JPS62500306A - バツグ及び容器のための解放可能な閉鎖部材 - Google Patents

バツグ及び容器のための解放可能な閉鎖部材

Info

Publication number
JPS62500306A
JPS62500306A JP60503222A JP50322285A JPS62500306A JP S62500306 A JPS62500306 A JP S62500306A JP 60503222 A JP60503222 A JP 60503222A JP 50322285 A JP50322285 A JP 50322285A JP S62500306 A JPS62500306 A JP S62500306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
substrate
release liner
package
outermost layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60503222A
Other languages
English (en)
Inventor
フリードマン,メルビン エス
ハートマン,ポール エイチ
Original Assignee
エ−ブリ− インタ−ナシヨナル コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エ−ブリ− インタ−ナシヨナル コ−ポレイシヨン filed Critical エ−ブリ− インタ−ナシヨナル コ−ポレイシヨン
Publication of JPS62500306A publication Critical patent/JPS62500306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • C09J2301/1242Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape the opposite adhesive layers being different
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S206/00Special receptacle or package
    • Y10S206/831Detachable coupon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1715Means joining indefinite length work edge to edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バッグ及び容器のための解放可能な閉鎖部材本発明は、パッケージの最終用途再 シール方法及び再シール可能なパッケージ閉鎖部材に関し、より具体的にはパッ ケージの再シールのための新規な全感圧ファスナ・システムに関する。ここでパ ッケージとは、通常のバッグ及び可撓性パッケージだけでな(堅固な若しくは幾 分堅固な容器をも含むものと解さなければならない。
発明の背景 パッケージ業者及びパッケージ業者に粘着製品を供給する業者は、下記のような 条件に合う低単価のパッケージ再シール・)7スナ手段及び方法を提供しようと 種々の試をして来た。それ等条件とは、消費者が使用するのに確実で容易なこと 、汚染許容性があって連続再開放の後も効果的な再シールの提供を連続できるこ と、特別なラベル若しくはテープ供給装置を必要としないこと、ファスナ手段が 用いられるパッケージ材料若しくは基質の変更を許容できること、各適用に特別 の誂えを必要とすることなく上記材料の無理のない範囲に亘って充分に作用する こと、特別の若しくは余計なコストのパッケージ基質材料を必要としないこと、 粘着力値が、ファスナ手段が初めて供給きれる時のシール時間及びシール温度の 変化に対して比較的感受性が低く、従って所望の粘着力値が確実且つ容易に達成 され且つ保持されること、等である。
特に再シール・ファスナは良好な相違粘着力を有したければならない。即ち、再 シール・ファスナが提供されるパッケージの基質材料に対し、及び均−且つ確実 な基礎上で、粘着力は、ファスナとパッケージの基質材料との間の永久接合部若 しくは界面における方が、ファスナと同じ基質材料との間の再シール接合部若し くは界面にお(プるよりも確定的に高くなければならない。また「ビック」叩ち 解放可能な界面の基質に対するファスナ粘着物の部分移行に高い抵抗が存在し、 この抵抗は反復された閉鎖及び開放の後でも固守されなければならない。これ等 2つの特徴、即ち良好な相違粘着力及びピックに対する抵抗は、上述の他の一般 的な目的の幾つかを犠牲若しくは妥協することだけで先行技術再シール・システ ムにおいて達成されている。
故に先行技術は熱可塑性フィルム上の熱活性粘着物を用い、再シール側に感圧粘 着物を組合せた、基質とファスナとの間の永久接合部において非常に高い粘着力 若しくは結合を効果的に達成しているが、然しこのシステムは特別のラベル供給 装置の高価な使用が必要であった。
ファスナが初めに供給される時のシール時間及びシール温度の僅かな変化は粘着 力値に大きく影響する。再シール表面を最初に保護する保護ライナはより高い温 度抵抗を有しなければならず、材料コストが高価となる。)1スナの側部の粘着 物の漏れがまた実際上の問題となる。
先行技術はまた、等しくない粘着力の2つの感圧粘着物を分離し且つ混合を防止 するように、支持フィルム若しくはシートを用いていた。「永久」若しくは高粘 着力感圧粘着物層が永久接合部で基質と接触し、「取外し可能」若しくは比較的 低粘着力の粘着物層が再シール接合部で基質と接合する。1つの欠点は支持体の コストである。他のコストの欠点は、2バスの操作で構造が作られるところの、 増大する製造時間に関連し、また支持体の取扱い装置に関連する増大する製造コ ストである。主な欠点は特別の基質に対して特別の誂えが必要であることである 。相対粘着力の級数は、永久接合部における粘着力がより高く、再シール接合部 における粘着力がより低く、支持ウェアに対する「取外し可能な」粘着物の粘着 力と、再シール接合部における基質に対するその粘着力 7との間の相違が、ビ ックを防止するように充分に高くなるように選択される。これ等の拘束はしばし ば特別の誂えを必要とするだけでなく性能を制限する傾向にあり、何故なら、「 取外し可能な」粘着物と支持ウェアとの間の界面における粘着力からの明らかな 相違を提供するために、再シール接合部にお【プる粘着物を妥協する必要があっ たからである。
先行技術において知られている他の便宜的な手段は、再閉鎖のために1取外し可 能な」粘着物を甲に使用するだけである。これは相違粘着力を与えず且つ「ビッ ク」が非常に高く、基質の成る場所から他への移行が容易に本発明は、良好な相 違粘着力及びビック抵抗特性を伴い、前述の一般的な目的のいかなる犠牲若しく は妥協もない、再シール可能なファスナ・システムを提供する。
本発明は隣接する感圧粘着物層の使用を意図し、その最外部は基質材料に対する のとは相違する粘着力を有する。
本発明によれば、パッケージの再閉鎖及び再開放工程により粘着層は部分的に混 合され、この作用は再シール界面で生じる汚染を有利に補償し、一方、永久接合 部が全強度を残存させるように永久界面における状態を維持する。
図面の簡単な説明 第1A図乃至第11」図は、本発明に係る粘着物ファスナ・ストックの望ましい 形態と、本発明の方法によるこれ等の使用とを示す、助層の概略断面図で、これ 等及び他の図における厚さは非常に誇張してあり、また比率は正しくない。
第2A図及び第2B図は、本発明の実施において、成る公知の操作手順がどの様 にして容易に使用されるかを示V概略断面図。
第3A図及び第3B図は、本発明の実施における他の操作手順の使用を示す概略 断面図。
第4A図及び第4H図は、本発明に係る粘着物層の他の形態を示す第1A図及び 第1H図と関連する図。
実IN例の説明 本発明の望ましい態様及び図面第1A図乃至第1H図に関し、第1感圧粘着物1 1が設けられ、これは本発明が用いられるパッケージを形成するのに用いられる 基質材料に対して比較的高い粘着力を有する「永久」型をなす。
パッケージは堅固な若しくは可撓性の容器若しくはバッグ等からなる。第1粘着 物は第1剥離ライナ21に支持される。第2感圧粘着物12が第1粘着物の次に 配置され、且つ第2剥離ライナ22により保護される。2つの粘着物は一緒にな って粘着体14となる。この薄層は第1A図に示される。第2粘着物12は本発 明が用いられるパッケージを形成するのに使用された基質材料に対して比較的低 い粘着性を有する。粘着物は、各々に関連する剥離ライナ21若しくは22上に 塗布し、次にそれ等の粘着物塗布側を接合することにより2つの塗布済の剥離ラ イナを一緒に市ねることにより組合わされるか、或いは、素子11゜12、22 は単純にライナ21上に所望の手順で敷設若しくは重ねられ、ここで一方の感圧 粘着物層を他方に直接供給することは容易で且つ経済的である。この組合せ工程 は典型的には粘着物薄層の製造業者によって実施され、消費者若しくは他のエン ド・ユーザのためのパッケージ製品の製造業者若しくは他のパッケージ業者とは 区別される。
互いに連なって配置された2つの隣接粘着物11.12は次に、パッケージ(そ の全体は図示せず)が形成される基質の第1部分31に移される。粘着物は、第 1C図乃至第1F1図図示の如く、基質部分31に永久的に接触する第1粘着物 を伴って移される。これは第1B図図示の如く第1粘着物を晒すように剥離ライ ナ21を先ず取除くことによりなされ、次に素子11.12.22からなるサブ アセンブリを公知の態様で基質31に供給する。この供給工程は典型的には、自 動パッケージ操作の一部分として製造業者若しくは他のパッケージ業者により実 施され、粘着物の供給は、パッケージ自体の形成の完成に先立って若しくは引続 いて行われる。粘着物の供給はパッケージの充填に先立ってしばしば行われ、然 し成る場合はパッケージの充填に引続いて行われる。第1C図図示の如く、この 供給工程は、第1粘着物11の永久粘着表面15と第1基質部分31との間の界 面の永久ファスナ接合部を形成する。
パッケージ自体は先ず加熱シール若しくは他の手段(図示せず)により閉鎖され 、パッケージされた製品が消費者若しくはエンド・ユーザへ流通される間、第2 剥離ライナ22は所定位置に残存するようになっている。この第2剥離ライチは 所謂パッケージ業者によりその表面に印刷され、従って取外し可能なり−ポン、 購入シール保証書、或いは他の取外し可能な装飾若しくは標印を提供する。一方 、このライナ22は第2粘着物12のための保護カバーを提供する。第1D図図 示の如く、ライナ22の取外しは典型的にはエンド・ユーザによってなされ、例 えばパッケージの購入時、容器の最初の使用時、若しくはパッケージを再閉鎖し ようと最初に望む時である。成る適用において、粘着物11.12は製造業者の パッケージ・ラインにおける最初のパッケージの閉鎖を形成するのに用いられ、 この場合ライナ22はその時に取外される。
いずれの場合においても、ライナ22の取外しは、第1F図図示の如くパッケー ジの第2基質部分32を受領するために、7AlF図図示の如く第2粘着物12 をその再シール表面16において晒す。第2基質部分32はパッケージの縣、フ ラップ等の部分で、一方基質31はパッケージの本体部分であるが、これは逆で あってもよい。若しくは基質32は、基質31よりも可撓性のバッグの異なる側 壁部分を単純に表わし、2つの側壁部分の外側はバッグが部分的に巻かれて閉鎖 される時に接触する。第2粘着物12と第2基質部分32とが接触すると、基質 と粘着物12の再シール表面16との間の界面42において再シール接合部が形 成される。
パッケージの次の再開放は、例えば部分的に巻かれたバッグを広げるか、蓋を引 上げるか、フラップを持上げるか等により、基質部分31.32を引離すことに より、エンド・ユーザによって行われる。続く再閉鎖はまたエンド・ユーザによ り逆の手順を以て実施される。第1G図図示の如く、再開放されると、各部分は 粘着物11.12間の粘着物対基質の粘着性の相違により、界面42で分離され る。第11−1図図示の如く、再閉鎖されると、再シール表面16は再び第2基 質部分32と接触し、この接触は、原第2基質部分32と同じ「接着区域」を表 わすか、或いは、原接着区域から大量若しくは小@置換された完全に若しくは部 分的に新規な接着区域を形成し、これはバッグが閉鎖される際に、先の再閉鎖時 よりも、より強く若しくはより弱く部分的に巻かれるかによる。
パッケージの再開放及び再閉鎖におけるエンド・ユーザの動作は、第1G図及び 第1H図に概略的に示されるように、粘着物11.12を次第に且つ漸進的に混 合させ、これは、開放及び閉鎖の反復サイクル中、2つの粘着物間で相対的な混 合流が誘発されることによる。この漸進的に誘発される混合流は第1粘着物11 の幾らかを再シール表面16に向けて駆動し、再シール表面16での再シール粘 着力の汚染による悪影響を補償する。汚染は、油、小さな食品片等の基質の存在 により生じ、この条件は典型的には、例えばパッケージ及びその内容物のユーザ による取板いから生ずる。粘着物11.12間の漸進的に誘発される混合流はま た、各粘着物層の厚さに比べて比較的大ぎな混合深さに粘着物を組合せ、従って 汚染物の吸収を増大させる。
粘着物11.12間の混合作用の機構は完全には明白でないが、該作用は、粘着 物の質量内に分離時に消滅するフィラメンlへの形成により、基質部分32から 粘着物が分離J−ることを通して発生すると考えられる。然しこの理論は推理で あり、本発明を特徴付は若しくは制限するものとしてみなされるべきではない。
粘着物11.12間の相対的な混合流は、粘着物11の永久粘着表面15におけ る境界層近くで停止する。この境界層は第1H図中に層13として、誇張した厚 さで概略的に示される。永久ファスナ接合部若しくは界面41の状態は静止した ままで、従って粘着物11.12間の流れは境界層13内で抑制される。従って 永久ファスナ接合部41において原粘着物強度は維持される。
高分子基質及びポリマー被覆紙基質について基質に対づる第1及び第2粘着物の 90°ビ一ル粘着力(PSTC試験1a)に関し、インチ幅当りのポンド数で表 現されるとすると、基質に対する第1粘着物の粘着力は少なくとも1.5でなけ ればならない。第2粘着物12の粘着力値は0.5乃至2.0の間でなければな らない。然し絶対的な値のこの範囲内で、第1粘着物の粘着力は第2粘着物のそ れよりも少なくとも 1.2倍で、望ましい比率は少なくとも1.5以上である 。第6番目の再シールにおける基質に対する第2粘着物の90°ビ一ル粘着力は 、15分間隔で6回のシールを実施した場合に最初のシールにおける粘着力の少 なくとも0.4即ち40%でなければならない。望ましい値は消費者の要求のた め、最初のシールの少なくとも0.6即ち60%である。粘着力の形成に少なく とも1日許容した後、第7番目のシールは最初のシールの少なくとも0.6即ち 60%で、望ましくは0.85即ち85%の粘着力を有しなければならない。第 7番目のシールの粘着力は、確実な性能のため及び溶着を阻止するため、最初の シールの1.5即ち 150%を越えてはならず、望ましくは1.2即ち120 %以下である。
ここでは特に意図された基質は知られておらず、予め示すことはできないが、も し同じ高分子組成の原型基質を用いずに上述の基準に従って値が選択されれば、 適当な性能を確実に得ることができる。典型的な基質ポリマーとしては、ポリプ ロピレン、ポリエチレン/エチレンと酢酸ビニルとのポリマー、ポリエチレンテ レフタ1ノート及びポリブチレンデレフタレー1−を含むポリニスアル、ボリス ヂレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、及びナイロンが含まれる。
紙若しくは紙結合ポリマー基質のため、阜買に対する第1粘着物の粘着力は少な くとも0.5で、基質に対する第2粘着物の粘着力は0.1乃至0.5の間でな (ブればならない。再度、第1粘着物の粘着力は第2粘着物のそれの少なくと5 1.2倍でなくてはならず、望ましい比率範囲は少なくとも 1.5若しくはそ れ以−ヒで、を述で付与された他の実施基準も適合しなければならない。これは 試行錯誤ベースにおける、粘着性及び塗膜重量の調整の公知の手段により達成で きる。
第1若しくは永久粘着物の典型例としては、Rohm及びt−1aasの[E  2013 (商標)」並びにA、 ir P rodutsのr F 1exb ond 149 (商標)」が含まれる。第2若しくは取外し可能な粘着物とし ては、BASFのrAcronol 4D <商m> J若しく ハM ons antoのrRA1141(商標)」が含まれ、後者は製造業者により取扱われ るように架橋により変更される。これ等はアクリル系の粘着物で(M onsa ntoのものは溶解基剤で、他は乳濁基剤)、然し本発明は特定の粘着物に制限 されず、また例えばゴム基剤粘着物を除外されない。第1若しくは永久粘着物と して使用可能な他の乳濁基剤アクリル系粘着物は、2−エチルへキシルアクリレ ート及びブチルアクリレ−1へのコポリマーをベースとすることができ、適当な 第2若しくは一時的粘着物は連鎖移動剤と共に同じ成分を用いて、公知の態様で 粘着力を減少させるJこうに架橋させることにより提供することができる。
固結着物の塗膜Φtf4は類似していな(プればならないが、完全に等しい必要 はない。固結着物のための適当な組合せ厚さは約38マイク1コメータで、平方 メートル当り約45グラムの塗膜重量に対応する。他の組合せ厚さ値も用いられ るが、もし厚さが不当に減少されると、粘着物の性能及び特に汚染の許容性は不 充分となり、またもし厚さが実質的に増大されると、材料コストは不必要に高く なる。約35乃至45マイクロメータの全厚さが望ましく、各粘着物層は約18 乃至25マイクロメータの厚さを有し、然し両厚さは望ましくはほぼ等しい。
比較試験は、油汚染バッグと非汚染バッグとくバッグはスナック食品の表示のブ ランドのポリプロピレン製バッグである)における再シール粘着力について、本 発明に係る粘着物ファスナを用いて行われ、その結果は次の、チャートに示され る(結果はインチ幅当りのポンド数で与えられ、標準偏差は括弧内に示される) 。
シールNo、/ rチートス」 「チートス」 「トリトス」 「トリトス」  平 均シール間間隔 油なし 油 油なし 油1 1.05 (,14) 、9 4 (,16) 、93 (,25> 、98 (,13) 、98 (,05 )15分 2 0.95 (,10) 、68 (,15) 、65 (,12) 、75  (,15) 、76 (,13)15分 3 0.86 (,13) 、68 (,09) 、72 (,15) 、67  (,19) 、73 (,09)15分 4 0.91 (,13) 、76 (,18) 、60 (,08) 、62  (,17) 、72 (,14)15分 5 0.71 (,08) 、61 (,07) 、58 (,15) 、56  (,11’) 、62 (,06)15分 6 0.75 (,12) 、60 (,08) 、53 (,15) 、55  (,08) 、61 (,10)3日 7 1.01 (,21) 、87 (,16) 、82 (,11) 、75  (,14) 、86 (,11)15分 8 .82 (,13> 、67 (,19) 、63 (,16) 、65  (,20) 、69 (,09>15分 9 .81 (,25) 、61 (,10) 、53 (,11) 、45  <、13) 、60 (,15)15分 10 .73 (,20) 、56 (,12) 、51 (,10) 、57  (,18) 、59 (,09)15分 11 .68 (,15) 、55 (,14) 、50 (,12) 、53  (,12) 、57 (,08)15分 12 .62 (,19) 、58 (,13) 、47 (,15) 、49  (,13) 、54 (,07)全平均値 0.825 (,135) 0. 675 (,123) 0.622 (0,139) 0.631 (,144 )試験は906 ビール粘着力(PSTC試験1a)で結果はインチ幅当りのボ ンド数で与えられる。小売で購入された全バッグは空で、外側表面の汚染を避け るように注意された。次にバッグ基質はそれ等の外側部を晒すように1η固な表 面上に支持される。「油なし」標本はそれ以上の処理なしで試験された。「油」 標本は、バッグ内に通常収められるスナック食品を指先間でこずり、次にこの指 先で上記基質の外側をこすり、該基質を指先からの油、塩及び食品片で汚染させ た。良好な汚染許容性は表示の通りである。
上述の記載において、新規に製造されたパッケージ上の固結着物11.12は感 圧粘着物の2層を現わした。2層のみのため、各々は粘着体14の最外苦である (第1A図参照)。然し粘着体14は2つ若しくはそれ以りの層からなる粘着体 14a(第4A図参照〉により置換することができ、この粘着特性は粘着体14 aの最外面とは異なる。
例えばこれは、−側部を紫外放)1線若しくは電子ビーム放射線に晒して、粘着 体14aの横たわる前駆物質の厚さに亘って粘着物分子の相違架橋を形成するか 、或いは同じ効果を得るために、この前駆物質の一表面に化学的架橋剤を導入づ る等により、粘着物の塗膜を処理することにより形成できる。第4八図中総14 の厚さを縦断する象徴寸法における漸進的変化により図解的に示されるように、 相違架橋は層14の厚さを縦断して漸進的に変化し、種々の架橋度の感圧粘着物 の無限数の隣接層を形成するか、或いは架橋は層14aの厚さに亘って限定的範 囲で延び、1つ若しくは幾つか程度の区分された架橋度を形成する。いずれにし ても、第1最外層11aが基質材料に対して比較的高い粘着力を有し、伯の若し くは第2最外層12aは基質材料に対して比較的低い粘着力を有する結果となる 。
パッケージが再開放若しくは再閉鎖される時、粘着体14aを形成する層は、層 12a及びその再シール表面16aに向けて他の層から粘着物を駆動するように 次第に且つ漸進的に混合し、また粘着体14aを形成する粘着物層は比較的深い 混合厚に組合わされて汚染の吸収を増大させ、これは第4H図に象徴的に示され る通りである。永久粘着表面15aの結合層は混合流を受けず、接合部において 初期の粘着力を維持する。
パッケージ産業において、感圧粘着ラベルは、型切断され且つ廃材の母体を剥ぐ ことにより、感圧ストックからラベル・フォーマットに変換された後、パッケー ジに供給されるのが通常である。この方法は広〈実施され、これを行う変換装置 は、家内ラベル製造設備を伴ってパッケージ業者により、及びラベル製造業者に より既に広く所有されDつ用いられている。変換により作られたラベル・フォー マットは次に、高速自動ラベル貼付機においてパッケージ業者により用いられ、 産業上広く行われている態様で、個々ラベルが個々のパッケージに分配供給され る。この確立された操作手順は、第1A図乃至第1C図図示の工程間で本発明の 実施にJ′3いて用いられる。
故に第2A図に概略的に示されるように、第1A図の感圧ストックは、感圧ス[ −ツタの製造業者から変換業者にロール形態で運ばれ、繰出され、通常の感圧ス 1〜ツタ変換装置で変換される。型切断25は下方に延び、然し第1剥離ライナ 21を貫通せず、廃材の母体2つが剥がされる時、ライナ21上に残存して支持 される一連の個々のラベル27を形成する。一連のライナ支持ラベルはロール3 4として取扱われてパッケージ業者に運ばれる。次にロール34はラベル貼付機 に供給される。ラベル貼付操作において、第2B図に概略的に示されるように、 剥離ライナ21は取扱いロール(図示せず)に対して剥離戻し縁部36の周りで 間欠的に引張られ、従って個々のラベルは通過する個々のパッケージと関連する 部分31のような、基質部分上に順次剥離及び分配され、適当な圧力ロール、プ レート、エア・ジェット等(図示せず)もまた通常用いられて、個々のラベルを 確りと供給する。これ等の技術はまた明らかに第4A図の感圧ストックにも用い られる。
他の公知の操作手順も本発明の実施に用いられる。故に例えば第3A図図示の如 く、粘着物11.12は各表面上に剥離被覆された単一ライナ21aで被覆し、 第2粘着物12よりも第1粘着物11の方が容易に剥離するようにすることもで きる。このストックはテープ供給装置と共に、ロール38として取扱われ且つパ ッケージ業者に直接運ばれ、運搬の前若しくは後にロール・テープにスリットが 入れられる。ロール38の繰出しにおいて(ロール38はこれが巻回されるにつ れてスリットが入れられるストック・ロールか、或いは既にスリットが入れられ たテープの個々のロールのいずれかを表わす)、第3B図に示されるように、粘 着物11はライナ21aから粘着物層12に移行する。或いは第4A図の粘着体 14aと類似の態様で、粘着物は単一体としてライナ21aの一側部に供給され 、次に相違粘着力を形成するように処理される。また或(7)(よ層11.12 はライナ21aの一側部に一方の後で単に塗布ざれる。テープ供給装置が、連続 するパッケージにテープを供給し、テープを個々の長さに切離し、これを通過す る個々のパッケージに関連する基質部分に供給するように用いられる。ライナ2 1aは、ライナ22と類似の941でエンド・ユーザにより最終的に取外される 保護ライナとして働くか、或いはライナ21aは、もし感圧粘着物が原パッケー ジ閉鎖のために必要とされれば、パッケージ業者により取外される。
減圧ロール装置がテープをパッケージ加工片に供給するのに用いられ、水ナイフ が公知の高速度パッケージング技術において切離し作用を果す。或いは単一ライ ナ21a上の粘着層11.12は加工片上に他の公知の態様で供給される。
以上の開示は例示によるもので、この開示に包含される技術の真の範囲から離れ ることなく、加入、変更若しくは細部の省略により種々の変更が可能であること を理解すべきである。従って本発明は、付属の請求の範囲により限定される内容 を外れて、ここに開示の特定の詳細に制限されるべきものではない。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.基質材料から作られたパッケージの最終用途再シールのためのパッケージ方 法であって、感圧粘着物の隣接層を剥離ライナ上に配置し、前記層の第1最外部 は前記基質材料に対して比較的高い粘着力を有し、前記層の第2最外部は前記基 質材料に対して比較的低い粘着力を有する工程と、粘着物の前記隣接層を前記パ ッケージの前記基質材料の第1部分上へ移行させ、前記第1最外層は前記基質に 永久的に接触し、前記基質材料の前記第1部分と、前記第1最外層の永久粘着表 面との間の界面において、永久ファスナ接合部を形成する工程と、前記パッケー ジを閉鎖若しくは再閉鎖し、前記パッケージの前記基質材料の或る他の部分と、 前記第2最外層の再シール表面との間の界面において、先ず再シール接合部を形 成する工程と、最終用途時における前記パッケージの再開放及び再閉鎖により前 記層を次第に且つ漸進的に混合し、前記層間の相対的な混合流を誘発し、また( 1)他の層の粘着物の幾らかを前記第2最外層の前記再シール表面に向けて駆動 し、前記表面における再シール粘着力の汚染の悪影響を補償し、また(2)比較 的深い混合厚さに層を組合せ、汚染の吸収を増大させ、前記相対的な混合流は前 記第1最外層の永久粘着表面における境界層に至らすに停止し、従って、永久フ ァスナ接合部において初期の粘着強度が維持される工程と、からなることを特徴 とする方法。 2.前記再シール接合部が、最終用途時における前記容器の再閉鎖により先ず形 成される請求の範囲第1項に記載の方法。 3.前記再シール接合部が、前記容器の最初の閉鎖時において先ず形成される請 求の範囲第1項に記載の方法。 4.前記第1最外層が、前記基質に対して直線インチ幅当り少なくとも杓0.5 ボンドの粘着力値を有し、前記第2最外層が、前記基質に対して直線インチ幅当 り約0.1乃至2,0ボンドの初期粘着力値を有し、第1粘着物の前記粘着力値 の第2粘着物の前記粘着力値に対する比率が1.2を超える請求の範囲第1項に 記載の方法。 5.前記第1最外層が、前記基質材料に対して比較的高い粘着力を有する第1感 圧粘着物の層からなり、前記第2最外層が、前記基質材料に対して比較的低い粘 着力を有する第2感圧粘着物の隣接層からなる請求の範囲第1項に記載の方法。 6.前記第1粘着物が、前記基質に対して直線インチ幅当り少なくとも約0.5 ポンドの粘着力値を有し、前記第2粘着物が、前記基質に対して直線インチ幅当 り約0.1乃至2.0ポンドの初期粘着力値を有し、第1粘着物の前記粘着力値 の第2粘着物の前記粘着力価に対する比率が1.2を超える請求の範囲第5項に 記載の方法。 7.前記粘着物層が夫々約18乃至25マイクロメータの初期厚さを有し、厚さ の組合せが約35乃至50マイクロメータである請求の範囲第6項に記載の方法 。 8.前記配置工程が、前記第1最外層の外側の第1剥離ライナと、前記第2最外 層の外側の第2剥離ライナとの間に、前記隣接層を配置することを含み、前記方 法が、前記第2剥離ライナ及ひ前記2つの層を貫通し、然し前記第1剥離ライナ を貫通しないように漸進的に型切断し、前記第1剥離ライナに支持された分離ラ ベルを一連に形成し、また型切断の外側に横たわる廃材の母体を形成し、前記形 成されたラベルの周りから及び前記剥離ライナから離れて廃材の母体は剥がされ る工程を含み、前記方法の移行工程は、前記一連の形成されたラベルの1つを前 記第1剥離ライナから剥がしてこれを前記パッケージに供給することからなり、 前記パッケージはラベルを貼付される一連のパッケージの1つであり、前記剥離 及び供給は、公知の感圧ラベル供給装置によってなされる請求の範囲第1項に記 載の方法。 9.前記方法が、前記移行の完了に先立って前記第2剥離ライナを印刷し、従っ て取外し可能なクーポン、購入シール保証書、指示書のセット、若しくは他の取 外し可能な装飾若しくは標印を提供する工程を含む請求の範囲第8項に記載の方 法。 10.前記配置工程が、前記第1粘着物の外側の第1剥離ライナと、前記第2粘 着物の外側の第2剥離ライナとの間に、前記2つの粘着物を配置することを含み 、前記方法が、前記第2剥離ライナ及び前記2つの粘着物層を貫通し、然し前記 第1剥離ライナを貫通しないように漸進的に型切断し、前記第1剥離ライナに支 持された分離ラベルを一連に形成し、また型切断の外側に横たわる廃材の母体を 形成し、前記形成されたラベルの周りから及び前記剥離ライナから離れて廃材の 母体は剥がされる工程を含み、前記方法の移行工程は、前記一連の形成されたラ ベルの1つを前記第1剥離ライナから剥がしてこれを前記前記パッケージに供給 することからなり、前記パッケージはラベルを貼付される一連のパッケージの1 つであり、前記剥離及び供給は、公知の感圧ラベル供給装置によってなされる請 求の範囲第5項に記載の方法。 11.前記方法が、前記移行の完了に先立って前記第2剥離ライナを印刷し、従 って取外し可能なクーポン、購入シール保証書、指示書のセット、若しくは他の 取外し可能な装飾若しくは標印を提供する工程を含む請求の範楓第10項に記載 の方法。 12.基質材料から作られたパッケージの最終用途再シールのためのパッケージ 方法であって、前記基質材料に対して比較的高い粘着力を有する第1感圧粘着物 と、前記基質材料に対して比較的低い粘着力を有する第2感圧粘着物との隣接層 を剥離ライナ上に互いに続いて配置する工程と、前記隣接粘着物層を前記パッケ ージの前記基質材料の第1部分上へ移行させ、前記第1粘着物は前記基質に永久 的に接触し、前記基質材料の前記第1部分と前記第1粘着物の永久粘着表面との 間の界面において、永久ファスナ接合部を形成する工程と、前記パッケージを閉 鎖若しくは再閉鎖し、前記パッケージの前記基質材料の或る他の部分と、前記第 2粘着物の再シール表面との間の界面において、先ず再シール接合部を形成する 工程と、最終用途時における前記パッケージの再開放及び再閉鎖により前記粘着 物を次第に且つ漸進的に混合し、前記粘着物間の相対的な混合流を誘発し、また (1)前紀第1粘着物の畿らかを前記再シール表面に向けて駆動し、前記表面に おける再シール粘着力の汚染の悪影響を補償し、また(2)比較的深い混合厚さ に2つの粘着物を組合せ、汚染の吸収を増大させ、前記相対的な混合流は前記第 1粘着物の永久粘着表面における境界層に至らすに停止し、従って、永久ファス ナ接合部において初期の粘着強度が維持される工程と、からなることを特徴とす る方法。 13.パッケージのための再シール可能な粘着物ファスナに型切断され、高分子 フィルム、ポリマー塗布紙、紙結合ポリマー若しくは紙のパッケージ基質材料に 粘着される、粘着物ファスナ・ストックであって、前記ファスナ・ストックは感 圧粘着物の隣接層で作られたウエブ構造からなり、前記層の第1最外部は前記基 質に対して直線インチ幅当り少なくとも約0.5ポンドの粘着力値を有し、前記 層の第2最外部は前記基質に対して直線インチ幅当り約0.1乃至2.0ポンド の初期粘着力値を有し、第1最外層の前記粘着力値の第2最外層のそれに対する 比率が1.2を超えることを特徴とする粘着物ファスナ・ストック。 14.パッケージのための再シール可能な粘着物ファスナに型切断され、高分子 フィルム・ポリマー塗布紙、紙結合ポリマー若しくは紙のパッケージ基質材料に 粘着される、粘着物ファスナ・ストックであって、前記ファスナ・ストックは、 第1感圧粘着物層、第2感圧粘着物の直隣接層、及び前記一対の粘着物の一方の 外側上の少なくともつ1つの剥離ライナから作られたウエア構造からなり、前記 各層の厚さが約18乃至25マイクロメータで、前記第1粘着物は前記基質に対 して直接インチ幅当り少なくとも約0.5ポンドの粘着力値を有し、前記第2粘 着物は前記基質に対して直線インチ幅当り約0.1乃至2.0ポンドの初期粘着 力値を有し、第1粘着物の前記粘着力値の第2粘着物の前記粘着力値に対する比 率が1.2を超えることを特徴とする粘着物ファスナ・ストック。
JP60503222A 1984-09-17 1985-07-09 バツグ及び容器のための解放可能な閉鎖部材 Pending JPS62500306A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US651443 1984-09-17
US06/651,443 US4543139A (en) 1984-09-17 1984-09-17 Releasable closure for bags and containers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62500306A true JPS62500306A (ja) 1987-02-05

Family

ID=24612873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503222A Pending JPS62500306A (ja) 1984-09-17 1985-07-09 バツグ及び容器のための解放可能な閉鎖部材

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4543139A (ja)
EP (1) EP0197040A4 (ja)
JP (1) JPS62500306A (ja)
AU (1) AU569990B2 (ja)
BR (1) BR8506924A (ja)
CA (1) CA1263826A (ja)
DK (1) DK227386A (ja)
FI (1) FI861593A0 (ja)
NO (1) NO861957L (ja)
WO (1) WO1986001817A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919976A (en) * 1985-08-23 1990-04-24 Uniroyal Chemical Company, Inc. Insulating adhesive tape composition and composites thereof
US4690322A (en) * 1986-10-31 1987-09-01 Burns Joseph E Resealable envelope
US4937040A (en) * 1988-03-07 1990-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Security deposit bag
US4838708A (en) * 1988-03-07 1989-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Security deposit bag
US5158557A (en) * 1988-04-04 1992-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Refastenable adhesive tape closure
US4871265A (en) * 1988-05-18 1989-10-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Resealable bag
US5089320A (en) * 1989-01-09 1992-02-18 James River Ii, Inc. Resealable packaging material
US5050910A (en) * 1989-07-13 1991-09-24 Sheldon Schechter Fragrance-releasing insert for a magazine
US5040903A (en) * 1989-09-28 1991-08-20 Morgan Adhesives Company Reclosable flexible container and method of reclosing
US5035518A (en) * 1990-02-16 1991-07-30 Morgan Adhesives Company Hinge pressure sensitive adhesive tab closure for package
US5585178A (en) * 1991-12-31 1996-12-17 Minnesota Mining & Manufacturing Company Composite adhesive tape
US5366087A (en) * 1992-12-28 1994-11-22 Moore Business Forms, Inc. Resealable pressure sensitive closure label
US5358281A (en) * 1993-02-10 1994-10-25 Moore Business Forms, Inc. Security pressure sensitive label
IT1270065B (it) * 1994-07-04 1997-04-28 Barilla Flli G & R Etichetta per confezioni richiudibili
US5606846A (en) * 1994-09-12 1997-03-04 Moore Business Forms, Inc. Bag sealing
US5993961A (en) * 1995-06-07 1999-11-30 Avery Dennison Corporation Use of pressure-sensitive adhesive as a barrier coating
US5718958A (en) * 1995-06-07 1998-02-17 Avery Dennison Corporation Repulpable pressure-sensitive adhesive constructions having multiple layers
US5827609A (en) * 1995-06-07 1998-10-27 Avery Dennison Corporation Multilayer Pressure-sensitive adhesive construction
US5626282A (en) * 1995-12-06 1997-05-06 Lewis; Gerald C. Envelope sealing system
US5824380A (en) * 1996-05-09 1998-10-20 Menasha Corp. Package reclosure label and package
US5769144A (en) * 1996-09-04 1998-06-23 Carter; Damon A. Eyelet reinforcement for curtains
US5855434A (en) * 1997-01-06 1999-01-05 Menasha Corp. Package reclosure label and package
DE69940670D1 (de) 1998-06-30 2009-05-14 Xyron Inc Vorrichtung zum übertragen eines klebefilms
US6221483B1 (en) 1998-09-10 2001-04-24 Avery Dennison Corporation Reversibly extensible film
AU2365000A (en) 1998-12-15 2000-07-03 Avery Dennison Corporation Multilayer pressure-sensitive adhesive label constructions
JP2002532609A (ja) 1998-12-15 2002-10-02 エイベリ・デニソン・コーポレイション プリンターにおいて低接着剤残分を示すラベル接着剤及び構造
US6461708B1 (en) * 1999-08-11 2002-10-08 Northstar Print Group Resealable container and closure seal
US6503620B1 (en) 1999-10-29 2003-01-07 Avery Dennison Corporation Multilayer composite PSA constructions
US6579941B1 (en) 2000-06-12 2003-06-17 Avery Dennison Corporatoin Adhesive compositions and constructions with outstanding cutting performance
US6436500B1 (en) 2000-10-27 2002-08-20 3 Sigma Corporation Package reclosure system and method
US7165888B2 (en) 2001-07-25 2007-01-23 Avery Dennison Corporation Resealable closures for packages and packages containing the same
WO2004080826A2 (en) 2003-03-12 2004-09-23 Avery Dennison Corporation Reusable closures for packages and methods of making and using the same
US20060283750A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 The Procter & Gamble Company Resealable package with separable fastening element
DE102005035979A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Basf Ag Siegelbares Laminat für wiederverschliessbare Verpackung
US7305805B2 (en) * 2005-09-22 2007-12-11 Frito-Lay North America, Inc. Method for making a flexible reclosable package
US20080083774A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Philip Andrew Sawin Cleansing wipe container having content-specific display
US7866507B2 (en) * 2007-03-14 2011-01-11 The Procter & Gamble Company Cleaning wipe container including a transferable label
US20080222929A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 The Procter & Gamble Company Cleaning wipe container having content-specific display
US8485380B1 (en) * 2008-08-05 2013-07-16 Kenneth A. Abrams Container reclosure device having a flexible band
KR101594180B1 (ko) * 2009-08-11 2016-02-16 엘지전자 주식회사 가전기기용 외장필름 및 외장필름 부착 방법
WO2016159928A1 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Bemis Company, Inc. Flexible peelable/ resealable package
US11465810B2 (en) 2017-05-08 2022-10-11 Bemis Company, Inc. Package having peel reseal feature
KR102279627B1 (ko) * 2021-03-02 2021-07-21 한국콜마주식회사 내용물 용기
CN115297749A (zh) * 2021-03-02 2022-11-04 韩国科玛株式会社 内装物容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1594308A1 (de) * 1961-11-11 1969-08-28 Vulnoplast Lakemeier Kg Klebstreifen oder Klebblatt zur UEbertragung einer Klebschicht auf Unterlagen
FR2153551A5 (ja) * 1971-09-15 1973-05-04 Flexico France Sarl
CH628926A5 (de) * 1977-02-16 1982-03-31 Guenter Schwarz Mehrschichtiges klebematerial.
US4264388A (en) * 1977-09-29 1981-04-28 Morgan Adhesives Co. Method for application of composite pressure sensitive adhesive
US4260659A (en) * 1979-06-18 1981-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive tape having a plurality of adhesive layers
US4374883A (en) * 1981-10-15 1983-02-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape
US4415087A (en) * 1981-12-30 1983-11-15 Mobil Oil Corporation Laminated pressure sensitive adhesive strip for use in plastic bags

Also Published As

Publication number Publication date
EP0197040A4 (en) 1987-11-12
NO861957L (no) 1986-05-16
US4543139A (en) 1985-09-24
FI861593A (fi) 1986-04-16
BR8506924A (pt) 1986-12-23
AU4635485A (en) 1986-04-08
EP0197040A1 (en) 1986-10-15
AU569990B2 (en) 1988-02-25
DK227386D0 (da) 1986-05-16
FI861593A0 (fi) 1986-04-16
WO1986001817A1 (en) 1986-03-27
DK227386A (da) 1986-07-10
CA1263826A (en) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62500306A (ja) バツグ及び容器のための解放可能な閉鎖部材
RU2557614C2 (ru) Уф-отверждаемый самоклеющийся материал с низкой липкостью для повторно укупориваемых упаковок
US4977003A (en) Nontacky acrylonitrile/butadiene adhesive tape
EP2552802B1 (en) Resealable laminate for heat sealed packaging
US3386846A (en) Activatable adhesive sheets with peaked areas of lesser potential adhesive tenacity
US4763931A (en) Adhesive material for preventing reuse
EP3114157B1 (en) Tamper evident films
US6096387A (en) Methods for providing self-adhesive resealable tamper-evident tape
US6537634B2 (en) Adhesive security tape for detecting unauthorized broaching of a package
US7060353B2 (en) Adhesive security tape for detecting unauthorized broaching of a package
MX2011002247A (es) Sujetadores susceptibles a volver a cerrarse, empaques con sujetadores susceptibles a volver a cerrarse, y metodos para crear sujetadores susceptibles a volver a cerrarse.
US3313471A (en) Reclosable or wall hanging container
US20050284786A1 (en) Package with a re-sealable closure for opening and closing
US11267600B2 (en) Re-closure tape application on packaging machine
CA2055402A1 (en) Adhesive tape closure
JP3005306B2 (ja) 多層ラベルを用いる物流管理方法
US10399722B2 (en) Re-closure tape application on packaging machine
US20070128398A1 (en) Roll of a label web in the form of an Archimedean spiral of labels disposed one behind another
US20200397527A1 (en) Packaging material, method for producing said packaging material, and use thereof
JP3019816U (ja) きれいに剥がれる粘着テープ
JP6811030B2 (ja) 貼付材
EP3312825A1 (en) Peel and reveal label
RU2564061C2 (ru) Повторно укупориваемые фиксаторы, способы их создания и содержащие их упаковки
JP2020181075A (ja) 改竄防止用ロールテープ
JPS61186985A (ja) 再使用防止型ラベル