JPS6250299B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250299B2
JPS6250299B2 JP8413281A JP8413281A JPS6250299B2 JP S6250299 B2 JPS6250299 B2 JP S6250299B2 JP 8413281 A JP8413281 A JP 8413281A JP 8413281 A JP8413281 A JP 8413281A JP S6250299 B2 JPS6250299 B2 JP S6250299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
thermosetting resin
pattern
decorative
decorative board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8413281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57199652A (en
Inventor
Hidemaro Saito
Motohiro Kobayashi
Hideaki Takao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8413281A priority Critical patent/JPS57199652A/ja
Publication of JPS57199652A publication Critical patent/JPS57199652A/ja
Publication of JPS6250299B2 publication Critical patent/JPS6250299B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は立体感を有する熱硬化性樹脂化粧板の
製造法に関するものである。
従来、熱硬化性樹脂化粧板は、含浸性を有し、
且つ、隠蔽性を持たせるため主に酸化チタン等の
不透明顔料を混抄してなる紙、いわゆるチタン紙
に印刷模様を設けて化粧紙を作成した後、メラミ
ン樹脂、ジアリルフタレート樹脂等の熱硬化性樹
脂液を含浸させ、基材、含浸紙、オーバーレイ紙
の順に積層し、加熱・加圧により一体化して作成
する。このような方法においては、深みを付与す
るために、あたかも深みがあるように影に似せた
印刷模様を設ける、表面に艶を与える、表面にエ
ンボスを施すなどの手段が行なわれているが、い
ずれも疑似的な深みを与える手段であつて、天然
物である木、石など、及びそれらの加工品や、人
造物であるガラス、プラスチツクなど、及びそれ
らの加工品が有する深みを再現したものとは言え
ない。
又、本発明者等は部分的に不透明模様を形成し
てなる透明化粧紙を利用することにより深みを得
る事に成功しているが(特願昭56−13134号)、不
透明模様を設ける際に用いる不透明インキは酸化
チタン等の不透明顔料を含む必要があり、特開昭
56−38259号公報に記載されているように「多く
の通常インキ特にグラビアインキで印刷された被
膜は完全な不透明被膜では無く、例えば活字で文
字が印刷された紙の上に被膜を形成してもその文
字が読める程度の透明性を有しているので、この
ような着色不透明ベタ層を設けても入射光の一部
はその層中を透過することができる」ものである
ため、酸化チタンを大量に含む白色インキを使用
する場合以外にはその都合酸化チタン等の不透明
顔料を混入するので顔料が沈でんしたり、又、色
相の良くない不透明顔料を使用したインキを使う
ため、極めて仕上がり状態の色彩が悪い欠点を有
する。
本発明は以上のような従来の方法の欠点を克服
し、樹脂液を含浸、硬化後、透明あるいは半透明
若しくは着色透明となる紙に、白色インキを使用
して部分的に白色模様を設け、しかる後白色模様
に重ねて通常インキを使用して通常の模様を設け
ることを特徴とするものである。
以下に図面を用いて、本発明を更に詳しく説明
する。
第1図は、本発明における熱硬化性樹脂化粧板
を作成する前の各材料を重ねてなる積層体の構成
を模式的に示す図である。
第1図において、基材1としては、化粧板とし
て必要な厚み及び強度を与えるため、熱硬化性樹
脂、例えばフエノール樹脂含浸済のコアー紙と称
するものを4〜6枚用いるか、化粧板の種類によ
つては、木、合板、パーチクルボード等の素材を
適宜用いる。2は通常、その役割からバリヤー紙
と呼ばれ、紙としては酸化チタン等の不透明顔料
を混抄した基材1に対し隠蔽性を有する紙、いわ
ゆるチタン紙を用い、坪量50〜200g/m2、好ま
しくは、80g/m2前後の白色チタン紙を熱硬化性
樹脂を含浸、乾燥して用いる。コアー紙を基材と
するときは、コアー紙が濃い褐色を呈するため、
コアー紙の色を隠蔽する目的で使うとよく、又、
基材1が淡色であるときは必ずしも必要としない
が、合板、パーチクルボード等のように淡色でな
く、基材毎に色が異なるときは、バリヤー紙を使
用しないと化粧紙の印刷模様の設けられていない
箇所または透明印刷模様の箇所の隠蔽性が不足す
るため、製品の色のバラツキを生じることとなる
ので、使用する方が望ましい。又、バリヤー紙を
用いる替わりに図示しないが化粧紙の裏面に隠蔽
性のあるインキでベタ印刷を施してもよい。尚べ
タ印刷を行なう前に地紋等の模様を印刷しておい
ても差支えない。
3は印刷模様を設けた紙に熱硬化性樹脂液を含
浸、乾燥してなる含浸化粧紙で、その材料となる
紙は熱硬化性樹脂液を含浸、乾燥、硬化後透明あ
るいは半透明若しくは着色透明となる様な紙であ
り、酸化チタン等の充填材を全く含まないか、場
合によつては6〜7%程度まで含むものであり、
坪量50〜200g/m2の、いわゆる透明紙、リンタ
ー紙、クラフト紙等を用い、表面に白色不透明イ
ンキにより形成される白色模様5と、白色模様に
重ねて設けられた通常インキにより形成される通
常の模様6と、必要により設ける通常インキによ
り形成される通常の模様とからなる。
白色模様5を形成する白色インキとしては、酸
化チタン等の白色不透明顔料を用い、ベヒクルと
しては例えばエチルセルロース、エチルヒドロキ
シエチルセルロース、セルロースアセテート、セ
ルロースアセテートプロピオネート等のセルロー
ス誘導体が好ましいが、変色等の支障のないもの
であればその他のベヒクルでもよい。
以上の白色インキを用い、白色模様を設ける方
法としては、公知の印刷法である、グラビア印
刷、グラビアオフセツト印刷、凸版印刷、オフセ
ツト印刷、シルクスクリーン印刷、等の印刷法に
より設けることができるが、グラビア印刷法が好
ましい。白色模様の塗膜は固形分で1〜30g/m2
相当が好ましい。
次に白色インキを使用して設けた前記の白色模
様に重ねて通常インキを使用して通常の模様6を
設ける。通常の模様を設ける方法としては前記し
た白色模様を設ける方法として挙げたのと同様な
方法をとることができる。
又、通常インキとしては公知の印刷法において
用いられるインキが使用できるが、例えば、好ま
しい印刷法であるグラビア印刷においてはグラビ
アインキを用い、好ましくは前記の白色インキの
説明において好ましい例として挙げたセルロース
誘導体をベヒクルとして使用する。
通常インキの成分として使用する着色材として
は、不溶性アゾ系顔料、アゾレーキ顔料、フタロ
シアニン系顔料、スレン系顔料、キナクリドン系
顔料、ジオキサジン系顔料、ケレート系顔料、染
付レーキ系顔料等を用いる。
又、上記の着色材以外にもパール光沢を有する
パール顔料(雲母系)等を使用すると、一層興趣
のある印刷効果を上げることができる。
なお、白色模様と白色模様に重ねて設ける通常
の模様以外に、通常の模様を設ける事は差支えな
く、適宜、印刷模様を設ける紙の表裏に印刷して
おくことができる。
4はオーバーレイ紙と言われるもので、熱硬化
性樹脂化粧板の表面の物理的性状及び化学的性状
の向上を目的とする表面樹脂層4′を形成するた
め、必要に応じて用いられるが、本発明を構成す
る必要な要件ではない。オーバーレイ紙の一例と
しては、厚み30〜150μ程度のメラミン樹脂含浸
紙が挙げられる。オーバーレイ紙を用いると、本
発明の効果である深みの表現を助長するが、オー
バーレイ紙を用いなくても、本発明の効果には本
質的な影響を与えない。
熱硬化性樹脂液を構成する熱硬化性樹脂として
は、メラミン樹脂、メラミン−尿素共縮合樹脂等
のポリ縮合型熱硬化性樹脂、ジアリルフタレート
樹脂等のポリ付加型熱硬化性樹脂などが使用出来
る。基材1上に必要であればバリヤー紙2を介し
て含浸化粧紙3を印刷面即ち表面が上になるよう
に重ね、更に必要であれば、オーバーレイ紙4を
重ねて積層体とする。
このようにして得られた積層体を加熱・加圧に
より一体化させるが、その一例として、含浸用の
熱硬化性樹脂液に高圧メラミン化粧板用メラミン
樹脂液を用いた場合の条件としては、プレス熱板
温度135〜150℃、プレス圧20〜150Kg/cm2、プレ
ス時間12〜20分が一例である。プレス熱板として
はフラツトな鏡面板は勿論、つやけし板やエンボ
ス用の凹凸板を用いる事も差支えないが、鏡面板
を用いる場合が本発明の効果が最もわかりやす
い。
以上により、前記の印刷模様を設ける紙が、熱
硬化性樹脂液を含浸、乾燥、硬化後、透明あるい
は半透明若しくは着色透明となつた光透過層3′
を有する熱硬化樹脂化粧板を得る。
本発明による熱硬化性樹脂化粧板における立体
感について説明すると、第2図中7で示すごとく
白色模様に重ねて設けられた通常の模様を目がけ
て入射した光線は白色模様の表面において反射
し、通常の模様のみが設けられているか、又は模
様が何ら設けられていない部分に入射した光は、
隠蔽層としてバリヤー紙や前記のその他の方法に
よる隠蔽層を設けたときは、光透過層3′を透過
し、バリヤー紙や前記の隠蔽層の表面で反射する
が、バリヤー紙や前記のその他の方法による隠蔽
層が設けられていないときは、光透過層3′を透
過した光線は基材1の表面で反応する。従つて本
発明の熱硬化性樹脂化粧板において、第2図中7
に示すような白色模様に重ねて設けられた通常の
模様の箇所に入射する光線と、通常の模様のみが
設けられているか、又は模様が何ら設けられてい
ない部分に入射した光線とは、それぞれの反射す
る位置の、熱硬化性樹脂化粧板の表面樹脂層4′
の表面からの深さに差異を生じるため、その結果
として白色模様を重ねて設けられた通常の模様
が、通常の模様のみが設けてあるか、又は模様が
設けられていない部分よりも浮いて見える浮き上
がり感と、白色模様に重ねて設けられた通常の模
様の箇所に入射した光が基材、バリヤー紙、隠蔽
層の表面に与える、白色模様に重ねて設けられた
通常の模様の形状に相当する影の2つの効果によ
り、白色模様に重ねて設けられた通常の模様が立
体感をもつて視認される。なお前記した影は本発
明の熱硬化粧樹脂化粧板と光源と観察者の相対位
置により微妙に変化するから、影に似せた印刷を
施すがごとき従来の方法等にくらべ、すぐれた立
体感を与えることが出来、テーブルトツプ、カウ
ンタートツプ、家具、壁面、厨房器具等に用いる
ことができる。
以下実施例により本発明を更に詳しく説明す
る。
実施例 坪量150g/m2の透明紙(興人(株)製)の表面
に、極淡緑色インキ(諸星インキ(株)製、MDL)
にて木の葉の柄をグラビア印刷法により印刷した
後、白濃色インキ(諸星インキ(株)製、MDL白コ
ンク)を使用し、木の葉の葉脈部分の柄を同様に
グラビア印刷法により設け、更に葉脈部分の柄を
印刷する版と同じ版を用いて淡緑色インキ(諸星
インキ(株)製、MDL)を用いて白濃色インキで設
けた模様に重なるようにして設けて印刷紙を作成
した。
次に印刷紙、バリヤー紙としての白色チタン紙
(山陽国策パルプ(株)製、PAC−100ES、100g/
m2)にいずれも下記組成からなるメラミン樹脂液
を含浸させ、100℃で5分間加熱し乾燥させた。
メラミン樹脂 50重量部 水 45 〃 イソプロピルアルコール 5 〃 しかる後、オーバーレイ紙として厚み150μm
のメラミン樹脂含浸紙、前記メラミン樹脂含浸済
印刷紙、メラミン樹脂含浸済バリヤー紙、フエノ
ール樹脂含浸済コアー紙4枚を記載順に、印刷紙
の印刷模様がオーバーレイ紙側になるように重
ね、2枚のステンレス鏡面板の間にはさみ、プレ
ス熱板温度135℃、プレス圧130Kg/cm2、プレス時
間13分の条件でプレスし一体化せしめ、木の葉の
葉脈部分が浮き上がつて見え、影を有する、立体
感を有するメラミン化粧板を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における熱硬化性樹脂化粧板を
作成する前の各材料を重ねてなる積層体の構成を
示す断面図、第2図は本発明の作用を説明するた
めの熱硬化性樹脂化粧板の断面図である。 1……基材、2……バリヤー紙、3……含浸化
粧紙、3′……光透過層、4……オーバーレイ
紙、4′……表面樹脂層、5……白色模様、6…
…白色模様に重ねて設けられた通常の模様、7,
8……光線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 隠蔽性と含浸性を有する紙に印刷模様を設け
    て作成せる化粧紙に熱硬化性樹脂を主成分とする
    樹脂液を含浸、乾燥させた後、基材と重ね合わせ
    て積層体とし、該積層体を加熱・加圧して硬化し
    一体化させてなる熱硬化性樹脂化粧板の製造法に
    おいて、上記の化粧紙として、樹脂液を含浸・硬
    化させると透明あるいは半透明若しくは着色透明
    となる様な紙の表面に白色インキを使用して部分
    的に白色模様を設け、しかる後白色模様に重ねて
    通常インキを使用して通常の模様を設けることを
    特徴とする立体感を有する熱硬化性樹脂化粧板の
    製造法。 2 前記化粧紙を構成する紙が、いわゆる透明紙
    であることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    記載の熱硬化性樹脂化粧板の製造法。 3 前記化粧紙をバリヤー紙を介して基板に貼着
    することを特徴とする、特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の熱硬化性樹脂化粧板の製造法。 4 前記化粧紙の裏面に不透明インキを用いたベ
    タ層を施すことを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の熱硬化性樹脂化粧板の製
    造法。 5 前記化粧紙の裏面に地紋の印刷模様を施すこ
    とを特徴とする、特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項いずれか記載の熱硬化性樹脂化粧板の
    製造法。 6 前記熱硬化性樹脂化粧板を構成する樹脂がメ
    ラミン樹脂であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項、第2項、第3項、第4項、第5項いず
    れか記載の熱硬化性樹脂化粧板の製造法。
JP8413281A 1981-05-30 1981-05-30 Manufacture of thermocuring resin decorative board Granted JPS57199652A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8413281A JPS57199652A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Manufacture of thermocuring resin decorative board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8413281A JPS57199652A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Manufacture of thermocuring resin decorative board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57199652A JPS57199652A (en) 1982-12-07
JPS6250299B2 true JPS6250299B2 (ja) 1987-10-23

Family

ID=13821970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8413281A Granted JPS57199652A (en) 1981-05-30 1981-05-30 Manufacture of thermocuring resin decorative board

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57199652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112799U (ja) * 1989-02-22 1990-09-10
JPH0495604A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Katsumi Ikeda 構造体の施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2003935A6 (es) * 1986-11-18 1988-12-01 Formica Espanola Tablero estratificado translucido con efecto veteado en profundidad y metodo para su fabricacion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112799U (ja) * 1989-02-22 1990-09-10
JPH0495604A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Katsumi Ikeda 構造体の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57199652A (en) 1982-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4092199A (en) High pressure decorative laminate having registered color and embossing
EP2065183B1 (de) Paneel, aufweisend eine Trägerplatte mit einem Echtholzfurnier
GB1568077A (en) Decorative laminate and method of amnufacture
JPS62299339A (ja) プラスチック化粧板
USRE31373E (en) High pressure decorative laminate having registered color and embossing
JPH07119281A (ja) 絵柄同調化粧シート
JPS6250299B2 (ja)
GB2035204A (en) Registered debossed decorative thermoset plastics laminates
US1863239A (en) Decorated laminated product and process of manufacture
JPH0313061B2 (ja)
JPH0516314A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板
JPH1095091A (ja) メラミン化粧板
JPH03293130A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JPS6141299B2 (ja)
JP3840782B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
US1634830A (en) Process of manufacturing laminated products
JPS6250298B2 (ja)
JPS6144829Y2 (ja)
JPS6144828Y2 (ja)
JPS5958B2 (ja) 銘木調化粧シ−ト
JPH1080992A (ja) 化粧板
JP2660191B2 (ja) 化粧板
KR840001575B1 (ko) 장식용 열경화성 고압 적층판의 제조방법
JPH05116250A (ja) 高い意匠性を有する化粧部材及びその製造方法
JP2001225435A (ja) 化粧板