JPS6260850A - 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法 - Google Patents

耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法

Info

Publication number
JPS6260850A
JPS6260850A JP19855885A JP19855885A JPS6260850A JP S6260850 A JPS6260850 A JP S6260850A JP 19855885 A JP19855885 A JP 19855885A JP 19855885 A JP19855885 A JP 19855885A JP S6260850 A JPS6260850 A JP S6260850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress relaxation
copper alloy
alloy
working
relaxation resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19855885A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Miyake
淳司 三宅
Masahiro Tsuji
正博 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP19855885A priority Critical patent/JPS6260850A/ja
Publication of JPS6260850A publication Critical patent/JPS6260850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 的〕 本発明は耐応力緩和特性を改善する銅合金の製造方法に
関するものである。
〔従来技術及び問題点〕
従来、リレー、スイッチ、コネクター等の導電性ばね材
料として、銅合金が多く用いられている。この銅合金の
中でも導電性が良好であり、適度の強度をもち、しかも
コスト的に安価な黄銅が主に使用されている。しかし、
近年上記機器の小型化が進み、それに伴って高信頼化が
必要とされ。
従来の黄銅よりもさらに優れたばね特性が要求されるよ
うになった。ばね特性としては強度、ばね限界値、ばね
疲労強さ、応力緩和特性などがあるが9機器を小型化し
てもなお、高信頼化を得るためには、良好な接触圧を維
持しなければならない。
すなわち、応力緩和の少ない材料、特に黄銅の応力緩和
特性の改良が望まれていた。そして、自動車用コネクタ
ーなどは熱発生源(エンジン)に近い所で用いられるの
で、熱の影響による応力緩和の増加が大きな問題となっ
ており、この様な高熱部分で用いられるコネクターは従
来考えられていた温度よりさらに高く、最高150℃の
温度で。
かつ長時間の応力緩和特性に優れている必要がある。
〔構 成〕
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、1
50℃の高温においてもなお応力緩和特性が優れた黄銅
の製造方法を提供しようとするものである。すなわち1
本発明はZn8〜42wt%、残部Cu及び不可避的な
不純物からなる銅合金を最終加工前の焼鈍で結晶粒度5
μm以上にし2次いで20%以上の加工度で冷間加工す
ることを特徴とする耐応力緩和特性に優れた銅合金の製
造方法、及びZn8〜42wt%、残部Cu及び不可避
的な不純物からなる銅合金を最終加工前の焼鈍で結晶粒
度5μm以上にし9次いで20%以上の加工度で冷間加
工した後、150〜800℃の温度で再結晶させない熱
処理を行うことを特徴とする耐応力緩和特性に優れた銅
合金の製造方法、並びにZn8〜42wt%にP、Al
、AS。
B、Be、Co、Cr、Fe、Sn、Hf、In。
Mn、Mo、Nb、Ni、Pb、Sb、Si、Te。
Ti、Zrの中から選んだ1種又は2種以上を0゜00
1〜2.0wt%含み、残部Cu及び不可避的な不純物
からなる銅合金を、最終加工前の焼鈍で結晶粒度5μm
以上にし2次いで20%以上の加工度で冷間加工するこ
とを特徴とする耐応力緩和特性に優れた銅合金の製造方
法、及びZn8〜42wt%にP、Al、As、B、B
e、Go。
Cr r F e I S n HHf HI n t
 M n HM o + N b +NI、Pb、Sb
、Si、Te、Ti、Zrの中から選んだ1種又は2種
以上を0.001〜2゜0wt%含み、残部Cu及び不
可避的な不純物からなる銅合金を、最終加工前の焼鈍で
結晶粒度5μm以上にし9次いで20%以上の加工度で
冷間加工した後、150〜8oo℃の温度で再結晶させ
ない熱処理を行うことを特徴とする耐応力緩和特性に優
れた銅合金の製造方法である。
〔発明の詳細な説明〕
次に本発明の各成分の限定理由及び条件について具体的
に説明する。
本発明でZn含有斌を8〜42wt%としたのは。
Zn含有量が8%未満では強度、かっばね特性が十分で
はなく、またZn含有斌が42wt%を超えると、加工
性が悪くなる為である。
そして副成分としてさらに添加するAl、As。
B、Be、Co、Cr、Fe、Sn、Hf、In。
Mn、Mo、Nb、Ni、Sb、Si、Te、Ti。
Zrの中から選んだ1種又は2種以上を0.001〜2
.0wt%とする理由は、これらの副成分を添加するこ
とにより強度、ばね特性が向上するが、0.001wt
%未満では強度、ばね特性の向上はあまり顕著ではな(
+ 2 、Ow t%を超えると導電率の低下が著しく
、かつ加工性も悪化する為である。
次に、最終加工前の焼鈍で結晶粒度5μm以上とした理
由は、結晶粒度の応力緩和特性に及ぼす影響が大きく、
5μm未満では応力緩和が大きく。
ばね性の劣化が著し゛くなる為である。なお、好ましく
は10μm以上がよい。
また、冷間加工度を20%以上とした理由は。
加工度が20%未満では強度、ばね特性の向上。
特に応力緩和特性の向上も得られない為である。
また、さらに冷間加工後、150〜800℃の温度で再
結晶させない熱処理を行う理由は、冷間加工後、再結晶
させない熱処理を行うことによりばね特性が向上し、特
に応力緩和特性の著しい向上が得られる為である。熱処
理温度を150〜8oo℃としたのは150℃未満では
処理時間が極めて長くなり経済的でなく、800’Cを
超えると熱処理時間が短くなり特性コントロールが困難
になる為である。
次に本発明の詳細な説明する。
〔実施例〕
第1表に示される本発明合金に係る各種成分組成のイン
ゴットを、電気銅あるいは無酸素銅を原料として、高周
波溶解炉で大気、不活性または還元性雰囲気中で溶解鋳
造した。次にこれを800℃で熱間圧延して厚さ4Iの
板とした後2回訓を行って、冷間圧延で厚さ1.0閣と
した。これを第1表に示す種々の結晶粒度になるように
各種条件で焼鈍したのち、冷間圧延で各種加工度で圧延
した。さらに、いくつかのものについては各種条件で熱
処理を行った。
このようにして調整された試料の評価として。
強度、伸びを引張試験により、電気伝導性は電気抵抗を
測定し、これから計算して導電率(gIAcs)により
示した。ばね特性のうち、ばね限界値(Kb値)はばね
限界値試験機により、応力緩和特性は。
150℃、大気中で、耐力の8o%を付加して1000
hr後の応力緩和率を%で評価した。これらの結果を比
較の例とともに第1表に示した。
第1表に示す如く、最終圧延前の結晶粒度を5μm以上
とした本発明合金は応力緩和特性に優れており、最終圧
延率を20%以上とする事により強度等にも優れた良好
な材料が得られる。また。
冷間圧延後の再結晶させない熱処理により、応力緩和特
性はさらに優れたものとなっていることがわかる。
この様に本発明の製造方法により導電性ばね材料として
特に耐応力緩和特性に優れた銅合金が製造可能となる。
以下余白

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Zn8〜42wt%、残部Cu及び不可避的な不
    純物からなる銅合金を最終加工前の焼鈍で結晶粒度5μ
    m以上にし、次いで20%以上の加工度で冷間加工する
    ことを特徴とする耐応力緩和特性に優れた銅合金の製造
    方法。
  2. (2)Zn8〜42wt%、残部Cu及び不可避的な不
    純物からなる銅合金を最終加工前の焼鈍で結晶粒度5μ
    m以上にし、次いで20%以上の加工度で冷間加工した
    後、150〜800℃の温度で再結晶させない熱処理を
    行うことを特徴とする耐応力緩和特性に優れた銅合金の
    製造方法。
  3. (3)Zn8〜42wt%にP、Al、As、B、Be
    、Co、Cr、Fe、Sn、Hf、In、Mn、Mo、
    Nb、Ni、Pb、Sb、Si、Te、Ti、Zrの中
    から選んだ1種又は2種以上を0.001〜2.0wt
    %含み、残部Cu及び不可避的な不純物からなる銅合金
    を、最終加工前の焼鈍で結晶粒度5μm以上にし、次い
    で20%以上の加工度で冷間加工することを特徴とする
    耐応力緩和特性に優れた銅合金の製造方法。
  4. (4)Zn8〜42wを%にP、Al、As、B、Be
    、Co、Cr、Fe、Sn、Hf、In、Mn、Mo、
    Nb、Ni、Sb、Pb、Si、Te、Ti、Zrの中
    から選んだ1種又は2種以上を0.001〜2.0wt
    %含み、残部Cu及び不可避的な不純物からなる銅合金
    を、最終加工前の焼鈍で結晶粒度5μm以上にし、次い
    で20%以上の加工度で冷間加工した後、150〜80
    0℃の温度で再結晶させない熱処理を行うことを特徴と
    する耐応力緩和特性に優れた銅合金の製造方法。
JP19855885A 1985-09-10 1985-09-10 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法 Pending JPS6260850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19855885A JPS6260850A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19855885A JPS6260850A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260850A true JPS6260850A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16393176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19855885A Pending JPS6260850A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260850A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010467A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Toto Ltd. Laiton et procede de production
JP2006188722A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Dowa Mining Co Ltd 黄銅材料の製造法および黄銅材料
JP2007204829A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 成形加工性の優れた硬質α黄銅及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010467A1 (fr) * 2000-08-01 2002-02-07 Toto Ltd. Laiton et procede de production
JP2006188722A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Dowa Mining Co Ltd 黄銅材料の製造法および黄銅材料
JP2007204829A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 成形加工性の優れた硬質α黄銅及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0625388B2 (ja) 高強度、高導電性銅基合金
JP2006009137A (ja) 銅合金
JP4393663B2 (ja) 端子用銅基合金条およびその製造方法
JPH06184679A (ja) 電気部品用銅合金
JP2000073130A (ja) プレス打抜き性が優れた銅合金板
JP2844120B2 (ja) コネクタ用銅基合金の製造法
JPH0478704B2 (ja)
EP0180443A2 (en) Electroconductive spring material
JPH07258803A (ja) 曲げ性および応力緩和特性に優れたチタン銅合金の製造方法
JPH03111529A (ja) 高強度耐熱性ばね用銅合金
JPH0987814A (ja) 電子機器用銅合金の製造方法
JPS6260850A (ja) 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法
US4871399A (en) Copper alloy for use as wiring harness terminal material and process for producing the same
JPS62133050A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
US3773505A (en) Copper base alloy containing titanium and antimony
JPS62243750A (ja) 耐応力緩和特性に優れた銅合金の製造方法
US5002732A (en) Copper alloy having satisfactory pressability and method of manufacturing the same
JPS6376839A (ja) 電子機器用銅合金とその製造法
JPS6260848A (ja) 耐応力緩和特性の優れた銅合金の製造方法
JP2918961B2 (ja) 高加工性を有する高力銅合金
JPS63317636A (ja) 半導体機器のバ−ンインicソケット用銅合金
JPH01240A (ja) 高力高導電性銅合金
JPS6141751A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金材の製造法
JPH0416534B2 (ja)
JPS6337176B2 (ja)