JPS6239693A - スイートニングに用いた触媒の再生方法 - Google Patents

スイートニングに用いた触媒の再生方法

Info

Publication number
JPS6239693A
JPS6239693A JP19116386A JP19116386A JPS6239693A JP S6239693 A JPS6239693 A JP S6239693A JP 19116386 A JP19116386 A JP 19116386A JP 19116386 A JP19116386 A JP 19116386A JP S6239693 A JPS6239693 A JP S6239693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
supported
solution
cobalt
sodium hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19116386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108981B2 (ja
Inventor
ユベール・ミムン
リュシアン・ソーシヌ
セルジュ・ボノーデ
アラン・ロビンヌ
ジャン・ピエール・フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8512444A external-priority patent/FR2586253B1/fr
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS6239693A publication Critical patent/JPS6239693A/ja
Publication of JPH07108981B2 publication Critical patent/JPH07108981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • C10G27/10Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen in the presence of metal-containing organic complexes, e.g. chelates, or cationic ion-exchange resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1825Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole
    • B01J31/183Ligands comprising condensed ring systems, e.g. acridine, carbazole with more than one complexing nitrogen atom, e.g. phenanthroline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/403Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing iron group metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0238Complexes comprising multidentate ligands, i.e. more than 2 ionic or coordinative bonds from the central metal to the ligand, the latter having at least two donor atoms, e.g. N, O, S, P
    • B01J2531/0241Rigid ligands, e.g. extended sp2-carbon frameworks or geminal di- or trisubstitution
    • B01J2531/025Ligands with a porphyrin ring system or analogues thereof, e.g. phthalocyanines, corroles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、悪臭を有しかつ腐食性の硫黄物質を含む炭化
水素仕込物の好ましくは固定床でのスィートニングに関
する。この発明は特に、担体に担持されかつ無水条件下
において作動する少なくとも1つの触媒の存在下におけ
る、空気によるメルカプタンのジスルフィドへの酸化に
関する。本発明の方法により、特にメルカプタンの酸化
反応における触媒の従来のアルカリ再生を省くことがで
きる。あるいは少なくとも、このようなアルカリ再生の
時間の間隔をかなり拡大することができる。
従来技術 ある種の遷移金属例えば銅、コバルト、バナジウム、ニ
ッケルのキレートが有している特性、すなわち大気酸素
の存在下におけるメルカプタンのジスルフィドへの転換
を触媒するという特性を、工業的に大いに適用しうろこ
とは知られている。この特性は、例えばスルホン化コバ
ルト・フタロシアニンの存在下に、水性アルカリ液相に
おいて、液化ガス、天然ないしクランキングガソリン、
ナフサまたはあらゆる組成の溶媒をスィートニングする
ために用いられる。このような方法は、例えば米国特許
第2,966゜453号、同第2,882.224号、
同第2゜988.500号に記載されている。これらの
特許によれば、例えば触媒としてスルホン化コバルト・
フタロシアニンを含むアルカリ溶液が、エンジン燃料の
メルカプタンを抽出し、これらを水相おいて空気によっ
てジスルフィドに酸化させるために用いられる。
同様に、水酸化ナトリウムの水溶液および炭化水素に不
溶な担体上に固定された酸化触媒を用いて、このスィー
トニングを行なうこともできる。このような方法は、例
えばフランス特許第1.301,844号または米国特
許第2゜988.500号に記載されている。これらに
よれば、炭化水素仕込物を、空気および水性アルカリ反
応体の存在下において、活性炭上のコバルト・フタロシ
アニンの固定床と接触させる。
これらの方法は、石油精製工業において広く使用されて
いるが、水酸化ナトリウムの水溶液を多量に消費すると
いう大きな不都合を有する。
この水酸化ナトリウムの水溶液は、スィートニングの操
作中に、種々の物質例えばナフテン酸、フェノール、硫
化水素、窒素含有物質等によって汚染される。汚染され
たこれらの水酸化ナトリウムの水溶液の再循環は、難し
い操作である。
これらの除去は、環境に対して生態学的問題を引き起こ
す。
このような方法の使用と関係があるもう1つの不都合は
、触媒の急速な失活による。これは、水性水酸化ナトリ
ウムによる直重なる再生によって、およびこれほど度々
ではないが触媒を害するアルカリ性ナフチネートおよび
フェナートを同伴しうる温水での洗浄による再生によっ
て補われる。これは例えば米国特許第3,148゜15
6号および同第4.009.120号に記載されている
。この急速な失活は、例えば窒素含有塩基(米国特許第
4.100.057号、同第4.168,245号)ま
たは第四級アンモニウム塩(米国特許第4,159,9
64号、同第4.124.493号、同第4,121゜
997号、同第4.157,312号および同第4.2
06.079号)のような活性剤の使用よって抑制され
つるが、これら高価な活性剤はスィートニングされた仕
込物中に再び見出されるものであり、これらを用いるこ
とは、これらの方法の経済性を圧迫するものである。
このような方法の使用のもう1つの不都合は、スィート
ニング反応器の出口において、炭化水素仕込物を、水性
水酸化ナトリウムの活性化作用のある溶液から分離する
必要があることと関係がある。同様にスィートニングさ
れた仕込物の乾燥を基部過器で行なって、炭化水素中に
おける水含量をできるだけ減じるようにすることおよび
リザーバ内でのデカンテーションのリスクおよび冷却時
間によるゲルのリスクを避けるようにすることが必要で
ある。
問題点の解決手段 スィートニングの担持触媒の活性および安定性をかなり
増加させて、上記のような不都合を避けることを可能に
する新規方法が今や発見された。
本発明による方法は下記のものから成る。
a)少なくとも1つのアルカリ剤を含む実質的に無水の
非水性アルコール溶液によって、担持触媒を含浸処理す
ること、または少なくとも1つのアルカリ剤を含む実質
的に無水の非水性アルコール溶液によって、担持触媒を
後処理すること、 b)反応器の出口においてメルカプタン含量が最大で要
求規格の最大値(ガソリンについては一般に5ppm、
ケロシンについては10pl)mまたはそれ以上)に達
しない限り、空気の存在下に担持触媒でメルカプタン含
有仕込物をパーコレートすること、場合によってはつい
で C)温水または水蒸気洗浄による担持触媒の再生を行な
って、担体上に堆積した不純物を除去するようにし、つ
いでこのようにして洗浄された担持触媒を、少なくとも
1つのアルカリ剤の実質的に無水の非水性アルコール溶
液によって再活性化すること。
ついでこのようにして再生された触媒で、仕込物を再び
空気の存在下にパーコレートする。
この発明の方法によって水酸化ナトリウム水溶液の使用
を避けて触媒を再活性化し、従ってこのような水性水酸
化ナトリウム溶液の使用に間係があるデカンテーション
および乾燥の操作を省くことができる。その他に、この
ような方法によって本方法のアルカリ消費をかなり減じ
ることができ、このことによって水酸化ナトリウムの水
溶液の除去および再循環の問題を解消することさえでき
る。
本発明による活性化方法によって、スィートニングの既
知のある種の担持触媒の活性および寿命をかなり改良す
ることができる。このような触媒は、例えば米国特許第
3.108.081号に記載された活性炭に担持された
モノ−またはポリスルホン化コバルト・フタロシアニン
、(好ましくは活性)炭に担持されたスルホン化コバル
ト・テトラフェニルポルフィリン(米国特許第2.96
6.453号)、活性炭に担持されたスルホン化コバル
ト・コリン(corrine )(米国特許第3,25
2.892号)である。
同様に活性炭に担持されたポリカルボキシル化コバルト
・フタロシアニンも、本発明の方法により活性化されつ
る。
このようなキレートは、例えばコバルトの塩をピロメリ
ット酸無水物またはトリメリット酸無水物のような無水
物に、ウレアおよびモリブデン酸アンモニウムの存在下
に反応させて調製されうる。このようにして得られたポ
リカルボキシル化コバルト・フタロシアニンは、ついで
水酸化ナトリウム水溶液に溶解され、ついで活性炭でパ
ーコレートされる。
本発明による活性化方法は、固体担体を金属キレートの
アルカリ性アルコール溶液によって含浸させるか、また
は従来の担持触媒をアルコールのアルカリ溶液によって
後処理することから成る。
本発明において使用しうるキレートまたは錯体の固体担
体としては、好ましくは活性炭を用いることができるが
、同様にその他の適当なあらゆる担体、例えばシリカ、
アルミナ、シリカ・アルミナ、アルミノ珪酸塩、ゼオラ
イト、活性白土類、陽イオン交換樹脂類例えばアンバー
ライトA、15 (R8Os H)またはTRC30(
R−COOH)も用いることができる。
活性化アルコールアルカリ溶液は、塩基例えば水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、第一また
は第二アルコール例えばメタノール、エタノール、n−
プロパノール、イツブロバノール、正または分校状ブタ
ノール、ペンタノ°−ル、ヘキサノール、2−エチル−
ヘキサノール中の溶液状アンモニアを含んでいてもよい
含浸処理温度は、20〜80℃、好ましくは20〜50
℃である。触媒およびアルカリ・アルコール溶液によっ
て含浸処理された担体のアルカリ含量は、0.1〜10
重蚤%、好ましくは1〜5重量%である。
スィートニングは、本発明による金属鏡体を担持形態で
含む担体の触媒床における、酸素または空気の存在下で
の石油留分のパーコレーションによって実施される。水
性水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたはアンモニア
のようなアルカリ添加は、アルカリのアルコール溶液に
よる担持触媒の含浸処理または活性化の後では不要であ
る。従って本方法によって、従来の方法に比して有利に
も、デカンタ、温源過器および水酸化ナトリウム溶液ま
たはその他のあらゆるアルカリ溶液用のポンプの使用を
避けることができる。
スィートニング反応の実施において、反応温度は、臨界
的効果を有しない。周囲温度で操作を行なうことができ
る。同様により高い温度でもよいが、120℃程度を超
えない温度で、操作を行なうことも可能である。他方要
求される圧力は一般に約0.5〜50バール、好ましく
は約1〜30バールである。空気は最適な酸化剤である
。その他のあらゆる酸化剤例えば純粋状態の酸素も、そ
の他のあらゆるガスまたは酸素含有ガス混合物と同様に
使用しうる。この後者のものは、化学量論ωで反応器内
に導入されうる。これを過剰に用いるのが多くの場合好
ましい。 反応器の出口において、スィートニングされ
た仕込物が、規格により要求される含量を超えるメルカ
プタン含量を有する時には、まず温水洗浄(60〜10
0℃の洗浄温度)または水蒸気洗浄を、無色の流出物が
得られるまで行なって触媒を再生処理し、触媒から仕込
物中に含まれる堆積不純物を除去するようにする。
ついでこのようにして洗浄された触媒を、アルカリのア
ルコール溶液によって再度含浸処理する。
本発明において使用される仕込物は約7501]Dmま
でのメルカプタン硫黄を含むケロシン類を含んでいても
よい。
発明の効果 この発明の方法によって水酸化ナトリウム水溶液の使用
を避けて触媒を再活性化し、従ってこのような水性水酸
化ナトリウム溶液の使用に関係があるデカンテーション
および乾燥の操作を省くことができる。その他に、この
ような方法によって本方法のアルカリ消費をかなり減じ
ることができ、このことによって水酸化ナトリウムの水
溶液の除去および再循環の問題を解消することさえでき
る。
また本発明による活性化方法によって、スィートニング
の既知のある種の担持触媒の活性および寿命をかなり改
良することができる。
実  施  例 下記の実施例は、本発明による方法の実施を例証するが
、限定的なものではない。
実施例1(比較例) 先行技術に従って、アンモニア3%を含む水溶液中のス
ルホン化コバルト・フタロシアニン溶液を活性炭でパー
コレートして、担持触媒を調製する。得られた触媒は、
コバルト0.15重量%とアンモニウム4fflff1
%とを含む。ケロシンのスィートニングは次のように実
施される。
スィートニングされる仕込物を、反応器に空気を供給す
るリザーバ内に配置する。反応の操作条件は下記のとお
りである。
・触媒容積−20ctn3 ・圧  力=1気圧 ・温  度=20℃ ・仕込物の毎時空間速度(VVH) −11/触媒11/時間 流出物は、反応器内で一度処理されると、分離器内で流
出物が含んでいる空気から分離される。ついで残留メル
カプタンの宙吊を定性的には「ドクター・テスト」 (
亜ナマリ酸ナトリウムおよび硫黄華)により、かつ定量
的には電位差計によって24時間ごとに実施する。
スィートニングされる仕込物は、全硫黄70o ppm
とメルカプタン硫黄150ppmとを含むケロシン(1
60〜300℃)から成る。この仕込物を、空気の存在
下に直接担持触媒でパーコレートする。100時間後、
スィートニングされたケロシンのメルカプタン含量は、
ioppm以上である。従ってこの触媒の寿命をたった
約100時間と評価することができる。
実施例2(比較例) アンモニア3%を含む水溶液を、水酸化ナトリウム3%
を含む水溶液に代えて、実施例1を繰返す。従って触媒
は、コバルト0.15重量%と水酸化ナトリウム4重量
%を含む。実質的に実施例1と同じ結果が得られる。
実施例3 水酸化ナトリウム5%を含む、純粋な従って無水のメタ
ノール中のスルホン化コバルト・フタロシアニン溶液を
、活性炭でパーコレートして、担持触媒を調製する。ペ
ンタン洗浄および空気乾燥後に得られた触媒は、コバル
ト0.155重量と水酸化ナトリウム4重量%を含む。
ケロシンのスィートニングを、実施例1と同じ条件下で
同じ仕込物を用いて(20℃、大気圧、活性炭に担持さ
れた触媒20cm3、VVH=1、メルカプタン硫黄1
50pI)IIIを含むケロシン)実施する。
ここでは水酸化ナトリウムの注入を全く行なわない。
反応器の出口において、1700rR間の運転中に、メ
ルカプタン硫黄10ppm以下を含むスィートニングさ
れたケロシンを回収する。この実験の間、ケロシン34
/を触媒20cm3によってスィートニングした。この
実験の結果、スルホン化コバルト・フタロシアニンの無
水アルカリ・アルコール溶液による活性炭の含浸処理に
よって、水性媒質中で調製された同じ触媒の寿命に比し
てかなり増加した寿命を有する担持触媒が得られること
がわかる。
ケロシンを1700時間スィートニングした後で、失活
した触媒を無色の流出物を得るまで80℃で温水で洗浄
し、ついで5重1%水酸化ナトリウム・メタノール溶液
によって再含浸する。ついで同じ条件下で同じケロシン
仕込物のスィートニングを行なう。スィートニングされ
た仕込物が、10ppm以下のメルカプタン硫黄含量を
有しているような新しい寿命は、1600時間である。
同様に本発明の利点にも注目すべきである。
なぜならば担持触媒の再生は、1600時間後にしか行
なわれず、比較例1の場合のように100時間毎ではな
い。このために、触媒の再生に必要なアルカリ水溶液の
無視しえない節約が可能である。
実施例4 実施例3で[Jされた担持触媒を用いて、軽質ガソリン
および接触クランキング装置から出た重質ガソリン50
150 (容積)混合物から成る工業仕込物をスィート
ニングする。
15℃における密度が0.779であるこの仕込物は、
芳香族化合物34%、オレフィン27%および飽和炭化
水素39%を含む。その他にこの仕込物はフェノール8
00ppm、メルカプタン硫黄4001)11mおよび
全硫黄2000 ppmを含む。
操作条件は下記のとおりである。
・触媒容積=20cm3 ・相関圧力=0.5バール ・温  度=30℃ ・空気容積/R8H9=2N//g ・VVH=1.5 ガソリンを1400時間スィートニングする。
その間メルカプタン金回は5 ppm以下である。
この段階で、実施例3に示したように触媒を再生するこ
とができ、ついで工業用仕込物のスィートニングを続け
ることができる。
実施例5 下記のようにオクタカルボキシル化コバルト・フタロシ
アニンを0114する。
・ビOメリット酸無水物11g、ウレア469、塩化コ
バルト5.5g、硼1!1g、モリブデン酸アンモニウ
ム0.57を、トリクロロベンゼン150CIR3中で
、218℃で4時間反応させる。160℃で真空下、ト
リクロロベンゼンの蒸発乾固後、水400cm+3によ
って黒い残渣を洗浄し、ついでこれを1時間130℃で
真空不乾燥する。30%の水性水酸化ナトリウム180
CIII3中での溶解、蒸発ついで水21中での溶解お
よび濾過後、沈澱物が得られるまで′a硫酸によって中
和する。
この沈澱物を濾過し、蒸留水で洗浄し、真空下130℃
で乾燥する。青黒いこの沈澱物(12g、収率78%)
の元素分析は、オクタカルボキシル化コバルト・フタロ
シアニンの化学式に対応する。
・5%水酸化ナトリウムの水溶液100c!R3中のオ
クタカルボキシル化コバルト・フタロシアニン0.4g
の溶液を活性炭4oc113上で、溶液の完全脱色に至
るまで流通させて、担持触媒40a13を1111する
。コバルト0.1重間%を含む含浸触媒の40℃におけ
る乾燥後、ケロシンのスィートニングの2つの比較試験
を行なうために、20cm3ずつの2つのロットに分け
る。
試験(A)(比較試験) 上記のように調製された触媒20cm3を用いて、実施
例10条件(20℃、VV)−1=1 、大気圧)に従
って、メルカプタン硫黄150ppmを含むケロシン仕
込物のスィートニングを行なう。60時間後、スィート
ニングされたケロシンのメルカプタン含量はioppm
以上である。
試験(B) 水酸化ナトリウム5重量%を含む純粋メタノールの溶液
50c#+3によって、残りの触媒20Cm3を処理す
る。
触媒の乾燥後、試験Aと同じ条件下において、実施例1
に従ってケロシンのスィートニングを行なう。反応器の
出口において、950時間の運転の間、メルカプタン硫
黄101)I)1以下を含む、スィートニングされたケ
ロシンを回収する。
実施例6 下記のようにして、テトラカルボキシル化コバルト・フ
タロシアニンを調製する。
・トリメリット酸無水物9.6g、ウレア46g、塩化
コバルト5.4g、硼酸0.9gおよびモリブデン酸ア
ンモニウム0.47SFを、ニトロベンゼン100cm
a中において、210℃で4時間反応させる。
160℃で真空下、ニド0ベンゼンの蒸゛発乾固後、青
黒い残渣を回収する。これを蒸留水500α3で洗浄し
、真空乾燥する。収率は113である。この固体をスィ
ートニング触媒の調製のためにそのままで使用する。
5%水酸化ナトリウムの水溶液100cII3中に溶解
したテトラカルボキシル化コバルト◆フタロシアニン0
.5SFの溶液を、活性炭4013上で、溶液の完全脱
色に至るまで流通させて担持触媒4013を!1lil
製する。40℃において真空乾燥後、コバルト約0.1
重量%を含む含浸炭40crR3を回収する。これをケ
ロシンのスィートニングの2つの比較試験を行なうため
に、20α3ずつの2つのロットに分ける。
試験(A) (比較試験) 上記方法により調製された触媒20CrR3を用いて、
実施例1の条件(20℃、VVH=1、大気圧)に従っ
て、メルカプタン硫黄150ppmを含むケロシン仕込
物のスィートニングを行なう。50時間の運転後、スィ
ートニングされたケロシンのメルカプタン含量は1Qp
pm以上である。
試験(B) 水酸化ナトリウム5重量%を含む純粋メタノールの溶液
50α3によって、残りの触媒201:II3を処理す
る。触媒の乾燥後、上記試験Aと同じ条件下において実
施例1に従ってケロシンのスィートニングを行なう。こ
の場合、反応器の出口において、1200時間の運転の
間、メルカプタン硫黄10ppIll以下を含むスイー
ト二ングされたケロシンを回収する。
実施例7 前記実111M与、メルカプタン硫黄150 ppmを
含む通常のケロシンの場合、本発明の利点を示した。特
に比較実施例1において、たった100時間後、スィー
トニングされたケロシンのメルカプタン含量は、12〜
14ppI!1であるのに、実施例3では、メルカプタ
ンの含量は1700時間の間6〜8 ppm程度にとど
まる。
同様に先験的には全く明らかではなかったことであるが
、本発明はメルカプタン硫黄を75o ppmまで含む
、非常にメルカプタンに富むケロシンの種類にも驚くほ
どよく適用されることが証明された。
下記実施例7の2つの試験(A)および(B)において
、メルカプタン硫黄3401)l)lを含むKtrto
ukケロシンを処理する。比較試験(A)において、ス
ィートニングされたケロシンは24時間の運転後から、
メルカプタン1801111を含むが、他方本発明に従
って操作を行なうと、スィートニングされたケロシンは
、900時間の処理後、メルカプタンをほとんど101
)EIIIIL。
か含まないことがわかる。
水酸化ナトリウム5%を含む水溶液中のスルホン化コバ
ルト・フタロシアニン溶液を活性炭上でパーコレートし
て、担持触媒を調製する。
1ワられた触媒は、コバルト0.04重懲%と水酸化ナ
トリウム4重量%を含む。下記の条件下において、非常
にメルカプタンに富む(従ってスィートニングするのが
特に難しい)ケロシンの処゛理を行なう。
・触媒容積:200clR3 ・空気圧カニ7バール ・温 度:40℃ ・仕込物の毎時空間速度(VVI−()=11/触媒l
/時間 ・仕込物:全硫黄2200 ppmおよびメルカプタン
硫黄340 ppmを含み、 かつそのナフテン酸率が0.0 37+yKOH/ケロシン9であ るKirkoukケロシン(120〜 250℃) 試験(A)(比較試験) 7%水性水酸化ナトリウム200cM3によって予め含
浸された固定触媒床上で、上記条件下において、仕込物
のパーコレーションを行なう。
スィートニングされた仕込物が、24時間の運転後メル
カプタン硫黄を18111)Il、ついで48時間の運
転後R8Hを25 ppm含んでいることが確められる
。これらのR3H含但は、ジェット燃料用ケロシンの規
格によって要求される値よりはるかに高いので、これに
よりKirkouk仕込物は従来の方法によっては、ス
ィートニングされることができないことが推論される。
試験(B) 上記方法によって調製された触媒の固定床上で、5%メ
タノール性水酸化ナトリウム200α3を1時間パーコ
レートする。触媒の濾取後、水酸化ナトリウムの注入を
全く行なわずに、上記条件下において同じケロシン仕込
物のパーコレーションを行なう。
反応器の出口において、900時間の運転の間、メルカ
プタン硫黄10pI)III以下を含むスィートニング
されたケロシンを回収する。
この試験は、アルコールのアルカリ溶液による炭の含浸
が、水性水酸化ナトリウムによる活性化に比して、かな
り増大した活性および寿命を有する触媒を生じることを
示す。
ケロシンを900時間スィートニングした後、上記と同
じ条件下において、5%メタノール水酸化ナトリウム2
00o*3の担持触媒上での新規パーコレーションを行
なう。スィートニングされた仕込物が1101)E1以
下のメルカプタン硫黄含量を有しているような新しい寿
命は、800時間である。メタノール性水酸化ナトリウ
ムによる触媒の再生は、触媒の安定性を失うことなく、
所望の回数だけ行なってもよい。
以  上 特許出願人  アンステイテユ・フランセ・デュ・ベト
ロール

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)担持触媒の存在下における、硫黄物質を含む炭化
    水素仕込物のスイートニング方法であって、少なくとも
    1つのアルカリ剤を含む実質的に無水のアルコール溶液
    によつて、担持触媒を予め含浸処理することから成る方
    法。
  2. (2)アルコール溶液が、アルコール中の溶液である、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)アルコールが第一または第二アルコールである、
    特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)アルコールが、メタノール、エタノール、n−プ
    ロパノール、イソプロパノール、ブタノール、ペンタノ
    ール、ヘキサノールおよび2−エチル−ヘキサノールか
    ら成る群から選ばれる、特許請求の範囲第3項記載の方
    法。
  5. (5)アルカリ剤が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
    ム、水酸化リチウムおよびアンモニアから成る群から選
    ばれる、特許請求の範囲第1〜4項記載のうちいずれか
    1項記載の方法。
  6. (6)担持触媒におけるアルカリ含量が0.1〜10重
    量%である、特許請求の範囲第1〜5項のうちいずれか
    1項記載の方法。
  7. (7)前記方法を終えた後、触媒を温水または水蒸気で
    洗浄し、ついで少なくとも1つのアルカリ剤の実質的に
    無水のアルコール溶液によってこれを処理することによ
    り実施される再生に触媒を付す、特許請求の範囲第1〜
    6項のうちいずれか1項記載の方法。
  8. (8)触媒が、担体に担持されたモノまたはポリスルホ
    ン化コバルト・フタロシアニン、担体に担持されたテト
    ラまたはオクタカルボキシル化コバルト・フタロシアニ
    ン、担体に担持されたスルホン化コバルト・テトラフェ
    ニルポルフィリンおよび担体に担持されたスルホン化コ
    バルト・コリンから成る群から選ばれる、特許請求の範
    囲第1〜7項のうちいずれか1項記載の方法。
  9. (9)無水アルコール溶液による含浸処理後、アルカリ
    剤を含む触媒を、スイートニングのための使用の前に乾
    燥する、特許請求の範囲第1〜8項のうちいずれか1項
    記載の方法。
JP61191163A 1985-08-13 1986-08-13 スイートニングに用いた触媒の再生方法 Expired - Lifetime JPH07108981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8512444A FR2586253B1 (fr) 1985-08-13 1985-08-13 Procede ameliore d'adoucissement de coupes petrolieres
FR8512444 1985-08-13
FR8601806 1986-02-07
FR8601806A FR2594136B2 (fr) 1985-08-13 1986-02-07 Procede ameliore d'adoucissement de coupes petrolieres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6239693A true JPS6239693A (ja) 1987-02-20
JPH07108981B2 JPH07108981B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=26224684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191163A Expired - Lifetime JPH07108981B2 (ja) 1985-08-13 1986-08-13 スイートニングに用いた触媒の再生方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0213026B1 (ja)
JP (1) JPH07108981B2 (ja)
DE (1) DE3676009D1 (ja)
FR (1) FR2594136B2 (ja)
GR (1) GR861740B (ja)
IN (1) IN167903B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2619822B1 (fr) * 1987-08-24 1990-01-12 Inst Francais Du Petrole Procede d'adoucissement en continu de coupes petrolieres en phase liquide
FR2635111B1 (fr) * 1988-08-04 1990-09-28 Inst Francais Du Petrole Procede d'adoucissement en continu de coupes petrolieres
FR2640636B1 (fr) * 1988-12-21 1991-04-05 Total France Procede d'adoucissement en lit fixe de coupes petrolieres
CN117504948A (zh) * 2024-01-08 2024-02-06 成都达奇科技股份有限公司 脱硫催化剂再生方法和脱硫催化剂再生液的资源回收方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101206A (en) * 1976-01-14 1977-08-25 Uop Inc Sweatening method of sour hydrocarbon distillation oil
JPS52121608A (en) * 1976-03-04 1977-10-13 Uop Inc Method of treating sour hydrocarbon distilling oil containing mercaptan
JPS5426806A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Uop Inc Treatment of sour petroleum fractions
US4337147A (en) * 1979-11-07 1982-06-29 Uop Inc. Catalytic composite and process for use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3326816A (en) * 1964-08-12 1967-06-20 Universal Oil Prod Co Reactivating solid phthalocyanine catalyst
FR1602191A (ja) * 1968-12-31 1970-10-19
US4141819A (en) * 1977-01-18 1979-02-27 Uop Inc. Process for treating a sour petroleum distillate
US4502949A (en) * 1984-02-15 1985-03-05 Uop Inc. Catalytic oxidation of mercaptan in petroleum distillate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52101206A (en) * 1976-01-14 1977-08-25 Uop Inc Sweatening method of sour hydrocarbon distillation oil
JPS52121608A (en) * 1976-03-04 1977-10-13 Uop Inc Method of treating sour hydrocarbon distilling oil containing mercaptan
JPS5426806A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Uop Inc Treatment of sour petroleum fractions
US4337147A (en) * 1979-11-07 1982-06-29 Uop Inc. Catalytic composite and process for use

Also Published As

Publication number Publication date
FR2594136A2 (fr) 1987-08-14
EP0213026B1 (fr) 1990-12-05
JPH07108981B2 (ja) 1995-11-22
EP0213026A1 (fr) 1987-03-04
DE3676009D1 (de) 1991-01-17
IN167903B (ja) 1991-01-05
FR2594136B2 (fr) 1988-11-04
GR861740B (en) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216586B2 (ja) 炭化水素燃料から少量の有機硫黄を除去する方法
US3108081A (en) Catalyst and manufacture thereof
US4908122A (en) Process for sweetening a sour hydrocarbon fraction
Rang et al. Advances in desulfurization research of liquid fuel
US3980582A (en) Method and catalyst for removing mercaptans and mercaptide compounds from aqueous alkaline solutions
CA1089449A (en) Methods and catalysts for removing mercaptans and mercaptide compounds from aqueous alkaline solutions
US4159964A (en) Metal chelate catalyst and alkanolamine hydroxide on adsorptive support
CA1291958C (en) Method for eliminating reentry disulfides in a mercaptan extraction process
US4913802A (en) Process for sweetening a sour hydrocarbon fraction
JPS58201728A (ja) 芳香族化合物の製造法
Liu et al. Ion exchange resin immobilised 12-tungstophosphoric acid as an efficient and recoverable catalyst for the oxidative removal of organosulfur targetting at clean fuel
US3445380A (en) Treating sour hydrocarbon distillates containing mercapto compounds and acidic,surface-active materials
CA1071413A (en) Process for recovering vanadium from deactivated catalysts
US3148156A (en) Phthalocyanine catalyst regeneration
US3686094A (en) Process for oxidizing mercaptans to disulfides in the presence of solid catalytic masses
CA1241614A (en) Catalytic oxidation of mercaptans in petroleum distillate
US5039398A (en) Elimination of caustic prewash in the fixed bed sweetening of high naphthenic acids hydrocarbons
JPS6239693A (ja) スイートニングに用いた触媒の再生方法
CN108264932B (zh) 燃油氧化吸附脱硫工艺及装置
KR930010567B1 (ko) 사우어 탄화수소 스트림의 무가성 스위트닝법
EP0411762B1 (en) Improved catalyst and process for sweetening a sour hydrocarbon stream
US3460913A (en) Regeneration of sulfur contaminated catalysts
US5126297A (en) Method of making a metal phthalocyanine catalyst
US4409124A (en) Process for regenerating sulfur sorbent by oxidation and leaching
FR2588265A1 (fr) Procede d'adoucissement d'une charge d'hydrocarbures contenant des produits soufres