JPS6261527A - 養鰻方法 - Google Patents

養鰻方法

Info

Publication number
JPS6261527A
JPS6261527A JP60200983A JP20098385A JPS6261527A JP S6261527 A JPS6261527 A JP S6261527A JP 60200983 A JP60200983 A JP 60200983A JP 20098385 A JP20098385 A JP 20098385A JP S6261527 A JPS6261527 A JP S6261527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cylinder
water passage
fish pond
farming method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60200983A
Other languages
English (en)
Inventor
茂 宮地
吉田 時光
水野 四一
清 宮地
河口 博
堀 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGOYA KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
NAGOYA KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGOYA KAGAKU KOGYO KK filed Critical NAGOYA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP60200983A priority Critical patent/JPS6261527A/ja
Publication of JPS6261527A publication Critical patent/JPS6261527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は養殖中の鰻の斃死を減少させ、さらには84行
なわれる養魚池の水の入れ換え量を減じて生産コストを
低減させる養鰻方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、露地池等の養魚池での鰻の養殖に際して、水中に
浮遊する各種の病原菌を経皮的に成いは経口的に摂取し
、感染・発病に至らしめ、斃死するのを防止する手段と
して水中に殺菌用の薬剤を散布していたが、常に病気の
発見が遅れて多くの鰻を殺す結果となっている。一方、
このようにして使用した殺菌用の薬剤は養魚池から排水
に残存して海月や海を汚染し、さらには人体に対しても
悪影響を及ぼすといった環境衛生の面で問題があった。
一方、水中の魚類はすべて水中の酸素を吸収し。
さらには水中に存在する微生物・底泥等によっても多量
の酸素が消費されるために酸欠状態を防止するべく、日
々、養魚池の水量の約1/6を入れ換えているが、補給
する水は地下水を汲上げ、この汲上げた水を適当に加温
してから養魚池へ補給しているためにポンプを駆動させ
るための電力や。
ボイラーを燃焼させるための燃料等の費用が嵩み。
生産コストを着るしく上昇させていた。
[発明の目的] 本発明は殺菌用の薬剤を一切使用することなく、特定の
通水殺菌装置を介して水中の病原菌を殺して鰻の斃死を
減少させ、さらに水の入れ換え量を減じてコストを低減
させる。生産性の高い養鰻方法を提供することを目的と
するものである。
[発明の構成] 両端で開口した水平状の通水筒体の内部に殺菌灯を列設
すると共に、前記各開口に濾過網を取付けて通水殺菌装
置を構成し、該通水殺菌装置は通水筒体を養魚池の水面
に臨ませて設置して通水と同時に殺菌灯の照射で殺菌を
行なわせるように構成する。
[作用] 養魚池の水を通水筒体に通水させ、同時に殺菌灯を照射
させることにより通水中の病原菌を殺し。
この殺菌した水を養魚池に戻す動作を循環的に行なわせ
て水の撹拌をも行なわせる。これらの動作によって水の
入れ換えを従来方法より半減させても十分なる酸素供給
を行なわせる。
[実施例] 第1図においてlは長さが4,0001/l内径が3゜
Os/mで、両端開口の水平状をなす通水筒体であり。
該通水筒体lの内側面の上部にFLOWの殺菌灯2を6
基列設し、さらに通水筒体1の両端開口に夫々濾過網3
,3を取付けて通水殺菌袋!Aを構成している。
さらにこの実施例では通水筒体lの一端入口側にパイプ
4を介して0.2kv〜0.75kvの水中モーター5
を連結している。
このように構成された通水殺菌装置Aは1通水筒体lを
面積が330m’の養魚池B上に架設されたビニルハウ
スCの縁材りに取付は固定し、水中モーター5を養魚池
Bの水中に垂下させて水を汲上げる。汲上げた水は通水
筒体1内を通過させる過程で殺菌灯2から発する光線に
照射させることで含有した病原菌を殺菌し、殺菌浄化し
た水は通水筒体の終端から養魚池Bへ戻す動作を継続的
に行なわせるようにしている。
このようにして通水殺菌装置DEAを使用することによ
り、従来養魚池Bの全水量の約176を入れ換えていた
のをその半分、即ち全水量の約1/12を入れ換えれば
水中の病原菌を殺菌することができ、従来法に比べて地
下水を汲上げるポンプの電力消費や地下水を加温するボ
イラーの燃料消費。
さらには作業時間を夫々半減できる。
そして、面積330m2の養魚池に鰻の子(しらす)を
3トン、即ち、約15,000尾を放流した試験実施池
を二個所用意して一方の池は従来法の全水量の約1/6
を入れ換え、他方の池は本実施例を採用し、但し、殺菌
灯2を3基のみ点灯し、翌日の鰻の斃死数を調べたとこ
ろ、前者で20尾であったのに対し後者では11尾であ
った。そこで、後者の養魚池で殺菌灯2を61&すべて
点灯してその翌日調べたところ8尾であった。以後、本
実施例を継続的に採用したところ養魚池の鰻の斃死数は
漸減し、1力月後の午前中調べたところでは0尾であっ
たが、念のため午後調べたところ2尾斃死しているのが
発見された。
また、第2図に示したものは通水筒体lの下面両端部分
にフロート6.6を取付け、通水殺菌装置!Aを養魚池
Bの水面に浮かばせるように構成すると共に1通水筒体
1の入口側を養魚池Bに設置されている撹拌水車Eに近
接位置させて固定し。
撹拌水車Eで撹拌した水を強制的に通水筒体1へ送水さ
せ、各殺菌灯2の照射によって殺菌するようにしたもの
である。
さらに、第3図に示したものは通水筒体1の下面に軽い
フロート7.7を取付け、該通水筒体lの下半部が常に
水中に在るように構成した通水殺菌装置Aを養魚池Bの
水面に浮かべて、養魚池Bの自然の水流や、魚群の移動
で起きる水流で通水筒体1内に通水させ、殺菌灯により
殺菌するようにしたものである。
前記した第1図乃至第3図に示した各実施例で、通水筒
体lの出口側で濾過網3の内側に不織布等で形成した濾
過布8を着脱自在に取付けた場合は、濾過効果が発揮さ
れて水中の浮遊物が濾過され、水の浄化を一段と促進す
ることができる。
さらにまた、第1図に示した実施例のように。
ビニルハウスCを設けた養魚池Bでは一般に紫外線が遮
断されるために病原菌の繁殖が多いが、稚魚が泥中にも
ぐらないことで発育がよいものであり、本発明の方法を
採り入れた場合は病原菌を撲滅して、稚魚の発育を促進
させることができ、本発明の適用によって十分な効果が
得られる。
そして、第2図に示した実施例のように、養鰻池等では
既に設置されている撹拌水車Eを連係させることができ
て、簡単に採用することができ。
しかも十分に効果を挙げることができる。
なお、本発明の方法は鱒、!!、金魚等の淡水魚の養魚
方法、さらには水族館等の水槽にも広く採用して、十分
な効果を挙げることができる。
[発明の効果] 以上に述べたように本発明の養鰻方法は養魚池の水面に
臨ませて簡単な構造の通水殺菌装置を設置し、この装置
の通水筒体に養魚池の水を通水させ、該筒体内に取付け
た殺菌灯の照射により水中の病原菌を殺して浄化するも
ので、極めて効率よく処理することができ、しかも鰻の
斃死率を著るしく低下させることができる。
さらに本発明の方法では、従来1日々鰻魚池の全水量の
約1/6入れ換えていたのを実に半減することができて
、補給水たる地下水を汲上げたり、低温の地下水を加温
したりするためのコストも半減し得て養鰻経営の効率化
に大きく寄与することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので第1図はビニルハウス
式養魚池での使用例を示す縦断側面図。 第2図は養魚池に設置された撹拌水車と連係させた使用
例を示す斜視図、第3図は通水筒体の下半部を水中に沈
めた使用例を示す側面図、第4図は同上平面図である。 1・・・・通水筒体、2・・・・殺菌灯、3,3・・・
・濾過網、5・・・・水中モーター、8・・・・濾過布
、A・・・・通水殺菌装置、B・・・・養魚池、E・・
・・撹拌水車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両端で開口した水平状の通水筒体の内部に殺菌灯を
    列設すると共に、前記各開口に濾過網を取付けて通水殺
    菌装置を構成し、該通水殺菌装置は通水筒体を養魚池の
    水面上若くはその下半部を水中に臨ませて設置して通水
    させると共に通水と同時に殺菌灯の照射により殺菌を行
    なわせるようにしたことを特徴とする養鰻方法。 2、通水殺菌装置の通水筒体入口側に水中モーターを連
    結し、該水中モーターで汲上げた水を通水筒体へ強制通
    水させるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の養鰻方法。 3、通水殺菌装置の通水筒体入口側を養魚池に設置され
    た撹拌水車に近接させて設置し、撹拌水車で撹拌した水
    を通水筒体へ通水させるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の養鰻方法。 4、通水殺菌装置は通水筒体の下半部が常に水中に沈下
    した状態に設置して通水させるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の養鰻方法。 5、通水殺菌装置の通水筒体出口側の開口に濾過布を着
    脱自在に取付けたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の養鰻方法。
JP60200983A 1985-09-11 1985-09-11 養鰻方法 Pending JPS6261527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200983A JPS6261527A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 養鰻方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200983A JPS6261527A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 養鰻方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261527A true JPS6261527A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16433557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200983A Pending JPS6261527A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 養鰻方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261527A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252086A (ja) * 1988-05-09 1990-02-21 Furuno Electric Co Ltd 浄水装置
JPH02214591A (ja) * 1989-02-16 1990-08-27 Iwasaki Electric Co Ltd 水質浄化装置
JPH03122967A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd マンガン乾電池における正極合剤の製造方法
US6811786B1 (en) 1999-04-01 2004-11-02 Ganeden Biotech, Inc. Methods for reducing cholesterol using Bacillus coagulans spores, systems and compositions
JP2006280211A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kakei Gakuen 水産系使用水の処理方法
CN102511424A (zh) * 2011-12-23 2012-06-27 上海海洋大学 一种河鳗的人工繁殖方法
CN103478033A (zh) * 2013-09-18 2014-01-01 苏州市阳澄湖现代农业产业园特种水产养殖有限公司 黄鳝的无公害养殖方法
CN104798718A (zh) * 2015-04-20 2015-07-29 李泽诚 抗浪鱼人工孵化养殖池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107998A (en) * 1977-02-28 1978-09-20 Yomiuri Rando Kk Water tanks for preventing and treating diseases of aquatic animals
JPS588811A (ja) * 1981-06-24 1983-01-19 ヒルテイ・アクチエンゲゼルシヤフト 拡開だぼ
JPS58111627A (ja) * 1981-12-26 1983-07-02 マルイ工業株式会社 水生動物飼育水のph調整装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107998A (en) * 1977-02-28 1978-09-20 Yomiuri Rando Kk Water tanks for preventing and treating diseases of aquatic animals
JPS588811A (ja) * 1981-06-24 1983-01-19 ヒルテイ・アクチエンゲゼルシヤフト 拡開だぼ
JPS58111627A (ja) * 1981-12-26 1983-07-02 マルイ工業株式会社 水生動物飼育水のph調整装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252086A (ja) * 1988-05-09 1990-02-21 Furuno Electric Co Ltd 浄水装置
JPH02214591A (ja) * 1989-02-16 1990-08-27 Iwasaki Electric Co Ltd 水質浄化装置
JPH03122967A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd マンガン乾電池における正極合剤の製造方法
US6811786B1 (en) 1999-04-01 2004-11-02 Ganeden Biotech, Inc. Methods for reducing cholesterol using Bacillus coagulans spores, systems and compositions
JP2006280211A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kakei Gakuen 水産系使用水の処理方法
JP4684708B2 (ja) * 2005-03-31 2011-05-18 学校法人加計学園 水産系使用水の処理装置
CN102511424A (zh) * 2011-12-23 2012-06-27 上海海洋大学 一种河鳗的人工繁殖方法
CN103478033A (zh) * 2013-09-18 2014-01-01 苏州市阳澄湖现代农业产业园特种水产养殖有限公司 黄鳝的无公害养殖方法
CN104798718A (zh) * 2015-04-20 2015-07-29 李泽诚 抗浪鱼人工孵化养殖池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Helfrich et al. Fish farming in recirculating aquaculture systems (RAS)
RU2279215C2 (ru) Способ и устройство для обработки воды в аквакультурной системе
JP5629288B2 (ja) 魚介類養殖装置並びに養殖方法
JPH07194271A (ja) 海水魚の飼育方法及びそのための鑑賞用水槽
JPH06105633A (ja) 魚の養殖方法
JP2000245297A (ja) 魚介類飼育装置
From Chloramine-T for control of bacterial gill disease
JPS60120928A (ja) あわびの養殖装置
JPS6261527A (ja) 養鰻方法
WO2016094986A1 (pt) Sistema e método automatizado e autosustentável para produção de derivados da aquicultura
CN210900966U (zh) 一种具有水体循环过滤净化功能的水产循环水养殖装置
Masser 17 Cages and in-pond raceways
CN206713835U (zh) 一种养鱼***的杀菌装置
JPS588811B2 (ja) 緑藻類の生育抑制および除去方法
JP2004159575A (ja) 魚の養殖装置
CN217487300U (zh) 一种自循环自净化水产苗种培育装置
CN214546597U (zh) 一种海洋硬骨鱼类刺激隐核虫分离***
CN110622905A (zh) 一种自循环灭菌恒温防爆水族箱
CN210538203U (zh) 一种水产养殖用移动式孵化桶
CN114835342B (zh) 一种海水蟹类苗种培育装置及培育用水自循环自净化方法
CN210140524U (zh) 一种养殖源循环水处理***
CN220502865U (zh) 一种蛋白质过滤沉淀硝化***
CN217364222U (zh) 一种湖羊养殖用饮水槽自动给水装置
CN210796054U (zh) 净化杀菌持续增氧水净化装置
CN217389707U (zh) 一种水产养殖尾水循环回收再利用处理装置