JPS625987A - エラスタ−ゼ阻害剤として有用なβ−ラクタムのテトラゾリル誘導体 - Google Patents

エラスタ−ゼ阻害剤として有用なβ−ラクタムのテトラゾリル誘導体

Info

Publication number
JPS625987A
JPS625987A JP61152848A JP15284886A JPS625987A JP S625987 A JPS625987 A JP S625987A JP 61152848 A JP61152848 A JP 61152848A JP 15284886 A JP15284886 A JP 15284886A JP S625987 A JPS625987 A JP S625987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tables
formula
alkyl
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61152848A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエームス ビー.ドヘーテイ
ポール イー.フインケ
ウイリアム ケー.ハグマン
シユレニク ケー.シヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPS625987A publication Critical patent/JPS625987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 我々はセファロスポリン及びペニシリンのようhβ−ラ
クタムのテトラゾリル誘導体が強力なエラスターゼ阻害
剤であり、従って有用な抗炎症剤/抗変性剤であること
を発見した。
顆粒球及びマクロファージからのプロテアーゼは、リウ
マチ性関節炎及び気腫を含む炎症を伴う慢性組織崩壊機
構に反応し得ることが報告された。従ってこれらプロテ
アーゼの特異的且つ選択的阻害剤は結合組織崩壊、例え
ばリウマチ様関節炎、気腫、気管支炎、骨関節炎、を推
炎、狼癒、乾癖、及び急性呼吸困難症候群の結果起る炎
症状態の治療に有用な強力な抗炎症剤の候補者である。
顆粒球、白血球又はマクロファージのプロテアーゼの役
割は、炎症状態の進行の過程で起る急速な一連の事態と
関連している:(1)  アラキドン酸から合成される
プロスタグランジン(PG)及び関連化合物の速やかな
生産が行なわれる。どのPG合成は、インドメサシン及
びフェニルブタシンを含むアスピリン関連の非ステロイ
ド性の抗炎症剤匠より阻害されることが認められた。プ
ロテアーゼ阻害剤はPG合成を阻害する幾つかの証拠が
ある。
(2)血管透過性にも変化が起り、炎症部位からの液体
の漏洩が起り、結果として起る浮腫は一般に炎症の程度
を測定する指標として使用される。この過程はプロテア
ーゼ特に顆粒球に含まれるそれらの蛋白分解又はペプチ
ド分解活性により誘導され、そのため種々の合成プロテ
アーゼ阻害剤、例えばN−アシルベンズイソチアゾロン
及び相当する1、1−ジオキシドに阻害されることが見
出された。Cモリス・チンメルマン(Morris Zimmeruman )等、ジャーナル・オン・バイ
オロジカル・ケミストリー(J。
Biol、 Chem、 ) 255巻、9848ペー
ジ、1980年を参照せよ。)。
(3)  リンパ様細胞、特にマクロファージ及び多形
核白血球(PMN)の出現及び/又は存在がある。マク
ロファージ及び PMNから種々のプロテアーゼが放出される事が知られ
ており、プロテアーゼ炎症に重要ガ役割を果すことを示
唆している。
一般に、プロテアーゼはペプチド結合分解酵素に属する
重要な種類の酵素でありその一員は消化、血塊の形成及
び溶解、ホルモンの活性形体の形成、外来細胞及び生物
に対する免疫反応等のような種々の正常な生物活性、及
びリウマチ様関節炎等における関節軟骨/パンヌス連結
の構造蛋白質の分解のような病理的状態に必須のもので
ある。
エラスターゼはプロテアーゼの一つである。
それは哺乳動物に存在する大部分のプロテアーゼには含
1れない性質である結合組織成分であるエラスチンを加
水分解する能力のある酵素である。それは蛋白質の脂肪
族アミノ酸に隣接する非末端結合に作用する。好中球エ
ラスターゼは天然の結合組織基質て対して最も広範囲の
活性スペクトルを持つ為に特に興味がある。特に顆粒球
のエラスターゼは、上に記述したように顆粒球は多くの
炎症性疾患を特徴づける急性炎症及び慢性形態の炎症の
急激な病勢悪化に閣内する為重要である。
プロテアーゼは酵素の活性部位に緊密に結合し封鎖する
阻害剤により不活性化される。
天然に存在するプロテアーゼ阻害剤は生物の福利に決定
的な制御又は防御機構の一部を形成する。これらの制御
機構が無い場合、プロテアーゼは如何なる蛋白質をも分
解することができる。天然に存在する酵素阻害剤は、そ
れらが酵素に緊密に結合するのに適した形状を持つとと
が示されている。どの形状は阻害剤が酵素に緊密に結合
する理由の一部を成すCストラウド(5troud )
 、ゝア・ファミリー・オフ゛・プロティン・カッティ
ング・プロテアーゼ“(A Family of Pr
otein  CuttingProteins ) 
Set、 Am、 6月号74〜88ページ(1974
年)を参照せよ)。例えば、天然の阻害剤の一つである
α1−アンチトリプシンはヒトの血清に含才れる糖蛋白
質であり、他酵素の中で膵臓及び多形核白血球(PMN
)の双方のエラスターゼを含む広い阻害スペクトルを持
つ。この阻害剤はプロテアーゼにより加水分解されて安
定なアシル酵素を形成し、そこでは活性部位はもはや役
立たない。遺伝的又は酸化体による血清α1−アンチト
リプシンの懸著な減少が、肺弾性の進行性の喪失とその
結果起る呼吸困難によって特徴付けられる疾患である肺
気腫に伴っている。この肺弾性の喪失は白血球から放出
されるエラスターゼのようなプロテアーゼによる肺組織
の構造の進行性且つ無制御な蛋白分解又は崩壊によって
起ることが報告されている。(ジエー・シー・パワーズ
(J、 C,Powers )  ティー・アイ・ビー
・ニス(TIBS)211ページ、1976年を参照。
) リウマチ様関節炎は関節腔の縁辺にある自由表面及び軟
骨如何き合う滑脱組織により形成された侵食前端におけ
る関節軟骨の進行性崩壊眞よって特徴付けられる。どの
崩壊過程は次にヒトの顆粒球に存在する中性プロテアー
ゼテする蛋白切断酵素エラスターゼの作用による。どの
結論は次の観察により支持される: (1)最近の組織化学的研究はリウマチ様関節炎におい
て軟骨/パンヌス結節に顆粒球の蓄積を示しており、又 (2)  精製したエラスターゼによる攻撃に反応する
軟骨の機械的挙動の最近の研究は、リウマチ様軟骨崩壊
における顆粒球酵素、特にエラスターゼの直接の関与を
示している。エッチ・メニンガ+(H,Menning
er)他、バイオロジカル・ファンクションズ・オフ・
プロテア−ゼス(BiologicalFunctio
ns of −Proteinases ) aエッチ
・ホルザー(H−Holzer )及びエッチ・ツエツ
シュ(H・Tschesche )編集、スプリンゲル
・フエアラーク(Springer −Verlag 
) 、ベルリン(Berlin ) 、ハイデルベルク
(Heidelberg ) 、ニューヨーク(New
York ) 196〜206ページ、1979年。
従って本発明の目的はプロテアーゼ特にエラスターゼが
介在する組織の損傷及び種々な炎症又は変性状態を抑制
するのに有用な新規のプロテアーゼ阻害剤、特にエラス
ターゼ阻害剤を開発することである。
本発明の他の目的はプロテアーゼ阻害剤として活性のテ
トラゾリル化合物を投与するだめの医薬組成物を提供す
るととである。更に本発明の他の目的はそのような他の
治療を必要とする哺乳動物種に対して一つまたはそれ以
上の活性のあるテトラゾリル化合物の充分量を投与する
ことにより炎症状態を抑制する方法を提供することであ
る。
本発明は炎症状態特に関節炎及び気腫の予防、制御及び
治療に有用な強力々エラスターゼ阻害剤であるβ−ラク
タムのテトラゾリル誘導体に関する。テトラゾリル誘導
体の成る物は米国特許第4,179,511号、第4.
105 、668号、第3.966.719号、第4.
045.436号及びDT第2,546,503号に記
載された公知の抗生物質である。
本化合物の活性化合物は式 の化合物であわ、式中Tは であシ、式中、nは0〜2の整数であり:Mは (1)  水素: (2)トリフルオロメチル基: (3)  クロロ又はフルオロ: (4)  −COOH: 部)−CHO:又は (6)  −CM2Aであり、但しAは(a)  水素
: (b)ハロゲン特にα、Fl又はBr:(c)  −0
Raであり、但しRaは(1)  水素: (2)1〜20個の炭素原子を持っ直鎖又は分枝状鋼ア
ルキル基、特にメチ ル基、トリフルオロメチル基、エチ ル基、イソプロピル基、t−ブチル 基、ペンチル基又はヘキシル基: (3)6〜10個の炭素原子を持つアリール基特にフェ
ニル基、置換された フェニル基又はナフチル基; (4)3〜8個の炭素原子を持つシクロアルキル基特に
シクロペンチル基又 はシクロヘキシル基: (5)2〜20個の炭素原子を持つアルケニル基特にビ
ニル基、アリル基、 又はブテニル基のようなC2〜6アル ・ ケニル基; (6)5〜8個の炭素原子を持つシクロアルケニル基特
にシクロペンテニル 基又はシクロへキセニル基: (7)2〜20個の炭素原子を持つアルキニル基特にエ
チニル基、プロピニ ル基又はヘキシニル基のようなC2〜6アルキニル基; (8)  アルキル基、アリール基、アルケニル基及び
アルキニル基は前に定義 したような基であるアラルキル基、 アルカリール基、アラルケニル基、 アラルキル基、アルケニルアリー ル基又はアルキニルアリール基; (9)各々のヘテロアリール環にヘテロ原子N、S又は
Oのいずれか一つ又 はそれ以上を1〜3個含むモノへテ ロアリール基、ジ又はポリヘテロア リール基、又は縮合ヘテロアリール 基、例えばピリジル基、ピリル基、 チェニル基、イソチアゾリル基、イ ミダゾリル基、テトラゾリル基、ピ ラジニル基、ピリミジル基、キノリ ル基、イソキノリル基、ベンゾチェ ニル基、イソベンゾフリル基、ピラ ゾリル基、インドリル基、プリニル 基、カルボゾリル基、イソキサゾリ ル基等;               」(10) 
2−ピリジルメチル基、2−チェニルメチル基及び3−
イソチアゾリ ルエチル基等のようなヘテロアリー ルアルキル基;又は (11)へテロシクロアルキル基例えば1゜3−ジオキ
サシクロへウス−4−イ ル基、ピペリジノ基、モノホリノ基、 オキサシクロプロピル基、ピロリジ ノ基、テトラシロ基、ベンゾチアゾ ロ基、イミダゾリジノ基、ピラゾリ ジノ基、及びピペラジノ基: (12)ピロリノ基、2−イミダゾリジノ、3−ピラゾ
リノ基又はイソインドリ ノ基のようなヘテロシクロアルケニ ル基: (13)ハロ低級アルキル基特にハロC1〜6アルキル
基;例えばCF3−:又は (14)アルケニルアリール基 を表わし、 二の基(1)〜(14)は置換されないか又は水酸基、
ニトロC1〜6アルキル基、C1〜6アルコキシ基、C
1〜6アルカノイル基、C1〜6アルカノイルオキシ基
、フッ素、塩素、臭素、ヨードのようなハロゲン、シア
ノ基、カルボキシ基、C1〜6アルキルー5NH−、カ
ルバモイル基、↓ (0) n Ra−8−(式中nは0.1又は2である。)、↓ (0)n 例えばC1〜6アルキルスルホニル基、アジド基、カル
バモイルオキシ基、カルボキサミド基、アミノ基、モノ
アルキルアミノ基及びジアルキルアミノ基のような置換
されたアミノ基、ハロアルキル基、カルボキシアルキル
基、カルバモイルアルキル基、N−メヂルカルバモイル
メチル基のようなN−置換力ルバモイルアルキル基、グ
アニジノ基、N置換グアニジノ基、グアニジノアルキル
基などのような基により置換えられることができ: (d)  Ra−Co −: (e)  Ra−C0−0例えばアセトキシ基、フェニ
ルカルボニルオキシ基、スクシノ イルオキシ基及びペンシルカルボニル オキシ基; (fl  Ra−0−Co−0例えばメトキシカルホニ
ルオキシ基; (gl  Ra −S−例えば−8l(、CH35−1
]工↓ ・ (0)n ニルチオ基、ベンジルチオ基、及びヘ テロシクロチオ基特に Ra ■ (hl  Ra−0−co−例えばフェニルオキシカル
ボニル基又はナフチルオキシカルボ ニル基; (i)  Ra −8−C8−0−: (j)   Ra −Co−8−: (k)  RaRbN−Co−8−1RbFiRaで定
義されているものであるがRaと同じであっても異なっ
てもよい; (ll  RaRbN−Co−8−: (ml  Ra Rb N−1例えば−NH2、−N(
CHs ) 2、N−(2−クロロエチル)アミノ基で あり、Ra及びRhは互圧結合し複素環基、例えば ′r 1式中、−〇は5−シアノトリアゾ ール−1−イル基、4−メトキシカル ボニルテトラゾール−1−イル基のよ うな窒素含有複素環及びその誘導体を 表わす。)の一部を形成することがで き; (n)  Ra−C0”N’Rb−1例えばアセタミド
基;(o)  RaRbN−Co−NRc −(Reは
Rhと定義され、Rb  と同−又は異々ることができ
る。)、例えばカルバモイルアミノ 基; (p)  RaRbN−Co −: ’ Ra、 Rh、  Reは互いに結合し、ピリジニ
ウム、3−メチルピリジニウム、4−メチルピリジニウ
ム、3−クロロ ピリジニウム、3−ブロモピリジニウ ム、3−ヨードピリジニウム、4−力 ルバモイルビリジニウム、4−(N− ヒドロ主ジメチルカルバモイル)ピリ ジニウム、4−(N−カルボメトキシ カルバモイル)ピリジニウム、4− (N−シアノカルバモイル)ピリジニ ウム、4−カルボキシメチルピリジニ ウム、4−ヒドロキシメチルピリジニ ラム、4−トリフルオロメチルピリジ ニウム、キノリニウム、ピコリニウム 及びルチジニウムのよう々複素環基の 一部を形成することができる;を表わ す。
好ましいAは (a)  Ra −Co Ol例えばアセトキシ基及び
ベンゾイルオキシ基; (b)  Ra Rb N −CO−0−1例えばベン
ジルアミノカルボニルオキシ基及びN、N− ジメチルアミノカルボニルオキシ基; Ic)  RaOCo、−CIH2NRb Co O=
、例えばCP−メチルベンジルオキシカルボニ ル)メチルアミノカルボキシ基、カル ボキシメチルアミノカルボキシ基又は メトキシカルボニルメチルアミノカル ボキシ基; (dl 、 Ra−8,−1例えば ↓ (0)n H3 ■ である。
CT(2A  基の代表例はメトキシメチル、n −プ
ロポキシメチル、メチルチオメチル、アセトキシメチル
、プロピオニルオキシメチル、ベンゾイルオキシメチル
、(p−クロロベンゾイル)オキシメチル、スクシノイ
ルオキシメチル、CP−メチルベンゾイル)オキシメチ
ル、ピバロイルオキシメチル、(1−アダマンチル)−
力ルポキシメチル、フ゛タノイルオキシメチル、カルバ
モイルオキシメチル、(n−メチルカルバモイル)オキ
シメチル、(n−エチルカルバモイル)オキシメチル、
Cn、 −< 2−クロロエチル)−力ルバモイル〕オ
キシメチル、(n−フェニルカルバモイル)オキシメチ
ル、Cn−(カルボキシメチル)−力ルバモイル〕オキ
シメチル、(n−p−ヒドロキシスルホニルフェニル−
カルバモイル)オキシメチル、p−カルボキシメチルフ
ェニルカルバモイルオキシメチル、メトキシカルボニル
オキシメチル、イソブタノイルオキシメチル、シクロフ
゛チルカルボニルオキシメチル、カルバモイルチオメチ
ル、(エトキシチオカルボニル)チオメチル、(n−プ
ロポキシチオカルボニル)チオメチル、(シクロペンタ
ンオキシチオカルボニル)チオメチル、メチルチオメチ
ル、N、N−ジエチルチオカルバモイルチオメチル、N
−メチル−ピペラジニウム−1−チオカルボニルチオメ
チル、N、N−ジメチルピペラジニル−1−チオカルボ
ニルチオメチル、2−フロイルチオメチル、イソチオウ
ロニウムメチル、(5−メチル−1,3,4−チアジア
ゾール−2−イル)チオメチル、p−1リルスルホニル
チオメチル、2−ベンゾチアゾロチオメチル、メシルオ
キシメチル、1−メチル−1,2゜3.4−テトラゾリ
ル−5−チオメチル、トシルオキシメチル、スルファモ
イルオキシメチル、1−ナフトイルオキシメチル、2−
フリル−アセトキシメチル、シンナモイルオキシメチル
、p−ヒドロキシシンナモイルオキシメチル、p−スル
ホシンナモイルオキシメチル及びIR:28−エポキシ
プロピルホスホニルオキシメチル、アミノメチル、アセ
タミドメチル、カルバモイルアミノメチル、N。
N−ジメチルアミノメチル、N(2−クロロエチル)ア
ミノメチル、5−シアノトリアゾール−1−イル−メチ
ル、4−メトキシカルボニルトリアゾール−1−イル−
メチルの各基である。
より好ましいAは (a)  Ra−Co−0特に O−CC)T2NCOOt−Bu  :II    1   CH3 (b)  RaHN−CO−0、特にペンシルアミノカ
ルボニルオキシ基、N、N−ジメチ ルアミノカルボニルオキシ基、又はL 若しくはD型の−QC−NHCHCOOH:夏 アルキル (c)  RaO−Co−CH2NH−Co−0−(R
aは■、ベンジル基又は01〜6アルキル基である。)
; (d)前に定義したRa −S −; である。
R1は: (a)  水素: (bl   Ra: (。)Ra−8−: ↓ (0)n (d)RaO−; (e)   RaC00−: (f)   RaC0S −: (g)  シアノ基; (h)  −8o3H: (il  −8O2NRfRg (Rf及びRgは下で
定義する通りである。): (jl  −0−Co−ORe (R,eは下で定義す
る通りである。); (k)  −0−Co SRe: (11−0−Co =NRe  ; (m)  ハロゲン: (r+)  Rd(C=Z)−(式中2は酸素又は硫黄
でありRdけ水素、ハロゲン、水酸基、Ra −8−1
RaRbN  、アルキル基、ア〔55) リール基、アラルキル基、ベンジルオ キシ基、アルコキシ基又はアリールオ キシ基のようなRaO、例えばフェノキシ基、ピロール
オキシ基、フリルオキ シ基及びチェニルオキシ基、アリキル チオ基又はアリールチオ基である。)、これらの置換基
の例は−CORe 、 −COORe 。
−CO8Re 、 −C8SRe 、−CONH2、−
C8NH2、−C8Re 、 −CONHRe 、 −
C8NHRe 、 −CONRfRg及び−C8NHR
e (式中Reは水素、直鎖又は分枝状銀のアルキル基
又は1〜6 個の炭素原子のハロアルキル基、前に 定義したようなアリール基及びアラル キル基であシそしてRf及びRgはReを表わしReと
同−又は異なることが できる。)であシ: ↑ (o)  −fO)t −P −Y 。
直 C式中tはO又は1、Y及びWは同一 又は異なり、Re 、 −0Re 、 −NRfRg 
se ■ 一■−CH−C0OH、−NR2−NRfRg 。
Re −NRrN=CRfRg 、  −NRe−C−NRf
Rg 。
z       z    ゛ −NH−CZRe 、  −NHC−NRfRg 、 
 NC=Z 。
−0CORe及び−N3を表わす。);(1))  R
,INH−C式中、R8は(1)  式−Co(CH)
m(CH,)qR’のアシル基Rg C式中m及びqは独立に0〜4の整 数であり、R4はRa又はRaEであ り、ここでRaは前に定義した通シ であシEは一〇−1−S−1又は−NH−であり例えば
: (1)m及びqが共に0O場合は、ア シル基はRa−Co−又はRa0−Co−で表わされ、
そのようなアシル基の 代表例は、Raがメトキシ基、工 トキシ、ベンジル、P−ヒドロキ シベンジル、3−又は4−ニトロ ベンジル、P−アミノベンジル、 0−アミノベンジル、m−アミノ ベンジル、0−メチルスルホニル、 0−メチルスルフィニル、又はP −メチルチオベンジル、P−カル ボキシメチルベンジル、P−カル バモイルメチルベンジル、m−フ ルオロベンジル、m−ブロモベン ジル、P−クロロベンジル、P− メトキシベンジル、P−アミノメ チルベンジル、水素、メチル、エ チル、シアノメチル、2−ペンテ ニル、n−アミル、n−ヘプチル、 フェネチル、ジフルオロメチル、 トリフルオロメチル、ジクロロメ チル、ジブロモエチル、 1−(3 −メチルイミダゾリル)メチル、 2−又は3−(5−カルボキシメ チルチェニル)メチル、2−又は 3−(4−カルバモイルチェニル) メチル、2−又は3−(5−メチ ルチェニル)メチル、2−又は3 −(5−メトキシチェニル)メチ ル、2−又は3−(4−クロロチ アミル)メチル、2−又は3− (5−スルホチェニル)メチル、 2−又は3−(5−カルボキシチ アミル)メチル、3−(1,2゜ 5−チアジアゾリル)メチル、3 −(4−メトキシ−1,2,5− チアジアゾリル)メチル、2−フ ジルメチル、2−(5−ニトロフ ジル)メチル、3−フリルメチル、 2−チェニルメチル、及びテトラ ゾリルメチルの各基であるそれで ある; (it)  mがOの場合には、アシル基が式 %式% 置換基司CH2) t ”’Ra  の代表的々構成員
はアリルチオメチル、アリル アミノメチル、フェニルチオメチ ル、ブチルメルカプトメチル、α 一クロロクロチルメルカプトメチ ル、フェノキシメチル、フェニル アミノメチル、フェノキシエチル、 フェノキシブチル、フェノキシベ ゾリル、ジフェノキシメチル、ジ メチルメトキシメチル、ジメチル ブトキシメチル、ジメチルフェノ キシメチル、4−グアニジノフェ ノキシメチル、4−ピリジルチオ メチル、CP−(カルボキシメチ ル)フェノキシ)メチル、(P− Cカルボキシメチル)フアミルチ オ)メチル、2−チアゾリルチオ メチル、CP−(メチルチオ)フ エノキシ)メチル、(0−(メチ ルスルフィニル)フェニルチオ) メチル、(P−(カルボキシ)フ エノキシ)メチル、(m−(カル ボキシ)フェニルチオ)メチル、 CP−Cカルボキシメチル)フェ ノキシ)メチル、(0−(カルボ キシメチル)フェニルチオ)メチ ル、2−ピリミジニルチオメチル、 フェネチルチオメチル、1−(5゜ 6.7.8−テトラヒドロナフチ ル)オキソメチル、6,8−ビス (メチルチオ)オクタノイルの各 基である: (iiD  qが0の場合には、アシル基は式 %式% C式中、Raは上で定義した通り であり、Rgはアミノ基、水酸基、 アジド基、カルバモイル基、グア ニジノ基、アルカノイルオキシ基、 ハロゲン、C8〜6アルキルスルホ ニルアミノ基、テトラゾリル基、 C1〜6アルキルスルホニル基、 C8〜6アルキルスルフイニル基又 はC1〜6アルキルチオ基、カルボ キシ基、カルバルコキシ基ガどの ような基である。)で表わされ、 置独基−CHRaの代表的な構成員 Rg はα−アミノベンジル、α−アミ ノ−2−チェニル、α−メチルア ミノベンジル、α−アミノ−β− メチルチオプロピル、α−アミノ −3又は4−クロロペンシル、α 一アミノー3又は4−ヒドロキシ ベンジル、α−アミノ−2,4− ジクロロベンジル、α−アミノ− 3,4−ジクロロペンシル、 D(I−α−ヒドロキシベンジル、 α−カルボキシペンシル、α−ア ミノ−3−チェニル、α−アミノ −2−チェニル、Dに)−α−アミ ノ−3−クロロ−4−ヒドロキシ ベンジル、DC−)−α−アミノ−3 −チェニル、1−アミノシクロへ キシル、α−(5−テトラゾリル) ベンジル、α−アミノ−スルオニ ルペンシル、α−メチルスルホニ ルアミノ−3−チェニル、α− (N−メチルスルホニルアミノ) ベンジル、DH−α−グアニジノ =2−チェニル、D(→−α−グア ニジノペンシル、α−グアニルウ レイドペンシル、α−ヒドロキシ ベンジル、α−アジドベンジル、 α−フルオロベンジル、4−(5 一メトキシー1,3−オキサジア ゾリル)アミノメチル、4−(5 一メトキシー1,3−オキサシリ ル)ヒドロキシメチル、4−(5 一メトキシー1,3−オキサジア ゾリル)カルボキシメチル、4− (5−メトキシ−1,3−チアゾ リル)アミノメチル、4−(5− メトキシ−1,3−チアゾリル) ヒドロキシメチル、4−(5−メ トキシー1,3−チアソ゛リル)カ ルボキシメチル、2−(5−クロ ロチェニル)−アミノメチル、2      [−(5
−クロロチェニル)ヒドロ キシメチル、2−C5−クロロチ アミル)カルボキシメチル、3− (1,2−チアゾリル)アミノメ チル、3− (4、2−チアゾリル) ヒドロキシメチル、3−(1,2 一チアゾリル)−カルボキシメチ ル、211.4−チアゾリル) 一アミノメチル、2−(1,4− チアゾリル)−ヒドロキシメチル、 2−(1,4−チアゾリル)カル ボキシメチル、2−ベンゾチェニ ルアミノメチル、2−ベンゾチェ ニルヒドロキシメチル、2−ベン ツ゛チェニルカルボキシメチル、2 −アジドオクチル−3−フェニル 一3〜アジドメチル、α−ヒドロ キシスルホニルベンジル、及びα 一ホスホノベンジルの各基である; 2)R−aSO2−1例えばRa5O2NH−はベンゼ
ンスルホンアミド、エチルス ルホンアミド、トリフルオロメチル スルホンアミド、フェニルメタンス ルホンアミド、2,5−ジメチルベ ンゼンスルホンアミド、4−クロロ ベンゼンスルホンアミド、4−メト キシベンゼンスルホンアミドなどの ような置換されない又は置換された アルキル又はアリールスルホンアミ ドである; (3)  Ra5O2(CH(Re))k  (式中、
kは1〜4)、例えばCI(asO2CT((CH3)
 −及びC6H,5O2CH−である。
好捷しくけ、R3は: (1)水素: f2)  RlL−(CH2) q −C(式中、Ra
は(a)  水素; (b)  メチル基又はトリフルオロメチル基、シアノ
メチル基又はメトキシメチル基 のような置換されたメチル基; (cl  チェニル基: (d)  フェニル基: (e)  モノ−又はジ置換フェニル基又はチェニル基
(置換基は塩素、臭素、フッ 素、ニトロ基、C1〜6アルキル基及びC,〜6アルコ
キシ基から成る群より選ばれる。) であり、qは0又は1であり;そして (3)  Ra −E−(CH2)q−C−(式中、E
は酸素又は硫黄、Ra及びqは前に定義した通りである
。)である。     0 更により好捷しくけ、R3はRa−C−であり、 Raは: (1)トリフルオロメチル基; (2)  メチル基; (3)  メトキシ基; (4)水素; (5)ベンジル基; (6)  フェニル基; (7)2−チェニルメチル基; (8)  フェニルチオメチル基; (9)  フェノキシメチル基; (10)  ペンシルオキシ基;又は (11)  NCC)(2SCI(2−:から成る群よ
シ選ばれる。
本発明の好ましい具体例においては、 R1は: (a)   0Ra−: (b)  CI−6アルキル基: (c)  Ra  S−; ↓ C0)n (C+)  フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードのよ
うなハロゲン:又は; (e)  水素: (f)  フェニル基のよりなC6〜、。アリール基: (g)  RiがH,C,〜6アルキル基又はハロC1
〜6アルキル基であるR3−Co−NH:である。
本発明のよシ好ましい具体例においては、R1は: (a)C+〜3アルキル基: (b)  水酸基: (c)  −0Ra、但しRaは: (1)C+〜6アルキル基、特にメチル基、エチル基、
n−プロピル基: (21=CaH,+; (31−CH2C”6H,: (4]  −LC’H2CH,C6H,:又は(5] 
 −C−Rh (式中、Rhは水素、CI〜6アルキル
基、フェニル基、置換され た又は置換されていないベンジル基、 又はCH3NH−、C2H,NH−のようなC8〜Gア
ルキルアミノ基); (d)ハロゲン特にC2はF; (e)   5O2Rh :又は (fl  フェニル基; (g)ハロC1〜6アルキルーC’0−NT(、例えば
CF3−C0−NH−: R2は(alI(; (bl  −o−c、〜6アルキル基特に−OCH,:
(c)  ハロゲン特にα若しくはF;又は(d)  
’c、〜6アルキル基; であシ、好ましくはR2はHである。
Ql及びC2は独立に: (1)水素; (2)C1〜6アルキル基、特にメチル基、エチル基、
イソプロピル基、n−ペンチル基又はn−ヘキシル基; (3)ハロCI〜6アルキル基特にクロロ又はフルオロ
C1〜6アルキル基;又は (4)  ヒドロキシ01〜6アルキル基:(5)  
メチレン基又は置換されたメチレン基特にCI=6アル
キルメチレン基;置換すれていない又は置換されたフェ
ニルメチレン基;フェニルチオメチレン基;フェニルス
ルフィニルメチレン基又はフェニルスルホニルメチレン
基; (6)C,〜6アルコキシC1〜6アルキル基;(7)
  アラルキル基特に置換されていない又は置換された
ベンジル基又はフェネチル基; (8)置換されていない又は置換されたフェニルチオC
1〜6アルキル基、フェニルスルホニルC1〜6基; (9)置換されていない又は置換されたフェノキシC重
〜6アルキル基; (1o)置換されてい力い又は置換されたフェニルアミ
ノ08〜6アルキル基;又は (11)  −CH2−C0−0−Rh :であり、好
ましいQ、及びC2は独立に:(1)  水素; (2)C1〜6アルキル基; (3)置換された又は置換されていないメチレン基; (4)置換されていない又は置換されたフェニルチオC
1へ、6アルキル基又はフェニルスルホニルC1〜。ア
ルキル基; (5)  アラルキル基;又は (6)  −CHz−Co−ORh :である。
更により好ましいQ、及びC2は、独立に−(1)水素
: (71)  。
(2)  メチル基、エチル基又はi−又はn −プロ
ピル基: (3)  メチレン基: (4)  フェニルチオメチル基又はフェニルスルホニ
ルメチル基; (5)ペンシル基; (6)t−ブトキシカルボメチル基又はカルボキシメチ
ル基; であり、 RはRaであり:好ましくはRは: (a)H: (b)  フェニル基又はP−メチルフェニル基又はP
−メトキシフェニル基のよう な置換されたフェニル基: (C1式 C式中、Xl、X、は独立にHl ocH3、−cooH,c 、〜6アルキル基、C72
) −COOC+〜6アルキル基、−CI(2COOH。
−CH2COOC+〜。アルキル基などである。)のペ
ンシル基: である。
本発明の化合物は、米国特許第4,459,405号、
第4.297.488号、第4..260,598号、
第4.316.842号、第4,035,359号、及
び第4,234,579号に記載されたような公知のβ
−ラクタムカルボン酸から製造することができる。
式 のテトラゾリル誘導体を得るためには、セファロスポリ
ン又はペニシリン−4−カルボン酸を当該技術分野でよ
く知られた通常の方法例えば、周辺温度、適当な溶媒中
で、良好な脱水剤、例えばジシクロへキシルカルボジイ
ミド(DCC)の存在下で酸をアミンで処理するととて
より得られる。次いで、得られるアミドを、有機塩基、
例えばピリジンの存在下で適当々試剤例えば、五塩化リ
ン/メタノール/ナトリウムアジドで順次処理する。反
応は通常無水条件下、非プロトン性溶媒中で実施される
本発明の化合物に導かれる全反応は次の工程図に要約す
ることができる。
(al T−CoOH−+T−C−NH−L 、図中り
は保護基、例えば (a)  P→トキシペンシル (PMB) (b)p−t−フ゛トキシカルボ ニルベンジル (cl  他の適当に置換 されたベンジル基 を表わす。
0         、T             
 T(Il 工程(c)に示したように、−族テトラゾリル構造が構
成されると、公知のN−アルキル化、N−アリル化又は
N−アシル化の方法により式(I)の化合物に変換され
る。
本発明は又、活性化合物として式(I)の化合物、特に
特別に好ましい化合物を患者の炎症を治療する方法にも
関する。
式(I)の化合物は抗炎症抗変性活性を持ち、又ヒトの
顆粒球エラスターゼのタンパク分解機能を有効に抑制す
ることにより、下の第二衣に示すように浮腫及び肉芽腫
組織形成の予防及び阻害に有効であるととが認められた
//    PMB−0−CO−CH,NH−CO−0
−//    H−0−CO−CH2NT(−CO−0
−tt    )(OCOCH2NHC0−0−tt 
   CH3−0−Co−CH2NH−Co−0−tt
    CH3−cQ−o− PMB                 HO,3P
MB                T(0,07H
H5,O PMB                 HO,8P
MB                CHs    
O,1プロトコル 析試薬: 0.05M  TES(N−トリス〔ヒドロキシメチル
〕メチルー2−アミノ−エタンスルホン酸)緩衝液、p
n 7.5゜ 0.2mMN−t  Boc−アラニル−アラニル−プ
ロリル−アラニン−p−ニトロアニリド(BoC−AA
PAN)。
基質を調整するため、最初に固形物(分子量550)を
10.0rn1.のDMSOに溶解した。
次いでp■7.5の緩衝液を添加して最終液量を10′
□Iゴとした。
エラスターゼ活性を含むヒトの多形核白血球(PMN)
の粗抽出液。
使用直前、DMS Oに溶解した被験阻害剤(セファロ
スポリンスルホンエステル)。
分析方法 ・ キュベツト中1.0−の0.2 mM Boc −AA
PANに、阻害剤を添加した又は添加していない0.0
1〜0.1−のDMS Oを添加した。混合後、試験化
合物の存在による自然発生的な加水分解を検出するため
410mμで測定を行った。次いで0.05rnlのP
MN抽出液を添加し、410rhμにおけるΔOD/分
を測定し記録した。ベックマン(Beckman)モデ
ル35分光光度計を使用した。
結果 結果はED50sすなわち0時間から2分間における酵
素活性の50係阻害に要するマイクログラム/ミリリッ
トル(Mg/m)で表わした有効な投与量で報告した。
注解 粗PMN抽出液中のエラスターゼ活性は、各々の調製物
で変動した。各々の新しいバッチについて対照を併行し
、活性に応じて測定方法中で加えられる容積を調整した
従って式(Ilの化合物は、気腫、リウマチ様関節炎、
骨関節炎、痛風、気管支炎、感染性関節炎、リウマチ熱
等のような疾患における炎症を軽減し痛みを除去するの
に使用することができる。
炎症、熱又は痛みの治療のためには弐■の化合物は通常
の無毒の医薬的に受容し得る担体、補助薬及びビヒクル
を含む単位投与形体で経口的、局所的、非経口的又は吸
入噴霧により又は直腸的に投与することができる。ここ
で使用する非経口的の用語は皮下注射、静脈注射、筋肉
注射、胸骨内注射又は注入法を含む。マウス、ラット、
ウマ、イヌ、ネコ等の温血動物の治療に加えて、本発明
の化合物はヒトの治療に有効である。
活性成分を含む本医薬組成物は経口使用に適した形、例
えば錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性又は油性懸濁液、
分散性粉末又は顆粒、エマルジョン、硬又は軟カプセル
、又はシロップ又はエリキシルとするととができる。経
口使用に用いる組成物は医薬組成物の製造の技術分野で
公知のいずれかの方法で製造することができ、そのよう
な組成物は製剤的に優美且つ美味な製剤を作るために甘
味剤、香味剤、着色剤及び保存剤から成る群より選ばれ
る一つ又はそれ以上の材料を含むととができる。錠剤は
無毒の医薬的に受容し得る錠剤の製造に適した賦形剤と
混合した活性成分を含む。これらの賦形剤は、例えば炭
酸カルシウム、炭酸ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウ
ム又はリン酸ナトリウムのような不活性の希釈剤、トウ
モロコシ殿粉又はアルギン酸のような顆粒化剤及び崩壊
剤、デンプン、ゼラチン又はアラビアゴムのような結合
剤及びステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又はタ
ルクのよう々滑沢剤であることができる。錠剤は、コー
ティングしないか又は公知の方法でコーティングするこ
とができ、それにより消化管内での崩壊と吸収を遅らせ
、長時間に渡って持続する作用を作り出すことができる
例えば、グリセリルモノステアレート又はグリセリルジ
ステアレートのような時間遅延材料を使用することがで
きる。
経口作用のだめの処方は又、活性成分を不活性の固形希
釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はカ
オリンと混合した硬ゼラチンカプセル、又は活性成分を
水又は油性培地、例えば落花生油、流動パラフィン、又
はオリーブ油と混合した軟ゼラチンカプセルに存在させ
ることができる。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した賦形剤と混合
した活性成分を含むことができる。そのような賦形剤は
懸濁剤、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース
、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、
トラガカントゴム及びアラビアゴムであり、分散剤又は
湿潤剤は天然のリン脂質、例えばレシチン、又はアルキ
レンオ牛シトと脂肪酸の縮合生産物例えばポリオキシエ
チレンステアレート、又はエチレンオキシドと長鎖脂肪
族アルコールの縮合生産物、例えばヘプタデカエチレン
オキシセタノール、又はエチレンオキシドと脂肪酸及び
ヘキシトールから得られる部分エステルとの縮合生産物
例えば、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレート
、又はエチレンオキシドと脂肪酸及びヘキシトール無水
物から得られる部分エステルとの縮合生産物、例えばポ
リオキシエチレンソルビタンモノオレートとするととが
できる。前記水性懸濁液はまた、一つ又はそれ以上の保
存剤、例えばエチル、又はn −プロピル、p−ヒドロ
主ジベンゾエート、一つ又はそれ以上の着色剤、一つ又
はそれ以上の香味剤、及び一つ又はそれ以上の甘味剤例
えば蔗糖又はサッカリンを含むことができる。
油性懸濁液は活性成分を植物油例えば落花生油、オリー
ブ油、ゴマ油又はココナツツ油、又は流動パラフィンの
ような鉱物油に懸濁して処方することができる。油性懸
濁液は増粘剤例えば密ロウ、硬パラフィン又はセチルア
ルコールを含むことができる。上に挙げたような11味
剤、及び香味剤を美味なる経口製剤を作るために添加す
ることができる。これらの製剤はアスコルビン酸のよう
な抗酸化剤を添加することにより保存することができる
水の添加により水性懸濁液を製造するのに適した分散性
粉末及び顆粒は活性成分を分散又は湿潤剤、懸濁剤及び
一つ又はそれ以上の保存剤と混合して製造する。適当な
分散又は湿潤剤及び懸濁剤はすでに上で述べたような物
である。付加的な賦形剤、例えば甘味剤、香味剤及び着
色剤を添加することもできる。
本発明の医薬組成物はまた、水中油滴型エマルジョンの
形とすることができる。油層は植物油、例えばオリーブ
油又は落花生油、又は流動パラフィンのような鉱物油、
又はこれらの混合物とするととができる。適当な乳化剤
は、天然のゴム例えばアラビアゴム又はトラガカントゴ
ム、天然のリン脂質例えば大豆レシチン、及び脂肪酸及
びヘキシトール無水物から得られるエステル又は部分エ
ステル例えばソルビタンモノオレート、及び前記部分エ
ステルのエチレンオキシドとの縮合生産物例えばポリオ
キシエチレンソルビタンモノオレートである。エマルジ
ョンは又甘味剤及び香味剤を含むとともできる。
シロップ及びエリキシルは甘味剤、例えばグリセリン、
プロピレングリコール、ソルビトール又は蔗糖と処方す
るととができる。そのような処方はまた、保護剤、保存
剤及び香味剤及び着色剤を含むととができる。医薬組成
物は無菌の注射可能な水性又は油性懸濁液の形とすると
とができる。との懸濁液は上述の適当な分散又は湿潤剤
及び懸濁剤を使用して公知の方法で処方することができ
る。無菌の注射可能な製剤はまた、無毒の非経口的に受
容し得る希釈剤又は溶媒中での例えば1゜3−ブタンジ
オール中の溶液として無菌の注射可能な溶液又は懸濁液
とすることができる。
受容し得るビヒクル及び溶媒には水、リンゲル(Rin
ger )  溶液及び等張性食塩溶液がある。その上
、無菌の不揮発性油は溶媒又は懸濁用媒体として使用さ
れる。この目的のためには合成モノ又はジグリセリドを
含む任意のブランドの不揮発性油を使用することができ
る。その上、オレイン酸のような脂肪酸は注射用製剤に
使用される。
式(I)の化合物は1だ、薬剤の直腸内投与のための生
薬の形で投与するとともできる。とれらの組成物は通常
温度では固形であるが直腸内温度では液体となり、その
ため直腸内で融解して薬剤を放出する適当な無刺激性賦
形剤と薬剤を混合することにより製造することができる
。そのような材料はココアバター及ヒホリエチレングリ
コールである。
局所使用のためには抗炎症剤を含むクリーム、軟膏、ゼ
リー、溶液又は懸濁液を使用すC88) る。
1日当シ体重にg当り0.21ng〜140#19の投
与量水準C1日当り患者1人当り10 mg〜71)が
上に示した条件の治療に有用である。
例えば、1日当り体重に2当り約0.5〜50rq(1
日尚シ患者−人当り25mg〜3.5ji’)の化合物
の投与により炎症は有効に治療され、下熱及び鎮痛活性
が発現する。好便に毎日体重にg当り約2mg〜約20
 m9 (1日当り患者1人肖り50〜〜1グ)の投与
は高度に有効な結果を産む。
単一投与形体を作るために担体材料と組み合せることの
できる活性成分の量は治療を受ける患者及び個別の投与
方法により異なる。
例えば、ヒトの経口投与に用いる処方、担体材料の適当
且つ好便な量と組み合せたsTng〜5グの活性成分を
含むことができ、担体材料は全組成物の約5〜95%の
範囲で変動させることのできる。単位投与形体は一般に
約25q〜500■の活性成分を含む。
しかしながらいずれかの個別の患者の投与量水準は使用
する個別化合物の活性、年令、体重、一般健康状態、性
別、食事、投与時間、投与経路、***速度、薬剤の組み
合せ及び治療を受ける個別疾患の重篤塵によって異なる
ことを理解すべきである。
実施例1 工程A:3−アセトキシメチル−7α−メト酸の製造 t−ブチル 3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−
3−セフェム−4−カルボキシレート(9,3f)をあ
らかじめ冷却したトリフルオロ酢酸(TFA)(100
mlりに溶解し0℃で1時間攪拌した。揮発物質を最初
に真空下で次いで窒素気流下で除去した。残留物を二塩
化メチレンに取り、水及びブラインで洗浄し、硫酸ナト
リウム上で乾燥し、蒸発して6,5りの3−アセトキシ
メチル−7α−メトキシ−3−セフェム−4−カルボン
酸を得た0 3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−3−セフェム
−4−カルボ゛ン酸(6,5グ)を乾燥ジオキサン(1
00m/)に溶解し、N−ヒドロキシスクシンイミド(
3,99)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(DC
C)(7,Or)を添加した。30分後トリエチルアミ
ン(6ml! )を添加し、更に15分後、ジオキサン
(10mg)中P−メトキシベンジルアミン(6,51
nりを添加した。1時間後反応液を50m1の2規定N
C/!を含む酢酸エチル及び水の混液中で急冷した。層
を分離し酢酸エチル層を水、重炭酸ナトリウム溶液及び
ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発し
た。残留物を40〜60%酢酸エチル−ヘキサンの溶媒
グラジェントを使用してフラッシュクロマトグラフを行
い、5.6tの3−アセトキシメチル−7α−メトキシ
−[N−(1−p−メトキシベンジル)−力ルバモイル
〕−2−セフェムを得た。NMR(CDα、):δ= 
2.05(sL31H; 3.52(s)3 H; 3
.811s13 H; 4..2〜4..8(m)6 
)(: 5.14(s)1 ’H;6.49(s) I
 H: 6.85 (広いs ) I H: 7.0(
ABq ) 4 H。
p−t−フ゛トキシカルボニルベンジルアミンを使用し
て上の工程を繰り返し、3−アセトキシメチル−7α−
メトキシ−4−[N−(P−t−〕゛トトキシカルボニ
ルベンジカルバモイルシー2−セフェムを得た。NMR
(CDC13) :δ2.07(s)3 H; 3.5
2 (s’)3H:4.45(dd)2H:4.62(
広い5)IH:4.64(ABq)zH;4.86(広
い5)IH;5.14(広い5)IH:6.50(広い
s ) I H: 7.22 (広いt ) I Hニ
ア、 3 6 (d) 2 )(:  7.9 8 (
d) 2 H。
3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−[N−(
p−メトキシベンジル)カルバモイルクー2−セフェム
(3,8グ)をCDの3(60rnl)に溶解し窒素ガ
ス下水浴中で冷却した。ピリジン(4,5mlりを添加
し、次いで五塩化リン(4,Of)をゆっくり添加した
反応液を激しく攪拌し、1時間に渡って室温まで昇温さ
せた。反応液を再び冷却し、ピリジン(4,5mlり次
いでメタノール(45Inl)を添加した。15分後塩
化アンモニウム(2,52)及びナトリウムアジドC3
,0グ)を添加した。反応液を室温で2時間激しく攪拌
し、次いで2規定Hαの501nlを含む二塩化メチレ
ン及び水の混合物中で急冷した。二塩化メチレン層を分
離し、水、重炭酸ナトリウム及びブラインで洗浄し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し蒸発した。残留物を40〜50
係酢酸エチル/ヘキサンの溶媒グラジェントを使用して
フラッシュクロマトグラフを行って301の3−アセト
キシメチル−7α−メトキシ−4−(1−(p−メトキ
シベンジル)テトラゾール−5−イルヨー2−セフェム
を得た。NMR(CDα2):δ1.’76 (s) 
3 H;3.49(s13 H: 4.38(ABq)
’2 H:4.64(s)IH: 5.67(s)IH
: 5.70 (ABq)2H;6.64(s)I H
: 7.15 (ABq ) 4H・3−アセトキシメ
チル−7α−メトキシ−4、−[N −(p−〕゛トト
キシカルポニルベンジルルバモイル〕−2−セフェムか
ら出発して同じ方法をくり返し、3−アセトキシメチル
−7α−メトキシ−4−〔1−(P−t−ブトキシカル
ボニルベンジル)テトラゾール−5−イルヨー2−セフ
ェムを得た。NMR(CDCI!3):δ1.58(s
)9 H: 2.06(s)3 H:3.46(s)3
H; 4.46 (ABq ) 2)(;4.59fs
)I I(: 4.611s)I H;’ 5.81 
(広い5)IH:5.85(ABq)2H:6.67(
広いS)I H; 7.21 (a) 2 H: s、
 04 (d) 2 H。
ド 二塩化メチレン(10rnl)中3−アセトキシメ、チ
ルー7α−メトキシ−4−〔1(P−メトキシベンジル
)テトラゾール−5−イルヨー2−セフェム(330m
g )の溶液に80係m−クロロ過安息香酸(’460
#If)を添・加しく95) た。反応液を室温で24時間攪拌し、次いで重炭酸ナト
リウム及び亜硫酸ナトリウム溶液中で急冷した。ニ塩化
メチリン層をブラインで洗浄し硫酸ナトリウム上で乾燥
した。ピリジン(2滴)を添加して2−セフェム生産物
を完全に3−セフェムに変換し溶媒を蒸発した。生産物
を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して240 m9の
3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−[1−(
1)−メトキシベンジル)テトラゾール−5−イル〕−
3−セフェムー1.1−ジオキシドを得た。NMR(C
Dα3):δ2.00(s)3 H: 3.57(s1
3H:3.82(s13H: 3.84 (ABq )
2’H: 4.06(ABq)2)T:4.68(広い
s ) I H:5.21(d) I H; 5.56
 (広い5)IHニア、08(ABq)4H。
3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−(N−(
p  t−ブトキシカルボニルベンジル)テトラゾール
−5−イル〕−2−セフエムから出発して方法をくり返
し、3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−〔1
−(p  t−ブトキシ力ルボニ/Lベンジル〕゛テト
ラゾール−5−イルヨー2−セフェム−1,1−ジオキ
シドを得た。NM R(CDCJ!3):δ1.60(
s)9 H: 1.98(s)3 H; 3.56(s
)3H:3.88(ABq)2I(:4.18(ABq
)2)T:4.68(広いs)’IH:5.20(d)
IH:5.64(s)2 H: 7.44(d)2 H
; 8.05(d12 H。
TFA(5ゴ)及びアニソール(1ゴ)中3−アセトキ
シメチルー7α−メトキシ−4−(、1−(p−メトキ
シベンジル)テトラゾール−5−イル〕−3−セフェム
ー1.1−ジオキシド(200q)の溶液を45〜50
℃で2時間加熱した。揮発物を真空下、次いで窒素気流
中で除去した。残留物を二塩化メチレンに取り、冷型炭
酸ナトリウムで抽出した。水層を酢酸エチルの存在下2
規定HClでpH2〜3に酸性化した。酢酸エチル層を
分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
蒸発した。残留物をエーテルですりつぶし沢過して12
0mgの3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−
(テトラゾール−5−イル)−3−セフェム−1,1−
ジオキシドを得た。NMR(アセトン−δ6):δ2.
04(s)3 H: 3.63(s)3 H: 4.3
3 (ABq)2H:4.92(ABq)2H:5.3
0(d)IH:5.46(広い5)IH。
実施例2 DMFC5m)中3−アセトキシメチルー7α−メトキ
シ−4−(テトラゾール−5−イル)−3−セフェム(
200mg )の溶液にエチルジイソプロピルアミン(
200μt)、ヨウ化ナトリウム(10mfi )及び
臭化−p−(t−ブトキシカルボニル)ベルジル(30
0〜)を添加した。4時間後反応物をエーテルに注入し
、希HCJ!溶液、水、重炭酸ナトリウム溶液及びブラ
インで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し蒸発した。残
留物を2 X 1000μmの分取用薄層板上で50%
酢酸エチル/ヘキサンで溶離して異性体の混合物を得た
所望の異性体を分取用薄層板上で15%酢酸エチル/二
塩化メチレンを用いて分離し180■の3−アセトキシ
メチル−7α−メトキシ−4−(,2−(p−t−〕゛
トトキシカルボニルベンジルトラゾール−5−イル)−
3−セフェム−1,1−ジオキシドを得た。NMR(’
CDα3):δ1.60(s)9 H: 2.06(s
13 H;3.62(s)3 H: 3.62(s)3
 H: 3.98 (ABq)2H:4.80(ABq
、)2)T;4.90(広い5)IH: 5.22(d
)IH:  5.88(ABq)2Hニア、 42(a
)z H:  s、 o 4(d)2)(。
実施例3 ムー1.1−ジオキシド 3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−[:2−
(p−t−ブトキシカルボニルベンジル)テトラゾール
−5−イルヨー3−セフェム−1,1−ジオキシド(1
60mg )をアニソール(、0,5ml)及び予め冷
却したTFArlOrnりに溶解し、0℃で1時間攪拌
した。
揮発物を真空下で除去し残留物を2 X 1000μm
の分取用TLC板上で1!1酢酸エチル/ヘキサン中1
係酢酸で溶離して120mgの3−アセトキシメチル−
7α−メトキシ−4−〔2−(p−ヒドロキシカルボニ
ルベンジル)テトラゾール−5−イル〕−3−セフェム
−1.1−ジオキシドを得た。NMR(アセトン−α6
 ):δ2.00(s)3 H: 3.60(s)3 
H:4.28(ABq)2H:4.80(ABq)2)
T:5.24(d)I H: 5.42 (広い5)I
H:6,15(s) 2 H: 7.54 (広いs 
) 2 I(: 8.10 (広い5)2H。
3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−[1−(
p−t−ブトキシカルボニルベンジル)テトラゾール−
5−イルヨー3−セフェム−1,1−ジオキシドを使用
して方法を<シ′返し、3−アセトキシメチル−7α−
メトキシー4−(1−(p−ヒドロキシカルボニルベン
ジル)テトラゾール−5−イルヨー3−セフェム−1,
1−ジオキシドを得た。
NMR(アセトン−δ6);δ1.98(s) 3 H
:3.52(s)3 H: 4.34 (ABq ) 
2H:4.46(A、Bq)2H;5.29(d)IH
:5.46(広いs ) I H,: 5.86(s)
2H: 7.56(d)2H;8、06 (d) 2 
H。
実施例4 3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−2−メチル−
4−(テトラゾール−5−イル)工程A:t−ブチル3
−アセトキシ−7α−メトキシ−2−メチル−3−セフ
ェ ム−4−カルボキシレートの製造 乾燥ジメチルホルムアミド(40m#)中t−ブチル3
−アセトキシメチル−7α−メトキシ−2−メチル−3
−セフェム−4−カルボキシレート−1β−オキシド(
2,36?)の溶液を0℃で無水塩化第一スズ及び塩化
アセチル(6,5mJ)で処理した。0℃で30分間攪
拌後溶液を氷水に注入し、エーテルで3回抽出した。合
併した抽出液を水で1回重炭酸ナトリウム溶液で2回、
飽和食塩水で2回、順次洗浄した。硫酸ナトリウム上で
乾燥後、溶媒を回転蒸発により除去してt−ブチル3−
7セトキシー7α−メトキシ−2−メチル−3−セフェ
ム−4−カルボキシレート(2,25S’)を2α−及
び2β−異性体の混合物(3:1)の黄色油状物として
得た。
NM R(CDQI!s ) :δ1.50.1.56
(9H。
s ) : 1.52 (3H,d 、 J=7Hz 
) 。
2.12 (3Hs ) : 3.57 、3.60 
(3]H。
s):3.61(IH,m):4.60(IH。
d 、 J=1.5Hz ) : 4.76 : 4.
92 (2H。
ABq 、 J=12Hz ) : 5.0 (IH、
d 。
J=1.51FTz)。
製造 t−ブチル3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−2
−メチル−3−セフェム−4−力、ルポキシレート(2
,25f)を実施例1の工程AからEまでのそれと同様
な方法で処理して3−アセトキシメチル−7α−メトキ
シ−2−メチル−4−(テトラゾール−5−イル)−3
−セフェム(90り)を得た。NMR(CD(δ3):
  δ 1.68:1.76(3H,d。
J=7Hzpl:3):2.08:2.11(3I(。
s  、  1  :、3  )  :3.ss  (
3H,s  )  :’3.86  :4、20  (
L H、q  +  J ” 7Hz  y  3  
:  1  )  :4.82  :  4,86  
(IH、d  、J=12Hz’+1:3):5.30
(IH,広いd、J=12Hz  )  :  4.9
6  (I Ht  d  、J ”” 4.5 Hz
  )  :5.24(IH,d、J=1.5Hz)。
実施例5 臭化ベンジル(0,39mg)及び油状分散物中60係
水素化ナトリウム(39m9 )を乾燥ジメチルホルム
アミド(3m1)中3−アセトキシメチルー7α−メト
キシ−4−(1−p−メトキシベンジル−テトラゾ゛−
ルー5−イル)−3−セフェム−1,1−ジオキシド(
300〜)に窒素ガス下−50℃で添加した。1時間に
豆ってゆっくり溶液を加温して0℃に至らしめ次いで飽
和塩化アンモニウム及び氷の中に注入した。この混液を
酢酸エチルで3回抽出した。合併した抽出液を水(3回
)及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウム上
で乾燥した。溶媒を回転蒸発により除去し、残留物を分
取用薄層クロマトグラフにより精製して3−アセトキシ
メチル−2−ベンジル−7α−メトキシ−4−(1−p
−メトキシベンジル−テトラゾール−1−イル)−3−
セフェム−1,1−ジオキシド(80η)をガラス状固
形物として得た。
NMR(CDCJ3) : a 1.88 (3H、g
’) :3.30(3H,s):3.03:3.4’0
(2HαABq 、 J=i 6.4Hz ) : 3
.72 (IH。
d 、 J−1,5Hz ) : 3.9’4 (IH
、t 、 J=4Hz):4.18〜4.40(2Hs
m):5.08 (LH、d 、 J=1.5Hz )
 : 5.24 :5.48  (2H、ABq  、
J=1 5Hz  ):  6.86(2H、’ d 
、 J=7.Hz ) ; 7.18〜7.40(7H
、m  )  ・ 実施例6 20−の2−プロパツール中2.8f(6,5ミリモル
)の3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4−(1
−、−メトキシベンジルテトラゾール−5−イル)−2
−セフェムの溶液を穏やかに加熱して調製した。チタニ
ウム(IV)イソプロポキシド(2rnl!、6.7ミ
リモル)を溶液に添加し、フラスコを窒素ガス下50〜
55℃の浴中で加熱した。1時間後反応混合物を酢酸エ
チルで希釈し水に注入した。層を分離し、水層を酢酸エ
チルで抽出した。合併した酢酸エチル層を水、飽和食塩
水で洗浄し、乾燥した。濃縮した戸液を30〜40ql
)アセトン−ヘキサンを使用してクロマトグラフを行い
、1.96r(78%収率)の3−ヒドロキシメチル−
7α−メトキシ−4−’(■−p−メトキシベンジル−
テトラゾール−5−イル)−2−セフェムを得た。
’HNMR(CDα、):δ3.48(s、3H):3
.8(、s 、3H1:3.96(m、2H):4.6
2(bB、II():4.7(bs 、II();5.
64(bs、IH);5.73(ABq、J−14)(
z、 2’H) :6.5 (bs 、 I H) :
6、93. (d y J ”’ 8 Hz 、2 ’
FT ) : 7.36(d 、J=8Hz 、’2H
)。
実施例7 ベンジルイソシアネート(0,21d 、 1.7ミリ
モル)を31R1の二塩化メチレン中0.45f(1,
16ミリモル)の3−ヒドロキシメチル−7α−メトキ
シ−4−(1−p−メトキシベンジル−テトラゾール−
5−イル)−2−セフェムの溶液に添加した。4−ジメ
チルアミノピリジン(3mg )を添加し、溶液を還流
下で加熱した。1.5時間後、反応混合物を二塩化メチ
レンで希釈し水に注入した。層を分離し、水層を二塩化
メチレンで抽出した。
合併した有機層を重炭酸ナトリウム溶液、飽和食塩水で
洗浄し、乾燥した。p液を濃縮し、残留物を20〜50
係酢酸エチル−ヘキサンを使用してクロマトグラフを行
い、0.34グ(56%収率)の3−(N−ベンジルカ
ルバモイルオキシメチル)−7α−メトキシ−4−(1
−p−メトキシベンジル−テトラゾール−5−イル)−
2−セフェムを得た。
’HNMR(CDC13)δ3.48 (a 、 3H
);3、.67 (s 、3 H) : 4.1〜4.
7 (m + 6 H) :5、.68(bs、IH)
:5.72(ABq、J=14]Hz、2H);6.6
4(bs 、IH):6.88  (d 、J=8Hz
  、2H):  7y2〜7,5(m  +  7 
H)。
実施例8 3−(N−ベンジル−カルバモイルオキシ−実施例1.
工程りに記載した方法に従って、0.34Fの3−(N
−ベンジル−カルバモイルオキシ−メチル)−7α−メ
トキシ−4−(1−p−メトキシベンジル−テトラゾー
ル−5−イル)−2−セフェムを変換して0.31の3
−(N−ベンジル−カルバモイルオキシ−メチル)−7
α−メトキシ−4−(1−p−メトキシベンジル−テト
ラゾール−5−イル)−3−セフェム−1,1−ジオキ
シドを得た。’HNMR(アセトン−a6)δ3.53
(s 、3H):3.82(s 、3H):4.1〜4
.6(m、6H);5.28 (d、J = 2 Hz
 。
LH): 5.46  (bs  、IH);  5.
61 (bs。
2FI):6.96(d、Jニ8Hz、2]H)ニア、
3−7.5  (m 、 7 H) 。
実施例9 3−(N−ベンジル−カルバモイルオキシール)−7α
−メトキシ−4−(1−p−メトキシベンジル−テトラ
ゾール−5−イル)−3−セフェム−1,1−ジオキシ
ド(110巧)を実施例1、工程Eと同様の方法で処理
して43〜の3−(N−ベンジル−カルバモイルオキシ
−メチル)−7α−メトキシ−4−(IH−テトラゾー
ル−5−イル)−3−セフェム−1,1−ジオキシドを
得た。
’I−IN−MR,(アセトン−d6):δ3,62(
s。
3’f() : 4.1〜4.6 (m 、 4H) 
: 4.92(ABq  、J=13Hz  、2H)
’ ;  5.28 (bs。
]、 IH)  :  5.47  (b s  t 
I H)  :  7. O(b s  el)()ニ
ア、36  (m、5H)。
実施例1〇 −5−イル)−3−セフェム−1,1−ジオキシド 20m1のテトラヒドロフラン及び1.1−のピリジン
中1.71グ(4,4ミリモル)の3−ヒドロキシメチ
ル−α−メトキシ−4−(1−p−メトキシベンジル−
テトラゾール−5−イル)−2−セフェムの溶液を水浴
中で冷却した。塩化チオニル(0,5rnI!、6.4
ミリモル)を5分間に亘って溶液に滴下添加した。
15分間攪拌後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し冷水
に注入した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出した
。合併した酢酸エチル層を実炭酸ナトリウム溶液、水、
1.2規定HCJ!、飽和食塩水で洗浄し乾燥した。P
液を濃縮して1.54′?の残留物を得た。
残留物を15+++A’の二塩化メチレンに溶解し、1
.51グ(80係、7ミリモル)のm−クロロ過安息香
酸を数回に分けて添加した。反応混合物を一夜攪拌後、
二塩化メチレンで希釈し重炭酸ナトリウム溶液に注入し
た。層を分離し、水層を二塩化メチレンで抽出した。有
機層を合併した。亜硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水
で洗浄し乾燥した。p液を濃縮し、残留物を熱二塩化メ
チレンに溶解した。溶液を涙過し冷却し、30係酢酸エ
チル−ヘキサンを添加して結晶化を開始した。得られる
黄色結晶を濾過し乾燥して0.77fの3−クロロメチ
ル−7α−メトキシ−4−(1−p−メトキシベンジル
−テトラゾール−5−イル)−3−セフェム−1,1−
ジオキシドを得た。
’HNMR(CDα、)δ3.58(a、3H):3.
82 (、s 、 3H) : 3.5〜4.2 (m
 、 4H);4.66(bs 、1]H):5.2(
d 、J=2Hz。
1]H):5.57(ABq 、J=14Hz 、2H
):6.92 (d 、 J=8Hz 、 2H) :
 7.25 (d。
J=8Hz、2T()。
実施例11 一テトラヒドロー5,6−シオキソー2−メ1.5−の
水に溶解した78〜(0,48ミリモル)の1 ’y 
2 、5 、6−チトラヒドロー5゜6−シオキソー3
−メルカプト−2−メチノし−aB−トリアジンの溶液
を85rng(1ミリモル)の重炭酸ナトリウムを添加
しガから調整シた。3dのアセトン中210■(0,4
8ミリモル)の3−クロロメチル−7α−メトキシ−4
−11−p−メトキシベンジル−テトラゾール−5−イ
ル)−3−セフェム−1゜1−ジオキシドの溶液をこれ
に添加した。反応混合物を窒素ガス下で一夜攪拌後、暗
黄色溶液を濃縮した。残留物を7係重炭酸ナトリウム溶
液で希釈し、エーテルで洗浄した。水溶液を酢酸エチル
の存在下、濃Hαで中和した。層を分離し、水層を酢酸
エチルで抽出した。合併した酢酸エチル層を水、飽和食
塩水で洗浄し乾燥した。ろ液を濃縮した残留物を酢酸エ
チルで再結した1 68 rq (63%収率)の7α
−メトキシ−3−([:(1,2,5゜6−テトラヒド
ロ−5,6−シオキソー2−メチル−as −トリアジ
ン−3−イル)チオコメチル)−4−(1−p−メトキ
シ−ベンジル−テトラゾール−5−イル)−3−セフェ
ム−1,1−ジオキシドを得た。
’I(NMR(アセトン−dfi )δ:3,56(s
3H):3.77(s 、3H);3.83(s 。
3H) : 4.O〜4;7 (m 、 4H) : 
5.29(bstlH):5.48(M 、1]H):
5.72(my2H):6.97(d、J=8Hz。
2H)ニア、43(d、J=8Hz  、2H)。
実施例12 イル)−3−セフェム−1,1−ジオキシド70rng
(0,12ミリモル)の7α−メトキシ−3−[:[(
1,2,5,6−テトラヒドロ−5,6−シオキソー2
−メチル−as−トリアジン−3−イル)チオコメチル
〕−4−(1−p−メトキシベンジル−テトラゾール−
5−イル)−3−セフェム−1,1−ジオキシドに2.
5 mlの冷トリフルオロ酢酸及び0.5dのアニソー
ルを添加した。溶液を窒素ガス下55°の浴中で加熱し
た。1.5時間後、暗色溶液を冷却し、真空下で濃縮し
た。残留物を重炭酸ナトリウム及びエーテルに溶解した
。層を分離し、有機層を重炭酸ナトリウムで抽出した。
合併した水層をエーテルで洗浄した。水層を酢酸エチル
の存在下濃HClで中和した。層を分離し水層を酢酸エ
チルで抽出した。合併した有機層を飽和食塩水で洗浄し
乾燥した。p液を真空下で濃縮した。残留物を逆相C−
18’HPLCカラム上で0,2係トリフルオロ酢酸を
含む30チアセトニトリル−水を使用してクロマトグラ
フを行い、37mグ(67チ収率)の7α−メトキシ−
3−[:[(1,2,5,6−チトラヒドロー5゜6−
シオキソー2−メチル−as−トリアジン−3−イル)
チオコメチル]−4,−(IH−テトラゾール−5−イ
ル)−3−セフェム−1,1−ジオキシドを淡黄色固形
物として得た。’I(NMR(アセトン−aa)δ3.
56(s + 3 H) : 3.74 (s t 3
 H) : 3.9〜4.7(m、4H);5.24(
s、1)():5.32 (bs 、 I H) : 
4.8〜5.5.(広い、2H)。
実施例13 3−(N−ベンジル−カルバモイルオキシ−メチル)−
7α−メトキシ−4−(II(−チー3−アセトキシメ
チルlα−メト キシ−2−セフェム−4−カルボキ サミドの製造 冷トリフルオロ酢酸(20m)及びアニソール(5rn
l)に2.82f(8,2ミリモル)の3−アセトキシ
−メチル−7−メトキシ−3−セフェム−4−カルボン
酸−t−ブチルエステルを添加した。溶液を水浴中で冷
却した。
0.5時間後、浴温を35°以下に保ちながらトリフル
オロ酢酸を真空下で除去した。残留物を7チ重炭酸ナト
リウム溶液に溶解し、エーテルで洗浄した。水層を酢酸
エチルの存在下濃HαでpH2に酸性化した。合併した
有機層を水、飽和食塩水で洗浄し乾燥した。ろ液を濃縮
した。
残留物を20rn1.のジオキサンに溶解し、1.15
9’(10ミリモル)のN−ヒドロキシスクシンイミド
及び2,069(10ミリモル)のDCCを添加した。
溶液を激しく攪拌した。
15分後2.1mg(15ミリモル)のトリエチルアミ
ンを添加した。30分後5−のジオキサン中2.47(
11,8ミリモル)の2,4−ジメトキシベンジルアミ
ン及び2,1ml!(15ミリモル)のトリエチルアミ
ンを含む懸濁液を添加した。1.5時間後反応混合物を
酢酸エチル及び1.2規定Hαで希釈した。溶液を濾過
し、F液を分配した。水層を酢酸エチルで抽出した。有
機層を合併し、水、重炭酸ナトリウム溶液、飽和食塩水
で洗浄し乾燥した。
涙液を濃縮し残留物をフラッシュカラム上で30〜50
%酢酸エチル/ヘキサンを使用してクロマトグラフを行
い、N−(2,4−ジメトキシペンシル)−3−アセト
キシメチル−7α−メトキシ−2−セフェム−4−カル
ボキサミド(1,75F、48%収率)を黄色油状物と
して得た。1HNMR(CDα3)δ2.03(s 、
3H):3.5(s 、3H):3、’81(s、3H
);3.84(s、3H):4.2〜4.8 (m 、
 5H) : 4.79 (a 、 IIH);5.0
8 (s 、 IH) : 6.4〜6.5 (m 、
 3H):6.88(広いg * I H) : 7.
17 (d 、J =7 Hz 、 I H) 。
25rnlのクロロホルム中1.75 f (3,9ミ
リモル)のN−(2,4−ジメトキシベンジル)−3−
アセトキシ−7α−メトキシ−2−セフェム−4−カル
ボキサミドの溶液に、2−のピリジン及び1.66f(
8ミリモル)の五塩化リンを添加した。溶液を激しく攪
拌した。1時間後、すべての五塩化リンが溶解した。フ
ラスコを水浴中で冷却し、2 mlのピリジン及び3.
5−のメタノールを添加した。
溶液を15分に亘って室温まで昇温させた。
ナトリウムアジド(1,3r、20ミリモル)及びNH
4α(1,’07グ、20ミリモル)を添加した。反応
混合物を1時間激しく攪拌後、二塩化メチレンで希釈し
、溶液を1.2規定HClに・注入した。層を分離し、
水層を二塩化メチレンで抽出した。合併した有機層を水
、重炭酸ナトリウム溶液、飽和食塩水で洗浄し、乾燥し
た。涙液を濃縮し、残留物をフラッシュカラム上で50
〜60係酢酸エチル−ヘキサンを使用してクロマトグラ
フを行い、1.172(65係収率)で3−アセトキシ
−7α−メトキシー4− (1−2’  、4’−ジメ
トキシベンジル)テトラゾール−5−イル)−2−セフ
ェムを得た。1HNMR(CDC13)、δ1.85 
(s 、3H): 3.49(s 、3H);3.82
(s、3H):3.’84(s、3H):4.28(d
、J=13Hz、IH);4.54(d  y  J 
=13 Hz s  I H)  :  4.64  
(s  tIH):4.75(s、1)():5.66
(s。
2H1:  5.9  (s  、  IH)  ; 
 6.5〜6.6  (m 。
2H):6.6!5(s、IH)?7.32(d。
J=7Hz、IH)。
20m1のプロパツール中1.17 ft’(2,5ミ
リモル)の3−アセトキシメチル−7α−メトキシ−4
−[:1−(2’  、4’ −ジメトキシベンジル)
テトラゾール−5−イルツー2−セフェムの溶液をおだ
やかに加熱しながら調製した。チタニウム(IV)イソ
プロポキシド(0,8mg、2.7ミリモル)を溶液に
添加し、フラスコを窒素ガス下50〜55°の浴中で加
熱した。1時間後反応混合物を酢酸エチル中で希釈し、
水に注入した。層を分離し、水層を酢酸エチルで抽出し
た。合併した酢酸エチル層を水、飽和食塩水で洗浄し、
乾燥した。
濃縮したF液をフラッシュカラム上で50〜60チ酢酸
エチル−ヘキサンを使用したクロマトグラフを行い、0
.65f(62%収率)の3−ヒドロキシメチル−7α
−メトキシ−4−(1−(2,4−ジメトキシベンジル
)テトラゾール−5−イルツー2−セフェムを得た。’
)TNMR(CDα3)δ3.48(s。
3 H) : 3.82 (s 、3 H): 3.8
4 (s 、r3H) : 4.0 (m 、 2H)
 : 4.62 (s 。
IH):4.76(s、IH):5.66(ABq。
J=16Hz、2H):6.04(s、LH):6.5
〜6.6(m、3H)ニア、32(’d 、J=7Hz
、1)()。
キシベンジル)テトラ/−JL、−5−イルヨー3−セ
フェム−1,1−ジ ローの二塩化メチレン中0.65f(1,5ミリモル)
の3−ヒドロキシメチルし一7α−メトキシ−4−(1
−(2’  、4/ −ジメトキシベンジル)テトラゾ
ール−5−イルツー2−セフェムの溶液に、0.44 
ml(3,5ミリモル)のベンジルイソシアネート及び
3 mgの4−ジメチルアミノピリジンを添加した。溶
液を還流下で加熱した。3時間後、反応混合物を冷却し
、二塩化メチレンで希釈した。水、重炭酸ナトリウム溶
液、飽和食塩水で洗浄し、乾燥した。p液を濃縮して1
.osyの残留物を得た。
残留物を15−の二塩化メチレンに溶解し、1.5fr
BO係、6.9ミリモル)のm−クロロ過安息香酸を数
回に分けて添加した。混合物を一夜攪拌した後、過剰の
亜硫酸ナトリウムを含む重炭酸ナトリウム溶液に注入し
た。
層を分離し、水層を二塩化メチレンで抽出した。合併し
た有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥した。濃縮し
たp液をフラッシュカラム上で50〜60efI)酢酸
エチル−ヘキサンを使用してクロマトグラフを行い、Q
、 1.9 F(22%収率)の3−(N−ベンジル−
カルバモイルオキシメチル)−7α−メトキシ−4−[
:1−(2’  、4’ −ジメトキシベンジル)テト
ラゾール−5−イルツー3−セフェム−1,1−ジオキ
シドを得た。’I(NMft(CDα3)δ3.5 (
s *3H) : 3.68 (s 。
3)():3.78 (s 、3H):3.9〜4.4
(m、6H):4,68(s、LH):5.04(広い
、IH):5.14(s、IH):5.54 (s t
 2)T) : 6.4〜6.55 (m 。
2 H) : 7.1〜7.4 (m 、 6 H) 
ル)−3−セフェム−1,1−ジオ キシドの製造 冷トリフルオロ酢酸(2rnl)及びアニソール(0,
5m7りを90 mf (0,19ミリモル)の3−(
N−ベンジル−カルバモイルオキシ−メチル)−7α−
メトキシ−4−(1−(2’。
4′−ジメトキシベンジル)−テトラゾール−5−イル
シー3−セフェム−1,1−ジオキシドに添加した。0
.5時間攪拌後、反応混合物を濃縮し、残留物を重炭酸
ナトリウム溶液に溶解した。それをエーテルで洗浄した
水層を酢酸エチルの存在下、濃Hαでpn 2に酸性化
した。合併した酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し乾燥
した。ν液を濃縮し、残留物をエーテルですりつぶした
。白色固形物を沢過し洗浄して37〜(45係収率)の
3−(N−ベンジル−カルバモイルオキシメチル)−7
α−メトキシ−4−(IH−テトラゾール−5−イル)
−3−セフェム−1,1−ジオキシドを得た。”HNM
R(アセトン−aa)δ3.62 (s 、3H) :
4.1〜4.6 (m 。
4H): 4.92 (ABq  、J=13Hz  
、2H):5.28(bs、11();5.47(s、
IH)ニア、0  (brs、IH)ニア、36(m、
5H)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無毒な医薬用担体及び構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ ( I ) 〔式中、Tは (a)▲数式、化学式、表等があります▼;又は(b)
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは0〜2の整数であり; Mは: (1)水素; (2)トリフルオロメチル基; (3)クロロ又はフルオロ; (4)−COOH; (5)−CHO;又は (6)−CH_2A、(式中、Aは (a)水素; (b)ハロゲン; (c)−ORa、(式中、Raは (1)H; (2)1〜10個の炭素原子を持つ直 鎖又は分子状鎖アルキル基; (3)6〜10個の炭素原子を持つア リール基; (4)3〜8個の炭素原子を持つシク ロアルキル基; (5)2〜10個の炭素原子を持つア ルケニル基; (6)5〜8個の炭素原子を持つシク ロアルケニル基; (7)2〜10個の炭素原子を持つア ルキニル基; (8)アルキル基、アリール基、アル ケニル基及びアルキニル基は前に 定義したようなアラルキル基、ア ルカリール基、アラルケニル基、 アラルキニル基、アルケニルアリ ール基又はアルキニルアリール基; (9)各ヘテロアリール環に1〜3個 のヘテロ原子N、S又はOのいづ れか一つ又はそれ以上を含むモノ ヘテロアリール基、ジ又はポリヘ テロアリール基、又は縮合ヘテロ アリール基; (10)ヘテロアリールアルキル基; (11)ヘテロシクロアルキル基; (12)ヘテロシクロアルケニル基; (13)ハロC_1_〜_6アルキル基;又は(14)
    C_1_〜_6アルケニルC_1_〜_6アルキル基; であり、上の基(1)〜(14)は置換されないか、又
    は水酸基、ニトロC_1_〜_6アルキル基、C_1_
    〜_6アルコキシ基、C_1_〜_6アルカノイル基、
    C_1_〜_6アルカノイルオキシ基、ハロゲン、シア
    ノ基、カルボキシル基、C_1_〜_6アルキル▲数式
    、化学式、表等があります▼、カルバモイル基、▲数式
    、化学式、表等があります▼、 (nは0、1又は2である)、アジド基、 カルバモイルオキシ基、カルボキサミド基、アミノ基、
    モノアルキルアミノ基、ジアル キルアミノ基、ハロアルキル基、カルボキ シアルキル基、カルバモイルアルキル基、 N−置換カルバモイルアルキル基、グアニ ジノ基、N−置換グアニジノ基、又はグア ニジノアルキル基によつて置換されること ができる。); (d)Ra−CO−; (e)Ra−CO−O−; (f)Ra−O−CO−O−; (g)▲数式、化学式、表等があります▼; (h)Ra−O−CO−; (i)Ra−S−CS−O−; (j)Ra−CO−S−; (k)RaRbN−CO−O−、(式中、RbはRaと
    定義され、但しRaと同一か又 は異なることができる); (l)RaRbN−CO−S−; (m)RaRbN−、(式中、Ra及びRbは互いに結
    合し、複素環系 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、−Nは窒素含有複素環を 表わす。)の一部分を形成する。); (n)Ra−CO−NRb−; (o)RaRbN−CO−NRc−(式中、RcはRb
    と定義され、Rbと同一か又は 異なることができる。); (p)RaRbN−CO−; (q)RaRbRcN−である。)であり;R^1は: (a)水素; (b)Ra; (c)▲数式、化学式、表等があります▼; (d)RaO−; (e)Ra−CO−O−; (f)Ra−CO−S−; (g)シアノ基; (h)−SO_3H; (i)−SO_2NRfRg、(式中、Rf及びRgは
    下で定義した通りである。); (j)−O−CO−ORe、(Reは下で定義した通り
    である。); (k)−O−CO−SRe; (l)−O−CO−NRe; (m)ハロゲン; (n)Rd(C=Z)−、(式中、Zは 酸素及び硫黄であり、そしてRdは 水素、ハロゲン、水酸基、Ra−S−、 RaRbN−、アルキル基、アリール基、 アラルキル基、RaOである。); (o)▲数式、化学式、表等があります▼(式中、tは
    0又は 1であり、Y及びWは同一又は異な り、そしてRe、−ORe−、−NRfRg、(式中、
    Reは、H、直鎖又は分枝 状鎖のアルキル基又は1〜6個の炭 素原子のハロアルキル基、前に定義 したようなアリール基又はアラルキ ル基を表わし、又Rf及びRgはRe を表わし、Reと同一か又は異なる ことができる。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−NR_2−NR
    fRg、 −NR_2N=CRfRg、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−NC=Z、 −OCORe及び−N_3である。); (p)R^3NH−、(式中、R^3は (1)式▲数式、化学式、表等があります▼(式中 m及びqは独立に0〜4の整数、 R^4はRa又はRaE(Raは前に定 義した通りであり、Eは−O−、 −S−、又は−NH−である。)であ る。)のアシル基; (2)RaSO_2−; (3)RaSO_2(CH(Re))_qである。)で
    あり; R^2は(a)水素; (b)−O−C_1_〜_6アルキル基; (c)ハロゲン;又は、 (d)C_1_〜_6アルキル基であり; Q^1、及びQ^2は独立に: (1)水素; (2)C_1_〜_6アルキル基; (3)ハロC_1_〜_6アルキル基; (4)ヒドロキシC_1_〜_6アルキル基;(5)メ
    チレン基又は置換されたメチレン 基; (6)C_1_〜_6アルコキシC_1_〜_6アルキ
    ル基;(7)アラルキル基; (8)フェニルチオC_1_〜_6アルキル基又はフェ
    ニルスルホニルC_1_〜_6基; (9)フェノキシC_1_〜_6アルキル基;(10)
    フェニルアミノC_1_〜_6アルキル基;又は、 (11)−CH_2−CO−O−Rhである。〕であり
    ;RはRaである。〕の化合物の有効量から 成る哺乳動物に於けるエラスターゼが介在 する状況を治療する医薬組成物。 2、Mは (1)トリフルオロメチル基; (2)クロロ又はフルオロ; (3)−COOH; (4)−CH_2A、(式中、Aは (a)RaCO−O−; (b)RaRb−CO−O−; (c)RaCOCH_2NRb−CO−O−;(d)▲
    数式、化学式、表等があります▼;又は (e)アリールオキシ基である。)であ り; R^1は(1)C_1_〜_6アルキル基;(2)−O
    Ra; (3)▲数式、化学式、表等があります▼; (4)ハロゲン; (5)水素; (6)C_6_〜_1_0アリール基;又は(7)Ri
    −CO−NH−(式中、RiはH、C_1_〜_6アル
    キル基又はハロC_1_〜_6アルキル基である。)で
    あり; Q^1及びQ^2は独立に: (1)水素; (2)C_1_〜_6アルキル基; (3)メチレン基又は置換されたメチレン 基; (4)RaS−C_1_〜_6アルキル基(式中、Ra
    はフェニル基又は置換されたフェニル 基である。); (5)アラルキル基;又は、 (6)−CH_2−CO−O−Rbであり;Rは(a)
    水素; (b)フェニル基又は置換されたフェニ ル基; (c)ベンジル基又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2は独立にH、 −COOH、C_1_〜_6アルキル基、 −COOC_1_〜_6アルキル基、−CH_2COO
    H、又は−CH_2COOC_1_〜_6アルキル基で
    ある。)の置換されたベンジル基であ る特許請求の範囲第1項に記載の医 薬組成物。 3、Mは (1)トリフルオロメチル基; (2)クロロ又はフルオロ;又は (3)−CH_2A、(式中、Aは (a)Ra−CO−O−; (b)RaHN−CO−O−; (c)RaO−CO−CH_2NH−CO−O−;又は
    (d)Ra−S−である。)であり; R_1は(1)C_1_〜_6アルキル基;(2)水酸
    基; (3)ORa、(式中、Raは (a)C_1_〜_6アルキル基; (b)−C_6H_5; (c)−CH_2C_6H_5; (d)−CH_2CH_2C_6H_5; (e)▲数式、化学式、表等があります▼、(式中、R
    hは水素、 C_1_〜_6アルキル基、フェニル基、 ベンジル基、又はC_1_〜_6アルキ ルアミノ基である。);又は (4)フルオロ又はクロロ; (5)ハロゲン; (6)−SO_2Rh; (7)フェニル基;又は (8)ハロC_1_〜_6アルキル−CO−NH_2で
    あり; Q^1及びQ^2は独立に: (1)水素; (2)メチル基、エチル基又はi−若しく はn−プロピル基; (3)メチレン基; (4)フェニルチオメチル基、又はフェニ ルスルホニルメチル基; (5)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1及びX_2は独立にH、 OCH_3、−COOH、C_1_〜_6アルキル基、
    −COOC_1_〜_6アルキル基、−CH_2COO
    H、又はCH_2COOC_1_〜_6アルキル基であ
    る。)のベンジル基;又は (6)−CH_2−CO−CRhであり、又Rは前に定
    義した通りである特許請求の範 囲第1項に記載の医薬組成物。 4、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ ( I ) 〔式中、Tは、 (a)▲数式、化学式、表等があります▼;又は(b)
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは0〜2の整数であり; Mは: (1)水素; (2)トリフルオロメチル基; (3)クロロ又はフルオロ; (4)−COOH; (5)−CHO;又は (6)−CH_2A、(式中、Aは (a)水素; (b)ハロゲン; (c)−ORa、(式中、Raは (1)H; (2)1〜10個の炭素原子を持つ直 鎖又は分枝状鎖アルキル基; (3)6〜10個の炭素原子を持つア リール基; (4)3〜8個の炭素原子を持つシク ロアルキル基; (5)2〜10個の炭素原子を持つア ルケニル基; (6)5〜8個の炭素原子を持つシク ロアルケニル基; (7)2〜10個の炭素原子を持つア ルキニル基; (8)アルキル基、アリール基、アル ケニル基及びアルキニル基は前に 定義したようなアラルキル基、ア ルカリール基、アラルケニル基、 アラルキニル基、アルケニルアリ ール基又はアルキニルアリール基; (9)各ヘテロアリール環に1〜3個 のヘテロ原子N、S又はOのいず れか一つ又はそれ以上を含むモノ ヘテロアリール基、ジ又はポリヘ テロアリール基、又は縮合ヘテロ アリール基; (10)ヘテロアリールアルキル基; (11)ヘテロシクロアルキル基; (12)ヘテロシクロアルケニル基; (13)ハロC_1_〜_6アルキル基;又は(14)
    C_1_〜_6アルケニルC_1_〜_6アルキル基; であり、上の基、(1)〜(14)は置換されないか、
    又は水酸基、ニトロC_1_〜_6アルキル基、C_1
    _〜_6アルコキシ基、C_1_〜_6アルカノイル基
    、C_1_〜_6アルカノイルオキシ基、ハロゲン、シ
    アノ基、カルボキシル基、C_1_〜_6アルキル▲数
    式、化学式、表等があります▼、カルバモイル基、▲数
    式、化学式、表等があります▼ (nは0、1又は2である)、アジド基、 カルバモイルオキシ基、カルボキサミド基、アミノ基、
    モノアルキルアミノ基、ジアル キルアミノ基、ハロアルキル基、カルボキ シアルキル基、カルバモイルアルキル基、 N−置換カルバモイルアルキル基、グアニ ジノ基、N−置換グアニジノ基、又はグア ニジノアルキル基によつて置換されること ができる。); (d)Ra−CO−; (e)Ra−CO−O−; (f)Ra−O−CO−O−; (g)▲数式、化学式、表等があります▼; (h)Ra−O−CO−; (i)Ra−S−CS−O−; (j)Ra−CO−S−; (k)RaRbN−CO−O−、(式中、RbはRaと
    定義され、但しRaと同一か又 は異なることができる。); (l)RaRbN−CO−S−; (m)RaRbN−、(式中、Ra及びRbは互いに結
    合し、複素環系、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、▲数式、化学式、表等があります▼は窒素含有
    複素環を 表わす。)の一部分を形成する。); (n)Ra−CO−NRb−; (o)RaRbN−CO−NRc−、(式中、RcはR
    bと定義され、Rbと同一か又は 異なることができる。); (p)RaRbN−CO−; (q)RaRbRcN−である。)であり;R^1は (a)水素; (b)Ra: (c)▲数式、化学式、表等があります▼; (d)RaO−; (e)Ra−CO−O−; (f)Ra−CO−S−; (g)シアノ基; (h)−SCO_3H; (i)−SO_2NRfRg、(式中、Rf及びRgは
    下で定義した通りである。); (j)−O−CO−ORe、(Reは下で定義した通り
    である。); (k)−O−CO−SRe; (l)−O−CO−NRe; (m)ハロゲン; (n)Rd(C=Z)−、(式中、Zは 酸素及び硫黄であり、又Rdは水素、 ハロゲン、水酸基、Ra−S−、 RaRbN−、アルキル基、アリール基、 アラルキル基、RaOである。); (o)▲数式、化学式、表等があります▼、(式中、t
    は0又 は1であり、Y及びWは同一又は異 なり、そしてRe、−ORe、−ORfRg(式中、R
    eは、H、直鎖または分 枝状鎖のアルキル基又は1〜6個の 炭素原子のハロアルキル基、前に定 義したようなアリール基又はアラル キル基を表わし、又Rf及びRgはRe を表わし、Reと同一か又は異なるこ とができる。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−NR_2−NR
    fRg、 −NR_2N=CRfRg、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 −NC=Z、−OCORe及び−N_3である。);(
    p)ハロC_1_〜_6アルキル−CO−NHであり; R^2は(a)水素; (b)−O−C_1_〜_6アルキル基; (c)ハロゲン;又は (d)C_1_〜_6アルキル基であり; Q^1及びQ^2は独立に: (1)水素; (2)C_1_〜_6アルキル基; (3)ハロC_1_〜_6アルキル基; (4)ヒドロキシC_1_〜_6アルキル基;(5)メ
    チレン基又は置換されたメチレン 基; (6)C_1_〜_6アルコキシC_1_〜_6アルキ
    ル基;(7)アラルキル基; (8)フェニルチオC_1_〜_6アルキル基又はフェ
    ニルスルホニルC_1_〜_6基; (9)フェノキシC_1_〜_6アルキル基;(10)
    フェニルアミノC_1_〜_6アルキル基;又は (11)−CH_2−CO−O−Rhである。〕であり
    、RはRaである。〕の化合物。 5、Mは (1)トリフルオロメチル基; (2)クロロ又はフルオロ; (3)−COOH; (4)−CH_2A、(式中、Aは、 (a)RaCO−O; (b)RaRb−CO−O−; (c)RaCOCH_2NRb−CO−O−;(d)▲
    数式、化学式、表等があります▼;又は (e)アリールオキシ基である。)であ り; R^1は(1)C_1_〜_6アルキル基;(2)−O
    Ra; (3)▲数式、化学式、表等があります▼; (4)ハロゲン; (5)水素; (6)C_6_〜_1_0アリール基;又は(7)ハロ
    C_1_〜_6アルキル−CO−NHであり; Q^1及びQ^2は独立に: (1)水素; (2)C_1_〜_6アルキル基; (3)メチレン基又は置換されたメチレン 基; (4)RaS−C_1_〜_6アルキル基(式中、Ra
    はフェニル基又は置換されたフェニル 基である。); (5)アラルキル基;又は (6)−CH_2−CO−O−Rhであり;Rは(a)
    水素; (b)フェニル基又は置換されたフェニ ル基; (c)ベンジル基又は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1、X_2は独立にH、 −COOH、C_1_〜_6アルキル基、 −COOC_1_〜_6アルキル基、 −CH_2COOH、又は−CH_2COOC_1_〜
    _6アルキル基である。)の置換されたベ ンジル基である特許請求の範囲第4 項に記載の化合物。 6、Mは (1)トリフルオロメチル基; (2)クロロ又はフルオロ:又は (3)−CH_2A(式中、Aは (a)Ra−CO−O−; (b)RaHN−CO−O−; (c)RaO−CO−CH_2NH−CO−O−;又は
    (d)Ra−S−である。)であり; R_1は(1)C_1_〜_6アルキル基;(2)水酸
    基; (3)ORa(式中、Raは (a)C_1_〜_6アルキル基; (b)−C_6H_5; (c)−CH_2C_6H_5; (d)−CH_2CH_2C_6H_5; (e)▲数式、化学式、表等があります▼(式中、Rh
    は水素、 C_1_〜_6アルキル基、フェニル基、 ベンジル基、又はC_1_〜_6アルキ ルアミノ基である。); (4)フルオロ又はクロロ; (5)ハロゲン; (6)−SO_2Rh; (7)フェニル基;又は (8)ハロC_1_〜_6アルキル−CO−NHであり
    ; Q^1及びQ^2は独立に: (1)水素; (2)メチル基、エチル基又はi−若 しくはn−プロピル基; (3)メチレン基; (4)フェニルチオメチル基、又はフ ェニルスルホニルメチル基; (5)前に定義したベンジル基; (6)−CH_2−CO−ORhであり;又Rは前に定
    義した通りである特許請求の範 囲第4項に記載の化合物。 7、(a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Lは保護基を表わす。)の化 合物を有機塩基及び五塩化リンの存在 下でアジ化ナトリウムで処理し、 (b)得られるテトラゾリル誘導体を適当 な反応剤により変換して式( I )の化合物 を得ることを含んでなる、式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ ( I ) 〔式中、Tは (a)▲数式、化学式、表等があります▼;又は(b)
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは0〜2の整数であり; Mは; (1)水素; (2)トリフルオロメチル基; (3)クロロ又はフルオロ; (4)−COOH; (5)−CHO;又は (6)−CH_2A(式中、Aは (a)水素; (b)ハロゲン; (c)−ORa、(式中、Raは (1)H; (2)1〜10個の炭素原子を持つ直 鎖又は分枝状鎖アルキル基; (3)6〜10個の炭素原子を持つア リール基; (4)3〜8個の炭素原子を持つシク ロアルキル基; (5)2〜10個の炭素原子を持つア ルケニル基; (6)5〜8個の炭素原子を持つシク ロアルケニル基; (7)2〜10個の炭素原子を持つア ルキニル基; (8)アルキル基、アリール基、アル ケニル基及びアルキニル基は前に 定義したようなアラルキル基、ア ルカリール基、アラルケニル基、 アラルキニル基、アルケニルアリ ール基又はアルキニルアリール基; (9)各ヘテロアリール環に1〜3個 のヘテロ原子N、S又はOのいず れか一つ又はそれ以上を含むモノ ヘテロアリール基、ジ又はポリヘ テロアリール基、又は縮合ヘテロ アリール基; (10)ヘテロアリールアルキル基; (11)ヘテロシクロアルキル基; (12)ヘテロシクロアルケニル基; (13)ハロC_1_〜_6アルキル基;又は(14)
    C_1_〜_6アルケニルC_1_〜_6アルキル基; であり、上の基(1)〜(14)は置換されないか、又
    は水酸基、ニトロC_1_〜_6アルキル基、C_1_
    〜_6アルコキシ基、C_1_〜_6アルカノイル基、
    C_1_〜_6アルカノイルオキシ基、ハロゲン、シア
    ノ基、カルボキシル基、C_1_〜_6アルキル▲数式
    、化学式、表等があります▼、カルバモイル基、▲数式
    、化学式、表等があります▼ (nは0、1又は2である)、アジド基、 カルバモイルオキシ基、カルボキサミド基、アミノ基、
    モノアルキルアミノ基、ジアル キルアミノ基、ハロアルキル基、カルボキ シアルキル基、カルバモイルアルキル基、 N−置換カルバモイルアルキル基、グアニ ジノ基、N−置換グアニジノ基、又はグア ニジノアルキル基によつて置換されること ができる。); (d)Ra−CO−; (e)Ra−CO−O−; (f)Ra−O−CO−O−; (g)▲数式、化学式、表等があります▼; (h)Ra−O−CO−; (i)Ra−S−CS−O−; (j)Ra−CO−S−; (k)RaRbN−CO−O−(式中、RbはRaと定
    義され、但しRaと同一か又は異 なることができる); (l)RaRbN−CO−S−; (m)RaRbN−、(式中、Ra及びRbは互いに結
    合し、複素環系、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、−Nは窒素含有複素環を表 わす。)の一部分を形成する。); (n)Ra−CO−NRb−; (o)RaRbN−CO−NRc−、(式中、RcはR
    bと定義され、Rbと同一か又は 異なることができる。); (p)RaRbN−CO−; (q)RaRbRcN^+−である。)であり;R^1
    は: (a)水素; (b)Ra; (c)▲数式、化学式、表等があります▼; (d)RaO−; (e)Ra−CO−O−; (f)Ra−CO−S−; (g)シアノ基; (h)−SO_3H; (i)−SO_2NRfRg(式中、Rf及びRgは下
    で定義した通りである。); (j)−O−CO−ORe(Reは下で定義した通りで
    ある。); (k)−O−CO−SRe; (l)−O−CO−NRe; (m)ハロゲン; (n)Rd(C=Z)、(式中、Zは 酸素及び硫黄であり、又、Rdは水 素、ハロゲン、水酸基、Ra−S−、 RaRbN−、アルキル基、アリール 基、アラルキル基、RaOである。); (o)▲数式、化学式、表等があります▼、(式中、t
    は0又 は1であり、Y及びWは同一又は 異なり、そしてRe、−ORe、 −NRfRg(式中、ReはH、直鎖 又は分枝状鎖のアルキル基又は1 〜6個の炭素原子のハロアルキル 基、前に定義したようなアリール 基又はアラルキル基を表わし、そ してRf及びRgはReを表わし、 Reと同一か又は異なることができ る。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−NR_2−NR
    fRg、 −NR_2N=CRcRg、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 −NC=Z、−OCORe及び−N_3である。) (p)ハロC_1_〜_6アルキル−CO−NH−であ
    り; R^2は(a)水素; (b)−O−C_1_〜_6アルキル基; (c)ハロゲン;又は (d)C_1_〜_6アルキル基であり; Q^1及びQ^2は独立に: (1)水素; (2)C_1_〜_6アルキル基; (3)ハロC_1_〜_6アルキル基; (4)ヒドロキシC_1_〜_6アルキル基;(5)メ
    チレン基又は置換されたメチレン 基; (6)C_1_〜_6アルコキシC_1_〜_6アルキ
    ル基;(7)アラルキル基; (8)フェニルチオC_1_〜_6アルキル基又はフェ
    ニルスルホニルC_1_〜_6アルキル基;(9)フェ
    ノキシC_1_〜_6アルキル基;(10)フェニルア
    ミノC_1_〜_6アルキル基;又は (11)−CH_2−CO−O−Rhである。〕であり
    、RはRaである。〕で表わされる化合物の製造法。
JP61152848A 1985-07-01 1986-07-01 エラスタ−ゼ阻害剤として有用なβ−ラクタムのテトラゾリル誘導体 Pending JPS625987A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US750432 1985-07-01
US06/750,432 US4699904A (en) 1985-07-01 1985-07-01 Tetrazolyl derivatives of β-lactams useful as elastase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625987A true JPS625987A (ja) 1987-01-12

Family

ID=25017851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152848A Pending JPS625987A (ja) 1985-07-01 1986-07-01 エラスタ−ゼ阻害剤として有用なβ−ラクタムのテトラゾリル誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4699904A (ja)
EP (1) EP0207447A3 (ja)
JP (1) JPS625987A (ja)
CA (1) CA1281316C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267745A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Nippon Nohyaku Co Ltd 安息香酸エステル誘導体及びその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5132301A (en) * 1983-05-02 1992-07-21 Merck & Co., Inc. Substituted cephalosporin sulfones as anti-inflammatory and anti-degenerative agents
US4845088A (en) * 1985-07-01 1989-07-04 Merck & Co., Inc. Tetrazolyl derivatives of beta-lactams useful as elastase inhibitors
EP0267723B1 (en) * 1986-11-12 1996-02-07 Merck & Co. Inc. New substituted cephalosporin sulfones as anti-inflammatory and anti-degenerative agents
GB8811388D0 (en) * 1988-05-13 1988-06-15 Erba Carlo Spa 1,1-dioxo-cephem-4-carbothiolic acid derivatives
US5843693A (en) * 1989-08-16 1998-12-01 Chiron Corporation Assay method for screening for inhibitors of proTNF conversion
US6586222B1 (en) 1989-08-16 2003-07-01 Chiron Corporation Recombinant PR-3 and compositions thereof
US5998378A (en) * 1989-08-16 1999-12-07 Chiron Corporation Compositions for the inhibition of TNF hormone formation and uses thereof
US5037819A (en) * 1990-06-04 1991-08-06 Bristol-Myers Squibb Company Azetidin-2-one derivatives as serine protease inhibitors
US5110812A (en) * 1990-06-04 1992-05-05 Bristol-Myers Squibb Co. Azetidin-2-one derivatives as serine protease inhibitors
US5250677A (en) * 1990-06-04 1993-10-05 Bristol-Myers Squibb Company Azetidin-2-one derivatives as serine protease inhibitors
US5175283A (en) * 1990-06-04 1992-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Azetidin-2-one derivatives as serine protease inhibitors
CA2185162A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Robert F. Halenback (Deceased) Compositions for the inhibition of tnf formation and uses thereof
CA2833121A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Shionogi & Co., Ltd. Novel cephem compound having catechol or pseudo-catechol structure
US9242999B2 (en) 2011-06-27 2016-01-26 Shionogi & Co., Ltd. Cephem compound having pyridinium group

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179511A (en) * 1973-10-17 1979-12-18 Pfizer Inc. Antibacterial 3-(5-tetrazolyl) penam compounds
US4045436A (en) * 1974-09-23 1977-08-30 Pfizer Inc. 4-(Tetrazol-5-yl)-Δ3 -cephem compounds
IE41799B1 (en) * 1974-11-06 1980-03-26 Pfizer Process for preparing 3-methyl-4-(5-tetrazolyl)- 3-cephem compounds
NL7514922A (nl) * 1975-01-10 1976-07-13 Pfizer Werkwijze voor de bereiding van 6-amino-2,2- -dimethyl-3-(tetrazol-5-yl)-penamen of een zuuradditiezout daarvan.
US4296111A (en) * 1977-07-14 1981-10-20 Merck & Co. Inc. 7-Substituted methyl cephalosporins derivatives and analogues thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267745A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Nippon Nohyaku Co Ltd 安息香酸エステル誘導体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0207447A3 (en) 1988-08-31
CA1281316C (en) 1991-03-12
EP0207447A2 (en) 1987-01-07
US4699904A (en) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547371A (en) Substituted cephalosporin sulfones as anti-inflammatory and anti-degenerative agents
US4680391A (en) Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US4342772A (en) β-Lactam compounds, antibacterial compositions thereof and method of use
EP0337549B1 (en) New substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
JPS625987A (ja) エラスタ−ゼ阻害剤として有用なβ−ラクタムのテトラゾリル誘導体
US4623645A (en) Substituted cephalosporin sulfoxides as anti-inflammatory and antidegenerative agents
EP0267723A2 (en) New substituted cephalosporin sulfones as anti-inflammatory and anti-degenerative agents
EP0124081A2 (en) New substituted cephalosporin sulfones as antiinflammatory and antidegenerative agents, pharmaceutical compositions containing the same and processes for making them
US4493839A (en) 1-Carbapenem-3-carboxylic esters as anti-inflammatory agents
US4717722A (en) Substituted 1-oxa-dethiacephalosporins as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US4637999A (en) Substituted cephalosporins as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US4845088A (en) Tetrazolyl derivatives of beta-lactams useful as elastase inhibitors
EP0170192B1 (en) Penicillin derivatives as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US5132301A (en) Substituted cephalosporin sulfones as anti-inflammatory and anti-degenerative agents
US4711886A (en) β-lactam derivatives as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US4797396A (en) β-Lactam derivatives as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US4081545A (en) Penicillins
US4495197A (en) N-Carboxyl-thienamycin esters and analogs thereof as anti-inflammatory agents
US5580865A (en) 2,2-disubstituted cephem sulphones
US4847247A (en) Penicillin derivatives as anti-inflammatory and antidegenerative agents
US4325960A (en) 6-Amidinopenicillanic acid derivatives including the radical of a β-lactamase inhibitor
JPS621955B2 (ja)
US20010011085A1 (en) 4-substituted cephem derivatives as elastase inhibitors
EP0150458B1 (en) Cephem compounds
EP0457381B1 (en) Delta 2-cephem sulphones