JPS6252147A - 改良された安全ガラス - Google Patents

改良された安全ガラス

Info

Publication number
JPS6252147A
JPS6252147A JP18856685A JP18856685A JPS6252147A JP S6252147 A JPS6252147 A JP S6252147A JP 18856685 A JP18856685 A JP 18856685A JP 18856685 A JP18856685 A JP 18856685A JP S6252147 A JPS6252147 A JP S6252147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glass
eva
laminated
safety glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18856685A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Tomikawa
富川 智
Masayuki Miwa
三輪 雅之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP18856685A priority Critical patent/JPS6252147A/ja
Publication of JPS6252147A publication Critical patent/JPS6252147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10697Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10706Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being photo-polymerized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、熱線反射性及び/又は導電性を有し、かつ衝
突時の皮膚損傷が少なく、耐貫通性にも優れ、更に耐熱
性、耐水性及び光学特性にも優れた自動車用、その他の
車輌用、建築用に最適な安全ガラス、特に自動車窓の安
全ガラス用として最適な安全ガラスに関するものである
「従来技術及びその問題点」 2枚のガラス板にポリビニールブチラール合せ中間膜(
以下PVB膜と略称する。)を介在させて積層し、熱圧
着して一体化した合せガラスは、従来より自動車の風防
窓に広く使用されている。
また、かかる合せガラスの構成ガラス板の1枚に熱線反
射性及び/又は導電性の金属被膜を被覆した被覆ガラス
板を用い、かかる金属被膜面を合せ中間膜側面に配し、
金属被膜の耐久性を向上させた熱線反射及び/又は導電
性の合せガラスも知られている。この種合せガラスは金
属被膜が合せ中間膜面側に配されているため耐久性が向
上されているが、煮沸試験等の耐水性試験を行なうと金
属被膜が変色したり、PVB膜に発泡が生じたりという
欠点が見出された。
又、かかる従来の合せガラスの安全性、特に衝突時の皮
膚損傷の改良されたものとして、単板のガラス板、ある
いは合せガラス板の室内側にポリエチレンテレフタレー
ト等のプラスチック争フィルムをPVBIIQにより貼
り付けた安全ガラスが、例えば特開昭53−19314
号公報等に提案されている。かかる安全ガラスは、室内
側に非破砕性の高いプラスチック・フィルムが配されて
いるため、ガラス板が破損した場合にも、ガラス破片が
搭乗者の人体を傷つける危険性を低減できるという利点
が発揮されp、1%fのの、PVBI12を使ってプラ
スチック・フィルムをガラス板あるいは合せガラス板に
接着したものは、煮沸試験等の耐水性試験を行なうとP
VB[に発泡が生じたり、プラスチック・フィルム表面
に硬いものを当てると押し込み傷が容易に発生し、これ
が永久変形として残るという難点、加熱するとプラスチ
ック・フィルム表面が凹凸になり光学特性が悪くなると
いう欠点が見い出された。又、上記した様な金属被膜の
形成されたガラス板の金属被膜形成面にプラスチック赤
フィルムをPVB膜により貼り付けたガラス板も上記し
た様な耐水性試験を行なうと金属被膜が変色したり、P
VB膜に発泡が生じたりという欠点が見出された。
上記した様な種々の欠点はPVB膜が耐水性に劣るため
とPVB膜が熱可塑性であるため60℃程度で軟化しは
じめるため等により発生すると考えられる。
rs 3’、の概要」 本発明は、上記したような欠点のない安全ガラスを提供
することを目的として研究の結果発明されたものであり
、その第1の発明は、少なくとも1枚に熱線反射性及び
/又は導電性の被膜を有する少なくとも2枚のガラス板
の間にエチレン−酢酸ビニル共重合体に熱硬化剤又は光
増感剤とを配合してなる熱硬化性又は光硬化性樹脂組成
物からなるEVA系合せ中間膜を介在させて積層し接着
しでなることを特徴とする安全ガラスに関するものであ
り、その第2の発明は熱線反射性及び/又は導電性の被
膜を有するガラス板とプラスチック赤フィルムとをエチ
レン−酢酸ビニル共重合体に熱硬化剤又は光増感剤とを
混合してなる熱硬化性又は光硬化性樹脂組成物からなる
EVA系合せ中間膜を介在させて積層し、接着してなる
ことを特徴とする安全ガラスに関するものである。
「発明の構成」 以下、本発明を図面を参照しながら更に詳細に説明する
第1〜4図は、本発明に係る安全ガラスを示したもので
ある0図において、1は安全ガラス、2はガラス板、3
は熱線反射性及び/又は導電性の被膜(以下、これらを
単に熱線反射被膜と略称する。)、4はEVA系合せ中
間膜、5はプラスチック・フィルム、6は表面硬化被膜
、7は合せガラスタイプのガラス板、8はこの合せガラ
スを構成する合せ中間膜を示す。
本発明の安全ガラスにおいて、熱線反射被膜付きのガラ
ス板としては、第1〜3図に示したように単板ガラスで
あってもよいし、あるいは又第4図に示したように2枚
のガラス板をポリビニールブチラール、ポリウレタン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体等からなる合せ中間膜に
より挟んで積層し、合せ加工した合せガラス板であって
もよいし、あるいは複層ガラスであってもよい、かかる
ガラス板は平坦であってもよいし、所望の形状に曲げ加
工してもよいし、又必要に応じ手強化加工、全面強化加
工、又は部分強化加工を施して−も−よい、特に第1〜
3図に示したような単板ガラス板を利用する場合には、
用途に応じて所望の程度の強化加工を施すのが効果的で
ある。上記したガラス板は、通常、フロート法、その他
各種板ガラス製造方法により製造された透明性のソーダ
ライムシリケートガラス板、例えば普通ガラス板、熱線
吸収ガラス板等である。第1〜3図に示した単板タイプ
のガラス板の場合には2〜6鳳■の厚さが適当であり、
又、第4図に示した合せガラスタイプのガラス板7の場
合には、その板厚は3.5〜7■の厚さが適当である。
又、上記ガラス板には、更に必要に応じ、透明性着色被
膜、不透明性着色被膜、通電加熱用導電プリント線、ア
ンテナ線等を部分的に、あるいは全面的に形成してもよ
いし、あるいは又装飾加工やその他各種の加工等を施し
てもよい。
ガラス板5の表面に形成される。%線反射被膜としては
、酸化錫、sbやFがドーピングされた酸化錫、酸化イ
ンジウム、Sn#’9−ピングされた酸化インジウム、
酸化チタン、酸化クロム、酸化コバルト、酸化鉄、酸化
ジルコニウム、酸化アルミニウムなどから選ばれる群の
少なくとも1種を含む金属酸化物からなる被膜や・Ag
・Au、Pt、C:u、AI、Or、などの金属被膜、
又はこれらを主成分とする金属被膜や、Ni−Cr、 
Xl−Cr−Fe(Inconel)、Ni−Qr(M
onel)等の合金被膜などが使用される。上記した金
属被膜の場合には、特に耐久性及び可視光透過率を高め
るために金属被膜の表面に酸化錫、酸化チタン、酸化イ
ンジウム、酸化亜鉛、酸化タングステン、酸化アルミニ
ウム、酸化ビスマス、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛など
の非吸収性誘導体被膜を形成したり、あるいは金属被膜
をその上下から上記吸収性誘導体被膜によりサンドイッ
チ状に挟んで三層系としたりするのが好ましい。
例えば、熱線反射性、耐久性及び高い透過率が得られる
熱線反射膜の代表的なものとしては、酸化チタン/Ag
/酸化チタンの三層系、酸化亜鉛/ Ag/酸化亜鉛の
三層系、W03/Ag、/−σ3の三層系、NiCr/
Ag/NiCr、 N1Gr/Cu/N1Grなどが挙
げられる。
上記した熱線反射被膜は代表的なものを示したにすぎな
いものであり、更に多層化したり、異種の被膜により多
層化したり、複合膜化したり、その他の物質からなる熱
線反射被膜を選んだりしてもよい。
なお、上記した熱線反射被膜の多くのものは、導電性も
有するので、この被膜を通電発熱用の導電性被膜として
使用してもよいし、あるいは、この被膜をラジオやテレ
ビなどの放送波の受信用のアンテナ被膜として使用して
もよいし、あるいはこの被膜を電波遮蔽用の導電性被膜
として使用してもよい0例えば、sbやFがドーピング
された酸化錫被膜、Snがドーピングされた酸化インジ
ウム膜、あるいはこれら膜を含む多層膜、あるいは酸化
チタン/ Ag/酸化チタンの三層系、酸化亜鉛/ A
g/酸化亜鉛の三層系、W(h /Ag/11(hの三
層系、N1Gr/Ag/NiCr、NiC3u/NiC
rなどは導電性被膜として有用である。勿論熱線反射機
能と、通電加熱機能、アンテナ機走、電波遮蔽機能とを
兼ね備えた安全ガラスとして利用することもできる。
かかる熱線反射被膜3は、高い耐久性が得られる様にガ
ラス板5の露出面5aでない側、即ち合せ中間膜面側5
bに形成される、この被膜3は複数枚のガラス板からな
る安全ガラスの場合には、少なくとも1枚のガラス板面
に形成されるものであり、2枚のガラス板面に設けても
よい。
本発明において、第2〜4図の様な構成の安全ガラスに
おいてガラス板に貼り付けられるプラスチック・フィル
ムとしては、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポ
リカーボネートフィルム、ポリアミドフィルム、ポリウ
レタンフィルム等の透明性が高く、平滑性に優れ、光学
的性源が良好で、化学的耐久性が高いものが好ましく使
用できる。中でもポリエチレンテレフタレートフィルム
は透明性が高くて曇りがなく、光学歪が少なく、又適度
の強靭性を有し、かつガラス板への合せ加工時の100
〜150℃の高温にも充分耐えるので最適である。かか
るプラスチック・フィルムの厚さは、曲面状のガラス板
への合せ加工も容易で、かつ搭乗員の脳障害を起すほど
には剛性が高くならず、しかし容易には砕けないように
、50μ■〜1000μm、更に好ましくは50μm〜
500μ厘程度の厚さを有するものが最適である0例え
ばポリエチレンテレフタレートフィルムの場合には80
μm〜200μmが最適である。かかるプラスチック・
フィルムの露出面側には、ひっかき傷や摩耗に対する抵
抗性を高めるために、表面硬化被膜、又は、ひっかき傷
が修復するような自己修復性表面硬化被膜を施したりす
るのが好ましい、前者の表面硬化被膜としては、例えば
、有機ポリシロキサンの硬化被膜、無機シリカ被膜、無
機シリカと有機ポリシロキサンとの複合被膜等が挙げら
れる。
又、後者の自己修復性表面硬化被膜としては、部分的に
架橋した脂肪族ポリウレタン等の熱硬化性ウレタン、あ
るいは特定処理を施した熱可塑性ウレタン等b<3=r
げられる。かかるウレタン・フィルムの場合にはlOμ
厘〜1000μm程度の厚みが適当である。
又、かかるプラスチック・フィルムの露出面、あるいは
内側面には、必要に応じて熱線反射被膜、電導性被膜、
着色被膜や装飾被膜を形成することもできる。
本発明において用いられるEVA系合せ中間膜は、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体に過酸化物等の熱硬化剤、又
は光増感剤を配合してなる熱又は光硬化性樹脂組成物を
成膜してなるものであって、かかるEVA系合せ中間膜
をガラス板とプラスチック拳フィルム間に介在させて積
層した後、熱又は光を加えるにより、更に必要に応じて
圧力を加えることにより、EVA系合せ中間膜がガラス
板とプラスチック・フィルムとに接着するようにしたも
のである。かかるエチレン−酢酸ビニル共重合体の酢酸
ビニルの量は、重量比で10〜50%、更に好ましくは
15〜40%のものが好ましい、酢酸ビニルの量が上記
した10%より小では透明性が悪く(1り透明性が要求
される安全ガラスの合せ中間膜として不適当であり、又
酢酸ビニルの量が上記した50%より大では破断強度が
低くなるとともに伸びが1000%以上となり合せ中間
膜として不適当となり、又合せ中間膜としての成膜が困
難となり好ましくない。
又、エチレン−酢酸ビニル共重合体に加えられる熱硬化
剤又は光増感剤の割合としては、エチレン−酢酸ビニル
共重合体100重量部に対し、0.2〜5重量部とする
のが適当である。かかる熱硬化剤としては、約90℃以
上の温度で分解してラジカルを生ずるものであればいず
れも使用可源であるが例えば、メチルエチルパーオギサ
イド、シクロヘキサノンパーオキサイド等のケトンパー
オキサイド類、t−ブチルパーオキサイド、クメンハイ
ドロパーオキサイド等のハイドロバーオキサイド類、ジ
−t−ブチルパーオキサイド、エチル−3,3−ジ(t
−ブチルパーオキシ)ブチレート等のジアルキルパーオ
キサイド類、アセチルパーオキサイド、プロピオ云り。
パーオキサイド等のジアシルパーオキサイド類、t−ブ
チルパーオキシアセテート、七−ブチルパーオキシイソ
ブチレート等のパーオキシエステル類等の有機過酸化物
等が用いられ、又、光増感剤としては光の照射により直
接、間接にラジカルを発生するものであればいかなるも
のであるが、例えばベンゾイン、ベンゾフェノン、ベン
ゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベ
ンゾインインプロピルエーテル、ベンゾインイソブチル
エーテル、ジベンゾジル、5−ニトロアセトナフテン、
ヘキサクロロシクロベンタジエ/、バラニトロジフェニ
ル、バラニトロアニリン、2,4.8−トリニトロアニ
リン、1,2−ベンゾアントラキノン、3−メチル−1
,3−ジアゾ−1,9−ペンザンスロン等が用いられる
又、上記したEVA系合せ中間膜においては、該合せ中
間膜とガラス板及び該合せ中間膜とプラスチック・フィ
ルムとの接着性を向上させるた1.めに、γ−クロロプ
ロピルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、
ビニルトリエトキシシラン、ビニル−トリス−(β−メ
トキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロキシプロピル
メトキシシラン、β−(3,トエボキシシクロヘキシル
)エチル−トリメトキシシラン、γ−グリシドプロピル
トリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ
−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン等のシランカップリング剤
をエチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部に対し、
5重量部以下の割合で添加するのが好ましい。
又、本発明のEVA系合せ中間膜たるエチレン−酢酸ビ
ニル樹脂の初期モジュラスを向上して物体が衝突した際
の物体の貫通を防止する耐貫通性能を高めるために、ア
クリロキシ基又はメタクリロキシ基含有化合物を添加す
ることができる。この目的に供される化合物としてはア
クリル酸又はメタクリル酸誘導体例えばそのエステル及
びアミ”(l”が最も一般的である。
又、エチレン−酢酸ビニル共重合体には、更に可塑剤、
老化防止剤、紫外線吸収剤、架橋助剤、着色剤等を目的
に応じ適宜添加することもできる。このようなEVA系
合せ中間膜の厚さとしては、安全ガラスに物体が衝突し
た際の物体の貫通を防止する耐貫通性が充分となり、か
つガラス板が破損した際にもその破片がEVA系合せ中
間膜に保持されるように0.01■腸〜2m層程度とす
るのが好ましい、このEVA系合せ中間膜の表面は、ガ
ラス板との接着性を改善するために、梨地加工等の表面
凹凸加工を施してもよい、又、かかるEVA系合せ中間
膜は耐貫通性、衝突安全性等の点から、その抗張力が1
00〜500kg/cm2 、1001モジユラスが3
0〜100kg/m2のものが最適である。なお、上記
値はEVA系合せ中間膜の硬化後の値を示す。
第2〜4図に示した様な本発明の安全ガラスにおける、
上記したプラスチック・フィルムとEVA系合せ中間膜
とは、予め積層しておき、EVA系合せ中間膜め戦着性
又は接着性により、あるいは熱を加え、あるいは圧着に
よりガラス板への接合を容易にしたものが、その製造と
有利である。かかる安全ガラス製造用のプラスチック舎
フィルムとEVA系合せ中間膜との積層体の全体厚みと
しては、上記した耐貫通性、耐衝撃吸収性等の点から0
.1腸謬〜265濡膳程度とするのが最適である。なお
、EVA系合せ中間膜のガラス板との接合面側は、必要
に応じてガラス板との接着性を改善するためにシランカ
ップリング剤やプライマーのコーティングを施してもよ
い。
本発明の安全ガラスの製造方法としては、熱線反射被膜
の形成されたガラス板とEVA系合せ中間膜とガラス板
とを上記熱線反射被膜がEVA系合せ中間膜側となる様
に順に重ねて合せて合せガラス製造用の積層体を用意し
、あるいは熱線反射被膜の形成されたガラス板とEVA
系合せ中間膜とプラスチック・フィルムとを上記熱線反
射被膜がEVA系合せ中間膜側となる様に順に重ね合せ
ガラス11用の積層体を用意し、あるいは更にこの積層
体のプラスチック・フィルムの上に更に押え板としての
カバーガラスを重ね、あるいはガラス板とPVB系合せ
中間膜と熱線反射被膜の形成されたガラス板とEVA系
合せ中間膜とプラスチック働フィルムとを上記熱線反射
被膜がEVA系合せ中間膜側となる様に順に重ね合せガ
ラス製造用の積層体を用意し、この様に製造された合せ
ガラス製造用の積層体を真空袋内に脱気して予備圧着し
、予備圧着された積層体をエチレン−酢酸ビニル共重合
体の融点以上の温度に例えば80〜180℃に(PVB
系合せ中間膜も配されている場合には、この軟化点に近
い温度、たとえば110〜140℃の温度に)加熱して
所定時間、例えば10分〜1時間保持しく必要に応じて
更に加圧して)、上記エチレン−酢酸ビニル共重合体を
架橋し、ガラス板とEVA系合せ中間膜とプラスチック
・フィルムとを接着一体化する方法、あるいは光増感剤
の添加されたEVA系合せ中間膜を使用する場合にはガ
ラス板とERA系合せ中間膜とプラスチック・フィルム
との積層体を真空袋等に入れて脱気を行なって予備圧着
し、次いで予備圧着された積層体に光を照射して、又場
合によっては光の照射と加熱とを加えて上記中間膜を架
橋させる方法等が代表的な例として挙げられる。上記し
た光架橋光源としては、紫外〜可視領域の光を発光する
−もの例えば、超高圧水銀灯、高圧水銀灯、低圧水銀灯
、ケミカルランプ、キセノンランプ、/\ロゲンランプ
、水銀キセノンランプ、カーボンアーク灯、太陽光、白
熱灯などが挙げられる。照射時間はランプの種類、光源
の強さによって一概には決められないが4a十秒〜数十
分程度である。
[実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1 Ti02 (250人)  /Ag(100人) /T
i02(250人) の三層構成の熱線反射被膜が形成
されたガラス板(板駆」、5mm、未強化品)と熱線反
射被膜の形成されていないガラス板(板厚2.5層鳳、
未強化品)と、第1表のNotのEVA系合せ中間膜(
厚さ0.7■l)とを第1図の様に熱線反射被膜がEV
A系合せ中間膜面側となる様に重ねて合せガラス製造用
の積層体を用意し、これを予備圧着真空袋内に入れて1
0mm1gまで減圧し、80℃で10分間保持して予備
圧着を行ない、その後オートクレーブ槽内に入れ、14
5℃、15気圧で30分間本圧着を行ない、オートクレ
ーブ槽から取り出し、サンプルlの安全ガラスを得た。
このサンプルlの性能評価試験を行なった結果を第2表
に示す。
実施例2 ポリエチレンテレフタレートフィルム(奇人■製、厚さ
125μ■)と第1表のNo2のEVA系合せ中間II
(厚さ O−5mm)とTi′02(250人)/Ag
(100人)/TiO2(250人)の三層構成の熱線
反射被膜が形成されたフロートガラス板(未強化品、厚
さ3■膳)とを第2図の様に熱線反射被膜がEVA系合
丸嫉間膜側となる様に重ね、更に上記プラスチック・フ
ィルム上にカバーガラス板(厚さ2 ++ua)を重ね
て合せガラス製造用の積層体を用意し、これを予備圧着
真空袋に入れて10mmHgまで減圧し、100℃で1
0分間保持して予備圧着を行ない、その後オートクレー
ブ槽内に入れ、145℃、15気圧で30分間本圧着を
行ない、オートクレーブ槽から取り出し、上記真空袋か
ら積層体を取り出すとともに出すとともにカバーガラス
板を取り外し、サンプル2の安全ガラスを得た。このサ
ンプル2の性能評価試験を行なった結果を第2表に示す
実施例3 ポリシロキサン系の表面硬化被膜(厚さ25μm)が表
面に形成されたポリエチレンテレフタレートフィルム(
東し■製、商品名「タフトツブ」、厚さ10(lus+
)と第1表(7)NO3(7)EVA系合せ中間膜(厚
さ0.2層m)とが桔層された安全ガラス用積層体と、
Ti02(250人) /Ag(100人)/Ti02
(250人)の構成の熱線反射被膜が形成されていない
ガラス板(板J!;L 2’、j、 3ts m 、未
強化品)と、同上のNo3のEVA系合せ中間膜(厚さ
0.7鳳鳳)とam反射被膜の形成されたガラス板(板
厚2.3鳳鳳、未強化品)とを第3図の様に熱線反射被
膜がEVA系合せ中間膜面側となる様に重ねて合せガラ
ス製造用の積層体を用意し、更に上記プラスチック・フ
ィルム上に押え板用としてのカバーガラス板を重ね(厚
さ2 am)を重ね、これを予備圧着装に入れて10m
mHgまで減圧し、100℃で10分間保持して予備圧
着を行ない、その後オートクレーブ槽内に入れ、145
℃、15気圧で30分間本圧着を行ない、オートクレー
ブ槽から取り出し、カバーガラス板を外し、サンプル3
の安全ガラスを得た。このサンプル3の性能評価試験を
行なった結果を第2表に示す。
実施例4 ポリシロキサン系の表面硬化液II(厚さ=5μ思)が
表面に形成されたポリエチレンテレフタレートフィルム
(東し■製、商品名「タフトツブ」、厚さ100μ■)
と第1表の崩4のJJ V A系合せ中間膜(厚さ0.
2鳳肩)とがta層された安全ガラス用積層体と、外面
にT io2/ Ag / T i02系の三層構成の
導電性な有する反射被膜が形成された2、3鳳lの2枚
のガラス板を0.788鳳肩ポリビニルブチラール合せ
中間膜により挟んで熱圧着した通常の合せガラスとを第
4図の様に上記熱線反射被膜がEVA系合せ中間膜面側
とな゛る様に重ね、更に上記プラスチック拳フィルム上
にカバーガラス板を重ね(厚さ2曹朧)を重ね、これを
予備圧着装に入れて10mmHgまで減圧し、100℃
で10分間保持して予備圧着を行ない、これを上記真空
袋から取り出し、カバーガラス板を取り外し、その後直
ちに4に%1.UV照射装置にて15cmの距離で片面
30秒ずつ合計1分間紫外線を照射して本圧着を行なっ
た。このようにして製造されたサンプル4の性能評価試
験を行なった結果を第2表に示す。
比較例1 実施例3のEVA系合せ中間!I(NO3)の代りに第
1表のNo5のEVA系合せ中間膜(厚さ0.2mm 
)を用い、又熱線反射被膜を有しないガラス板を用いた
ほかは実施例2と同様にして安全ガラスを製造した。こ
の安全ガラス(サンプル5)について性能評価試験を行
なった結果を第2表に示す。
比較例2 実施例2のEVA系合せ中間膜(No2)の代りにポリ
ビニルブチラールEVA系合せ中間膜(Du Pant
社製、商品名「ブタサイト」厚さ0.36mm)を用い
たほかは実施例2と同様にして安全ガラスを製造した。
この安全ガラス(サンプル6)について性能評価試験を
行なった結果を第2表に示す。
[作用・効果] 上記した各実施例及び各比較例から明らかなように、本
発明の安全ガラスは、熱線反射性も、又導電性も充分で
あった。又、熱線反射被膜を有するガラス板とかかる被
膜のないガラス板とを、又は熱線反射被膜を宥するガラ
ス板とプラスチック・フィルムとをポリビニルブチラー
ル合せ中間膜あるいは従来のエチレン−酢酸ビニル合せ
中間膜にて接合した安全ガラスは、耐湿性試験、耐熱性
試験を行なった後、熱線反射膜に変色が発生したり、合
せ中間膜が発泡したり、またプラスチック・フィルム表
面に凹凸が生じたが、本発明の安全ガラスは、熱線反射
被膜に変色が生じたり、合せ中間膜に発泡が生じたり、
又プラスチックΦフィルム表面に凹凸が生じたりするこ
とがなかった。又、ガラス板とプラスチック・フィルム
とをポリビニルブチラール合せ中間膜あるいは従来のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体合せ中間膜にて接合した安
全ガラスは爪で軽く押しただけで凹状の変形傷として後
が残ったが、本発明の安座ガラスはこのような変形傷も
わずかであった。
本発明のプラスチック・フィルムを貼り合せた安全ガラ
スにおいては、本発明において用いるEVA系合せ中間
膜が硬化前は可塑性を示すので、ガラス板への端層が容
易で、予備圧着等の工程も容易であるが、熱硬化処理、
又は光硬化処理を行なった後は、EVA系合せ中間膜の
架橋が進み、熱硬化性樹脂としての性質を有するように
なるため、熱可塑性の性質が低下し、上記したような押
し込み変形傷の発生が少なくなると考えられる。又、本
発明の安全ガラスの発泡の低下は、本発明に用いるEV
A系合せ中間膜自身の耐湿性と、硬化処理によりEVA
系合せ中間膜の架橋が進み、耐湿性及び耐熱性が向上す
るためと考えられる。又、本発明の安全ガラスは耐衝撃
性は充分であり、又耐湿性が高いため白濁化することが
なく、又、接着力の低下もなく又、衝撃破壊性能、特に
耐貫通性能の低温での低下が少なく、更に衝撃により合
せガラスに遣:壊が生じた場合にも合せ中間膜とガラス
板との間の剥離が生ずることがないのでガラス破片の飛
散を極力防止することができる0本発明の安全ガラスは
自動車その他各種の窓用ガラス板、あるいは人体が衝突
する危険性のある建造物の窓用ガラス板と最適である0
本発明の安全ガラスはプラスチック・フィルム側を車内
側に配し、ガラス板を車外側に配することで、衝突時の
搭乗員の人体の皮膚損傷、脳障害を少なくすることがで
き、高い安全性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は1本発明に係る安全ガラスの横断面図を示
す。 l二安全ガラス、2ニガラス板、3:熱線反射被膜、4
 : EVA系合せ中間膜、5ニブラスチツク・フィル
ム、6:表面硬化被膜 (′t。 第1 図       第2図 第3図    第4図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1枚に熱線反射性及び/又は導電性の
    被膜を有する少なくとも2枚のガラス板の間にエチレン
    −酢酸ビニル共重合体に熱硬化剤又は光増感剤とを配合
    してなる熱硬化性又は光硬化性樹脂組成物からなるEV
    A系合せ中間膜を介在させて積層し接着してなることを
    特徴とする安全ガラス。
  2. (2)EVA系合せ中間膜に含まれる硬化剤が過酸化物
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の安
    全ガラス。
  3. (3)EVA系合せ中間膜の膜厚が0.05mm〜2m
    mであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    安全ガラス。
  4. (4)熱線反射性及び/又は導電性の被膜を有するガラ
    ス板とプラスチック・フィルムとをエチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体に熱硬化剤又は光増感剤とを配合してなる熱
    硬化性又は光硬化性樹脂組成物からなるEVA系合せ中
    間膜を介在させて積層し接着してなることを特徴とする
    安全ガラス。
  5. (5)少なくとも1枚のガラス板が、未強化ガラス板、
    強化ガラス板、部分強化ガラス板、合せガラス板及び複
    層ガラス板の群から選ばれた1つあるいは2つ以上の組
    み合せであることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の安全ガラス。
  6. (6)プラスチック・フィルムがポリエチレンテレフタ
    レート・フィルムであることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項記載の安全ガラス。
  7. (7)プラスチック・フィルムの表面に表面硬化被膜が
    被覆されていることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    記載の安全ガラス。
  8. (8)EVA系合せ中間膜に含まれる硬化剤が過酸化物
    であることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の安
    全ガラス。
  9. (9)EVA系合せ中間膜厚が0.05mm〜2mmで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の安全
    ガラス。
  10. (10)プラスチック・フィルムの膜厚が0.05mm
    〜0.5mmであることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の安全ガラス。
JP18856685A 1985-08-29 1985-08-29 改良された安全ガラス Pending JPS6252147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18856685A JPS6252147A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 改良された安全ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18856685A JPS6252147A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 改良された安全ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252147A true JPS6252147A (ja) 1987-03-06

Family

ID=16225928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18856685A Pending JPS6252147A (ja) 1985-08-29 1985-08-29 改良された安全ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252147A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049631A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 P & H Glass Co., Ltd. Laminated glass, and method of and apparatus for manufacturing the same
JP2005319752A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd パネルの積層方法
JP2006096612A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 合わせガラス
US7648037B2 (en) 2005-08-04 2010-01-19 Olympus Corporation Lid structure of reagent container
JP2018076189A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 日本電気硝子株式会社 合わせガラス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860645A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Bridgestone Corp 合せガラス
JPS5879848A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Bridgestone Corp 合せガラス
JPS5879849A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Bridgestone Corp 合せガラスの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860645A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Bridgestone Corp 合せガラス
JPS5879848A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Bridgestone Corp 合せガラス
JPS5879849A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Bridgestone Corp 合せガラスの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001049631A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-12 P & H Glass Co., Ltd. Laminated glass, and method of and apparatus for manufacturing the same
JP2005319752A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Mitsubishi Plastics Ind Ltd パネルの積層方法
JP2006096612A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 合わせガラス
US7648037B2 (en) 2005-08-04 2010-01-19 Olympus Corporation Lid structure of reagent container
JP2018076189A (ja) * 2016-11-07 2018-05-17 日本電気硝子株式会社 合わせガラス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6250131A (ja) 安全ガラス
JP5809132B2 (ja) 透明積層ガラスおよびその使用法
EP2216304B1 (en) Process for producing laminated glass with inserted plastic film
EP1734092B1 (en) Sheet adhesive and laminates made by using the same
CS219328B2 (en) Layered glass pane
WO2001014137A1 (fr) Verre offrant une resistance accrue aux chocs
JPH0753782B2 (ja) 透明膜および該膜を有する積層物
US4911984A (en) Laminated glazing unit
KR101110303B1 (ko) 복합 창유리
JPS61155232A (ja) 積層体及び安全ガラス
JPS6252147A (ja) 改良された安全ガラス
CN112004673B (zh) 红外反射层合玻璃板
JPS6252149A (ja) 熱線反射フイルム入り合わせガラス
JPS63160836A (ja) 安全ガラス用積層体及び安全ガラス
JP4534319B2 (ja) フィルム強化ガラス
JP2001039741A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス並びに合わせガラス構造体
JPH0457624B2 (ja)
JP2001064045A (ja) 自動車防犯用合わせガラス
JPS63252945A (ja) 熱線反射安全ガラス
US20100238556A1 (en) Plastic Film With Infrared Reflective Film and Laminated Glass With Inserted Plastic Film
CN112004785A (zh) 车辆用轻质夹层玻璃板的制造方法
AU2006258682A1 (en) Laminated glass
JP7440884B2 (ja) 樹脂ガラス板及びその製造方法
JPH0457623B2 (ja)
JP7205558B2 (ja) 防眩性・遮熱性シートおよび防眩性・遮熱性合わせガラス