JPS6259549A - 熱軟化性物質の繊維の製造方法 - Google Patents

熱軟化性物質の繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS6259549A
JPS6259549A JP19735985A JP19735985A JPS6259549A JP S6259549 A JPS6259549 A JP S6259549A JP 19735985 A JP19735985 A JP 19735985A JP 19735985 A JP19735985 A JP 19735985A JP S6259549 A JPS6259549 A JP S6259549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fibers
conveyor
direction regulating
flying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19735985A
Other languages
English (en)
Inventor
Keihachiro Tanaka
田仲 啓八郎
Koji Kuwamura
桑村 宏司
Takahiro Iwai
岩井 孝宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP19735985A priority Critical patent/JPS6259549A/ja
Publication of JPS6259549A publication Critical patent/JPS6259549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/06Manufacture of glass fibres or filaments by blasting or blowing molten glass, e.g. for making staple fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は溶融ガラスのような熱軟化性物質の繊維の製造
方法に係り、特に熱軟化性物質の繊維化手段の直下に、
該手段により細緻化された繊維の飛翔方向を規制するf
a雄飛翔方向規制筒を有する熱軟化性物質のm維の製造
方法に関するものである。
[従来の技術] 近年、省エネルギー、省資源がさけばれ、様々な見地か
らの対策がなされている。ガラスtagもその品質特性
、特に軽い、あるいは断熱性に?7んでいるといった面
から、断熱材として箸しい汀及をみせている。また、吸
音材としても占〈から用いられてきている。
ガラス類lJIAmの製造方法は、よく知られているよ
うに、溶融状態のガラス繊維化1段にて細繊化し、これ
を、繊維化手段の下方に設置されている捕集コイベアに
て捕集して積層体となす工程を有している。具体的なガ
ラス短繊維の製造方法としては種々の方法が知られてい
るが、中でも、次の4方法がよく用いられている。
(,0蒸気吹付は法二 流下する溶融ガラスに高圧蒸気
を吹付け、吹飛ばして、ウールにする方法。
■ 火炎延伸法: ガラスの固形細線に高速の火炎を当
てて、繊維化する方法。
■ 遠心法: 溶融ガラスを遠心力で振り飛ばして繊維
化する方法。
(4)  特開昭52−25113号などで公知とされ
たRGJi (ロータリーガスジェット法):溶融ガラ
ス流に沿って渦巻き状に高温高圧ガス筺を吹き付けてガ
ラスを細緻化する方法。
而して、+irf述したガラス繊維積層体の断熱性ある
いは吸音性、とりわけ断熱性は、積層体のムラ、特に面
方向に1、うを生じると低ドするようになる。これは、
密度の低い所から熱が逃げ易くなるためである。そこで
、R維手手段の下側に、フォーミングチューブと称され
ることのある111m飛翔方向規制筒を設置し、この繊
維飛隔方向規制筒を捕集コンベアの搬送方向と直交する
方向に揺動させて繊維の積層厚さを均一化させるように
した方法が知られている(例えば米国特許3.901,
675号など)。
このyL雅飛翔方向規制筒を規則的にIfi動させるこ
とにより、積層ムラの緩和及び集綿幅の拡大が可能とさ
れる。
[発明が解決しようとする問題点] ガラスm維の製造装若においては、通常は繊維化手段を
捕集コンベアの搬送方向に複数個設置しており、滋維飛
翔方向規制筒を設ける場合には、各繊維化手段の下側に
それぞれ設置し、H&雌の飛翔方向の規制を行う。
この場合、各繊維飛翔方向規制筒の揺動を時間的に任意
に独立に行うと、各繊維化手段より噴出した気体流がお
互いに干渉し合い、気体流が乱れ(例えば、隣接する繊
維飛翔方向規制筒が交叉するときには、8繊維飛翔方向
規制筒から噴出した気体流も交叉して、流れがかなり乱
れた竜のとなる)、従って、その気体流に乗って流れて
いた綿の流れも乱れ、得られる集積体にも、綿の多い部
分と少ない部分が生じる。
[問題点を解決するための手段] 本発明の熱軟化性物質の繊維の製造方法は、複数の揺動
するram飛翔方向規制筒を用いて、f8繊化された繊
維の飛翔方向を規制しながら捕集コンベアにて捕集して
集積体となすようにした方法において、名繊維飛団方向
規制筒を、同一周期かつ同一位相にて揺動させるように
したものである。
好ましくは、各繊維飛翔方向規制筒は、同一振幅で揺動
yせる。
[作用] 未発明の熱軟化性物質の繊維の製造方法においては、各
繊維屑γ羽方向規制筒が揺動するに際し交叉することが
ないので、各繊維飛翔方向規制筒から噴出される気体流
に乱れが生じない。従って、捕集コベア上に捕集されて
得られる集積体の密度分布が均一なものになる。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図及び第2図はガラス短m維製造装置の要部を示す
断面図であり、第2図は第1図のTI −II線断面を
示す。
まず第1図を参照して、装置の全体構成を説明する。
符号1.0は、ガラス溶解炉でありフォアハース12が
接続されている。フォアハース12の底部には、複数の
溶融ガラスの流出口14が開設され、流量調節用のプラ
ンジャ16が各流出口14に設けられている。
各流出口14の下側には繊維化手段18が設置され、各
m維手手段18の下側には、繊維飛翔方向規制筒20が
捕集コンベア26の送行方向と交叉する方向(,1実施
例では直交方向)に揺動可能に設置されている。
繊維飛翔方向規制筒20の下側には、集綿−22が設置
され、飛翔する繊維が通過される集綿室24を画成して
いる。集綿崗22の下側の開口に対面するように捕集コ
ンベア26が設置されている。この捕集コンベアは、無
端に連絡されたネットをローラ26aで案内しつつ循環
動させるよう構成されている。この捕集コンベア26の
上側送行部に対向して上開きの吸引−28が設置されて
いる。符号30は排気口であって、吸引哨28を吸引装
置に連結するための配管(図示せず)が接続されている
符号32は熱処理炉であって、図示の如く、捕集コンベ
ア26に隣接して設置されている。
なお、本実施例では、繊維化手段18は捕集コンベア2
6の送行方向に多数個設置されており、かつコンベア送
行下流側(図において右側)から2個ずつ近接配置され
−C対をなしている。また、集綿−22は内部が複数個
に区画されて複数個の集綿室24が設置されており、対
をなす繊維化手段18から飛翔された繊維は、それぞれ
区画された集綿室24内を通過する。
次に第2図を参照して、装置構成の細部について説明す
る。
RMi化手段18は、本実施例ではロータリーガスジェ
ット法によるものを採用している。符号18aは白金又
は白金合金で内張すされた耐火物製の容器形状をなした
槽体であり、その底部にガラスの流出口18bを有する
。また、流出口18bから流出するガラス流に向けて旋
回するガスジェットを噴出するためのガス噴出口18c
が、流出口18bを取り囲むように設けられている。
繊維飛翔方向規制筒20の底部には、ブラケット34を
介してバインダースプレーノズル36が取り付けられて
おり、tama翔方向規制筒20を通って下方へ飛翔す
る繊維に向けてバインダーを噴霧している。
繊維飛翔方向規制筒20の側方部には、捕集コンベア2
6の送行方法に延在する枢軸38が設置され、モータ等
の動力装置によって回転駆動可能とされている。この枢
軸38には円盤40が各繊維飛翔方向規制筒20の設置
位置に対応して固設されており、連杆42の両端が繊維
飛翔方向規制筒20及び円盤40に対し、それぞれ枢支
ピン44.46によって枢着されている。なお、枢軸3
8と各連杆42とは、枢軸38が停止した状態で同一の
取付姿勢を取るように枢着されており、従って枢軸38
を回転させると、各繊維飛翔方向規制020は同一周期
、同一位相かつ同一振幅で揺動される。
なお、m維飛翔方向規制筒20としては、モ断面形状が
円形状、長円形状、長方形状、正方形状の他、六角形状
等の多角形状としても良い、繊維飛翔方向規制筒20は
、その高さが5〜70cm程度が好ましい。高すぎると
、揺動のための駆動力が大きくなると共に、内部に#a
雄が詰まり易くなる。一方、短すぎる場合には、繊維の
飛翔方向の規制力が小さい。
繊維飛翔方向規制筒20は、その入口部を丸みを帯びさ
せるのが好ましい。これは、!a維維手手段18ら噴出
された空気に随伴されて周囲から繊維飛翔方向規制筒2
0内へ流れ込む空気流を滑らかにし、かつ流入空気量を
増大させるためである。
繊維飛翔方向規制筒20は、その設置レベルを一ヒ下移
動可能とするのが好ましい。例えば、繊維化手段18か
らの噴出ガス量が多い場合には、繊維飛翔方向規制筒2
0を繊維化手段18に接近させ、繊維飛翔方向規制筒2
0内への周囲からの流入空気4(を減少させる。これに
より、繊維Bの捕集コンベア上への集綿速度を減少させ
ることができる。逆に、繊維化手段18からの噴出ガス
量が少ない場合には、ta雄雄飛力方向規制920rげ
、L記涼入空気量を増大させることにより、集綿速度を
増大させることができる。
また、繊維飛翔方向規Jl筒20はその入口側よりも出
口側を絞る形状とすることにより、バインダーの繊維飛
翔方向規制筒20内への吸い込みを防ぐことが可能であ
る。即ち、バインダースプレーノズルの設置姿勢によっ
ては、バイダーが繊維飛翔方向規制筒20内に入り込ん
でその内面に付着し、m維Bが繊維飛翔方向規制筒20
内面に付着成長し、塊状物となって落ドして製品に混入
することがあるが、上記の如き出口側を絞った形状とす
れば、かかる弊害は解消される。
次に上記実施例装置の作動について説明する。
フォアハース12にて温度調整されたガラス素地Aは、
プランジャ16の位置調整によって流11iが制御され
た状態で繊維化手段18に流入する。
そこで繊維化された繊維Bはm維飛翔方向規制筒20で
方向規制を受けつつ、なおかつその出「】で/雪ンダー
スプレーノズル36によって、バインダーを吹き付けら
れながら、集綿崗22内へ落丁していく。集綿−22の
底部では捕集コベア26が第1図で右向きに移動してお
り、かつその下面側からは吸引−28によってサクショ
ンされて繊維Bを捕集している。
而して、捕集コンベア26J二への集積体Cの積層厚さ
分布及び密度分布を均一にするために、枢軸38を回転
させ、各繊維飛翔方向規制筒20を同一周期、同一位相
、同一振幅にて揺動させる。
これにより、繊維飛翔方向規制筒20から流出した気流
が交叉して干渉し合うことがなく、捕集コンベア26L
に繊維Bが規制正しく捕集され、幅方向の厚さ分布及び
密度分布の均一な集積体Cが獲られる。
1記実施例では、ロータリーガスジェット法による繊維
化手段を採用しているが、茂気吹付は法、火炎延伸法、
遠心法などの方法によるw1維化「段を採用してもよい
、なお、遠心法においては、ガラスの延伸そのものには
気体の噴出流は不要であるが、遠心力により延伸された
ガラス短繊維の飛翔方向を揃えるために気体の噴出流が
用いられるので、この気体噴出流によって搬送される短
繊維の飛翔方向を、同一周期、同一位相で揺動する繊維
飛翔方向規制筒で規制することにより、上記実施例と同
様に厚さ及び密度分布の均一な積層体を得ることが回走
とされる。
上記実施例では、/へイングーを繊維Bに向けてスプレ
ーしているが、このバインダーとしてはフェノール樹脂
、メラミン樹脂等の水溶液など、各種のものが用いられ
る。このパイングー成分は熱処理炉32における熱処理
により硬化する。
J―記実施例では、集綿#422を区切って複数個の集
綿室24を形成している。この場合には、必ずしも全て
のm#飛翔方向規制筒20を同一・周期、同一位相で揺
動させなくとも良く、区切られた一つの集綿室24に繊
維Bを供給する1a維飛翔方向規制筒20同志を同一周
期、同一位相で揺動ゼしめれば足りるつ 1−記の説明は、ガラス繊維を製造する場合に関するも
のであるが、本発明ではロックウール、スラグウール、
シリカアルミナ繊維など、熱軟化性物質を延伸させ、か
つ飛翔させて捕集する各種繊維の製造方法に適用できる
以下、好適な具体例について説明する。
第1図、:52図に示す装置によって、ガラス繊維の集
積体を製造した。集積目標は500 g / m″とし
、熱処理炉に導入する前の集積体の密度分布を測定した
主なその他の製造条件を次に示す。
繊維飛翔方向規制筒の大きさ: 高さ50cm、揺動方向の内法12cm、揺動方向と直
交する方向の内法40cm。
m維飛翔方向規制筒の揺動角度: 左右合計で20度 E動周期= IO回/ m i n 集積体の幅:100cm 得られた集積体をりさloOcmX幅100cmの正方
形マット状に切断し、この中から3枚抽出し、この正方
形マットを更に10cmXIOcmに切断して試料片と
なし、その重量を測定し、平均型破と標準偏差を求めた
。かかるffm定を3回行った。
なお、比較のために、隣接する各繊維飛翔方向規制筒2
0の位相を180°ずらした場合について、同様の測定
を行った。結果を第1表に示す。
第1表 第1表より、本発明法によれば、密度分l!fが格段に
均等化されることが明らかである。
[効果] 以」−詳述した通り、本発明によれば、密度分lIjに
ムラがなく、従って、熱抵抗値が格段に改良された熱軟
化性繊維の集積体を製造することが可能とされる。
また、本発明によって得られるm維の集積体は、密度分
布が均一であって、熱抵抗値が優れているところから、
杆均密度を小さくしても、従来品と同様の断熱効果を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明方法を実施する装置の一例
を示す断面図である。 IO・・・ガラス溶解炉、 18・・・繊維化f段、2
0・・・m維飛翔方向規制筒、22・・・集綿絢、26
・・・捕集コンベア、 38・・・枢軸、42・・・連
杆。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱軟化性物質を繊維化手段にて細繊化し、これを
    捕集コンベアに向けて飛翔させ、該捕集コンベア上に集
    積させて、捕集する工程を有する熱軟化性物質の繊維の
    製造方法であって、繊維化手段を、複数個、該捕集コン
    ベア送行方向に設置すると共に、各繊維化手段の下側に
    繊維飛翔方向規制筒を設け、各繊維飛翔方向規制筒をコ
    ンベア送行方法と交叉する方向に揺動せしめるようにし
    た製造方法において、各繊維飛翔方向規制筒を同一周期
    でかつ同一位相にて揺動させることを特徴とする熱軟化
    性物質の繊維の製造方法。
JP19735985A 1985-09-06 1985-09-06 熱軟化性物質の繊維の製造方法 Pending JPS6259549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19735985A JPS6259549A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 熱軟化性物質の繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19735985A JPS6259549A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 熱軟化性物質の繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259549A true JPS6259549A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16373172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19735985A Pending JPS6259549A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 熱軟化性物質の繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534773A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 サン−ゴバン・イソベール ファイバマットレスの形成設備の装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901675A (en) * 1971-05-21 1975-08-26 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for producing fibers and environmental control therefor
JPS56107055A (en) * 1980-01-23 1981-08-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd Apparatus for producing glass short fiber

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3901675A (en) * 1971-05-21 1975-08-26 Owens Corning Fiberglass Corp Apparatus for producing fibers and environmental control therefor
JPS56107055A (en) * 1980-01-23 1981-08-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd Apparatus for producing glass short fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534773A (ja) * 2007-07-26 2010-11-11 サン−ゴバン・イソベール ファイバマットレスの形成設備の装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033742A (en) Method for producing glass fibers
US5876529A (en) Method of forming a pack of organic and mineral fibers
CN104746235B (zh) 一种低容重隔音隔热玻璃纤维棉毡及其制备方法
EP1370496B1 (en) Process and device for formation of mineral wool and mineral wool products
US2927621A (en) Apparatus for producing curly glass fibers in mat form
US5906669A (en) Man-made vitreous fiber products and processes and apparatus for their production
US2206058A (en) Manufacture of glass wool
US3877911A (en) Method and apparatus for producing fibers
US2961698A (en) Process and apparatus for producing fibrous mats
DK2257502T3 (en) Product based on mineral fiber and manufacturing method thereof
DK150823B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af fibermaatter og apparat til gennemfoerelse af fremgangsmaaden
US3134145A (en) Apparatus for forming fibrous blankets
EP0033217A1 (en) System and method for dispersing filaments
JPH078732B2 (ja) 遠心力及びガス延伸による熱絶縁用繊維製造装置
US3236616A (en) Method for producing curled fibers
JPS6259549A (ja) 熱軟化性物質の繊維の製造方法
CA1149571A (en) Method and apparatus for collecting fibrous material
US20140076000A1 (en) Apparatus and method for air flow control during manufacture of glass fiber insulation
US6536241B1 (en) Method and device for drawing out mineral wool fibres by free centrifuging
JPS5879836A (ja) ガラスウ−ルの捕集方法および装置
WO2023008052A1 (ja) 不織布の製造装置および製造方法
CA1075863A (en) Method and apparatus for making fibers from thermoplastic materials
CA1099111A (en) Method and apparatus for producing glass fibers
RU1838258C (ru) Устройство дл получени штапельных волокон
JPS6259550A (ja) 熱軟化性物質の繊維の製造装置