JPS6251805B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251805B2
JPS6251805B2 JP57110325A JP11032582A JPS6251805B2 JP S6251805 B2 JPS6251805 B2 JP S6251805B2 JP 57110325 A JP57110325 A JP 57110325A JP 11032582 A JP11032582 A JP 11032582A JP S6251805 B2 JPS6251805 B2 JP S6251805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
liquefied inert
liquefied
open container
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57110325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591899A (ja
Inventor
Yoshitake Yamamoto
Michiaki Kameda
Ichiro Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP11032582A priority Critical patent/JPS591899A/ja
Publication of JPS591899A publication Critical patent/JPS591899A/ja
Publication of JPS6251805B2 publication Critical patent/JPS6251805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/006Adding fluids for preventing deformation of filled and closed containers or wrappers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、非炭酸飲料その他の缶詰製品を充填
した未封の薄肉のアルミニユーム等の金属缶又は
プラスチツク缶等のような軟質容器に、液体窒素
等の液化不活性ガスを添加する方法の改良に関す
るものである。
従来、非炭酸飲料その他の缶詰製品を、上述の
ような軟質容器に充填するに当たり、密封後の保
存、輸送における容器の変形、破損を防止するた
め、密封後の容器内の圧力を高め、かつ、内容物
の酸化を防止することを目的として、非炭酸飲料
等の中味を充填後、密封直前に、液体窒素等の液
化不活性ガスを添加する方法がとられてきた。
本発明は、このような密封直前の容器に液化不
活性ガスを添加する方法の改良に関するものであ
る。
〔従来の技術〕 従来、上述のような液化不活性ガスの添加方法
として、主として、コンベア等で送られてくる未
封の容器を検知して、1個づつ、その中に液化不
活性ガスを滴下する方法が用いられてきた。
しかしながら、このような方法では、わずかの
時間のずれ、液滴の大きさのバラツキ、添加され
る液滴の数のバラツキ等によつて、添加される液
化不活性ガスの量にバラツキを生じ、密封後の容
器の内圧に大きな差が生じていた。
このような問題点を解決するため、コンベア等
で連続的に送られてくる未封の容器の真上に、液
化不活性ガスの添加ノズルを置き、液化不活性ガ
スをそのノズルから連続的な細流として添加する
方法が試みられた。
このような試みに関連して、本発明者らは、充
填された中味の温度が高くなるにつれて、缶中に
残留する不活性ガスの量が、少なくなることが予
想されたため、ノズル等同一の液化不活性ガス添
加装置を用いて、内容物の温度に対応して気化液
化不活性ガスの添加量を増減するようにしたとこ
ろ、必ずしも、不活性ガスの残留量は、予想した
程には一定にならなかつた。そこで、本発明者ら
は、更に、その要因を追求して、窒素ガスのよう
な不活性ガスの残留量が、内容物の液面到達時の
液化不活性ガスの落下速度に影響されること見出
し、内容物の温度に対応して、液化不活性ガスを
一定の落下速度以下で添加することを特徴とする
窒素封入罐詰製品の製法の発明(特願昭55−
65800、特開昭56−161915、以下「第1先行発
明」という)を完成した。
また、上述の試みに関連して、単純に、液化不
活性ガスの保冷フイードタンクの底にニードルバ
ルブを設けて、そこから液化不活性ガスを流下さ
せる方法をとると、フイードタンク内の気化した
不活性ガスの圧力変動、液化不活性ガスの液面の
変動によつて、液化不活性ガスの流下量にバラツ
キを生じ、密封後の容器の内圧にかなりの差が生
じていた。
本発明者らは、このような問題点を解決するた
め、フイードタンクの底に設けられたニードルバ
ルブから流下する液化不活性ガスを、一旦、焼結
金属製容器のようなろ過性受器を受け、ろ過性受
器から滲出させ、その下端部から流下させる液化
不活性ガスの流下装置の発明(特願昭57−
24879、特開昭58−142098、以下「第2先行発
明」という)を完成した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述の第2先行発明に係わる液
化不活性ガスの流下装置について、更に詳細に調
べてみると、容器内に残留する不活性ガスの量の
比率が、予想されるほど高くないことが判明し、
その歩留まりを更に高めることが要望された。
本発明が解決しようとする問題点は、このよう
な容器内に残留する不活性ガスの歩留まりを更に
高めることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、このような問題に着目して、
種々調査したところ、その原因が、開口容器と流
下する液化不活性ガスとの間にかなりの大きさの
水平方向の速度差があること、及び、開口容器中
の内容物の液面と流下する液化不活性ガスとの間
にも、まだかなりの大きさの垂直方向の速度差が
あることを見出した。
そして、本発明者らは、このような問題点を解
決するために、移動する開口容器に液化不活性ガ
スを連続的に添加する方法において、連続的な細
流となつて垂直に流下する液化不活性ガスを、内
壁が液化不活性ガスで濡れない程度に加温された
曲管に導き、開口容器の移動方向と同方位の横斜
下方向又は横方向の細流として、開口容器に添加
することを特徴とする液化不活性ガスの添加方法
を提案する。
本発明の第一の要点は、垂直に流下する液化不
活性ガスの流れを、開口容器の移動方向と同方位
の斜下方に、好ましくは、ほぼ水平になるよう曲
げて、液化不活性ガスの水平方向の流出速度と開
口容器の移動速度との差を小さくすること、更に
好ましくは、液化不活性ガスの垂直流下部分の距
離等を変えて、方向転換前の垂直流下速度を調節
することによつて、液化不活性ガスの水平方向の
流出速度と開口容器の移動速度とをほぼ等しくす
ることにある。
また、同時に、垂直の流れを横方向に変えるこ
とにより、液化不活性ガスの流れの垂直方向の速
度を非常に小さくすることにある。更に、曲管の
先端を開口容器の縁にすれすれの状態にして、内
容物表面での液化不活性ガスの流れの垂直方向の
速度を殆ど零にすることにある。
このような方法により、液化不活性ガスの垂直
方向の速度を非常に小さく、好ましくは、殆ど零
にすることにより、第1先行発明から予想される
ように、不活性ガスの歩留まりを高めることがで
きる。
本発明の第二の要点は、液化不活性ガスの垂直
の流れを横方向に変えるに当たり、内壁が液化不
活性ガスで濡れない程度に加温された曲管を用い
ることにある。
通常、液化不活性ガスのような液体を曲管で誘
導する場合は、液体は、曲管の底を流れて行き、
先端で液滴状に落下するのが普通である。そし
て、液化不活性ガスが液滴状に落下するようにな
れば、開口容器に添加される液化不活性ガスの量
にバラツキを生じる。
本発明者らは、曲管の内壁の表面温度を、液化
不活性ガスの沸点以上で、内壁に接触して一部気
化した不活性ガスが潤滑剤として働く程度の温度
に加温する(液化窒素ガスの場合は、曲管を−
150℃以上にする)ことによつて、液化不活性ガ
スが液滴状になるのを防止し、曲管内でも、ま
た、曲管の先端から流下する場合でも、液化不活
性ガスを細流として維持することに初めて成功し
た。
〔作用〕
本発明に係わる液化不活性ガスの添加方法は、
上述のような構成に基づき、次のような作用を発
揮させることができる。
第一の作用は、液化不活性ガスを、開口容器の
移動方向と同一の方向に大きな速度成分を有する
細流とすることによつて、液化不活性ガスの細流
と開口容器との間の水平方向の速度差を小さくす
ることであり、その結果、不活性ガスの歩留まり
を上げることができる。
なお、液化不活性ガスの細流と開口容器との間
の水平方向の速度差を小さくすると、歩留まりが
向上するのは、次のような機構に基づくものと推
定される。
液化不活性ガスの細流が垂直で下向きに速度ベ
クトルaで流下し、開口容器が水平方向に速度ベ
クトルbで移動している場合には、移動している
開口容器を中心に開口容器を固定して考えると、
液化不活性ガスの細流は、速度ベクトルbと大き
さが等しく方向が正反対の速度ベクトルcと、速
度ベクトルaとの合成速度ベクトルdで表される
方向と速さで、開口容器に注がれることになり、
コンベアによつて移動してきた開口容器が液化不
活性ガスの流下しているところに達すると、開口
容器の最前端の容器壁の上端に達した液化不活性
ガスの細流は、速度ベクトルdの方向に注がれる
ので、内容物の液面の最前端の容器壁の内面に接
するところから、最前端の容器壁の上端から引い
た速度ベクトルdに平行な直線が内容物の液面に
交わるところまで、液化不活性ガスが添加されな
い陰の部分が生じると同時に、この陰の部分に添
加されるべき液化不活性ガスが、内容物の液面上
に突き出た最後端の容器壁の内面に衝突して飛散
し、急激に気化するため、歩留まりが低いものと
推定される。
一方、液化不活性ガスの細流を、開口容器の移
動方向と同方位の斜下方、更に、ほぼ水平になる
まで曲げて行くと、液化不活性ガスの速度ベクト
ルaは、次第に開口容器の速度ベクトルbに近づ
き、それにつれて、速度ベクトルaと速度ベクト
ルcとの合成速度ベクトルdの方向は、次第に垂
直に近づき、かつ、その大きさは次第に小さくな
る。即ち、液化不活性ガスの細流と開口容器の内
容物との間の水平方向の速度差が小さくなる。そ
の結果、内容物の液面上の液化不活性ガスの添加
されない陰の部分が少なくなると同時に、最後端
の容器壁の内面に衝突する液化不活性ガスのの量
も少なくなることによつて、歩留まりが向上する
ものと推定される。
第二の作用は、連続的な細流となつて垂直に流
下する液化不活性ガスを、開口容器の移動方向と
同方位の横斜下方向又は横方向の細流に転換する
ことによつて、液化不活性ガスの垂直方向の流下
速度を低くすることであり、その結果、不活性ガ
スの歩留まりを上げることができる。
なお、垂直方向の流下速度を低くすると、歩留
まりが向上するのは、次のような機構に基づくも
のと推定される。
一般に、添加された液化不活性ガスは、里芋の
葉の上の水滴のように一つに塊り、内容物の液面
上で、気化した不活性ガスをクツシヨンとして、
その上に比較的安定な状態で存在するものと考え
られる。
一方、液化不活性ガスが、内容物の液面に高速
度で流下された場合は、不活性ガスのクツシヨン
を剥ぎ取られ、細粒化され、かつ、内容物の中に
深く潜り込むために、常温以上の内容物との接触
面積が広くなり、液化不活性ガスの気化が促進さ
れて歩留まりが低くなるものと推定される。
このような状態から、次第に液化不活性ガスの
垂直方向の流下速度を低くすると、上述のような
現象が次第に緩和され、気化する液化不活性ガス
の量も次第に少なくなるため、歩留まりが向上す
るものと推定される。
第三の作用は、曲管の内壁の表面温度を、液化
不活性ガスの沸点以上に加温することによつて、
液化不活性ガスと曲管の表面との間に不活性ガス
層を形成し、その不活性ガス層によつて、液化不
活性ガスが直接曲管の表面に接触するのを妨げ、
その表面が濡れるのを防止することであり、その
結果、液化不活性ガスを、丁度里芋の葉の上を流
れる細い水流のように、安定した細流として流す
ことができるようになるものと推定される。
〔実施例〕
第1図の部分断面図によつて、本発明に係わる
液化不活性ガスの添加方法の一つの実施例につい
て説明する。
この図において、1は液化窒素タンクの内壁、
2はその外壁、3はニードルバルブのニードル、
4はその孔、5はニードルバルブから流下した液
化窒素、6は焼結金属製の受器、7はそこから滲
出した液化窒素、8は曲管、9はヒータ、10は
開口容器の移動方向とほぼ平行に流れる液化窒
素、11は未封の缶(並んでいる缶の一つ)、1
2は非炭酸飲料、13はコンベアである。
本実施例においては、液化不活性ガスとして液
化窒素を用い、第1図に示したように、液化不活
性ガスの垂直に連続的に流下する細流5を、第2
先行発明に係わる液化不活性ガスの流下装置を用
いて、焼結金属製の受器6から滲出させて得てい
る。本実施例における曲管8は、垂直方向から水
平方向まで円弧状に緩やかに曲がつており、その
内壁の表面温度は約−150℃である。また、曲管
8の先端部の下端と未封の缶11の上端との間隔
をできるだけ小さくしてある。
本実施例において、非炭酸飲料を充填した未封
の缶11は、コンベア13により、矢印の方向
に、約100m/分の速度で移動しており、液化窒
素は、約5g/秒で添加され、曲管8の先端か
ら、水平速度約1.7m/秒(100m/分)で、缶中
に添加される。
液化窒素を垂直に流下させるほか、全く同じ条
件で、液化窒素を添加した場合は、1缶当たり平
均29c.c.の窒素しか残留していなかつたが、本実施
例においては、1缶当たり約42.3c.c.の窒素が残留
しており、明らかに、本発明の効果が認められ
た。
〔効果〕
本発明に係わる液化不活性ガスの添加方法は、
上述のような構成と作用を有しているので、開口
容器に添加される液化不活性ガスの量のバラツキ
を小さく抑えたまま、実施例にも示したように、
容器中に残留する不活性ガスの量を高め、その歩
留まりを高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係わる液化不活性ガスの添
加方法の一つの実施例を説明する部分断面図であ
る。 この図において、1は液化窒素タンクの内壁、
2はその外壁、3はニードルバルブのニードル、
4はその孔、5はニードルバルブから流下した液
化窒素、6は焼結金属製の受器、7はそこから滲
出した液化窒素、8は曲管、9はヒータ、10は
開口容器の移動方向とほぼ平行に流れる液化窒
素、11は未封の缶(並んでいる缶の一つ)、1
2は非炭酸飲料、13はコンベアである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動する開口容器に液化不活性ガスを連続的
    に添加する方法において、連続的な細流となつて
    垂直に流下する液化不活性ガスを、内壁が液化不
    活性ガスで濡れない程度に加温された曲管に導
    き、開口容器の移動方向と同方位の横斜下方向又
    は横方向の細流として、開口容器に添加すること
    を特徴とする液化不活性ガスの添加方法。
JP11032582A 1982-06-26 1982-06-26 液化不活性ガスの添加方法 Granted JPS591899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032582A JPS591899A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 液化不活性ガスの添加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032582A JPS591899A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 液化不活性ガスの添加方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591899A JPS591899A (ja) 1984-01-07
JPS6251805B2 true JPS6251805B2 (ja) 1987-11-02

Family

ID=14532860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032582A Granted JPS591899A (ja) 1982-06-26 1982-06-26 液化不活性ガスの添加方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591899A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597108U (ja) * 1991-06-25 1993-12-27 双信電機株式会社 方向性結合器
JPH09205307A (ja) * 1996-10-29 1997-08-05 Soshin Denki Kk 方向性結合器及び方向性結合器の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7219480B2 (en) 2003-08-06 2007-05-22 Alcoa Closure Systems International, Inc. Capping and nitrogen dosing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888299A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 液化ガス滴下装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888299A (ja) * 1981-11-20 1983-05-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd 液化ガス滴下装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597108U (ja) * 1991-06-25 1993-12-27 双信電機株式会社 方向性結合器
JPH09205307A (ja) * 1996-10-29 1997-08-05 Soshin Denki Kk 方向性結合器及び方向性結合器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591899A (ja) 1984-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3980469A (en) Method of desulfurization of a steel melt
US3891730A (en) Method for making metal powder
JPH01240419A (ja) 低温液体小出し装置及び方法
GB9114503D0 (en) Filling cans
US4607489A (en) Method and apparatus for producing cold gas at a desired temperature
JP3205394B2 (ja) 飲料のパッケージ方法
JPS6251805B2 (ja)
CA1312446C (en) Sublimation method
US4506512A (en) Cryogenic liquid distributing device
JPS621904B2 (ja)
JP4025418B2 (ja) ガス置換陽圧包装体の製造方法及びその装置
JPS6323042B2 (ja)
CN100422378C (zh) 在连续的熔化浸渍精炼中的隔离气体的使用
US2318611A (en) Controlled drip milk bottle
US4920753A (en) Method of storing volatile substances, container for storing said substances, and flow-control method for surface flow of superfluid helium
JPS5815217B2 (ja) 冷却流体中に液状金属または金属合金の噴流を噴射することによる金属線の製造装置
JPS62287888A (ja) 液体充填方法
CN220069401U (zh) 一种保温容器
EP1332087A1 (fr) Procede et installation et conditionnement de produit liquide dans un emballage
JPS5999198A (ja) 低温液化ガス滴下装置
US4124137A (en) Exhaust gas vent tube
EP0364009B1 (en) Dispenser for dispensing cryogenic liquid
JPH10250711A (ja) 液化ガス流下用ノズル
US2361588A (en) Method and apparatus for packaging beverages
JPS6149758A (ja) タンディッシュ内の溶鋼シール方法