JPS6258A - シス−5−フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン)−インデン−3−酢酸の製造方法 - Google Patents

シス−5−フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン)−インデン−3−酢酸の製造方法

Info

Publication number
JPS6258A
JPS6258A JP61143992A JP14399286A JPS6258A JP S6258 A JPS6258 A JP S6258A JP 61143992 A JP61143992 A JP 61143992A JP 14399286 A JP14399286 A JP 14399286A JP S6258 A JPS6258 A JP S6258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
fluoro
indene
acetic acid
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61143992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733368B2 (ja
Inventor
マリアーノ メネギン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zambon SpA
Original Assignee
Zambon SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zambon SpA filed Critical Zambon SpA
Publication of JPS6258A publication Critical patent/JPS6258A/ja
Publication of JPH0733368B2 publication Critical patent/JPH0733368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はシス−5−フルオロ−2−メチル−1−(4−
メチルチオベンジリデン)−インデン−3−酢酸の製法
に係り、さらに詳しくはトランス異性体の含量の極めて
少ない上記酸の製法に関するものである。
従来技術 5−フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベン
ジリデン)−インデン−3−酢酸は酸化により対応する
1−(4−メチルスルフィニル)ベンジリデン誘導体を
与え、そのシス異性体は一般名スリンダク(Sulin
dac)として知られる抗炎症作用をもつ重要な化合物
で米国特許第3,654.349号に記載されている。
同米国特許ならびに他のその後の特許にはスリンダクな
らびにその中間体の各種合成法が記載されている。
上記米国特許に記載され、最も広く用いられている合成
法の一つにおいては、最終工程で5−フルオロ−2−メ
チル−インデン−3−酢M (n)あるいはそのエステ
ルと4−メチルチオベンズアルデヒド(m)とを有機溶
媒中強塩基の存在下に縮合させている。こうして5−フ
ルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデ
ン)−インデン−3−酢酸(1)あるいはそのエステル
が得られ、最後の加水分解ならびにメチルチオ基の酸化
によりスリンダクが作られている。
P’    (、l−1□−しりすK (式中RはH1低級アルキル) この反応は前記米国特許によればメタノール中。
窒素ガス下1強塩基としてのナトリウムメトキシドの存
在下還流温度で実施せられる6 同特許方法によるとその反応生成物はシスとトランス異
性体の混合物からなりトランス異性体は約10〜12%
(実施例4参照)である。
医薬として用いられる生成物はきびしい純度要件に合致
せねばならない。
スリンダクはイタリー国に於て、医薬としてシス異性体
が認可されているので、最終生成物にはトランス異性体
を含まぬか、あるいは最大限1%をこえぬ量とすること
が必要である。
事実、同国局方においてはスリンダクは少なくとも純度
99%でなければならぬと規定されている。
従って、生成物からトランス異性体を除去する精製が必
要である。
これは中間体のレベルあるいは最終生成物のレベルで、
何回もの結晶化により達成されるが、シス異性体の損失
が著しい。そのため、例えば米国特許第3,692,6
51号の如く損失分の少なくとも一部をあとで回収する
為、ベンゼン中還流下にヨードで処理するとか紫外線照
射を行ない酸イピ生成物の段階でシス−トランス異性化
を行なう方法が特許されている程である。
発明が解決しようとする問題点 従って、トランス異性体の生成量が極めて少ないシス−
5−フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベン
ジリデン)−インデン−3−酢酸の製法を提供すること
が本発明目的である。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、エステルの形での化合物(n)と化合物
(In)の縮合を、固体相がカリウムアルコレートある
いはヒドロキシドで、液体相が反岱原料の不活性有機溶
媒溶液である液体一固体2相系で、相転換触媒の存在下
に実施すると、対応するトランス異性体の量が極めて少
ない(3%未満、通常は1%未満)、遊離の酸の形での
生成物(■−シス)が高収率で得られることが見出され
た。
従って、上記目的は、5−フルオロ−2−メチル−イン
デン−3−酢酸の低級アルキルエステル(■、Rは低級
アルキル)と4−メチルチオベンズアルデヒド(III
)を上記反応条件下に、2相系で反応させ、シス−5−
フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリ
デン)−インデン−3−酢酸(■−シス、RはH)を得
る方法により達成せられる。
本発明方法での特徴的事項ならびにパラメーターは下記
の通りである。
(a)出発原料: 4−メチルチオベンズアルデヒド(m)と5−フルオロ
−2−メチル−インデン−3−酢酸の低級アルキルエス
テル(n、Rは低級アルキル)、メチルエステル(■、
R= CH3)の使用が好ましい。
(b)固体相: 粉砕カリウムアルコレートあるいはヒドロキシド。鱗片
状水酸化カリウムの使用が好ましい。
(Q)液体相: 反応原料を反応条件下不活性な有機溶媒にとかした溶液
。好適な溶媒は芳香族炭化水素で、トルエン、エチルベ
ンゼン、ベンゼン、クロロベンゼンが好ましい。
(d)相転換触媒ニ 一般に、テトラアルキルアンモニウム塩。
テトラアルキルホスホニウム塩およびクラウン塩が相転
換触媒として好適である。テトラアルキルアンモニウム
の水酸化物およびビサルフェートは所望の選択性がなく
本発明目的に適さぬことが判明した。実際に好ましい触
媒は親油性を有するもの、例えば長鎖アルキル基をもつ
アンモニウムあるいはホスホニウム塩あるいは、全炭素
数が12以上のものである。経済的理由からテトラアル
キルアンモニウムあるいはテトラアルキルホスホニウム
のハライドが好ましい。経済的理由ならびに好結果を与
える観点から、トリカプリリルーメチルーアンモニウム
クロライドが特に好ましい。
(e)反応原料のモル比: 実質的に当モル比で、アルデヒド(III)をやや過剰
(5〜10%過剰)にしてもよい。
(f)塩基と化合物(n)のモル比: カリウムアルコレートあるいはヒドロキシドは式(II
)のエステルに対し2:1〜3:1のモル比で用いられ
る。
(g)相転換触媒の量: 通常の量でよく、特に臨界的ではない、一般に触媒は、
式(■)のエステルに対し、2〜10w/w%、好まし
くは5〜10w/w%の範囲で用いられる。
(h)液体相中の反応原料の濃度: 臨界的でなく、通常の範囲。工業的経済性の点から比較
的濃厚な溶液(10〜15w/W%)が好ましい。
(i)反応温度ニ ー20°〜+20℃、好ましくは−10”〜+15℃。
本発明方法は2段反応(縮合と加水分解)でそれは同時
に同じ反応雰囲気で行なわれる。縮合反応の方がより迅
速であるように思われる。その為、はじめにはエステル
の形で化合物(I)(1、R=低級アルキル)の蓄積が
認められるが、反応の終り、酸−塩基分離後には、遊離
の酸(I、R=H)が唯一の生成物である。
一具体例に於て、本発明方法は、エステル■の有機溶媒
溶液を作り、カリウムアルコレートあるいはヒドロキシ
ドを懸濁することにより行なわれる。懸濁液は紫色であ
り、少なくとも2時間攪拌下に保たれる。
次に、相転換触媒の同じ溶媒溶液を加え、次に4−メチ
ルチオベンズアルデヒドの同じ有機溶媒溶液を約1〜2
時間で加える。反応は例えば薄層クロマトグラフ(T 
L C)でエステル(IF)が消失するのをしらべる様
に、通常の分析法で追跡せられる。約1〜2時間で縮合
は終了し1次の2〜3時間で加水分解反応も終了する。
反応混合物は常法で処理され、遊離の酸(1,R=H)
が分離せられる。全反応期間中、反応混合物は上述の温
度で攪拌下に保たれる。縮合と加水分解の反応速度のち
がいを考慮し、反応をまず低い温度(例えば−10℃)
で開始し、反応の進行に従い、式(II)のエステルが
事実上消失したことが認められた時、温度を上昇(例え
ば+15℃)させることも可能である。この方法は加水
分解を短時間で終結させることとなる。本発明方法では
1式■のシス型の酸を90%以上の収率で、しかもトラ
ンス異性体の含量3%以下で与えうる。トランス異性体
の含量は、上記パラメーターの好ましい限定内での実施
により屡々0.2%以下となる。
このようにトランス異性体含量が低いものは何ら特別な
分離を必要としない。
スリンダクの合成で用いられる通常の精製により、トラ
ンス異性体の幾分かの減少も可能である。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1 メチル−5−フルオロ−2−メチル−インデン−3−ア
セテート5g (0,0227モル)をトルエン100
mQにとかした溶液を窒素ガス下、15℃で攪拌し、水
酸化カリウム粉末3.71g(0,066モル)を加え
た。
同じ条件下、3時間攪拌したあと、トリカプリリル−メ
チル−アンモニウムクロライド0.5g(0,0012
モル)をトルエン2mQにとかした溶液を加え、4−メ
チルチオベンズアルデヒド4g (0,026モル)の
トルエン(4mfl )溶液を混合物に滴下した。混合
物を同じ条件下にさらに12時間保ち、次に脱イオン水
150mQを加え、40℃に30分間加熱した。
2層ができた。水相を分離し、塩酸の33%水溶液(塩
酸10g、水40g)に15℃で徐々に加えた。
30分間攪拌して沈澱をら戸数し、脱イオン水で洗い、
減圧乾燥ストーブ中70℃で乾燥し、5−フルオロ−2
−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン)−イン
デン−3−酢酸を得た。収率92%。
生成物を高圧液体クロマトグラフ法(HPLC)で、下
記の如く分析した。
溶媒A:ホスフェートバッファ−(NH4H2PO4)
0.05M、pi(=3 溶媒B:メタノール PH=3 クロマトグラフ条件; 液体クロマトグラフHPLモデル1084B、非固定波
長のU、V、デテクターおよびオートマチックインジェ
クター カラムブラウンリーRP8 (5mcm)250x4.
6■8D 流速: 1.70mQ1分 溶媒B:60% 溶媒A温度二60℃ 溶媒B温度:40℃ カラム温度=45°C 波長:268nm サンプル濃度1■/ tm (lメタノールHPLC分
析で、この生成物は所望の酸のシス異性体(Rt = 
14 、39分)からなり、対応するトランス異性体(
Rt=12.99分)は跡痕量(0,15%以下に相当
)であることが判った。
実施例2 メチル−5−フルオロ−2−メチル−インデン−3−ア
セテート50g (0,227モル)のトルエン700
mQ中の溶液を゛窒素ガス下15℃で攪拌しつつ、これ
に鱗片状水酸化カリウム36゜21g (0,647モ
ル)を加えた。混合物を同じ条件下に3時間攪拌し、次
に一15℃に冷却し、トリカプリリルーメチルーアンモ
ニウムクロライド4.88g (0,0121モル)を
トルエン20m12にとかした溶液を加えた6次に攪拌
を続け、且つ15℃で窒素を通じつつ、4−メチルチオ
ベンズアルデヒド39g (0,265モル)をトルエ
ン39m12にとかした溶液を2時間で滴下した。
反応の進行度は薄層クロマト分析(TLC)で追跡した
。4時間後、出発原料は事実上消失し、主生成物は5−
フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリ
デン)−インデン−3−酢酸のメチルエステルであった
。反応混合物の温度を15℃に上昇させ、窒素ガス下の
攪拌を続け、反応進行度をTLCでモニターした。3時
間後、エステルの加水分解は完結した。脱イオン水46
8mQを加え、30分後に混合物を40℃に加熱した。
 2層ができた6水相を分離し、16.5%の塩酸(1
57g)溶液を滴下した。
沈澱をシ戸数し、脱イオン水で洗い、60℃で真空乾燥
ストーブで乾燥させた。5−フルオロ−2−メチル−1
−(4−メチルチオベンジリデン)インデン−3−酢酸
が得られた(収率93%)。
実施例1と同様HPLC分析を行なった結果。
この化合物はシス異性体からなりトランス異性体は0.
15%以下であることが判った。
実施例3 実施例1と同様方法で、下表に示した実験を行なった。
(以下余白) 実施例1と同様方法による化合物ニーシスの製造I−ト
ランス 直嫉   皿生祖    PTC”    l軸回−一
クロロベンゼン K OHC3ン   TCMACO,
38%エチルベンゼン KOHTC:MAC1,57%
ベンゼン    KOHTCMACO,24%トルエン
    KOHTCMAC跡1′ト)Ltxン   C
H,OK   TCMACL 62%トルエン   t
−C4H,OK  TCMAC2,95%トルエン  
  KOHTBAB    1.06%1〜ルエン  
  KOHTBAI    2.65%トルxン   
 KOHTBPC1,76%トルエン    KOHT
EA8   2.19%トルエン    KOHTPA
B    1.60%トルエン    KOHTESA
C2,68%トルエン    KOHTESAB   
O,16%トルエン    KOHTESAI   1
.76%トルエン    KOHTMEAB   O,
23%ト)Ltxン    KOHTBEPB   0
.79%トルエン    KOF(DB−18−61,
65%トPvxン    KOHDC−18−61,9
2%(註) (1)PTC=相転換触媒 TCMAC= トリカプリリルーメチルーアンモニ°ウ
ムクロライド TBAB=テトラブチル−アンモニウム ブロマイドT
BAI=テトラブチル−アンモニウム ヨーディトTB
PC=テトラブチル−ホスホニウム クロライドTEA
B=テトラプロピル−アンモニウム ブロマイドTPA
B=テトラプロピル−アンモニウム ブロマイドTES
AC=テトラヘキシル−アンモニウム クロライド TESAB=テトラヘキシル−アンモニウム ブロマイ
ド TESAI=テトラヘキシル−アンモニウム ヨーディ
ト TMEAB=トリメチル−ヘキサデシル−アンモニウム
ブロマイド TBEPB=トリブチル−へキサデシル−ホスホニウム
ブロマイド DB−18−6=ジベンゾ−18−クラウン−6DC−
18−6=ジシクロへキシル−18−クラウン−(2)
I−トランス異性体の%は実施例1の方法によりHPL
Cで決定した。
(3)鱗片状水酸化カリウムを使用。
(4)トランス異性体の生成flt0.15%以下。
比較例1 比較目的で米国特許第3,654,349号の実施例1
0(E)の方法を繰返し実施した。
5−フルオロ−2−メチル−インデン−3−酢酸15g
 (0,072モル)、4−メチルチオベンズアルデヒ
ド14g (0,091モル)およりメタノール200
mQにナトリウムメトキサイド13 g (0,24n
+Q)をとかしたものの溶液を窒素ガス下、60℃で6
時間加熱攪拌した。冷却後、反応混合物を水−氷(75
0nQ)中に注入し、2.5N塩酸で酸性とした。
固体が沈殿し、これを伊取し、少量のエチルエーテルで
トリチュレートした。
次に固体を60℃で真空乾燥ストーブ中で乾燥した。
25.83gの5−フルオロ−2−メチル−1−(4−
メチルチオベンジリデン)−インデン−3−酢酸が得ら
れたので、これを実施例1の方法によりHPLCで分析
した。
その結果、この生成物の純度は91.6%で、5−フル
オロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン
)−インデン−3−酢酸量としてシス異性体88.8%
とトランス異性体11.2%からなることが判った。
特許出願代理人

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体相がカリウムアルコレートあるいはヒドロキ
    シドで液体相が反応条件下に不活性な有機溶媒に反応原
    料をとかした溶液である固体−液体2相系で相転換触媒
    の存在下、−20℃〜+20℃の温度で、5−フルオロ
    −2−メチル−インデン−3−酢酸の低級アルキルエス
    テルと、実質的に当モル量の4−メチルチオベンズアル
    デヒドを反応させることを特徴とするシス−5−フルオ
    ロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン)
    −インデン−3−酢酸の製造方法。
  2. (2)5−フルオロ−2−メチル−インデン−3−酢酸
    の低級アルキルエステルがメチルエステルである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)カリウムアルコレートあるいはヒドロキシドが5
    −フルオロ−2−メチル−インデン−酢酸エステルに対
    し、2:1〜3:1のモル比で用いられる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  4. (4)相転換触媒がテトラアルキル−アンモニウムある
    いはテトラアルキル−ホスホニウムハライドである特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)相転換触媒がトリカプリリル−メチルアンモニウ
    ムクロライドである特許請求の範囲第1項記載の方法。
  6. (6)不活性有機溶媒が芳香族炭化水素である特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)不活性有機溶媒がトルエン、ベンゼン、エチルベ
    ンゼンおよびクロロベンゼンから選ばれる特許請求の範
    囲第1項記載の方法。
  8. (8)相転換触媒が原料エステルに対し、2〜10w/
    w%、好ましくは5〜10w/w%の量で用いられる特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  9. (9)温度が−15〜+15℃である特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  10. (10)固体相が鱗片状KOHで、液体相が反応原料の
    トルエン溶液で、相転換触媒としてトリカプリリル−メ
    チル−アンモニウムクロライドの存在下、−15〜+1
    5℃の温度で5−フルオロ−2−メチル−インデン−3
    −酢酸のメチルエステルと実質的に当モルの4−メチル
    チオベンズアルデヒドを固体−液体2相系で反応せしめ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61143992A 1985-06-19 1986-06-19 シス−5−フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン)−インデン−3−酢酸の製造方法 Expired - Lifetime JPH0733368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21215A/85 1985-06-19
IT21215/85A IT1190371B (it) 1985-06-19 1985-06-19 Processo per la preparazione dell'acido cis-5-fluoro-2-metil-1-(4-metiltiobenziliden)-indenil-3-acetico

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6258A true JPS6258A (ja) 1987-01-06
JPH0733368B2 JPH0733368B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=11178502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61143992A Expired - Lifetime JPH0733368B2 (ja) 1985-06-19 1986-06-19 シス−5−フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン)−インデン−3−酢酸の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4748271A (ja)
EP (1) EP0206241B1 (ja)
JP (1) JPH0733368B2 (ja)
AT (1) ATE42278T1 (ja)
DE (1) DE3662882D1 (ja)
IT (1) IT1190371B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3623944A1 (de) * 1986-07-16 1988-02-11 Thomae Gmbh Dr K Neue benzolsulfonamido-indanylverbindungen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
JPH0662547B2 (ja) * 1989-01-10 1994-08-17 田辺製薬株式会社 グリシン誘導体
US5093356A (en) * 1990-01-16 1992-03-03 Merck Frosst Canada, Inc. Indenyl hydroxamic acids and hydroxy ureas as inhibitors of 5-lipoxygenase
HUT67665A (en) * 1991-11-05 1995-04-28 Smithkline Beckman Corp Indane and indene deriv.s as endothelin receptor antagonists, pharmaceutical compn.s contg. them and process for prepg. them
US5817693A (en) * 1991-11-05 1998-10-06 Cousins; Russell Donovan Endothelin receptor antagonists
US5654007A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Inhale Therapeutic Systems Methods and system for processing dispersible fine powders
US6121321A (en) * 1996-06-13 2000-09-19 Cell Pathways, Inc. Substituted methoxy benzylidene indenyl acetic and propionic acids for treating patients with precancerous lesions
US6063818A (en) * 1996-06-13 2000-05-16 Cell Pathways Inc. Substituted benzylidene indenyl formamides, acetamides and propionamides
US5965619A (en) * 1996-06-13 1999-10-12 Cell Pathways Inc. Method for treating patients having precancerous lesions with substituted indene derivatives
US5998477A (en) * 1996-06-13 1999-12-07 Cell Pathways Inc. Substituted methoxy benzylidene indenyl-acetic and propionic acids for treating patients with precancerous lesions
US5948779A (en) * 1997-12-12 1999-09-07 Cell Pathways, Inc. Substituted condensation products of n-benzyl-3-indenyl acetamides with heterocyclic aldehydes
US6028116A (en) * 1998-04-03 2000-02-22 Cell Pathways, Inc. Substituted condensation products of 1H-indenyl-hydroxyalkanes with aldehydes for neoplasia
IT1315233B1 (it) * 1999-10-04 2003-02-03 Zambon Spa Processo per la preparazione dell'acido cis 5-fluoro -2-metil-1-/p-(metiltio) benziliden/inden-3-acetico.
CN111233706A (zh) * 2020-01-19 2020-06-05 安徽峆一药业股份有限公司 一种舒林酸的绿色合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3766259A (en) * 1970-05-01 1973-10-16 Merck & Co Inc Preparation of 1-aryl-3-indenyl acetic acids
US3692651A (en) * 1970-05-01 1972-09-19 Meyer Sletzinger Process for preparing cis 5-fluoro-2-methyl - 1 - (p-methylsulfinylbenzylidene)-3-indenyl acetic acid
US3647858A (en) * 1970-05-01 1972-03-07 Merck & Co Inc Process for preparing 1-benzylidene-3-indenyl acetic acids
US3654349A (en) * 1970-05-01 1972-04-04 Merck & Co Inc Substituted indenyl acetic acids
US3932498A (en) * 1971-01-21 1976-01-13 Merck & Co., Inc. 3-Indenyl-γ-(ketobutyric)-acid compounds
US3998875A (en) * 1974-10-02 1976-12-21 Merck & Co., Inc. Process of preparing 5-fluoro-2-methyl-1-(paramethylsulfinylbenzylidene)-indenyl-3-acetic acid

Also Published As

Publication number Publication date
IT1190371B (it) 1988-02-16
US4748271A (en) 1988-05-31
EP0206241B1 (en) 1989-04-19
ATE42278T1 (de) 1989-05-15
DE3662882D1 (en) 1989-05-24
IT8521215A0 (it) 1985-06-19
JPH0733368B2 (ja) 1995-04-12
EP0206241A1 (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6258A (ja) シス−5−フルオロ−2−メチル−1−(4−メチルチオベンジリデン)−インデン−3−酢酸の製造方法
CN114380675A (zh) 一种可见光诱导卤代芳烃与苯酚化合物反应合成芳基酚的方法
EP1059290B1 (en) Process for producing canthaxanthin
CN114163380B (zh) 阿伐可泮中间体及其制备方法和用途
CN112898188B (zh) 一种制备α-酰氧硫醚衍生物的方法
US6476250B1 (en) Optically active fluorinated binaphthol derivative
JPWO2007069656A1 (ja) 重合性ヒドロキシジアマンチルエステル化合物の製造方法
JPS5879943A (ja) ビタミンk↓3の製法
JP2003231659A (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の精製方法
JP2002293791A (ja) 保護化2’−デオキシシチジン誘導体の精製法
US6225491B1 (en) Method for preparing certain acetonitriles
CN108069845B (zh) 一种溴代1,4-萘醌的一步制备方法
JP2662162B2 (ja) 3−アルキルピロールの製造法
JP4825969B2 (ja) 第3級アルコールの製造方法
JPS60126280A (ja) 光学活性エピクロルヒドリンの製造法
JP3573245B2 (ja) 2,4,5−トリフルオロ−3−トリフルオロメチル安息香酸エステル類の製造方法
JPH078827B2 (ja) α,β‐不飽和アルデヒドの製造方法
JP2003171327A (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の製造方法
JPS6136245A (ja) 2−ハロアクリル酸誘導体の製造方法
JPH0789891A (ja) ヒドロキシベンズアルデヒド誘導体の製造方法
JPH021823B2 (ja)
JPS6365062B2 (ja)
JP2000026372A (ja) 4’−メチル−2−ビフェニルカルボン酸tert−ブチルの製造方法
JPH0611722B2 (ja) 光学活性な4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンのラセミ化法
JPH03109347A (ja) パラヒドロキシ安息香酸の分離精製方法