JPS6255772A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS6255772A
JPS6255772A JP19618285A JP19618285A JPS6255772A JP S6255772 A JPS6255772 A JP S6255772A JP 19618285 A JP19618285 A JP 19618285A JP 19618285 A JP19618285 A JP 19618285A JP S6255772 A JPS6255772 A JP S6255772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
encoding
characters
stored
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19618285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644477B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19618285A priority Critical patent/JP2644477B2/ja
Priority to DE19853538639 priority patent/DE3538639A1/de
Publication of JPS6255772A publication Critical patent/JPS6255772A/ja
Priority to US07/214,876 priority patent/US4959868A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2644477B2 publication Critical patent/JP2644477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本1発明は2値化された画像信号をブロック符号化して
貯蔵し、必要であれば更に復号化する画像処理装置に関
する。
〔従来技術〕
画像を複写機等の読み取り装置で読み取り、2値化後、
例えば光デイスク装置等にファイルする時、画像全域に
対して1つの符号化法のみで符号化してデータ圧縮を行
なう事が望ましいと考えられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら1画像信号は画調に応じて冗長度が異なる
為に、文字、写真1図形等が混在する1枚の画像全域に
対して従来のように1つの符号化方法のみでデータ圧縮
する事は圧縮効率が低くなるという問題点があった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてz値化された画像信号
を高効率でデータ圧縮して貯蔵し、必要であれば更に上
記画像信号を復号化する画像処理装置を提供することに
ある。
又、本発明の目的は2値化された画像信号を高効率でデ
ータ圧縮して貯蔵し、更に復号化する画像処理装置を提
供する所にある。又、2値化画像信号をメツシュ分割し
、メツシュ内が空白つまり背景等による黒画素を含まな
い領域に対しては連続するメツシュのブロック数を符号
化することにある。
〔作 用〕
すなわち本発明によれば、メツシュに格納できない文字
、画像、背景部をも高効率で符号化することができます
〔実施例〕
本発明の概要は2値化画像信号中、一定の大きさの文字
列を含む画像領域をメツシュに分割し1個々の文字をそ
のメツシュ内に格納できるようなメツシュの大きさを認
識し、該メツシュ毎に文字認識を行なうと共に、認識し
た文字に対して符号化し、該メツシュ内が空白、つまり
背景等による黒画素を含まない領域に対しては連続する
該メツシュのブロック数を符号化することを特徴とする
更に、上記メツシュに格納出来ない、つまり大きさの異
なる文字、あるいは図形、写真領域を分離して、これら
の画像領域に従来の画素ベースでの符号化を適用する事
を特徴とする。
上記特徴を踏えて、以下図面を参照しながら本発明に係
る実施例を具体的に説明する。
第1図は一実施例である画像処理装置−のブロック図で
ある。
lはCCD等固体撮像素子による画像読み取り部である
。読み取られた画像は2において2値化処理され、また
文字列をページメモリ内アドレス空間座標に合わせる為
に、もし傾けて画像が入力された場合には回転させて座
標整形を行ない、ページメモリ5に格納する。3は末完
明番ご特徴的なメツシュ分割符号化処理部と名付けられ
るべき部分である。符号化されたデータはデータ貯蔵手
段4に格納される。
一方、復号化部8ではメユシュの大きさと符号化データ
に基づき、フォノ)ROM9に格納された活字フォント
を読み出し、順次ラインメモリ7の空間に活字列として
再生格納し、出力装置6で可視像として出力する。
次に、本実施例のメツシュ分割画像処理部3に於ける画
像処理の概略について第2図のフローチャートに基づい
てステップ毎に説明する。
くステップ20〉−メツシュサイズの決定ページメモリ
5に蓄えられた1ページの画像データD (X 、 Y
)からx、7両方向における黒ドツト数のヒストグラム
を求める。但し、x、yはページメモリ5内の適当な直
交座標軸である。
X方向のヒストグラムを求める時は、あるX座標値に対
する全てのy座標値における黒ドツト数を計数し、これ
を全てのX座標値について行う事によりX方向のヒスト
グラムを作成する。y方向におけるヒストグラムを作成
する時も、あるy座標値に対する全てのX座標値におけ
る黒ドツト数を求めるようにする。
上記方法を第3図に示すような文章の文字列に適用する
と、X方向のヒストグラムについては第4図(a)の如
く、y方向のヒストグラムについては第4図(b)の如
く得られる。第4図(a)(b)のヒストグラムにおけ
る°“谷゛。
は夫々文字間、行間の空白と考えられる。第3図の如く
、文字の大きさが概ね一定している文章の時は第4図(
a)、(b)に示される如く、そのヒストグラムには周
期性がある。しかしながら、異なった大きさの文字が混
在する場合、あるいは図形等が含まれた場合はヒストグ
ラムの形状は周期性がくずれる。
一般に1ページ内の文字の大きさは全字数の8割程度が
同一の大きさである。従って、第3図に示す各方向にお
ける黒ドツト数の総和分布を所定閾値sx、syを用い
れば、文字位置の座JeA(xt、yt)、(X2.V
2)、(X3゜y3)、+−が得られる。そこで(X2
−Xi)。
(X3−X2)  、  (X4−X3)  、−−(
Xn−Xn−1)−−+及び(y2−yt)、(ys−
V2)、  (y4−ys)、(ys−y4)  、+
+(yn−yn−t)、−を求めてヒストグラム化すれ
ば第5図(a)、(b)が求められる。
度数が最大となる座標値をMX、MYとすれば、ステッ
プ20で求めるメツシュの大きさはX方向についてはM
x−画素X方向についてはMy画素の大きさとすればよ
い、この大きさのメツシュで文字列を区切ればほとんど
の文字は該メツシュ内に1ケづつ含まれる事となる。
更に、精度よく文字の大きさを決定することも(xl−
X′t)、(X2−X′2)、−−−−(Xn−X′n
)および(yt−y′t)。
(y2−y ’2)−−−−(yn−y’n)を求めて
同じくヒストグラム化しその最大値を求めれば可能であ
る。そのように決定した文字域を第6図のMX’XMY
’とする。
第6図は第3図のテキストがM X X M Vの大き
さのメツシュに分割された様子を示す(又。
文字域として認識されたMX’XMV’をも示す)、第
6図で明白な様に本発明によるメツシュはその内部に1
文字が含まれるとともに下地の空白部分をも内部に包含
出来る。後述するが、この空白部分と文字を含めて符号
化を行なう為に本発明の符号化法の圧縮率は極めて向上
する。更に、空白部分の連続を空白部分及びその数に基
づいて、符号化し、圧縮することにより圧縮率は極めて
向上する。
ところで、上述の符号化法ti文字の大きさが統一され
ている文書に対しては極めて大きな圧縮率を期待出来る
が、一般の文書は第3図に示す様な文字の大きさが統一
されている場合は少なく、また図形、写真領域を含むこ
ともある為に1ペ一ジ全面を前述したメツシュで区切り
符号化しても圧lii率の向上は期待できない。
そこで1次のステップ21では上記決定されたサイズの
メツシュを適用出来ない領域の検出アルゴリズムについ
て詳説する。
くステップ21>−−−−メツシュ分割による不適合画
像域の判定 メツシュで分割する喜が適当でない画像域として次のよ
うなものが挙げられる。
rlll  大きさの異なる文字(文章)lか 図形、
写真領域 C■ 下地が白でない(背景十文字)文字領域・4) 
プロポーショナル印字原稿 ステップ21は上記(p〜(Φの画像が第6図の如く規
則的な文字列の中に混在する場合についてそれらを識別
する方法であり、以下に説明する。
第6図の文字列と■の大きさの異なる文字(第7図)が
混在している場合は、前述のステラ7’20の方法によ
って求めたメツシュMx×MVを大きさの異なる文字列
に適用すると、第7図のM−1〜M−4の如く分割され
る場合がある。
例えばM−1のメツシュに関して説明すれば、メツシュ
の下方の空白の部分(行間空白)にまで文字の一部が含
まれている。従って、メツシュ内の文字域を特定し、そ
の文字域外の部分の黒画素の有無を調べれば大きさの異
なる文字を含む画像域を識別出来る。この時メツシュ内
の文字域の決定にはMx、Myのうち小さい方で構成し
たメツシュ即ち、第6図においてはM x > M y
であるからM x X M yをメツシュ内の文字域と
決定しても良いし、又さらに正確に求めるには、前述し
たように単に文字間隔のみを求めるのではなく、直接そ
の文字域MX’XMy′から文字域外の黒画素の有無を
調べても良い。
ところで大きさの異なる文字であっても、第7図中のM
−4の様に上記文字域に黒ドツトがない場合も有り得る
。しかしながら隣接するメツシュM−3では明らかに該
メツシュに不適合であると識別出来る。つまり、ステッ
プ21においては各メツシュ毎に適合性を判定し1次の
ステップ22において二次元的に不適合メツシュを判定
し不適合領域を決定出来る。
前述したtかの図形、写真領域及び(少の背景に画像情
報を持っている領域に対しても上述した処理により不適
合領域と判定出来る。
ただ、第6図において、隣接するメツシュの文字領域内
に例えばX軸に平行な直線が存在した場合は上述の処理
では不適合領域の判定は出来ない、従って、M x 、
 M yを比較し、長い方、つまり本実施例ではY軸方
向のメツシュ上に黒ドツトが数店存在するか否かの判定
を行なう。もし、存在した場合は該軸で分割されるメツ
シュ領域を不適合と判断し、上述した直線を識別出来る
ことになる。
くステップ22 >−−−一符号化領域の分離水ステッ
プではステップ21で判定した不適合性に基づき、画像
をその符号化法の違いによって2分割する。
tD  MH(Modified  )(uffman
方式)、MR(Modified  R,E、A。
D方式)等1画素ドツト次元での符号化すべき領域 ■ 前述のメツシュ分割に基づいて文字符号化すべき領
域 つまり本発明によって1ページの大部分(白地領域を含
む)は文字の大きさによって1文字を含んでメツシュ分
割される為に後述する符号コード化が可能であるが、中
間調部あるいは図形、線画領域は既存のドツト次元での
符号化を適用するのが望ましい。
例えば令弟8図に示すように1ページをメツシュに分割
しステップ21によって不適合とされるメツシュ(■で
記述)が点在すると仮定すれば、符号化領域の分離は例
えば次のよ一うにして行う、X方向に連なるメツシュ列
をY1メツシュライン、Y2メッシュラインー−−−Y
 2 Bメツシュラインと名づけ、各メツシュライン中
に不適合メツシュが1つでもあれば、該メツシュライン
はX方向に対してドツト次元での符号化■を行う0本実
施例ではMH符号化を行なう。
従って、第8図においてはY2〜Y4.Y6゜Y14〜
Y18.Y26のメツシュラインはMH符号化、その他
は全て本発明によるメツシュ分割文字符号化を行なう。
尚、本発明によるメツシュ分割は黒ドツトの存在しない
領域はたとえ画像であろうとも適合メツシュとして扱う
ことになるから圧縮率向上がはかれる。また、上述の分
離精度を上げるために、上記した不適合メツシュライン
をはさむX方向の2列の適合メツシュラインを不適合メ
ツシュラインとして扱いMH符号化を行なうことを提案
する。
くステップ23〉−メツシュ分割文字符号化くステップ
21〉及びくステップ22〉において1ページをMXX
M3Fに分割し、かつ該メツシュ内には1文字格納され
ているメツシュか否かの判定が終了している為に、ステ
ップ23においては不適合メツシュに対してはMH符号
化を行ない、適合メツシュ内の文字に対してはメツシュ
毎に文字の認識を行なう。
この種の認識手法にはすでに各種の方式が提案されてお
り、基本的にはどの方式を適用しても実現出来る0本実
施例においては、DP(Dynamic  Patte
rn)マツチング法を用いる。DPマツチング法は動的
計画法を基にしたパターンマツチング手法であり、入カ
バターンと登録しである辞書パターンとの距離を算出す
る時、パターンを非線形に伸縮させてパターン全体とし
て見た場合の距離が最少になるようにマツチングする手
法である。用いる辞書パターンは常用模字約2000及
びその他のフォントであり、認識した文字は各々2バイ
トの例えば2×アスキーコードに符号化する。
くステップ24〉−空白メツシュラン符号化ところで上
記ステップ23により該メツシュ内の情報が空白パター
ンである事が認識された場合については、該メツシュを
単に空白に対応するコードに符号化するだけではなく、
連続する空白メツシュのラン長を計数し、そのラン長を
例えばMH符号化し付加する。つまり空白メツシュの存
在は大部分の場合においては、1行の途中における文章
の終了(段落の終了)あるいは段落の終了にともなう、
数行にわたる空白行、又は頁の上下に存在する空白行で
あり、いずれの場合においても、単一メツシュが空白で
あることはまれであり、数コル1行分全てに渉って空白
メツシュが連続する場合が統計的に多い、従って1本発
明の更に特徴とする点は該空白メツシュに対してのみ連
続する該メツシュ数を符号化して付加する車が各々の空
白メツシュ全てに2バイトの符号化を施すのに対して、
更なるデータの圧縮率向上がはかられる。さらに述べれ
ば従来のブロック符号化法に対して空白ブロックに対し
てのみさらに大きな憤域を1ブロツクとして符号化する
事によるデータ圧縮が可能となる。
くステップ25〉−データの貯蔵を行なう。
話は前後するがデータ貯蔵手段への貯蔵はページ毎に、
1つのページは更にメツシュライン毎のレコードに分割
されている。ページ毎に有するパラメータとしてはメツ
シュの大きさMx。
MVがあり、メツシュライン毎のパラメータとしては該
符号化が適用されたか否かを表わすメツシュライン毎の
先頭に付加される符号種別フラグである。符号種別フラ
グは本実施例においては画素ドツトの符号化が適用され
るメツシュはMH符号化を適用する為にメツシュライン
毎に切り換わる2種の符号化データでよい。
次に第9図のフローチャートに基づいて、第2図の制御
フローをより具体的に説明する。
ステップ100にて前述した方法によりメツシュ大きさ
Mx、Myを決定する。
くステップ102〉 ページメモリ5の1頁分の画像信号を−M X XMY
のメツシュに分割する。
くステップ104〉 y方向にMyの幅を持つメツシュ列を1ライン取り出す
くステップ106〉 ステップ104で取り出した1ラインの中から順に1メ
ツシユずつ画像信号を取り出す。
くステップ108〉 当該メツシュの文字域外に黒ドツトが有るか判定する。
大きさの異なった文字や写真などの画像と定型の大きさ
の文字とが判別される。黒ドツトが有る(Y E S)
ならばステップ114で不適合と判定される。
くステップ110> ステップ108での判定が文字域外に黒ドツトが存在し
ない(NO)というのであれば、さらにステップ110
でY軸上に黒ドツトが存在するかを調べてメツシュ内に
X軸方向に平行な直線が存在しないか判定する。もし存
在するならば不適合と判定される(ステップ114)。
上記のいずれの場合にも黒ドツトが存在しないならば、
そのメツシュは適合と判断する(ステップ112) 。
くステップ116〉 ステップ116ではMYの幅を持つメツシュ列の全ての
メツシュが適合/不適合について判定されたか否かを判
断する。未だ全メツシュの判定が終了していないのなら
ばステップ106へ戻り、前記フローを繰り返す。
くステップ118〉 当該1メツシユライン全メツシユに就て判定が終了した
ら、ステップ118で適合/不適合の判断結果を調べる
。1つでも不適合なメツシュが存在すればM、H符号化
を行い(ステップ126)、M、H符号化を行なった事
を示す符号化種別フラッグ及びTerminating
Code、Make−up  Codeを作成する(ス
テップ128)。
くステップ120〜129〉 lメツシュライン内の全メツシュが適合と判定されたな
らば、メツシュ分割文字符号化を行い(ステップ120
)、メツシュ内の文字を前述したり、Pマツチングに従
って文字認識を行ない2バイトのアスキーコードに変換
する。この時メツシュが空白であれば(ステップ125
)引き続く空白メツシュのラン長を計数し、該ラン長を
MH符号化し、付加する(ステップ129)。
くステップ130〜134〉 各メツシュラインの符号化種別コードおよびTermi
nating  Code等を、そして更にそのメツシ
ュラインが1頁の最初のラインであればMx、Myをデ
ータとして追加してデータ貯蔵手段4に格納する。
くステップ136〜140〉 1頁について全部終了するまでステップ104以降を繰
り返す。
復号化は次のようにする。データ貯蔵手段4からページ
毎のメツシュライン毎のレコードを読出し最初のライン
のデータに記憶されたメツシュの大きさデータM x 
、 M yに基づき1例えば本実施例の場合にはX方向
の画素数X M 7分のラインメモリを用意し、MH符
号化を行なったメツシュラインは1ラインずつ復号し、
一方、メツシュ分割文字符号化されたメツシュラインは
2バイトずつキャラクタコードから用意したフォントR
OMより該当する文字をメツシュ大きさ内に格納出来る
大きさに変換してドツトレベルに落とす、尚、メツシュ
内の文字外の領域は全て自と復号する。
尚、メツシュ分割文字符号化されたメツシュライン中空
白コードが発生した場合は続<MH符号の復号により空
白メツシュのラン長として復号する。
以上の処理を各メツシュライン毎に繰り返し行ない、1
ページを復号化する。
〔効 果〕
以上説明したように本実施例は1枚原稿中の文字の大き
さは大部分統一されていることに着目し1行間空白及び
該文字をも含むメツ−シュを用いて文字認識後、符号化
を行なうと共に、該メツシュが空白であった場合に対し
て空白メツシュが統計的に連続する事に着目をもし、そ
のラン長をMH符号により付加する事で更にデータの圧
縮を計った。更に変形例として、二次元的なラン長を考
慮すれば、MR符号を用いて、さらに広い領域にわたる
空白メツシュ群を極めて高効率でデータ圧縮する事も可
能となる。
以上説明したように1本発明の画像処理装置によればデ
ータ圧縮率の高められた画像データを効率よく貯蔵し、
又、復号化の際も領域種別、領域の大きさを知る事によ
り高速の復号化が可能となる。
更に、又、本願発明はOCRにより文字切出し技術にも
応用することができ、新聞から雑誌まで、種々の書式未
知の紙面内の文字を正確に選択的に切出すことができ、
延いては、認識率の向上につながる。又1画素単位で読
み取ったデータは他の切出し方法により切出したり、あ
るいはりジュツト(読み取り不能)文字としてディスプ
レイに表示させるようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のブロック図、 第2図は実施例の処理フローの概略図、第3図はページ
メモリ内の入力原稿を視覚的に表現した図。 第4図(a)、(b)は夫々x、y方向のヒストグラム
。 第5図(a)、(b)は夫々x、y方向におけるメツシ
ュの大きさの決定方法を示した図。 第6図は決定されたメツシュによって入力原稿が分割さ
れた図、 第7図は同一メツシュを大きさの異なる文字に適用した
図、 第8図はメツシュ分割された1頁の画像信号が適合/不
適合に判定された結果の1例の図、第9図は制御部の制
御フローチャートである。 図中、 5−一一一ページメモリ。 3−一−−メツシュ分割符号処理部、 4−一一一データ貯蔵手段、 9−−−−フォントROMである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2値化画像を記憶する手段、 上記記憶手段の記憶空間を所定の大きさの矩形メッシュ
    に分割し、該メツソユに含まれる画像情報を識別する識
    別手段、 上記識別手段の識別結果に応じて、該画像域を第1又は
    第2の符号化法に基づき、圧縮符号化する符号化手段と
    を有し、 上記符号化手段によって、符号化された特定のキャラク
    タに対して、該符号に上記特定のキャラクタのラン長を
    示す符号を付加し、更に圧縮率を高めることを特徴とす
    る画像処理装置。
  2. (2)上記所定の大きさは、上記記憶手段に記憶された
    1キャラクタ画像を含む大きさであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
  3. (3)上記特定のキャラクタは空白であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
JP19618285A 1984-10-31 1985-09-04 画像処理方法 Expired - Lifetime JP2644477B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19618285A JP2644477B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 画像処理方法
DE19853538639 DE3538639A1 (de) 1984-10-31 1985-10-30 Bildverarbeitungssystem
US07/214,876 US4959868A (en) 1984-10-31 1988-07-05 Image processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19618285A JP2644477B2 (ja) 1985-09-04 1985-09-04 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255772A true JPS6255772A (ja) 1987-03-11
JP2644477B2 JP2644477B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=16353561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19618285A Expired - Lifetime JP2644477B2 (ja) 1984-10-31 1985-09-04 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644477B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777749A (en) * 1994-08-03 1998-07-07 Fujitsu Limited Method and device for compressing bit-map data
US6287744B1 (en) 1999-07-02 2001-09-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing instant photography film unit
US6576390B1 (en) 2000-02-21 2003-06-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing instant photographic film units
JP2006270174A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム
CN107770553A (zh) * 2016-08-21 2018-03-06 上海天荷电子信息有限公司 采用多类匹配参数及参数存储地址的数据压缩方法和装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777749A (en) * 1994-08-03 1998-07-07 Fujitsu Limited Method and device for compressing bit-map data
US6287744B1 (en) 1999-07-02 2001-09-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing instant photography film unit
US6779320B2 (en) 1999-07-02 2004-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing instant photography film unit
US6922979B2 (en) 1999-07-02 2005-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing instant photography film unit
US6576390B1 (en) 2000-02-21 2003-06-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing instant photographic film units
US7267150B2 (en) 2000-02-21 2007-09-11 Fujifilm Corporation Method of and apparatus for manufacturing instant photographic film units
JP2006270174A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法及びこれらのプログラム
JP4735806B2 (ja) * 2005-03-22 2011-07-27 富士ゼロックス株式会社 符号化装置、復号化装置及びこれらのプログラム
CN107770553A (zh) * 2016-08-21 2018-03-06 上海天荷电子信息有限公司 采用多类匹配参数及参数存储地址的数据压缩方法和装置
CN107770553B (zh) * 2016-08-21 2023-06-27 上海天荷电子信息有限公司 采用多类匹配参数及参数存储地址的数据压缩方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644477B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4959868A (en) Image processing system
US6909805B2 (en) Detecting and utilizing add-on information from a scanned document image
US5761686A (en) Embedding encoded information in an iconic version of a text image
US6115508A (en) Clock free two-dimensional barcode and method for printing and reading the same
JP3302147B2 (ja) 文書画像処理方法
JP4393161B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20040220962A1 (en) Image processing apparatus, method, storage medium and program
US20020141648A1 (en) Apparatus and method for filing and reproducing images
JP4227432B2 (ja) 画像処理方法
JPS6255772A (ja) 画像処理装置
JP2008028716A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2505402B2 (ja) 画像処理装置
JP2505401B2 (ja) 画像処理装置
JP2005149097A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2006134042A (ja) 画像処理システム
JPS59135576A (ja) ドキユメント情報登録検索装置
JPH04105178A (ja) 文書画像処理装置
JPS5949671A (ja) 光学的文字読取装置
JP3823005B2 (ja) ビットマップフォント作成装置および文書復元装置
JPS61153756A (ja) 文書処理方式
JPH0564396B2 (ja)
JP3756660B2 (ja) 画像認識方法、装置および記録媒体
JPH03268181A (ja) 文書読み取り装置
JPS59103177A (ja) 名刺読取装置
CN117787258A (zh) 文档信息抽取方法及***

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term