、押しローラ21は確実にシートロ
ール6に追従して手前側に移動し、そして同時に
シートロール6がシート5を順次展開する。その
際、シートロール6は、昇降ガイド板12の傾斜
度合に応じて徐々に下降する。この下降程度は、
シートロール6から放出されるシート5の量によ
つて変化するそのシートロール6自身の外径寸法
に対応させられている。このことにより、シート
ロール6は、透明板2側に対して一定の高さ位置
からシート5を展開し、そしてその展開されたシ
ート5と透明板2側との間に大きな隙間が生じる
ことを回避している。また、このシートロール6
の若干の下降に伴つて押しローラ21も一体的に
下降するが、しかしこの押しローラ21は、依然
としてシート5の上方に離間したまま移動する。
そして、シートロール6が押しローラ21と共
に、手前側への移動限位置に到達すると、第3図
に示すように、第1のロツド7のガイドローラ1
1が、昇降ガイド板12の手前側部分上に位置し
て、シートロール6が大きく下降する。このた
め、連結機構33における凹部36と連結ピン3
7の連結が外れ、押しローラ21がシート5に接
するまで下降する。そして、この下限位置の押し
ローラ21は、その自重およびスプリング38の
力によつてシート5の上面に圧接する。
その後、今度は、第2の駆動機構26が、第2
のチエーン29を第3図中右回り方向に送る。し
たがつて、押しローラ21のみがシート5の上面
に圧接して転動しつつ後方側に復動する。ゆえ
に、加圧によるシート5の密着がなされる。
そして、押しローラ21が後方側の元の待機位
置まで復帰した時点で、透明板2、原版3、感光
版4およびシート5の相互間の真空密着がなさ
れ、それから実際の焼付け作業が行なわれる。
そして、この焼付け作業が終了すると、第1の
駆動機構13が、第1のチエーン16を前述の場
合と反対に第3図中右回り方向に送る。このこと
により、シートロール6が昇降ガイド板12の傾
斜度合に応じて上昇しながら後方側に復動する。
このとき、シートロール6は、内蔵しているスプ
リングの力によつて、シート5を巻き戻しながら
復動する。
そして、シートロール6が後方側の元の待機位
置まで復帰すると、連結機構33における連結ピ
ン37が、第1の連結アーム34の先端の傾斜面
にガイドされつつ凹部36内に嵌入する。
したがつて、シートロール6および押しローラ
21は、再び元の待機位置に復帰する。
その後は、原版3および感光版4を置き換え
て、同様の動作を繰り返す。
ところで、シート5を展開してから透明板2側
に押し付けて密着させるまでに要する作業時間
は、シートロール6と押しローラ21が同時に手
前側に往動する時間と、その押しローラ21が後
方側に復動する時間とを加えた時間である。これ
は、単なる押しローラ21の往復動時間に相当す
るきわめて短い時間である。
なお、押しローラ21が往動するときにそれを
上限位置とするための構成、および押しローラ2
1が復動するときにそれを下限位置とするための
構成は、何ら上記実施例に限定されず、いわゆる
ガイド機構として適宜設計変更が可能である。
以上説明したように、この発明に係る真空密着
焼付機におけるシートの密着方法および装置によ
れば、シートロールと押しローラとを同時に往動
させるので、従来の方法に比して、シートロール
の往動時間分だけシートの密着作業時間を短縮す
ることができ、したがつて、わずかな時間をも惜
まれる製版作業においてきわめて好適である。ま
た、シートロールと押しローラとを、連結機構に
よつて互いに連結し、そしてこれらを一括して往
動させる構成であるから、確かにそれらを同時に
往動させることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明によるシートの密着装置の一実
施例を示し、第1図は待機状態における概略側面
図、第2図は要部の概略正面図、第3図はシート
の展開終了時点における概略側面図である。 1……機本体、2……透明板、3……原版、4
……感光版、5……シート、6……シートロー
ル、13……第1の駆動機構、21……押しロー
ラ、26……第2の駆動機構、33……連結機
構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原版および感光版が真空密着される透明板上
    にシートを展開させて密着させるにあたり、一端
    部を機本体後方側に取付けられたシートが巻回さ
    れたシートロールおよび上限位置にある押しロー
    ラを前記透明板上にて機本体後方側から前方側に
    同時に移動させることにより、前記シートを前記
    透明板上に展開させ、そして前記押しローラを下
    降させて前記シートに押し付けた後機本体前方側
    から後方側に転動させながら移動させることによ
    り、前記シートを前記透明板側に密着させること
    を特徴とする真空密着焼付機におけるシートの密
    着方法。 2 一端部を機本体後方側に取付けられたシート
    が巻回されたシートロールと、押しローラを、原
    版および感光版が真空密着される透明板の上方に
    備えてなる真空密着焼付機におけるシートの密着
    装置において、前記シートロールを前記透明板上
    の機本体前方側と後方側との間にて往復動させる
    第1の駆動機構と、前記押しローラが機本体後方
    側から前方側に往動するとき該押しローラを上限
    位置にてガイドしかつ該押しローラが機本体前方
    側から後方側に復動するとき該押しローラを前記
    シートに圧接させる下限位置にてガイドするガイ
    ド機構と、前記シートロールが機本体後方側から
    前方側に往動するとき該シートロールと前記押し
    ローラとを連結して該押しローラを前記シートロ
    ールに追従して往動させる連結機構と、前記押し
    ローラを機本体前方側から後方側に復動させる第
    2の駆動機構とを具備してなることを特徴とする
    真空密着焼付機におけるシートの密着装置。
JP57001607A 1982-01-08 1982-01-08 真空密着焼付機におけるシ−トの密着方法およびその装置 Granted JPS58118634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001607A JPS58118634A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 真空密着焼付機におけるシ−トの密着方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001607A JPS58118634A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 真空密着焼付機におけるシ−トの密着方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118634A JPS58118634A (ja) 1983-07-14
JPS6261938B2 true JPS6261938B2 (ja) 1987-12-24

Family

ID=11506180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001607A Granted JPS58118634A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 真空密着焼付機におけるシ−トの密着方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118634A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59166234U (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 上野化学工業株式会社 真空焼付機
EP0367244B1 (en) * 1988-10-31 1995-09-13 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Apparatus for exposing an image of an original film on a photosensitive material in vacuum contact with the original film, and method therefor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229739A (en) * 1975-09-02 1977-03-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Close contact printing device
JPS5694344A (en) * 1979-12-28 1981-07-30 Iwasaki Electric Co Ltd Photomechanical process printing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229739A (en) * 1975-09-02 1977-03-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Close contact printing device
JPS5694344A (en) * 1979-12-28 1981-07-30 Iwasaki Electric Co Ltd Photomechanical process printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118634A (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2252500C (en) Printing plate mounting structure
JPS6261938B2 (ja)
US20060160013A1 (en) Method and apparatus for recording image
CA2009959A1 (en) Exposure of radiation sensitive materials
US20050028699A1 (en) Image recorder and image recording method
EP0367244B1 (en) Apparatus for exposing an image of an original film on a photosensitive material in vacuum contact with the original film, and method therefor
US4082454A (en) Modular microfiche duplicator
JPH0316019B2 (ja)
US1865262A (en) Photocomposing machine
JPS5937188B2 (ja) 蛇行倣い機構を備えた帯板側縁処理装置
CN218649038U (zh) 一种全自动fpc覆膜机
JP3205780B2 (ja) 写真製版用焼付機
JPS636746Y2 (ja)
JP2003149791A (ja) 自動露光装置のマスク自動クリーニング装置
JPS6027397Y2 (ja) 原版送出装置
JPS61132963A (ja) 電子写真製版装置
CN106926565B (zh) Lcd立面导电银浆印刷装置
JPH046539A (ja) 画像形成装置
JPH04361Y2 (ja)
JPH05289362A (ja) 焼付け方法及び写真製版用焼付機
JPH0430578B2 (ja)
JPH0314661Y2 (ja)
JP3254313B2 (ja) シート材の装着方法
JP3143128B2 (ja) プレスブレーキのフロントテーブル装置
JPH0427880Y2 (ja)