JPS6248717A - Production of fire-retardant soft polyurethane foam - Google Patents

Production of fire-retardant soft polyurethane foam

Info

Publication number
JPS6248717A
JPS6248717A JP61151286A JP15128686A JPS6248717A JP S6248717 A JPS6248717 A JP S6248717A JP 61151286 A JP61151286 A JP 61151286A JP 15128686 A JP15128686 A JP 15128686A JP S6248717 A JPS6248717 A JP S6248717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
flame retardant
amount
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61151286A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
オスカー、エム、グレース
ウィリアム、ウォルター、リーバイズ、ジュニア
スティーブン、ダラス、ガニョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JPS6248717A publication Critical patent/JPS6248717A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34922Melamine; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は軟質ポリウレタン難燃化フオーム組成物の製造
方法に関する。更に詳しくは、本発明は、総組成物の約
30重量%〜約35重景チの範囲内の量のメラミン、及
び他の難燃性化合物を含有する、軟質ポリウレタン難燃
化フオーム組成物の製造て関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a method for making flexible polyurethane flame retardant foam compositions. More particularly, the present invention provides flexible polyurethane flame retardant foam compositions containing melamine and other flame retardant compounds in an amount within the range of about 30% by weight of the total composition to about 35% by weight of the total composition. Regarding manufacturing.

軟質ポリウレタン難燃性フオーム組成物の製造について
は、下記従来技術から明らかなように、一般に周知であ
る。米国特許第11.0.22,7/l;号明細書は、
連鎖延長剤かつ難燃成分としてコ、3−ジブロモー/、
ターブチンジオールを含有する高レジリエンスの常温硬
化ポリウレタンフォームの製造について開示している。
The manufacture of flexible polyurethane flame retardant foam compositions is generally well known, as evidenced by the prior art described below. US Pat. No. 11.0.22,7/l;
Co,3-dibromo/ as a chain extender and flame retardant component
The production of high resilience cold-curing polyurethane foams containing terbutyne diol is disclosed.

米国特許第1I、/lI7.gll、7号明細書は、通
常の難燃添加物の必要量を減少させる特定の気泡安定剤
を使用することによる、軟質難燃化ポリウレタンフォー
ムの製造方法について開示する。米国特許第11./1
,2.3!、3号明細書は、例工ばトリス(2−クロロ
エチル)ホスフェートのようなハロゲン置換アルキルホ
スフェート、及び例えばトリエチルホスフェートのよう
な非置換トリアルキルホスフェートを含有する軟質ポリ
ウレタンフォームの製造について開示する。本発明は、
ラジアント・パネル延焼(Radiant Pan@1
F1ann@Spr@ad)試験及びカリフォルニ゛ア
(Ca)−1fcsrnim) /33  試験の両方
に合格する難燃化ポリウレタンフォームの製造に関する
U.S. Patent No. 1I, /lI7. gll, No. 7 discloses a method for making flexible flame retardant polyurethane foams by using certain cell stabilizers that reduce the required amount of conventional flame retardant additives. U.S. Patent No. 11. /1
,2.3! , No. 3 discloses the production of flexible polyurethane foams containing halogen-substituted alkyl phosphates, such as tris(2-chloroethyl) phosphate, and unsubstituted trialkyl phosphates, such as triethyl phosphate. The present invention
Radiant Pan fire spread (Radiant Pan@1
The present invention relates to the production of flame-retardant polyurethane foams that pass both the F1ann@Spr@ad) test and the California (Ca)-1fcsrnim)/33 test.

発明の要約 本発明は、(轟)メラミン及び有効量の(b)他の難燃
性化合物の存在下、少なくとも2個の活性水素原子と約
、200〜約コ、Sθθの平均当量を有するポリオキシ
アルキレ/ポリエーテルポリオールを有機ポリインシア
ネートと反応せしめることにより製造される、高レジリ
エンスの軟質ポリウレタンフォーム組成物及び通常の軟
質ポリウレタンフォーム組成物の双方に関する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides for the production of polystyrene having at least two active hydrogen atoms and an average equivalent weight of from about 200 to about 200 Co, Sθθ in the presence of (b) melamine and an effective amount of (b) other flame retardant compounds. The present invention relates to both highly resilient flexible polyurethane foam compositions and conventional flexible polyurethane foam compositions made by reacting an oxyalkylene/polyether polyol with an organic polyinsyanate.

本発明のより完全な理解のために、下記の詳細な説明及
びその例が参考に供される。
For a more complete understanding of the invention, reference is made to the following detailed description and examples thereof.

好ましい態様の説明 軟質難燃化ポリウレタンフォームの製造において、ポリ
オキシアルキレンポリエーテルポリオール罠混合された
(&)メラミン及び(b)有効量の他の難燃性化合物の
混合物によって、ラジアント・パネル試験ASTM E
 /62− E/ a及びカリフォルニア/33試験の
両方に合格するフオームとなることが、意外にも見出さ
れたのであった。総組成物の約3θ重−1t%〜約55
重量%の範囲内の量のメラミンは、総組成物の約lN量
チ〜約15重量%の量の他の難燃剤と組合わされて、こ
れらの試験に合格するポリウレタンフォームを製造する
ことができることが見出されたのである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the manufacture of flexible flame retardant polyurethane foams, radiant panel test ASTM E
It was unexpectedly discovered that the foam passed both the /62-E/a and California/33 tests. From about 3θ weight-1t% to about 55% of the total composition
Melamine in an amount within the range of 1% to 15% by weight of the total composition can be combined with other flame retardants in an amount of about 1% to about 15% by weight of the total composition to produce polyurethane foams that pass these tests. was discovered.

メラミンと組合わせて使用可能な難燃性化合物類として
は、テトラキス(,2−クロロエチル)エチレンホスホ
ネート、ペンタブロモジフェニルオキシド、トリス(/
、3−ジクロロプロピル)ホスフェート、トリス(β−
クロロエチル)ホスフェート、三酸化モリブデン、モリ
ブデン酸アンモニウム、アンモニウムホスフェート、ペ
ンタブロモジフェニルオキシド、トリクレジルホスフェ
−)、x、  3−ジブロモプロピルール、ヘキサブロ
モシクロトチカン、シプロモエチルジプロモシクロヘキ
サン、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェー
ト及びトリス(β−クロロプロピル)ホスフェートがあ
る。
Flame retardant compounds that can be used in combination with melamine include tetrakis(,2-chloroethyl)ethylene phosphonate, pentabromodiphenyl oxide, and tris(//
, 3-dichloropropyl) phosphate, tris(β-
chloroethyl) phosphate, molybdenum trioxide, ammonium molybdate, ammonium phosphate, pentabromodiphenyl oxide, tricresyl phosphate), x, 3-dibromopropyrule, hexabromocyclototicane, cypromoethyldipromocyclohexane, tris (2,3-dibromopropyl) phosphate and tris(β-chloropropyl) phosphate.

離燃性ポリウレタンフォームの製造に際し使用可能な代
表的ポリオール類は当業者に周知である。
Representative polyols that can be used in the production of flame retardant polyurethane foams are well known to those skilled in the art.

それらは、米国特許第1,922.ダ5qぢ;第3./
ヲ0,927号;及び第3.3’ll、、左に7号各明
細書から明らかなように、アルキレンオキシド又はアル
キレンオキシド類混合物を少なくとも2個の活性水素原
子を有する有機化合物と同時的又は逐次的に触媒縮合ぜ
しめて製造されることが多い。代表的ポリオール類とし
ては、ポリヒドロキシル含有ポリエステル類、ポリオキ
シアルキレンポリエーテルポリオール類、ポリヒドロキ
シ末端ポリウレタンポリマー類、ポリヒドロキシル含有
リン化合物類、並びに、多価ポリチオエステル類、ポリ
アセタール類、脂肪族ポリオール類及びチオール類、ア
ンモニア、及び、芳香族、脂肪族及びヘテロ環式アミン
類金はじめとするアミン類のアルキレンオキシド付加物
及びそれらの混合物を含む。上記分類に属する一以上の
異なる基をもつ化合物類、例えばアミン基及びヒドロキ
シル基をもつアミノアルコール類のアルキレンオキシド
付加物が使用されてもよい。
They are disclosed in U.S. Patent No. 1,922. Da 5q; 3rd. /
No. 0,927; and No. 3.3'll. As is clear from the specifications of No. 7 on the left, an alkylene oxide or a mixture of alkylene oxides is simultaneously used with an organic compound having at least two active hydrogen atoms. Alternatively, they are often produced by sequential catalytic condensation. Typical polyols include polyhydroxyl-containing polyesters, polyoxyalkylene polyether polyols, polyhydroxy-terminated polyurethane polymers, polyhydroxyl-containing phosphorus compounds, as well as polyvalent polythioesters, polyacetals, and aliphatic polyols. and thiols, ammonia, and aromatic, aliphatic, and heterocyclic amines, alkylene oxide adducts of amines, including gold, and mixtures thereof. Compounds with one or more different groups belonging to the abovementioned classes may be used, such as alkylene oxide adducts of amino alcohols with amine groups and hydroxyl groups.

更に、1個のSH基及び7個のOH基をもつ化合物類並
びにアミノ基及びSH基をもつ化合物類のアルキレンオ
キシド付加物も使用可能である。一般に、ポリオール類
の当量は100−10,000.好ましくは一〇〇 −
Jtθθの範囲内で変更される。
Furthermore, alkylene oxide adducts of compounds with one SH group and seven OH groups and of compounds with an amino group and an SH group can also be used. Generally, the equivalent weight of polyols is 100-10,000. Preferably 100 −
It is changed within the range of Jtθθ.

例えばポリカルボン酸類及び多価アルコール類から製造
されるようないずれの適切なヒドロキシ末端ポリエステ
ルが使用されてもよい。シュウ酸、マロン酸、コハク酸
、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、
アゼライン酸、セバシン酸、ブラシル酸、タブシン酸(
thapaie aald)、マレイン酸、フマル酸、
グルタコン酸、α−ヒドロムコン酸、β−ヒドロムコン
酸、α−ブチル−α−エチルグルタル酸、α、β−ジエ
チルコノ)り酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘミメ
リト酸及び/、  lI−シクロヘキサンジカルボン酸
のようないずれかの適切なポリカルボン酸が使用されて
もよい。エチレングリコール、プロピレングリコール、
トリメチレンクリコール、t、  :l−ブタンジオー
ル、/、3−ブタンジオール、/、  4’−ブタンジ
オール、/、2−ベンタンジオール、/。
Any suitable hydroxy-terminated polyester may be used, such as those made from polycarboxylic acids and polyhydric alcohols. Oxalic acid, malonic acid, succinic acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, speric acid,
Azelaic acid, sebacic acid, brassylic acid, tabucic acid (
thapaie aald), maleic acid, fumaric acid,
Such as glutaconic acid, α-hydromuconic acid, β-hydromuconic acid, α-butyl-α-ethylglutaric acid, α,β-diethylcono)lic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, hemimelitic acid and/or lI-cyclohexanedicarboxylic acid. Any suitable polycarboxylic acid may be used. ethylene glycol, propylene glycol,
trimethylene glycol, t, : l-butanediol, /, 3-butanediol, /, 4'-butanediol, /, 2-bentanediol, /.

t4−ヘンタンジオール、l、!;−ベンタンジオール
、/、6−ヘキサンジオール、/、?−へブタンジオー
ル、グリセロール、/、 /; /−)リメチロールプ
ロパン、/、 /、 /−トリメチロールエタン、  
/、 !、 &−ヘキサントリオール、α−メチルグル
コシド、ペンタエリトリトール及びソルビトールのよう
な、脂肪族及び芳香族双方を含む、いずれかの適切な多
価アルコールが使用されてもよい。”多価アルコール”
という語の中には、通常ビスフェノールAとして知られ
るコ、コービス(ダーヒドロキシフェニル)プロパンの
ようなフェノールから誘導される化合物類も含まれる。
t4-hentanediol, l! ;-bentanediol, /, 6-hexanediol, /, ? -hebutanediol, glycerol, /, /; /-)limethylolpropane, /, /, /-trimethylolethane,
/、! , &-hexanetriol, alpha-methyl glucoside, pentaerythritol, and sorbitol, any suitable polyhydric alcohol may be used, including both aliphatic and aromatic. "Polyhydric alcohol"
Also included within the term are compounds derived from phenols such as co-corbis(derhydroxyphenyl)propane, commonly known as bisphenol A.

ヒドロキシル含有ポリエステルは、ポリエステル類製造
のための反応剤中にある種のアミン又はアミノアルコー
ルを加えることによって得られるようなポリエステルア
ミドであってもよい。このように、ポリエステルアミド
類はエタノールアミンのようなアミノアルコールを上記
ポリカルボン酸類と縮合せしめることにより得ることが
でき、あるいは、それらはヒドロキシル含有ポリエステ
ルを構成する同様の成分をエチレンジアミンのような少
量のジアミン成分と一緒に用いて製造することもできる
Hydroxyl-containing polyesters may also be polyester amides, such as those obtained by adding certain amines or amino alcohols to the reactants for making polyesters. Thus, polyesteramides can be obtained by condensing amino alcohols such as ethanolamine with the polycarboxylic acids mentioned above, or they can be obtained by condensing the same components that make up the hydroxyl-containing polyesters with small amounts such as ethylene diamine. It can also be produced using a diamine component together.

アルキレンオキシド又はアルキレンオキシド類混合物と
多価アルコールとの重合生成物のようないずれかの適切
なポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールが使用
されてもよい。ヒドロキシ末端ポリエステル類の製造に
使用するための上記化合物の如きいずれかの適切な多価
アルコールが使用されてもよい。エチレンオキシド、プ
ロピレンオキシド、ブチレンオキシド、アミシンオキシ
ド及びそれらのオキシド類混合物のようないずれかの適
切なアルキレンオキシドが使用されてもよい。ポリオキ
シアルキレンポリエーテルポリオール類は、テトラヒド
ロフラン及びアルキレンオキシド−テトラヒドロフラン
混合物;エビクロロヒドリンのようなエピハロヒドリン
類;及び、スチレンオキシドのようなアラルキレンオキ
シド類の如き他の出発物質から製造されてもよい。ポリ
オキシアルキレンポリエーテルポリオール類は一級もし
くは二級ヒドロキシル基を有していてもよい。
Any suitable polyoxyalkylene polyether polyol may be used, such as the polymerization product of an alkylene oxide or a mixture of alkylene oxides and a polyhydric alcohol. Any suitable polyhydric alcohol may be used, such as the compounds described above for use in making hydroxy-terminated polyesters. Any suitable alkylene oxide may be used, such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, amicin oxide, and mixtures of these oxides. Polyoxyalkylene polyether polyols may be prepared from other starting materials such as tetrahydrofuran and alkylene oxide-tetrahydrofuran mixtures; epihalohydrins such as shrimp chlorohydrin; and aralkylene oxides such as styrene oxide. . The polyoxyalkylene polyether polyols may have primary or secondary hydroxyl groups.

ポリエーテルポリオール類としては、ポリオキシエチレ
ングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリ
オキシブチレングリコール、ポリテトラメチレングリコ
ール、ブロックコポリマー類、例えばポリオキシプロピ
レン及びポリオキシエチレングリコール類、ポリー/、
!−オキシブチレン及びポリオキシエチレングリコール
類、ポリ−/、  4(−オキシブチレン及びポリオキ
シエチレングリコール類の組合せ体、並びに、2種以上
のアルキレンオキシド類配合物から又は2種以上のアル
キレンオキシド類の逐次的付加により得られるランダム
コポリマーグリコール類が含まれる。ポリオキシアルキ
レンポリエーテルポリオール類は、例えば、/す39年
にウルツ(Wurtz)により開示された、インターサ
イエンス・バブリツシャーズ社(Interacl@n
ee Publish@rs、 Inc)発行(/り3
7年)化学技術辞典(Encyclopedia of
Chemical Technology)、 第7巻
、第237−262頁の方法、及び米国特許第1.テコ
コ2吋テ号明細書に開示された方法のようないずれかの
公知の方法によって製造されてもよい。好ましいポリエ
ーテル類としては、/θO〜10,00θの当量をもつ
、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリト
リトール、スクロース、ンルビトール、プロピレングリ
コール、2.2’−(9,lI’  −ヒドロキシフェ
ニル)プロパン及びそれらの配合物のアルキレンオキシ
ド付加生成物が含まれる。
Polyether polyols include polyoxyethylene glycol, polyoxypropylene glycol, polyoxybutylene glycol, polytetramethylene glycol, block copolymers such as polyoxypropylene and polyoxyethylene glycols, poly/,
! -Oxybutylene and polyoxyethylene glycols, poly-/, 4(-combinations of oxybutylene and polyoxyethylene glycols, and mixtures of two or more alkylene oxides or of two or more alkylene oxides) Random copolymer glycols obtained by sequential addition are included.Polyoxyalkylene polyether polyols are available, for example, from Interscience Bubbles, Inc. (Interacl@n), as disclosed by Wurtz in 1996.
Published by ee Publish@rs, Inc. (/ri3)
7th grade) Encyclopedia of chemical technology
Chemical Technology), Vol. 7, pp. 237-262, and U.S. Pat. It may be manufactured by any known method, such as the method disclosed in Tecoco 2inch Te. Preferred polyethers include trimethylolpropane, glycerin, pentaerythritol, sucrose, nlubitol, propylene glycol, 2,2'-(9,lI'-hydroxyphenyl)propane and having an equivalent weight of /θ0 to 10,00θ. Included are alkylene oxide addition products of those formulations.

アルキレンオキシド類と縮合せしめられてもよい適切な
多価ポリチオエーテル類には、チオジグリコールの縮合
生成物、又は、ヒドロキシル含有ポリエステル類の製造
用として上記したようなジカルボン酸といずれかの他の
適切なチオエーテルグリコールとの反応生成物を含む。
Suitable polyvalent polythioethers which may be condensed with alkylene oxides include condensation products of thiodiglycol or any other dicarboxylic acid as described above for the preparation of hydroxyl-containing polyesters. Contains reaction products with appropriate thioether glycols.

使用可能なポリヒドロキシル含有リン化合物には、米国
特許第3,439.!;142号明細書に開示されたそ
れらの化合物類を含む。好ましいポリヒドロキシル含有
リン化合物類は、アルキレンオキシド類と、約7コチ〜
約汀チのP2O5当量をもつリン系酸類とから製造され
る。
Polyhydroxyl-containing phosphorus compounds that can be used include U.S. Pat. No. 3,439. ! ; including those compounds disclosed in No. 142. Preferred polyhydroxyl-containing phosphorus compounds include alkylene oxides and about 7 to
It is produced from phosphorous acids having a P2O5 equivalent of about 10%.

アルキレンオキシド類と縮合せしめられてもよい適切な
ポリアセタール類には、ホルムアルデヒド又は他の適切
なアルデヒドと、上記化合物のような二価アルコール又
はアルキレンオキシドとの反応生成物を含む。
Suitable polyacetals that may be condensed with alkylene oxides include reaction products of formaldehyde or other suitable aldehydes with dihydric alcohols or alkylene oxides such as the compounds described above.

アルキレンオキシド類と縮合せしめられてもよい適切な
脂肪族チオール類には、コーメルカブトエタノール、/
、2−エタンジチオール、/、2−プロパンジチオール
、/、3−プロパンジチオール及び/、6−ヘキサンジ
チオールのような/もしくは一個の一8H基含有アルカ
ンチオール類;コープテン−/、Q−ジチオールのよう
なアルケンチオール類;及び、3−ヘキシン−/、6−
ジチオールのようなアルキンチオール類を含む。
Suitable aliphatic thiols which may be condensed with alkylene oxides include Komerkabutethanol, /
, 2-ethanedithiol, /, 2-propanedithiol, /, 3-propanedithiol and /, 6-hexanedithiol; alkene thiols; and 3-hexyne-/, 6-
Contains alkynethiols such as dithiols.

アルキレンオキシド類と縮合せしめられてもよい適切な
アミン類には、アニリン、0−クロロアニリン、p−ア
ミノアニリン、/、S−ジアミノナフタレン、メチレン
ジアニリン、アニリンとホルムアルデヒドとの縮合生成
物、 2.3−、  u、A−。
Suitable amines which may be condensed with alkylene oxides include aniline, 0-chloroaniline, p-aminoaniline, S-diaminonaphthalene, methylene dianiline, condensation products of aniline and formaldehyde, 2 .3-, u, A-.

3、ta−、2,!r−及びコ、q−ジアミノトルエン
のような芳香族アミン類;メチルアミン、トリイソグロ
パノールアミン、エチレンジアミン、’j3−ジアミノ
プロパン、/、3−ジアミノブタン、/、  4(−ジ
アミノブタンのような脂肪族アミン類;及びアンモニア
を含む。
3, ta-, 2,! Aromatic amines such as r- and co-,q-diaminotoluene; methylamine, triisoglopanolamine, ethylene diamine, aliphatic amines such as; and ammonia.

更に、エステル基含有ポリオール類も本発明において使
用可能である。これらのポリオール類は、アルキレンオ
キシドと無水有機ジカルボンElび反応性水素原子含有
化合物との反応によって製造される。これらのポリオー
ル類及びそれらの製造方法に関する更に詳細な説明は、
米国特許第、3.!;g!、/g!i号;第3.1.3
9.界1号及び第3.1.39,392号明細書に見出
すことができる。
Furthermore, polyols containing ester groups can also be used in the present invention. These polyols are produced by the reaction of an alkylene oxide with an anhydrous organic dicarbonate or a reactive hydrogen atom-containing compound. A more detailed description of these polyols and methods of making them can be found at
U.S. Patent No. 3. ! ;g! ,/g! No. i; No. 3.1.3
9. 1 and 3.1.39,392.

使用可能な他のポリオール類はその中にビニル性ポリマ
ー類を含有していた。これらのポリオール類は、(1)
ポリオール中でのエチレン性不飽和モノマー又はモノマ
ー類混合物の現場ラジカル重合により、あるいは(2)
本明細書に参考のためにこれらの開示が包含される米国
特許第3.93/、092号、第ダ、oiグ9gゲル号
、第ダ、093.!7.3号及び第弘、/、2コ、Qり
6号明細書に記載されているような溶媒中でのラジカル
重合により製造された予備成形グラフトポリマーのポリ
オール中への分散により、あるいは(3)連鎖移動剤存
在下における低温重合により製造されてもよい。これら
の重合は、A5℃〜170℃、好ましくは75℃〜/3
r”Cの温度で行なうことができる。
Other polyols that could be used contained vinylic polymers therein. These polyols are (1)
by in situ radical polymerization of an ethylenically unsaturated monomer or mixture of monomers in a polyol; or (2)
U.S. Pat. ! By dispersing in a polyol a preformed graft polymer prepared by radical polymerization in a solvent as described in No. 7.3 and No. 3) May be produced by low temperature polymerization in the presence of a chain transfer agent. These polymerizations are carried out at A5°C to 170°C, preferably 75°C to /3
It can be carried out at a temperature of r''C.

グラフトポリマー分散体の製造に使用されてもよいポリ
オール類は当技術分野において周知である。米国再発行
特許第28,7/!i号明細書に記載されているような
エチレン性不飽和を実質上もたない通常のポリオール類
、並びに、米国特許第3、乙!=、乙!9号及び再発行
特許第29.0/’f号明細書に記載されているような
不飽和ポリオール類が、本発明で使用されるグラフトポ
リマー分散体の製造に使用されてもよく、それらの開示
は参考のため九包含される。
Polyols that may be used in making graft polymer dispersions are well known in the art. US Reissue Patent No. 28,7/! Conventional polyols substantially free of ethylenic unsaturation as described in US Pat. No. 3, O! =、Otsu! Unsaturated polyols such as those described in No. 9 and Reissue Patent No. 29.0/'f may be used in the preparation of the graft polymer dispersions used in the present invention; The disclosure is incorporated herein by reference.

本発明で使用されるポリウレタンフォームは、一般に、
発泡剤の存在下、並びに、場合により、更にポリヒドロ
キシル含有成分、連鎖延長剤、触媒、界面活性剤、安定
剤、染料、充填剤及び顔料の存在下、ポリオキシアルキ
レンポリエーテルポリオールを有機ポリインシアネート
と反応せしめることにより製造される。気泡ポリウレタ
ンフォームの適切な製造方法については、それに関連し
て使用される適切な機械類とともに米国再発行特許第2
’l 、 !/’を号明細書に開示されている。水が発
泡剤として加えられている場合は、水と反応して二酸化
炭素を発生する過剰相当量のイソシアネートが使用され
てもよい。過剰の有機ポリイソシアネートが第一段階で
本発明のポリオールと反応して遊離イソシアネート基を
もつプレポリマーを形成し、これが次いで第二段階にお
いて水及び/又は追加されたポリオールと反応してフオ
ームを形成するプレポリマー技術により、ポリウレタン
フォームの製造を行なうことが可能である。あるいは、
各成分は、°ワンショット”ポリウレタン製造法として
通常知られる1回の作業工程によつ【反応せしめられて
も゛よい。更に、水の代わりに、ペンタン、ヘキサン、
ヘペタン、ペンテン及ヒヘプテンのような低沸点炭化水
素類;アゾへキサヒドロベンゾジニトリルのようなアゾ
化合物類;ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフル
オロメタン、ジクロロジフルオロエタン、塩化ビニリデ
ン及び塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素類が発
泡剤として使用されてもよい。
The polyurethane foam used in the present invention generally includes:
Polyoxyalkylene polyether polyols are converted into organic polyinsyanates in the presence of blowing agents and, optionally, further polyhydroxyl-containing components, chain extenders, catalysts, surfactants, stabilizers, dyes, fillers and pigments. It is produced by reacting with Suitable methods for manufacturing cellular polyurethane foam, along with appropriate machinery used in connection therewith, are described in U.S. Reissue Pat.
'l,! /' is disclosed in the specification. If water is added as a blowing agent, a corresponding excess of isocyanate which reacts with the water to generate carbon dioxide may be used. Excess organic polyisocyanate reacts with the polyol of the invention in a first step to form a prepolymer with free isocyanate groups, which then reacts with water and/or added polyol in a second step to form a foam. It is possible to produce polyurethane foams using prepolymer technology. or,
Each component may be reacted in a single working step, commonly known as a one-shot polyurethane process. Additionally, instead of water, pentane, hexane,
Low boiling hydrocarbons such as hepetane, pentene and hiheptene; azo compounds such as azohexahydrobenzodinitrile; carbon halides such as dichlorodifluoromethane, trichlorofluoromethane, dichlorodifluoroethane, vinylidene chloride and methylene chloride Hydrogens may also be used as blowing agents.

使用されてもよい有機ポリイソシアネート類としては、
芳香族、脂肪族及び環式脂肪族のポリイソシアネート類
及びそれらの組合せがある。これらのタイプの代表例と
しては、m−フエニレンジイソシ7ネー)、J、4’−
)ルエンジイソシアネート、J、A−)ルエンジイソン
アネート、λ。
Organic polyisocyanates that may be used include:
There are aromatic, aliphatic and cycloaliphatic polyisocyanates and combinations thereof. Typical examples of these types include m-phenylene diisocynes (7), J, 4'-
) Luene diisocyanate, J, A-) Luene diisonanate, λ.

ダー及び!、A−)ルエンジイソシアネート混合物、ヘ
キサメチレンジインシアネート、テトラメチレンジイソ
シアネート、シクロヘキサン−1゜ダージイソシアネー
ト、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート(及び異性
体)、ナフタレン−7゜!−ジイソシアネート、l−メ
トキシフェニル−コツタージイソシアネート、l、F’
−ジフェニルメタンジイソシアネート、<c、lI’−
ビフェニレンジイソシアネート、3,3′−ジメトキシ
−<<、<c’−ビフェニルジイソシアネート、3,3
′−ジメチル−+、+’−ビフェニルジイソシアネート
及ヒ3゜3′−ジメチルジフェニルメタン−鮨≠′−ジ
イソシアネートのようなジイソシアネート類; ”l”
1弘”−トリフェニルメタントリイソシアネート及びト
ルエン−2,’l、 A−トリイソシアネートのような
トリイソシアネート類;g、+’−ジメチルジフェニル
メタンーコ、λ′−タ、マ′−テトライソシアネートの
ようなテトライソシアネート類;並びに、ポリメチレン
ポリフェニレンポリイソシアネートのような多価ポリイ
ソシアネート類がある。それらの入手可能性及び性質か
ら特に使用されるものは、トルエンジイソシアネー)、
*、 tI/−ジフェニルメタンジイソシアネート及び
ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートである
。トルエンジイソシアネートが好ましい。
Da and! , A-) Luene diisocyanate mixture, hexamethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, cyclohexane-1° diisocyanate, hexahydrotoluene diisocyanate (and isomers), naphthalene-7°! -diisocyanate, l-methoxyphenyl-cotton diisocyanate, l, F'
-diphenylmethane diisocyanate, <c, lI'-
Biphenylene diisocyanate, 3,3'-dimethoxy-<<, <c'-biphenyl diisocyanate, 3,3
Diisocyanates such as ′-dimethyl-+, +′-biphenyl diisocyanate and 3゜3′-dimethyldiphenylmethane-sushi≠′-diisocyanate; “l”
Triisocyanates such as 1hiro''-triphenylmethane triisocyanate and toluene-2,'l,A-triisocyanate; and polyhydric polyisocyanates such as polymethylene polyphenylene polyisocyanate.Those particularly used due to their availability and properties are toluene diisocyanate),
*, tI/-diphenylmethane diisocyanate and polymethylene polyphenylene polyisocyanate. Toluene diisocyanate is preferred.

トルエンジアミン類混合物のホスゲン処理により得られ
る粗トルエンジイソシアネート、又は粗ジフェニルメタ
ンジアミンのホスゲン処理により得られる粗ジフェニル
メタンイソシアネートのような粗ポリイソシアネート類
が本発明の組成物に使用されてもよい。好ましい又は粗
製のインシアネート類は米国特許i、t、コ15,6り
2号明細書に開示されている。
Crude polyisocyanates may be used in the compositions of the present invention, such as crude toluene diisocyanate obtained by phosgene treatment of a mixture of toluene diamines, or crude diphenylmethane isocyanate obtained by phosgene treatment of crude diphenylmethane diamine. Preferred or crude incyanates are disclosed in US Pat.

ポリウレタンフォームの製造に使用されてもよい連鎖延
長剤には、水、ヒドラジン、−級及び二級ジアミン類、
アミノアルコール類、アミノ酸類、ヒドロキシ酸類、グ
リコール類又はそれらの混合物のように活性水素原子を
もった、少なくともaつの官能基をもつ化合物類を含む
。好ましい連鎖延長剤群には、水、エチレングリコール
、/、 lI−ブタンジオール、並びに、フェニレンジ
アミン、/、  ll−シクロヘキサン−ビス(メチル
アミン)、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、
N−(コーヒドロキシプpピル)エチレンジアミン、N
、N’−ジ(−一ヒドロキシプロピル)エチレンジアミ
ン、ピペラジン及びコーメチルピベラジンのように、水
よりもプレポリマーと容易に反応する−級及び二級ジア
ミン類がある。
Chain extenders that may be used in the production of polyurethane foams include water, hydrazine, primary and secondary diamines,
Compounds having at least a functional group with active hydrogen atoms such as amino alcohols, amino acids, hydroxy acids, glycols or mixtures thereof are included. Preferred groups of chain extenders include water, ethylene glycol, lI-butanediol, as well as phenylenediamine, lI-cyclohexane-bis(methylamine), ethylenediamine, diethylenetriamine,
N-(cohydroxypropyl)ethylenediamine, N
There are -grade and secondary diamines that react more easily with prepolymers than with water, such as N'-di(-monohydroxypropyl)ethylenediamine, piperazine, and comethylpiverazine.

いずれかの適切な触媒、例えば、トリエチレンジアミン
、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、ジエ
チルエタノールアミン、N−ココモルホリン、l−メチ
ルーダ−ジメチルアミノエチルピペラジン、3−メトキ
シプロビルジメチルアミン、 N、 N、 N’ −)
リメチルイソプロビルプロピレンジアミン、3−ジエチ
ルアミノプロビルジエチルアミン、ジメチルベンジルア
ミン等のような三級アミン類をはじめとする触媒が使用
されてもよい。他の適切な触媒類は、例えば、塩化スズ
、ジーニーエチルヘキサン酸ジブチルスズ、酸化スズ、
及び米国特許第コ、ざat、、qog号明a@に記載さ
れているような他の有機金属化合物類である。
Any suitable catalyst, such as triethylenediamine, N-methylmorpholine, N-ethylmorpholine, diethylethanolamine, N-cocomorpholine, l-methylder-dimethylaminoethylpiperazine, 3-methoxypropyldimethylamine, N, N, N'-)
Catalysts may be used including tertiary amines such as limethylisopropylpropylene diamine, 3-diethylaminopropyldiethylamine, dimethylbenzylamine, and the like. Other suitable catalysts are, for example, tin chloride, dibutyltin ethylhexanoate, tin oxide,
and other organometallic compounds such as those described in US Pat.

界面活性剤は、本発明に従い高品質ポリウレタンフォー
ムを製造するためには一般に必要であり、それが存在し
ない場合は7オームが気泡破壊をおこすか又は極めて不
均一性の大きい気泡を有するようになる。多数の界面活
性剤が満足すべきものであることが判明した。非イオン
界面活性剤が好ましい。これらの中では、周知のシリコ
ーン類のような非イオン界面活性剤が特に望ましいこと
が判明した。有効ではあるものの好ましいものではない
他の界面活性剤には、長鎖アルコール類のポリエチレン
グリコールエーテル類、長鎖アルキル硫酸エステル類、
アルキルスルホン酸エステル類及びアルキルアリールス
ルホン酸の三級アミン又はアルカノールアミン塩類を含
む。
Surfactants are generally necessary to produce high quality polyurethane foams in accordance with the present invention, and if they are not present, 7 ohms will result in cell collapse or highly non-uniform cells. . A number of surfactants have been found to be satisfactory. Nonionic surfactants are preferred. Among these, nonionic surfactants, such as the well-known silicones, have been found to be particularly desirable. Other surfactants that are effective but less preferred include polyethylene glycol ethers of long chain alcohols, long chain alkyl sulfates,
Contains alkylsulfonic acid esters and tertiary amine or alkanolamine salts of alkylarylsulfonic acids.

下記の例は本発明の詳細な説明するものである。The following examples provide a detailed explanation of the invention.

すべての部(チ)は、他に記載のない限り、重量部(チ
)である。例中、ポリウレタンフォームの物性は下記A
STM試験によって測定された:密   度−D I&
22−1 引張強さ−D/Aコ3−グー 伸び率−DtI/コ 引裂強さ−Dグア0 圧縮永久歪−D39よ 圧縮荷重−1) /j’AII 湿潤老化−D #A4’ 更に別の試験も行なわれた: カリフォルニア・プルチン(Ca1lforniaBu
lletin)第1/り号試験 カリフォルニア/33試験 ラジアント・パネル試験ASTM E/1,2−g、4
下記略号が以下の例で用いられている:ポリオールAは
、ヒドロキシル数35であって、11、、!f%のエチ
レンオキシドを 含有する、グリセリンのプロピ シンオキシド/エチレンオキシ ド付加物である。
All parts are by weight unless otherwise specified. In the example, the physical properties of polyurethane foam are as follows A
Measured by STM test: Density-DI&
22-1 Tensile strength - D/A 3 - Elongation - DtI/Tear strength - D gu 0 Compression set - D39 Compressive load - 1) /j'AII Wet aging - D #A4' Further Another test was also conducted: CalforniaBu
lletin) No. 1/I Test California/33 Test Radiant Panel Test ASTM E/1,2-g, 4
The following abbreviations are used in the examples below: Polyol A has a hydroxyl number of 35 and 11, ! Propicine oxide/ethylene oxide adduct of glycerin containing f% ethylene oxide.

ポリオールBは、30%の一:/スチレン:アクリロニ
トリルグラフト分散体を含 有し、ヒドロキシル数的6?、7 の、プロピレングリコールのプ ロピシンオキシド付加物である。
Polyol B contains 30% mono:/styrene:acrylonitrile graft dispersion and has a hydroxyl number of 6? , 7, is a propicine oxide adduct of propylene glycol.

ポリオールCは、ヒドロキシル数56でありて、9.0
俤のエチレンオキシドを含有す る、グリセリンのプロピシンオ キシド/エチレンオキシド付加 物である。
Polyol C has a hydroxyl number of 56 and 9.0
It is a propicine oxide/ethylene oxide adduct of glycerin containing a large amount of ethylene oxide.

ポリオールEは、ヒドロキシル数タフ、6の、グリセリ
ン及びプロピレングリコ− ル混合物のプロピレンオキシド 付加物である。
Polyol E is a propylene oxide adduct of a glycerin and propylene glycol mixture with a tough hydroxyl number of 6.

ポリオールFは、ヒドロキシル数二であって、15チの
エチレンオキシドを含有す る、トリメチロールプロパンの プロピレンオキシド/エチレン オキシド付加物である。
Polyol F is a propylene oxide/ethylene oxide adduct of trimethylolpropane having two hydroxyls and containing 15 ethylene oxide.

ポリオールGは、ヒドロキシル数コ9であって、/ざチ
のエチレンオキシドを含有ス る、プロピレングリコールのプ ロピシンオキシド付加物である。
Polyol G is a propylene glycol adduct with propicine oxide, which has 9 hydroxyl groups and contains ethylene oxide.

ポリオールHは、ヒドロキシル数29であって、/gチ
のエチレンオキシドを含有ス る、ジプロピレングリコールの プロピレンオキシド付加物であ る。
Polyol H is a propylene oxide adduct of dipropylene glycol having a hydroxyl number of 29 and containing 1/g of ethylene oxide.

DIOAはジェタノールアミンである。DIOA is jetanolamine.

TKOAはトリエタノールアミンである。TKOA is triethanolamine.

シリコーンrot、t、yは、ダウ・コーニンー’社(
DowCorning Corporation)製造
のシリコーン界面活性剤である。
Silicone rot, t, and y are from Dow Koning's (
A silicone surfactant manufactured by Dow Corning Corporation.

T−/uはジラウリン酸ジブチルスズである。T-/u is dibutyltin dilaurate.

フレオン(Freon) //はモノフルオロトリクロ
ロメタンである。
Freon // is monofluorotrichloromethane.

ダプコ(Dabco) 、?、7 LVは、ジプロピレ
ングリコール中のトリエチレンジアミンの3396溶液
である。
Dabco? , 7 LV is a 3396 solution of triethylene diamine in dipropylene glycol.

ニアックス(N1ax ) A−/は、ユニオン−カー
ボン・アンド・カーバイト社(UnionCarbon
 & Carb1d@Corporation)製造の
アミン触媒である。
N1ax A-/ is manufactured by Union Carbon & Carbide Co., Ltd.
& Carb1d@Corporation).

TDIはトルエンジイソシアネートである。TDI is toluene diisocyanate.

フィロ−y (Fyrol ) CEF  はトリス(
β−クロロエチル)ホスフェートでアル。
Fyrol CEF is Tris (
β-chloroethyl) phosphate.

DE60Fはベンタプロモジフェニルオキシトテある。DE60F is bentapromodiphenyloxytote.

サーモリフ (Thermol in) /θ/はトリ
ス(2,3−ジプロモプロビル)ホスフェートであ る。
Thermol in /θ/ is tris(2,3-dipromoprovir) phosphate.

フイロールPCFはトリス(β−クロロプロピル)ホス
フェートである。
Phyllor PCF is tris (β-chloropropyl) phosphate.

例/ −U 例/〜nは下記方法を用いて製造された。Example/-U Examples/~n were prepared using the following method.

配合物Aは、表に掲げられた割合の、ポリオール又はポ
リオール配合物、フィロールCEF、フイロールPCF
又はサーモリン101、フレオン//1触媒T−/λ、
DEOA及びメラミンからなるが、これを10Orpl
で回転するタービンブレード攪拌器を備えたlSθガロ
ン(約5701>タンクに装填し、    −約3時間
q2”f2(約u”c)で攪拌した。配合物Bは、水、
ダブコjJLV、ニアックスA−/及び更KDEOAか
らなるが、これを別のタンクに装填した。シリコーン界
面活性剤DC−!0ダ3を第三のタンクに装填し、TD
Iを第四のタンクに装填した。
Formulation A consists of polyols or polyol blends, phyllol CEF, phyllol PCF, in the proportions listed in the table.
or Thermolin 101, Freon//1 catalyst T-/λ,
It consists of DEOA and melamine.
Formulation B was charged to an lSθ gallon tank (approximately 5701>) equipped with a turbine blade agitator rotating at - and stirred for approximately 3 hours at q2"f2 (approximately u"c).
It consisted of DABCO jJLV, NIAX A-/ and KDEOA, which were loaded into a separate tank. Silicone surfactant DC-! Load 0da3 into the third tank and TD
I was loaded into the fourth tank.

これらの成分を、ミキサー速度!r000rplで駆動
するヘンネッケ(Henneeke ) UBT発泡機
K get :/、& : 0.!; : /3.b 
の比率で供給した。混合物をミキシングヘッドからコン
ベア上に排出させた。
Add these ingredients to mixer speed! Henneke UBT foaming machine K get : /, & : 0. driven at r000 rpl. ! ; : /3. b
It was supplied at a ratio of The mixture was discharged from the mixing head onto a conveyor.

フオームは約3分で十分な高さにまで発泡した。The foam expanded to a sufficient height in about 3 minutes.

十分な硬化時間経過後、フオームを物性の測定に供した
After sufficient curing time, the foam was subjected to physical property measurements.

表I (続 /        コ        3フオーム特性 被覆体  合格  合格  合格 ぎ) /j 9?。コ    タデ、/     9f、デ    
9g、6    デ9.239      ダg   
   3/Q−303797デ/θ///コ13 配合 ポリオールA       17.Ogり、0 17,
0  17.0  ざり、OポリオールB      
 g、0   ξo  z、o   g、o  g、。
Table I (Continued/Co 3 form characteristic coating Pass Pass Pass) /j 9? . Kotade, /9f,de
9g, 6 de9.239 dag
3/Q-303797de/θ///co13 Blended polyol A 17. Oguri, 0 17,
0 17.0 Zari, O polyol B
g, 0 ξo z, o g, o g,.

ポリオールF ポリオールG ポリオールH フイロールCEF      タ、o   s、o  
r、o   s、o  s、o”メラミン      
 g!f、OK!、0100.0 10θ、0100,
0DEOA         /、/9  /、、L2
  /、0   /、0  /、0シリコーンSOダ3
      /、0   /、0 1,2   /、コ
 1.コT−/コ        o、i   o、i
  o、/  θ、/ 、 0./7レオンii   
     s、o   r、o  タ、o   r、o
  r、。
Polyol F Polyol G Polyol H Fillol CEF ta, o s, o
r, o s, o s, o” melamine
g! f, OK! ,0100.0 10θ,0100,
0DEOA /, /9 /,, L2
/, 0 /, 0 /, 0 silicone SOda 3
/, 0 /, 0 1,2 /, Ko 1. koT-/ko o, i o, i
o, / θ, / , 0. /7 leon ii
s, o r, o ta, o r, o
r.

水            屯4A   屯S  λ、
t2.グ  −、ダダブコ33LV      O0/
7 0./9  o、ig  01lI  o、nニア
ックスA−/     0.(m  00Ou  O,
040,0&  0.01゜TDI(10ffインデツ
クス)  3弘、ム 3ξ見   −−TDI (10
!インデツクス) TDI、インデックス     −    −100/
10   /X)PBW              
 −3/、λ73ダ、、7?  37.jダ÷DI 4
0 F /ダ    /j      /4     /7  
  1g     /?     コO!/     
ユコ17、Oqコ、0     ?コ、Oqコ、0  
   デ2.0   92,0        −g、
o    r、o    ざ、o   g、o    
ざ、o   g、o    ξo    z、q   
g、。
Water tun 4A tun S λ,
t2. Gu-, Dadabuco 33LV O0/
7 0. /9 o,ig 01lI o,nniax A-/0. (m 00Ou O,
040,0 & 0.01゜TDI (10ff index) 3hiro, mu 3ξview --TDI (10
! Index) TDI, Index - -100/
10/X)PBW
-3/,λ73da,,7? 37. j da ÷ DI 4
0 F /da /j /4 /7
1g/? KoO! /
Yuko 17, Oqko, 0? Ko, Oqko, 0
De2.0 92,0 -g,
o r, o za, o g, o
za, o g, o ξo z, q
g.

−−/、!、Ou、OA!、0 −  27.O r、o   r、o   io、o  コ、Oコ、Oコ
、0    !、0  10,0 10゜0100.0
 10θ、0 100.0  /!0.0 100.0
  /!0,0 100.θ 100,0 100ゆO
l、Oざ /、m  /、/7!   /、コ /、1
7!  /、/タ /、IB   /、17!  /、
/’H1,2/、tI/、tI/、44    /、4
t    ノ、41    /、4t    −/、Q
    !、00+/    0./    0./ 
   0./    0./  、0./    0.
/    0./   0./!;+0  10.0 
 10.0  7,0  2,0  2.θ  io、
o   io、o  10.。
--/,! , Ou, OA! , 0-27. O r, o r, o io, o ko, oko, oko, 0! ,0 10,0 10°0100.0
10θ, 0 100.0 /! 0.0 100.0
/! 0,0 100. θ 100,0 100yuO
l, Oza /, m /, /7! /, ko /, 1
7! /, /ta /, IB /, 17! /,
/'H1,2/, tI/, tI/, 44 /, 4
t ノ, 41 /, 4t −/, Q
! ,00+/0. / 0. /
0. / 0. / , 0. / 0.
/ 0. / 0. /! ;+0 10.0
10.0 7,0 2,0 2. θ io,
o io, o 10. .

コ、A     、2./     コ、/   2.
夛   コ、/   コ、7   コ、/    コ、
/   コ、10、/灯  0./3;17;   0
./!;7!;     0./ざ 0./!17k 
   0.7弘  0./!7!   0.1!;り!
   0./!gO,Ou  000g8 0.(B8
  0,04 0.0!;l!;  0,0!;  0
.03B  O,0!;2!;  0,0!;3− 3
0.!f7 30.り7 33.ld!:   30.
!7 33.1. 29.− ユタ、二二 二9.コO
0 3,3,’l/     − ?     10    /1 カリフォルニア/33試験、裸 体 被覆体   合格合格合搾 ■ (続き) /コ   /3   /ダ    /k     /A
     I’l    /l     /q    
λ0   .2/    ’ユ11、デ  デg、デ 
 タデ、q    ’yq、、y    デデ、ダ  
 ?デ、θ   ブタ、3   ブタ、j   9?、
J    タタ、コ  ツブ、0合格合格合格不合格不
合格・合格不合格  −不合格合格合格例コ3〜2g 表■のポリウレタンフォームを、適切な量σリオール、
水、触媒、シリコーン界面活性剤1難燃性化合物で円筒
容器の号を装填することftり製造した。混合物を約3
0秒間攪拌し、約lS七ゲル化させ、次いで攪拌を再開
した。約60秒1過後、ポリイソシアネートを容器に加
え、得(た混合物を約ダ〜り秒間攪拌した。容器の内4
を直ちにケークボール箱に注入し、その中でうさせた。
Ko, A, 2. / Ko, / 2.
夛 ko, / ko, 7 ko, / ko,
/ Ko, 10, / light 0. /3;17;0
.. /! ;7! ; 0. /za 0. /! 17k
0.7 Hiro 0. /! 7! 0.1! ;the law of nature!
0. /! gO, Ou 000g8 0. (B8
0.04 0.0! ;l! ;0,0! ; 0
.. 03B O,0! ;2! ;0,0! ;3-3
0. ! f7 30. ri7 33. ld! : 30.
! 7 33.1. 29. - Utah, 22 29. KoO
0 3,3,'l/-? 10 /1 California / 33 exam, nude body covering body passed Passed ■ (Continued) /ko /3 /da /k /A
I'l /l /q
λ0. 2/ 'Yu11, de deg, de
Tade, q 'yq,, y Dede, da
? De, θ Buta, 3 Buta, j 9? ,
J Tata, Kotsubu, 0 Pass Pass Fail Fail / Pass Fail - Fail Pass Pass example 3 to 2 g Add the polyurethane foam in Table ■ to an appropriate amount of σliol,
A cylindrical container was prepared by charging the flame retardant compound with water, catalyst, silicone surfactant, and one flame retardant compound. Mix about 3
Stir for 0 seconds to gel for about 1S, then restart stirring. After about 60 seconds, the polyisocyanate was added to the container and the resulting mixture was stirred for about 2 seconds.
was immediately poured into a cake ball box and allowed to stand therein.

発泡終了後、得られたフオームを約7間オーブン硬化さ
せた。
After foaming was completed, the resulting foam was oven cured for approximately 7 hours.

表■は、フオームの物性とともに、フォー製造に使用さ
れた成分及びその量について掲。
Table ■ lists the physical properties of the foam as well as the ingredients and amounts used in the production of the foam.

ている。ing.

ラジアント・パネル試験ASTM E /6s −tで
例示されるような難燃性試験では、難燃性ラミンと他の
難燃性化合物とを組合せて得るができることを示してい
る。
Flame retardancy tests, such as those exemplified by the Radiant Panel Test ASTM E/6s-t, show that flame retardant ramins can be obtained in combination with other flame retardant compounds.

ASTM E /1,2− g/ aラジアントパネル
試験では、試験に合格するためには10θ以下の値であ
ることを要する。力3)フォルニア/33試験では“合
格”又は゛不合格゛という語で評価されている。
The ASTM E/1,2-g/a radiant panel test requires a value of 10θ or less to pass the test. 3) The Fornia/33 exam is graded as either "pass" or "fail."

カリフォルニア/3.?試験は被覆及び未被良の試料双
方で行なわれてX、:=る。下記例において使用された
被覆は、モダクリル/ナイロン繊維であった。
California/3. ? Tests were performed on both coated and uncoated samples. The coating used in the examples below was modacrylic/nylon fiber.

例t1/7.7g及び/9において、フィロールCEF
はDE−AθFで置き換えられた。表11■及びmの結
果は、メラミン及び他の難燃剤の組合せがラジアント拳
パネル試験及びカリフォルニア133試験に合格するた
めには必要であることを示し、ている。
In examples t1/7.7g and /9, phyllol CEF
was replaced by DE-AθF. The results in Tables 11.1 and 11.m show that a combination of melamine and other flame retardants is necessary to pass the Radiant Fist Panel test and the California 133 test.

例λり〜J/ 例29〜.7/は、例コ、7〜dにおいて適用されたも
のと同様の方法で製造された。表■の例では、メラミン
量が!!チを超えると劣化しかつ許容することができな
い物性をもつフオームとなることを示している。
Example λri~J/ Example 29~. 7/ was prepared in a similar manner to that applied in Examples 7-d. In the example in table ■, the amount of melamine is! ! It has been shown that exceeding this range results in a foam that deteriorates and has unacceptable physical properties.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、難燃性軟質ポリウレタンフォームの製造方法であっ
て、約200〜約2500の平均当量を有するポリオキ
シアルキレンポリエーテルポリオール、有機ポリイソシ
アネート及び発泡剤を反応せしめることからなり、更に
、上記方法がポリエーテルポリオールに(a)総組成物
の約30重量%〜約55重量%の範囲内の量のメラミン
及び有効量の(b)他の難燃剤を混合することを含むこ
とを特徴とする方法。 2、難燃剤(b)が総組成物の約1重量%〜約15重量
%の量で使用される、特許請求の範囲第1項記載の方法
。 3、ポリエーテルポリオールが、プロピレンオキシド、
約17重量%のエチレンオキシドを含有するグリセリン
のエチレンオキシド付加物及び約50重量%の2:1ス
チレン−アクリロニトリルグラフト分散体を含有するプ
ロピレングリコールのプロピレンオキシド付加物の配合
物である、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法
。 4、グリセリン基材ポリオールがポリオール配合物の約
91。 5重量%である、特許請求の範囲第3項記載の方法。 5、メラミン量が総組成物の約40〜約45重量%の範
囲である、特許請求の範囲第1項〜第4項のいずれか一
項に記載の方法。 6、難燃剤(b)がフィロールCEF、DE60F、フ
ィロールPCF及びサーモリン101からなる群より選
択される、特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか一
項に記載の方法。
[Claims] 1. A method for producing a flame-retardant flexible polyurethane foam, which comprises reacting a polyoxyalkylene polyether polyol having an average equivalent weight of about 200 to about 2,500, an organic polyisocyanate, and a blowing agent. , further comprising admixing the polyether polyol with (a) melamine in an amount within the range of about 30% to about 55% by weight of the total composition and (b) an effective amount of another flame retardant. A method characterized by: 2. The method of claim 1, wherein the flame retardant (b) is used in an amount from about 1% to about 15% by weight of the total composition. 3. The polyether polyol is propylene oxide,
Claims 1 and 2 are blends of an ethylene oxide adduct of glycerin containing about 17% by weight ethylene oxide and a propylene oxide adduct of propylene glycol containing about 50% by weight of a 2:1 styrene-acrylonitrile graft dispersion. The method described in Section 1 or Section 2. 4, about 91% of the glycerin-based polyol in the polyol formulation. 4. The method of claim 3, wherein the amount is 5% by weight. 5. The method of any one of claims 1 to 4, wherein the amount of melamine is in the range of about 40 to about 45% by weight of the total composition. 6. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein the flame retardant (b) is selected from the group consisting of Phyllor CEF, DE60F, Phyllor PCF and Thermolin 101.
JP61151286A 1985-06-27 1986-06-27 Production of fire-retardant soft polyurethane foam Pending JPS6248717A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74995785A 1985-06-27 1985-06-27
US749957 2000-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6248717A true JPS6248717A (en) 1987-03-03

Family

ID=25015931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61151286A Pending JPS6248717A (en) 1985-06-27 1986-06-27 Production of fire-retardant soft polyurethane foam

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6248717A (en)
AU (1) AU588604B2 (en)
CA (1) CA1276388C (en)
GB (1) GB2177406B (en)
MX (1) MX168346B (en)
NZ (1) NZ216580A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168719A (en) * 1987-12-25 1989-07-04 Inoue Mtp Co Ltd Preparation of soft polyurethane slab foam having low compression set, high hardness and high flame retardancy
JPH03503774A (en) * 1987-05-21 1991-08-22 フォーメックス エル ピー Flame retardant internally cured polyurethane foam with improved properties
JP2011503314A (en) * 2007-11-14 2011-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Expanded polyurethane with improved flex resistance

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8421967D0 (en) * 1984-08-30 1984-10-03 Hickory Springs Mfg Co Polyurethane foams
IT1185558B (en) * 1985-04-30 1987-11-12 Himont Inc POLYMERIC COMPOSITIONS EQUIPPED WITH IMPROVED FLAME RESISTANCE CHARACTERISTICS
US4826884A (en) * 1987-07-20 1989-05-02 Basf Corporation Flame retardant polyurethane foams resistant to cigarette smoldering ignition
DE3829958A1 (en) * 1988-09-03 1990-03-08 Bayer Ag METHOD FOR PRODUCING POLYURETHANE FOAMS
DE3842384A1 (en) * 1988-12-16 1990-07-12 Bayer Ag METHOD FOR PRODUCING POLYURETHANE FOAMS
DE3842385A1 (en) * 1988-12-16 1990-07-12 Bayer Ag METHOD FOR PRODUCING POLYURETHANE FOAMS
AT394049B (en) * 1989-04-04 1992-01-27 Chemie Linz Gmbh MELAMINE PREPARATION, STABLE DISPERSION OF MELAMINE IN POLYETHEROLS, METHOD FOR THE PRODUCTION AND THEIR USE
DE4010752A1 (en) * 1990-04-03 1991-10-10 Metzeler Schaum Gmbh METHOD FOR PRODUCING A FLAME-RESISTANT, ELASTIC POLYURETHANE-SOFT FOAM
US8048935B2 (en) 2004-11-08 2011-11-01 Carpenter Co. Liquid foam systems and ASTM E-84 class 1 rated rigid, high-density polyurethane foams and articles prepared therefrom
CN111363135B (en) * 2020-03-14 2022-11-08 浙江恒丰新材料有限公司 Preparation method and application of melamine-ethylene oxide/propylene oxide copolymer polyether polyol

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174093A (en) * 1974-12-25 1976-06-26 Nisshin Spinning
JPS5174091A (en) * 1974-12-25 1976-06-26 Nisshin Spinning

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106799A (en) * 1977-03-02 1978-09-18 Bridgestone Corp Synthetic resin form and its preparation
DE2815554A1 (en) * 1978-04-11 1979-10-25 Basf Ag FLAME RESISTANT SOFT POLYURETHANE FOAM
DE2932304A1 (en) * 1979-08-09 1981-02-26 Basf Ag STABLE FILLER-POLYOL DISPERSIONS, A METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND THE USE FOR THE PRODUCTION OF POLYURETHANE PLASTICS, WHICH MAY BE FOAMED
DE3100626C2 (en) * 1981-01-12 1985-05-15 Schmittmann, Hans-Bernd, Dipl.-Chem. Dr.Rer.Nat., 5620 Velbert Flame-retardant plastics, especially those which can be used as building materials or the like, processes for their production and their use as components
GB8421967D0 (en) * 1984-08-30 1984-10-03 Hickory Springs Mfg Co Polyurethane foams

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174093A (en) * 1974-12-25 1976-06-26 Nisshin Spinning
JPS5174091A (en) * 1974-12-25 1976-06-26 Nisshin Spinning

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503774A (en) * 1987-05-21 1991-08-22 フォーメックス エル ピー Flame retardant internally cured polyurethane foam with improved properties
JPH01168719A (en) * 1987-12-25 1989-07-04 Inoue Mtp Co Ltd Preparation of soft polyurethane slab foam having low compression set, high hardness and high flame retardancy
JP2011503314A (en) * 2007-11-14 2011-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Expanded polyurethane with improved flex resistance

Also Published As

Publication number Publication date
AU5926486A (en) 1987-01-08
CA1276388C (en) 1990-11-13
GB2177406B (en) 1989-07-12
MX168346B (en) 1993-05-19
GB2177406A (en) 1987-01-21
NZ216580A (en) 1989-10-27
GB8611884D0 (en) 1986-06-25
AU588604B2 (en) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248718A (en) Production of fire-retardant soft polyurethane foam
US5124369A (en) Process for preparing soft flexible polyurethane foams and a polyol composition useful in said process
US4849459A (en) Flame retardant polyurethane foams
JPS6248717A (en) Production of fire-retardant soft polyurethane foam
US5288766A (en) Poyurea based dispersions, foams prepared therefrom, and a process for the preparation therein
US4826884A (en) Flame retardant polyurethane foams resistant to cigarette smoldering ignition
US5087384A (en) Melamine preparation and stable dispersion of melamine in polyether polyols
US5830926A (en) Flame retardant polyurethane foams
US4780482A (en) Integral skin rigid polyurethane structural foam
US5730909A (en) Flame retardant polyurethane foams
US3994839A (en) Urethane modified carbodiimide foams derived from flame retardant polyols
EP0003210A1 (en) High resilience flexible foamed polyurethanes, foamable mixtures and process therefor
JPS63112613A (en) Production of fire retardant flexible polyester polyurethane foam reduced in discoloration and scorth
US4066579A (en) Flame- and smoke-resistant flexible polyurethane foam and a method for producing said foam
JPH01259021A (en) Production of soft polyurethane foam using hexahydro-s-triazine catalyst
CA1274946A (en) Flame retardant high density rigid polyurethane foams
US4814360A (en) High resiliency molded foam consisting of the reaction product of a polyisocyanate, a polyoxyalkylene polyether polyol, water and a halogenated monohydric alcohol
US3480594A (en) Phosphorus containing urethane foams
EP0003954B1 (en) Reactive polyol compositions and high resiliency polyurethane foams obtained by using these compositions
CA2046384C (en) Integral skin rigid urethane foam
GB2187449A (en) Oxyalkylated aromatic amine
US4115302A (en) Substituted morpholine catalyst for polyurethane foam
US3437607A (en) Polyurethane pre-mixes containing dihydroxy nitrogen containing phosphonates
US5264461A (en) Integral skin rigid polyurethane structural foam
EP0665864B1 (en) Flame retardant urethane foams