JPS6260050A - インタ−バス・システム - Google Patents

インタ−バス・システム

Info

Publication number
JPS6260050A
JPS6260050A JP61206666A JP20666686A JPS6260050A JP S6260050 A JPS6260050 A JP S6260050A JP 61206666 A JP61206666 A JP 61206666A JP 20666686 A JP20666686 A JP 20666686A JP S6260050 A JPS6260050 A JP S6260050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interbus
line
bus
grant
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61206666A
Other languages
English (en)
Inventor
グレンビル チヤールズ エネセ フアウラー
デビツド ジヨン トザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plessey Overseas Ltd
Original Assignee
Plessey Overseas Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plessey Overseas Ltd filed Critical Plessey Overseas Ltd
Publication of JPS6260050A publication Critical patent/JPS6260050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4217Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with synchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/36Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system
    • G06F13/368Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with decentralised access control
    • G06F13/37Handling requests for interconnection or transfer for access to common bus or bus system with decentralised access control using a physical-position-dependent priority, e.g. daisy chain, round robin or token passing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多数の通信システムの間の高速通信インターフ
ェイスを提供するインターバス・システムに関するもの
である。
〔従来の技術〕
インターバス・システムは一連のパケット交換機の間の
高帯域通信リンクとして使うことができる。
現在、高帯域通信リンクは10MHzで動作するローカ
ルエリア・ネットワーク(LAN)によって与えられる
。LANの問題はそれが複雑なプロトコルによって制御
される直列バスであるということである。その結果、帯
域幅は1Mバイト/秒より低くなる。
〔発明の目的〕
本発明の1つの目的はIOMバイト/秒の帯域幅で動作
し得るインターバス・システムを提供することである。
本発明のもう1つの目的は通常のマイクロプロセッサの
バスと同じ帯域幅で15メートルの距離までデータを転
送し得るマルチドロップ・インターバス・システムを提
供することである。
本発明の1つの利点は高速長距離バスより安価であると
いうことである。
本発明のもう1つの利点はfillなプロトコルが使用
され、最大バス・スループットが維持されるということ
である。
〔発明の概要〕
本発明に従えば、複数の通信システムをインターフェイ
ス手段を介して相互接続するためのインターバス・シス
テムでって、各通信システムにはインターバス・システ
ムと各通信システムのバスとのインターフェイスのため
のバス変換器が設けられ、インターバス・システムには
グラント・リターン路が含まれており、バス変換器はグ
ラント・パルスの伝達に使用されるグラント・リンク構
成によって連鎖状に接続され、グラント・パルスは連鎖
状に接続されたバス変換器群のまわりに送られてインタ
ーバス・システム転送に対するマスタ変換器を表示する
ようなインターバス・システムに於いて、送信を希望す
るバス変換器がグラント・パルスを受信したとき上記バ
ス変換器は連鎖を遮断して必要な送信を行ない、送信完
Y時にその完了したバス変換器はグラント・パルスを発
生することによってそのマスタ状態を譲り渡すことを特
徴とするインターバス・システムが提供さ′れる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図に於いて、インターバス・システムはマルチドロ
ップのR8−485標準インターフエイスを使用した長
距離にわたって動作するパリティ保am能付きの16ビ
ツト並列バスである。バスは58H2で動作する。
バスは32個以内の通信システム・キャビネットCAB
 1−CAB32を収容できるマルチドロップ・インタ
ーフェイスを支援するトランシーバを使って15メート
ルまでの距離にわたって動作することができる。相互の
接続は標準の押しばめコネクタを使用した撚り線対リボ
ン・ケーブルによって行なわれる。
バスをバス転送モードで使用したときの最大動作速度は
10Mバイト/秒であり、バスはパリティ保護される。
アドレスおよびデータに対して16のデータ回線が使用
される。バスにはn単でコスト効率の良いデージ−・チ
ェーン・アービトレーション方式が使用されている。
総計24個の信号がバスを構成しているが、そのうち2
3個の信号は次のようにリボン・ケーブルで伝送される
信号         線数   備考データ0〜15
     16    16のアドレス回線またはデー
タ([lAT八□へTo 15)          
回線がある。
パリティ・ロー    1    下位データ・バイト
に対する(PARITY LOW)         
  パリティ回線。
パリティ・ハイ    1    上位データ・バイト
に対する(PARITY HIGH)        
  パリティ回線。
クロック       1    デユーティ比20%
のバス・(CLOCに)             ク
ロック。最大速度5HII70アボート       
 1    この信号がアクティブ状態に(ABOUT
)              なると、現在のバス・
サイクルがアボートされる。
トランス・アクティブ 1    この信号は転送中ア
クティブ(TRANS ACTIVE)       
   状態となる。この信号は送信カードが作成する。
アドレス・ストローブ 1    この信号は通常フレ
ームの最初(八DDR[:SS S丁ROBE )  
       のワードであるアドレスの問、アクティ
ブ状態となる。
グラント・リターン  1    これは最後のカード
からマスタ・(GRANT RE刊RN)      
    アービトレーション・カードへのグラント・リ
ターン信号である。
グランド(GRANT)信号と呼ばれるもう一つの信号
もある。これは1つのカードからもう1つのカードへ送
られ、撚りリボン・ケーブルの一部ではない。これは単
に撚り線対であり、別個のコネクタを介してカードに差
し込まれる。
各キャビネットはキャビネット・バス、たとえばマルチ
マスタ・システム・バスをインターバス・システムに変
換するバス変換器をそなえている。
これらの変換器のうち1個は常にマスタ・カードとして
設定される。マスタ・カードはクロック信号(たとえば
58H7)を作成し、各アービトレーション・サイクル
を開始、終了させる。キャビネットがインターバス・シ
ステムで送信できるのはそれがバスを制御している場合
だけであり、そうでない場合は受信モードになる。
次に第2図を参照してフレーム・フォーマットについて
説明する。バスで送るデータはフレームで伝送しなけれ
ばならない。アドレス(ADDRESS)フィールドは
伝送すべき最初のワードである。すべてのバス変換器は
アドレス・トラップ回路をそなえており、この回路は送
信されたアドレスがそのシステムに対応する場合にトリ
ガーされる。バイト・カウント(BYTE C0UNT
)は送出すべき第2のワードであり、その侵に送出され
るワード数を表わすものである。これにはCRCが使用
される場合はCRCら含まれる。データ(〇へ丁A)フ
ィールドには転送するデータが入っている。転送できる
データ吊はバイト・カウントによって制限される。
パケット交換システムでは、これは1バイトから409
6バイトまで変る。
データ劣化検出の余分のレベルを設けるためCRC(サ
イクリック・リダンダンシー・チェック)フィールドが
付加される。これは送信システムが作成する。
送信システム マスタ・システムがバスを必要とする場合、バスを使っ
てマスタ・システムでサイクルが開始される。そうでな
い場合には、マスタ・システムは次のカードのグランド
入力ビンに接続されたグランド出力ビンからグラント・
パルスを送出する。
あるシステムがデータをバス上のもう1つのシステムに
送信することを希望するまで、このグラント・パルスが
次のカード以降に送出される。あるシステムがデータを
バス上のもう1つのシステムに送信することを希望すれ
ば、グラント・パルスは次のシステムに進むことを禁止
される。
あるシステムにバスが認められると、そのシステムはそ
の送信サイクルを開始する。送信器は送信の全長の間、
トランス・アクティブ(TRANSACTIVE)回線
を駆動する。まずアドレス・ワードが送られ、このこと
がアドレス・ストローブ(ADDRESS 5TROB
E)回線によって表わされる。この信号はアドレスを送
信しているクロック・サイクルの良さく200nS)の
間、継続する。次にアドレスと同じ回線でデー・−夕が
送信される。クロック(CLOCK)信号の立下り毎に
1ワードが送信される。
トランス・アクティブ(TRANS ACTIVE)回
線がアクアイブ状態でなくなったとき、送信が終了する
このときグランド信号が次のカードに送られる。
送信器または受信器がアボート(八BORT)信号を駆
動したときに6、送信を終了することができる。
トランス・アクティブ(TItANS ACTIVE)
回線がアクティブ状態でなくなったときから1クロツク
・サイクルが経過するまでグランドは送られない。
112区ユ込 あるシステムがインターバス・システムの使用を認めら
れていない場合には、このシステムは受信モードとなる
。受信システムはトランス・アクティブ(丁RANS 
ACTIVE)回線を監視し、それが7クテイブ状態に
なっている場合にはアドレス・ストローブ(八DDRE
SS 5TROBE)がアクティブ状態になっているか
否かを調べる。これらの条件がともに成立している場合
には、第1のワードであるアト1/スを調べてその値が
そのシステム自身に対応しているか否かを見る。アドレ
スが一致していない場合は、システムはアイドル状態と
なり、次のアドレス・ス]〜ローブを持つ。
受信システムが正しいアドレスを持っている場合には、
受信システムは更に多くのデータを受け続ける。次のワ
ードはバイト・カウントであり、システムはこれを使っ
て送出されたバイト数を監視する。バイト・カウントが
受信したバイト数に等しくなるまでシステムはデータを
受け続ける。
トランス・アクティブ(TRANS ACTIVE)回
線がまだアクティブ状態で、データがまだ送られている
場合には、受信器はアボート(A801tT)回線を駆
動する。正しいバイト数を受けてしまわないうちにトラ
ンス・アクティブ(TRANS ACTIVE)回線が
ディスエーブル状態とされた場合にも、そのフレームは
アボート状態とされる。受信したいずれかのバイトで受
信パリティが正しくない場合にも受信器はアボート信号
を発生する。
電気的インターフェイス バスはR8−485トランシーバを使用している。これ
らの構成品は容易に入手でき、マルチドロップ状態で動
作するように設J]される。バスに対する終端は簡単な
抵抗性負荷によって行なわれる。バスでは1回に32個
以内のトランシーバが動作することができる。1個のト
ランシーバは送信モードとなり、32個のトランシーバ
は受信モードとなる。R8−485では平衡電圧法を使
用している。より詳細な情報はR8−485に対するE
IA仕様から得られる(E IA規格提案1488号、
平衡ディジタル・マルチポイント・システムで使うため
の発生器と受信器の電気的特性・・・−EIA 5ta
ndards Proposal  k1488. E
lectricalCharacteristics 
of Generators and Receive
rsfor use in Ba1anced Dig
ital HultipointSyste+++s)
グランド(GRANT)回線はマルチドロップが不要な
ので、R8−422インターフエイスを使って構成され
る。
機械的インターフェイス これらのシステムは50芯の撚り線対リボン゛・ケーブ
ルを使ってリンクされる。機械的接続はDIN  41
612の押しばめコネクタを使って行なわれる。
グランド(GRANT)信号は簡単な2芯コネクタを使
用して別個の撚り線対ケーブルを介して送信される。
本発明は通信分野の大規模システム相互の間の6速通信
リンクに限定されるものではない。たとえば、大規模メ
インフレームを高速周辺装置に接続するためコンピュー
タ産業で使うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はインターバス・システムのブロック図である。 第2図はフレーム・フォーマットを示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の通信システムをインターフェイス手段を介
    して相互接続するためのインターバス・システムであつ
    て、各通信システムにはインターバス・システムと各通
    信システムのバスとのインターフェイスのためのバス変
    換器が設けられ、インターバス・システムにはグラント
    ・リターン路が含まれており、バス変換器はグラント・
    パルスの伝達に使用されるグラント・リンク構成によつ
    て連鎖状に接続され、グラント・パルスは連鎖状に接続
    されたバス変換器群のまわりに送られてインターバス・
    システム転送に対するマスタ変換器を表示するようなイ
    ンターバス・システムに於いて、送信を希望するバス変
    換器がグラント・パルスを受信したとき上記バス変換器
    は連鎖を遮断して必要な送信を行ない、送信完了時にそ
    の完了したバス変換器はグラント・パルスを発生するこ
    とによつてそのマスタ状態を譲り渡すことを特徴とする
    インターバス・システム。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のインターバス・シス
    テムに於いて、複数の通信システムは第1の回線によつ
    て相互接続され、上記第1の回線はシステム内の送信器
    によつてアクティブ状態とされ、上記システムの変換器
    がマスタに指定されて送信の継続時間中ずつとアクティ
    ブ状態にとどまり、送信後は送信器によつて非アクティ
    ブ状態とされてグラント・パルスを送れるようにするイ
    ンターバス・システム。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載のインターバス・シス
    テムに於いて、受信モードのシステムは第1の回線がア
    クティブ状態になつているか否かを検出するために第1
    の回線を監視し、アクティブ状態の回線が検出された場
    合には複数の通信システムを相互接続する第2の回線が
    アクティブ状態になつているか否かを検出するために監
    視され、アクティブ状態になつていることが検出された
    場合にはもう1つのシステムが送信しているアドレス・
    データが受信モードのシステムのアドレスに対応してい
    るか否かが調べられるインターバス・システム。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載のインターバス・シス
    テムに於いて、受信モードのシステムはアドレスが対応
    している場合データを受信し続け、次に受信するデータ
    は他のシステムが送信するバイト数を表わし、受信モー
    ドのシステムはバイト・カウントが受信したバイト数に
    等しくなるまでデータを受け続けるインターバス・シス
    テム。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載のインターバス・シス
    テムに於いて、バイト・カウントが受信したバイト数に
    等しくなつた後も第1の回線がアクティブ状態になつて
    いる間データが送出され続けている場合、受信モードの
    システムがアボート信号を発生するインターバス・シス
    テム。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載のインターバス・シス
    テムに於いて、正しいバイト数を受信してしまわないう
    ちにアクティブ状態になつている第1の回線がディスエ
    ーブル状態とされると、受信モードのシステムがアボー
    ト信号を発生するインターバス・システム。
  7. (7)特許請求の範囲第1項乃至第6項のうちのいずれ
    かに記載のインターバス・システムに於いて、送信モー
    ドのシステムがデータ劣化検出を行なうためサイクリツ
    ク・リダンダンシー・チェック・コードを送出するイン
    ターバス・システム。
JP61206666A 1985-09-03 1986-09-02 インタ−バス・システム Pending JPS6260050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8521806A GB2180126B (en) 1985-09-03 1985-09-03 Inter-bus system
GB8521806 1985-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260050A true JPS6260050A (ja) 1987-03-16

Family

ID=10584612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206666A Pending JPS6260050A (ja) 1985-09-03 1986-09-02 インタ−バス・システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4728754A (ja)
EP (1) EP0213804B1 (ja)
JP (1) JPS6260050A (ja)
AU (1) AU592108B2 (ja)
DE (1) DE3688160T2 (ja)
GB (1) GB2180126B (ja)
IN (1) IN168592B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992013395A1 (en) * 1991-01-28 1992-08-06 Motorola, Inc. Receiver controller method and apparatus
FI95757C (fi) * 1992-10-09 1996-03-11 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sekä IC-väylärakenne sarjamuotoisen datan siirtämiseksi
US5400360A (en) * 1993-03-23 1995-03-21 Limitorque Corporation Repeater for a digital control system
US5841992A (en) * 1996-03-25 1998-11-24 Snap-On Tools Company Network-to-serial device intelligent converter
US11347667B2 (en) * 2018-01-10 2022-05-31 Qualcomm Incorporated Bus controller and related methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873036A (ja) * 1971-12-29 1973-10-02
JPS50137636A (ja) * 1974-04-22 1975-10-31

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3508206A (en) * 1967-05-01 1970-04-21 Control Data Corp Dimensioned interrupt
US3597549A (en) * 1969-07-17 1971-08-03 Bell Telephone Labor Inc High speed data communication system
GB1600755A (en) * 1977-12-29 1981-10-21 Digital Communications Corp Communications processor
US4292623A (en) * 1979-06-29 1981-09-29 International Business Machines Corporation Port logic for a communication bus system
US4433391A (en) * 1981-08-17 1984-02-21 Burroughs Corporation Buffered handshake bus with transmission and response counters for avoiding receiver overflow
US4476527A (en) * 1981-12-10 1984-10-09 Data General Corporation Synchronous data bus with automatically variable data rate
US4641266A (en) * 1983-11-28 1987-02-03 At&T Bell Laboratories Access-arbitration scheme
US4570257A (en) * 1984-02-14 1986-02-11 Rosemount Inc. Communication system with slot time error detection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4873036A (ja) * 1971-12-29 1973-10-02
JPS50137636A (ja) * 1974-04-22 1975-10-31

Also Published As

Publication number Publication date
DE3688160D1 (de) 1993-05-06
AU592108B2 (en) 1990-01-04
EP0213804A3 (en) 1989-03-15
EP0213804B1 (en) 1993-03-31
GB8521806D0 (en) 1985-10-09
GB2180126A (en) 1987-03-18
DE3688160T2 (de) 1993-09-02
GB2180126B (en) 1989-08-31
IN168592B (ja) 1991-05-04
EP0213804A2 (en) 1987-03-11
US4728754A (en) 1988-03-01
AU6119786A (en) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103446A (en) Local area network adaptive throughput control for instantaneously matching data transfer rates between personal computer nodes
CA1140231A (en) Bus collision avoidance system for distributed network data processing communications system
EP0326696B1 (en) Hybrid communications link adapter incorporating input/output and data communications technology
US4959833A (en) Data transmission method and bus extender
US5915101A (en) Arbitration in the case of a delaying bus coupling
US4337465A (en) Line driver circuit for a local area contention network
US4750109A (en) Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network
US4641307A (en) Data packet transmission using shared channel
US6385679B1 (en) Fly-by serial bus arbitration
EP0046203A1 (en) Multiprocessor arrangement with a common bus
US5343503A (en) Method and apparatus for clock and data delivery on a bus
WO1996010791A1 (en) Method and apparatus for accelerating arbitration in a serial bus by detection of acknowledge packets
US7493431B2 (en) Method and apparatus for extending the range of the universal serial bus protocol
EP0614323B1 (en) Method and apparatus for transmitting a high bit rate data flow over N independent digital communication channels
GB2126848A (en) Data transfer
US4637015A (en) Packet transmission and reception via a shared DMA channel
EP0893019B1 (en) Multiplex communication interface circuit and method
CN113792003A (zh) 单总线通信单元、***及方法
JPS6260050A (ja) インタ−バス・システム
JP3516451B2 (ja) 通信バスシステムとかかるシステムで使用されるステーション
EP0076401B1 (en) Self adjusting, distributed control, access method for a multiplexed single signal data bus
CA1123962A (en) Computer communication network adapter
US5717714A (en) Inter-repeater backplane with mixed signal state machine interconnect
JP3248666B2 (ja) データ処理システム
JPH05204849A (ja) 同期式シリアルバス方式