JPS6244466B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244466B2
JPS6244466B2 JP54053646A JP5364679A JPS6244466B2 JP S6244466 B2 JPS6244466 B2 JP S6244466B2 JP 54053646 A JP54053646 A JP 54053646A JP 5364679 A JP5364679 A JP 5364679A JP S6244466 B2 JPS6244466 B2 JP S6244466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
frame
pickup tube
optical
frame half
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54053646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55145479A (en
Inventor
Yoshitomo Ootake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP5364679A priority Critical patent/JPS55145479A/ja
Priority to DE3016665A priority patent/DE3016665C2/de
Priority to US06/145,227 priority patent/US4318133A/en
Priority to FR8009827A priority patent/FR2455831A1/fr
Priority to CA000351045A priority patent/CA1138244A/en
Priority to GB8014522A priority patent/GB2053616B/en
Publication of JPS55145479A publication Critical patent/JPS55145479A/ja
Publication of JPS6244466B2 publication Critical patent/JPS6244466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジヨンカメラに係り、特に主レ
ンズ系、撮像管、光学的ビユーフアインダを単一
のフレームにより保持固定した構成とすることに
より、組立て作業の容易化、及び小型・軽量化を
図りうるテレビジヨンカメラを提供することを目
的とする。
従来のテレビジヨンカメラは、家庭用の簡易型
といえども、主レンズ系、撮像管を別々に保持ベ
ースにより保持し、この保持ベースを基本シヤー
シに取付け、更にこの基本シヤーシをキヤビネツ
トに固定し、この基本シヤーシが固定されたキヤ
ビネツトに光学的ビユーフアインダを取付ける組
立工程を経て製造されていた。このため、組立工
数が多くなり、調整箇所が多くなると共に、小
型・軽量化が非常に困難であるという欠点があつ
た。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその各実施例について説明する。
第1図は本発明になるテレビジヨンカメラの第
1実施例の内部構造を概略的に示す側面図、第2
図A及び第3図Aは夫々組合わされて第1図のフ
レームを形成する左右フレーム半体を示す図であ
る。第2図B及び第3図Bは夫々第2図A及び第
3図A中B−B線で示す断面図である。
第1図中、テレビジヨンカメラ1は、L字状フ
レーム2と、主レンズ系3(ズームレンズ3a及
び撮像管用マスターレンズ3b等により構成され
ているが、こゝでは記載を簡略化するために、単
に主レンズ系3についての記載はズームレンズ3
aで代表することゝする)と、撮像管組立体4
と、電気部品取付基板(図示せず)とにより大略
構成されている。5はL字状ブラケツトであり、
上記フレーム1とは別部品としてあり、上記フレ
ーム1の両端部間に取付けてある。フレーム1と
ブラケツト5とにより大略矩形状の枠構造が形成
される。6は光学的ビユーフアインダ部の接眼部
である。
上記の概略L字状円筒であるフレーム2は、主
レンズ系3及び撮像管4の光軸l1を含む面(本実
施例の場合には光学的ビユーフアインダ部の光軸
l2をも含む面)により2分割されており、左側フ
レーム半体2Aを第2図に、右側フレーム半体2
Bを第3図に夫々示す。本明細書中、左、右、
前、後はカメラ操作者側よりみた場合の方向を示
す。また、第2図A及び第3図A中、光学系は一
点鎖線で示す。
第2図中、左側フレーム半体2Aの前面(図中
右側)には、主レンズ系3の後部挿入用の開口部
7A、主レンズ系3の鍔部(環突起部)が嵌合す
る切溝8A(主レンズ系3を嵌合保持する第1の
保持部を構成する)、及びズームレンズ3aより
の光を撮像管4の光電変換面に結像させるための
第1の光路を形成する半円形切欠部9A,10
A,11A,12A、及び矩形切欠部13Aが形
成してある。半円形切欠部12Aの後方(左側)
には、撮像管4の前端面を左方向に押圧するため
の環状弾性体が挿入される半円形切欠部14A、
更にこの後方には撮像管4の位置規制用の鍔状突
出部15Aが中央に突設された半円形切欠部16
A(これらにより撮像管4を嵌合保持する第2の
保持部を構成する)が形成してある。
また、開口部7Aの上部には、切溝17Aをも
つ半円形切欠部18A、ミラー用凹部19A、及
び半筒状切欠部20A(光学的ビユーフアインダ
光路形成部)が形成されている。これらが光学的
ビユーフアインダ用光路を形成する。この半筒状
切欠部20Aには、各種レンズの位置定め用鍔状
突出部21A,22A,23A、ミラー位置定め
用切溝24A、ビユーフアインダ用接眼レンズ位
置定め用切溝25Aが所定位置に形成してある。
26Aは左右フレーム半体を螺合固着するため
のネジ孔、30はブラケツト5を保持するための
突起である。
第3図A及びBは夫々右側フレーム半体2Bを
示す。同図中、第2図A及びBに示す左側フレー
ム半体2Aの各構成部分と同一機能を果たす構成
部分は、添字「B」を付した同一番号で表わし、
その説明は省略する。本実施例では、撮像管カバ
ー部27は、右側フレーム半体2Bとは別体とし
てあるが、右側フレーム半体2Bも左側フレーム
半体2Aと一体的に構成することも出来、この場
合のカバー部27は第3図A中二点鎖線で示すよ
うに形成される。
また右側フレーム半体2Bにおいて、28はレ
ンズ絞り機構を駆動するモータが挿入される凹
部、29はリレーレンズ調整用窓である。
なお、上記の左側及び右側フレーム半体2A及
び2Bは合成樹脂(例えばガラスを含有したノリ
ル)による成形部品であり、各部品の寸法精度を
十分に高精度とされて製造される。
次に上記フレームに主レンズ系3、撮像管4を
取付け、テレビジヨンカメラを組立る工程につい
て説明する。
まず、左側フレーム半体2Aの前面側にズーム
レンズ3aを取付ける。この取付けは、ズームレ
ンズ3aの後端鍔部を切溝8A(第1の保持部)
内に嵌入させ、且つ鍔部周囲の切欠を切溝8A内
の突部に嵌合させることにより行なわれ、ズーム
レンズ3aはその光軸方向位置及び円周方向位置
を精度良く規制される。なお、こゝで左側フレー
ム半体2Aが寸法精度良く形成されていることに
より、ズームレンズ3aは微調整が殆ど不要とさ
れた状態で組み込まれる。なお、製造上の要求に
より、嵌合部のクリアランスが比較的大である場
合には、金属箔、ビニールテープ等を切溝8A内
に挿入し、これらを鍔部とフレーム半体との間に
挾持させて、遊びなく取付けられる。更には、こ
の第1の保持部に関連してセツトネジ等を使用す
る微調整機構を設けた構成とすることもできる。
更に、撮像管用マスターレンズ31を半円形切
欠部9A,10A,11A内に挿入する。このマ
スターレンズ31には環状プレート32が固定し
てある。マスターレンズ31は、環状プレート3
2の周囲部を、切欠部9Aの後端壁面9A1と突
部9A2との間に挿入することにより、挾持位置
決めされる。
光学的ローパスフイルタ33は矩形切欠部13
Aの切溝内に挿入される。
次いで撮像管を取付けるに際して、弾性環状体
34を切欠部14Aに挿入する。続いて撮像管組
立体4を弾性環状体34の弾撥力に抗して、第2
の保持部である切欠部16A内に嵌入する。この
とき、鍔状突出部15Aが撮像管組立体4の前側
鍔部の環状溝4a内に嵌入し、且つ撮像管組立体
4は弾性環状体34の弾撥力により第2図A中左
方向の力を付勢される。従つて、撮像管組立体4
は、フレーム半体2Aの鍔状突出部15Aにより
取付け位置を規制される。
更に、ビユーフアインダ用マスターレンズ組立
体35を、その鍔部を切溝17A内に嵌入させ
て、切欠部18A内に取付ける。ミラー36を切
溝24A内に嵌入する。またフイールドレンズ組
立体37及びリレーレンズ組立体38を夫々鍔状
突出部21Aと22Aとの間、及び半筒状切欠部
20Aの段部と鍔状突出部23Aとの間に嵌入
し、更には接眼レンズ組立体6の鍔部を切溝25
Aに嵌入させる。これにより、光学的ビユーフア
インダの各種レンズが左側フレーム半体2Aに位
置決めされて仮止めされる。この光学的ビユーフ
アインダの各種レンズ嵌合保持時にも、必要に応
じて、前記のズームレンズ保持時の場合と同様
に、金属箔、ビニールテープ等を挾持させた状態
で組み込むことにより、上記各種レンズは遊びな
く仮止めされる。
次いで、モータ(図示せず)を挿入固定された
右フレーム半体2Bを、上記主レンズ系3、撮像
管4、光学ビユーフアインダ用各種レンズが仮止
めされた左フレーム半体2A上に、適宜位置を定
めて被せる。これにより、上記主レンズ系3、撮
像管4、及び光学的ビユーフアインダ用各種レン
ズが夫々右フレーム半体2Bの切溝8B、半円形
切欠部9B,14B,15B,切溝17B,24
B,25B等に相対的に嵌合され、両フレーム半
体2A,2Bの対向面2A1,2B1が当接する。
更に、突き合わされた左右フレーム半体2A,2
Bをネジ止め固定することにより、主レンズ系
3、撮像管組立体4、及び光学的ビユーフアイン
ダが単一のフレーム2により完全に固定保持され
る。また、その後、電気部品取付基板(図示せ
ず)もフレーム2に取付けられる。
なお、第3図Aに示す右側フレーム半体におい
て、二点鎖線で示す撮像管カバー部27がフレー
ム半体と別体となつている場合には、上記組立後
又はテレビジヨンカメラとして完成後での撮像管
組立体の取換、調整等を容易に行なうことが出来
る。
第4図は、本発明になるテレビジヨンカメラの
第2実施例での右側フレーム半体を示す。この右
側フレーム半体2Cにおいて、上記右側フレーム
半体2Bの構成部分と同一構成部分には添字
「C」を加えた同一符号を付し、その説明は省略
する。なお、この右側フレーム半体2Cは、前記
実施例がブラケツト5とフレーム2とを別体とし
ているのに対し、ブラケツト5Cをフレーム半体
部2C′と一体形成してなる構成としてある。こ
のフレーム半体2Cを使用した場合にも前記と同
様の効果が得られる。
なお、上記各実施例においては、左右フレーム
半体を別部品として構成してあるが、これに限る
ことはなく、左右フレーム半体を薄肉とされたヒ
ンジ部により接続した一体成形部品とすることも
出来、この場合にも前記と同様の効果を有する。
上述の如く、本発明になるテレビジヨンカメラ
によれば、主レンズ系、撮像管、及び光学的ビユ
ーフアインダを単一のフレームにより一体に保持
固定する構成であるため、組立製造工数の低減を
効果的に図ることが出来、従つて容易に組立てる
ことが出来、且つ、小型、軽量化を効果的に図る
ことが出来、更にはフレーム自体に光学的ビユー
フアインダ用光路形成部を一体形成してなる構成
であるため、光路形成部を特別のフレームに取付
ける必要もなく且つ光路形成部の高精度化を図り
得、特に安価であることを必要とされる家庭用テ
レビジヨンカメラに適用して優れた効果を奏する
等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるテレビジヨンカメラの第
1実施例の内部構造を概略的に示す側面図、第2
図A及び第3図Aは夫々組合わされて第1図中の
フレームを形成する左右フレーム半体の正面図、
第2図B及び第3図Bは夫々第2図A及び第3図
A中B−B線に沿う断面矢視図、第4図は本発明
のテレビジヨンカメラの第2実施例におけるフレ
ーム半体の正面図である。 1……テレビジヨンカメラ、2……L字状フレ
ーム、2A……左側フレーム半体、2B……右側
フレーム半体、2A1,2B1……対向面、2C…
…右側フレーム半体、2C′……フレーム半体
部、3……主レンズ系、3a……ズームレンズ、
3b,31……撮像管用マスターレンズ、4……
撮像管組立体、5,5C……L字状ブラケツト、
6……ビユーフアインダの接眼部、7A,7B,
7C……開口部、8A,8B,8C……切溝、9
A,9B,9C,10A,10B,10C,11
A,11B,12A,12B……半円形切欠部、
15A,15B,15C……鍔状突出部、16
A,16B,16C……半円形切欠部、17A,
17B……切溝、18A,18B,18C……半
円形切欠部、20A,20B,20C……半筒状
切欠部、25A,25B,25C……ビユーフア
インダ用接眼レンズ位置定め用切溝、33……光
学的ローパスフイルタ、35……ビユーフアイン
ダ用マスターレンズ組立体、37……フイールド
レンズ組立体、38……リレーレンズ組立体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 主レンズ系と、撮像管と、光学的ビユーフア
    インダとを単一のフレームにより一体に保持し、
    更に該フレーム自体により光学的ビユーフアイン
    ダ用光路形成部を一体形成してなる構成としたこ
    とを特徴とするテレビジヨンカメラ。 2 該フレームは、前方に該主レンズ系を嵌合保
    持する第1の保持部、後方に該撮像管を嵌合保持
    する第2の保持部を形成され、更に該第1の保持
    部と該第2の保持部とを連通し第1の光路を形成
    する第1開口路、及び該第1の光路よりの光を導
    くビユーフアインダ用光路を形成する第2の開口
    路を形成されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のテレビジヨンカメラ。
JP5364679A 1979-05-01 1979-05-01 Television camera Granted JPS55145479A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5364679A JPS55145479A (en) 1979-05-01 1979-05-01 Television camera
DE3016665A DE3016665C2 (de) 1979-05-01 1980-04-30 Tragbare Fernsehkamera
US06/145,227 US4318133A (en) 1979-05-01 1980-04-30 Simplified type television camera
FR8009827A FR2455831A1 (fr) 1979-05-01 1980-04-30 Camera de television portative
CA000351045A CA1138244A (en) 1979-05-01 1980-05-01 Simplified type television camera
GB8014522A GB2053616B (en) 1979-05-01 1980-05-01 Television camera construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5364679A JPS55145479A (en) 1979-05-01 1979-05-01 Television camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55145479A JPS55145479A (en) 1980-11-13
JPS6244466B2 true JPS6244466B2 (ja) 1987-09-21

Family

ID=12948650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5364679A Granted JPS55145479A (en) 1979-05-01 1979-05-01 Television camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55145479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572169U (ja) * 1992-02-28 1993-09-28 日本電気株式会社 加熱式ボンディング装置用ツールならい機構

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568299Y2 (ja) * 1973-11-26 1981-02-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572169U (ja) * 1992-02-28 1993-09-28 日本電気株式会社 加熱式ボンディング装置用ツールならい機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55145479A (en) 1980-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769711A (en) Image pickup apparatus having a settable lens mounting surface
JP2596881Y2 (ja) レンズ鏡筒のフレキシブル基板の装着構造
GB2241084A (en) Zoom lens barrel
JPH07212634A (ja) テレビカメラの光学系支持装置
JPS6244466B2 (ja)
JPS60256109A (ja) レンズ保持枠
JPH0856299A (ja) ビデオカメラのバックフォーカス調整装置
JPS62297Y2 (ja)
US5659808A (en) Optical apparatus
JPH09203837A (ja) 撮影レンズ構体
JPS6262104B2 (ja)
JPH0534569A (ja) ズームカメラ装置
JPS6219017Y2 (ja)
JP2001042194A (ja) レンズ装置および光学機器
JP2996506B2 (ja) レンズ系とpnフィルターを有するレンズ鏡筒の組み立て方法
US4318133A (en) Simplified type television camera
JP4450645B2 (ja) デジタルカメラ
JPH03229230A (ja) 光学機器
JPS5925209B2 (ja) フランジバツク変換アダプタ−
US4365883A (en) Focusing screen holding device
JPH0545710A (ja) 一眼レフカメラ
JP2600192Y2 (ja) 広角レンズ鏡筒のレンズフード
KR830001169Y1 (ko) 텔레비죤 카메라
JPH1124146A (ja) カメラ本体
JPH0785157B2 (ja) ビデオカメラ用レンズ鏡筒