JPS6239112B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239112B2
JPS6239112B2 JP18462081A JP18462081A JPS6239112B2 JP S6239112 B2 JPS6239112 B2 JP S6239112B2 JP 18462081 A JP18462081 A JP 18462081A JP 18462081 A JP18462081 A JP 18462081A JP S6239112 B2 JPS6239112 B2 JP S6239112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
index
carriage
run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18462081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887063A (ja
Inventor
Juji Mogi
Juji Maruyama
Kazufumi Suzuki
Hiroyuki Naito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18462081A priority Critical patent/JPS5887063A/ja
Publication of JPS5887063A publication Critical patent/JPS5887063A/ja
Publication of JPS6239112B2 publication Critical patent/JPS6239112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インパクト方式プリンタやノンイン
パクト方式プリンタ等における印字ヘツドの往復
移動時における印字位置制御方法に関するもので
ある。
インパクト方式プリンタとして例えばワイヤド
ツトプリンタ、ノンインパクト方式プリンタとし
て例えばサーマルプリンタ、インクジエツトプリ
ンタ等が知られている。これらプリンタにおける
印字は印字ヘツドを搭載したキヤリツジをプリン
ト用紙に対置した状態で水平方向に往復移動さ
せ、何らかの方法で作つた印字タイミング信号を
トリガーとしてワイヤを駆動したりインク滴を発
し、その結果ドツトの集合体としてプリンタ用紙
上に文字あるいは図形を形成する。従つて印字し
た文字あるいは図形の画品質は、ワイヤやインク
滴のドツト印字位置が往復移動において正確な一
定間隔が得られるか否かで決定される。
従来良好な印字画品質を得るための印字タイミ
ング信号の発生方式には各種の提案がありその第
1はキヤリツジの水平移動のための駆動源である
モータの回転に同期させて作る方式、具体的には
ロータリイエンコーダをモータ回転軸やあるいは
伝達系の一部へ取付け、その回転によつて発生す
るパルス信号を基本的に使う方式である。その第
2は、例えば第1図に示す様な印字密度に対応さ
せるかあるいは、その整数分の1毎にマーキング
1aを施したフイルム(印字指標板)1をキヤリ
ツジの移動方向に対向して印字幅全体に渡つて設
け、この印字指標板1のマーキング1aの読み取
りを光学的あるいは、磁気的な手段によりキヤリ
ツジの移動と共に行ない、印字タイミング信号を
発生させることを基本にした方式等がある。
しかしながらこれらの方式には次に述べるよう
な問題がある。第1の方式すなわちロータリイエ
ンコーダを印字指標として使う方式の最大の問題
は、キヤリツジの位置を直接検出する方法でない
故にロータリイエンコーダ取付軸とキヤリツジの
水平方向への移動との間に介在する伝達系で生ず
る振動や滑りに起因するドツトずれや位置誤差が
大きいことである。このことは経年変化に対して
その画品質を大巾に低下させる原因となる。さら
にエンコーダのデイスクをあまり大きくできない
のでキヤリツジの一走査に対して数回転あるいは
数十回転させる方法を採らざるを得ず制御が複雑
になる事等問題を有している。
一方、第2の方式すなわちキヤリツジの走行路
に沿つて設ける印字指標板による方法では、ドツ
トの間隔は通常パイカ文字で1/120インチである
ので指標1a及び1bの幅は1/60インチ又は1/12
0インチに設けられる。指標1a,1bの幅が1/6
0インチのもので印字タイミング信号を作つた場
合には、指標板1からの読取り信号の繰返し周波
数に対し実際に印字タイミング信号として使用す
る信号は、電気的に2倍の繰返し周波数に処理す
る必要があり、従つてキヤリツジの移動速度の急
激な変化があつた時やハンチングしながら移動し
た時にはドツト間隔が不均一となる。したがつて
指標を1/120インチ幅で設け、すべてのドツト印
字に対し指標から読み取つた原タイミング信号で
印字するようにした方がキヤリツジの移動変化に
応じた印字タイミング信号を得られることから画
品質のよい文字あるいは図形が得られる。一方プ
リンタにおける全体としての印字速度を上げるた
めキヤリツジの往路及び復路の両走査中とも印字
を行なわせることと、さらに最短距離印字方式す
なわち行中の印字データ全てを印字終了した地点
でただちにキヤリツジを停止せしめその地点を基
準として次行の印字データ数に応じて次行の印字
開始位置あるいは印字終了位置のいずれか近い方
へキヤリツジをアプローチさせた後、当該位置か
ら順方向又は逆方向にキヤリツジを移動させなが
ら印字を行うことにより余白部分での無駄な移動
時間を最少にすることによつて全体としての印字
速度を上げる方式が提案されている。このような
印字方法を採用する場合にはキヤリツジの停止位
置を正確に検出することが不可欠である。しかし
ながら第1図に示すような指標板を用いた場合に
はキヤリツジの停止時及び始動時に生ずるキヤリ
ツジのハンチングによつてフオトセンサが指標1
a,1b間を何度も往復動し、この間にセンサが
多数の信号を発生するので正確なキヤリツジの位
置を検出することができない。従つてこの問題を
避けるために従来は、第2図に示す指標板を用い
て行なつていた。すなわち印字構成単位であるド
ツトの印字密度に相当する指標2a,2bに加え
位置指標3を指標2bの幅と同一でパイカ文字単
位間隔毎すなわち1/10インチ間隔で配列しておき
キヤリツジがいずれかの位置指標3とこれに相隣
る位置指標3との中央部において常に停止するこ
ととなるように制御する。従つてもし駆動系の違
いにより停止指令が入力してから実際にキヤリツ
ジが停止するまでの距離すなわち助走距離が1文
字以上長くなる場合の位置指標3の間隔の決定
は、その駆動系等でほぼ一定に保てる助走距離の
ほぼ2倍としている。すなわち位置指標間隔は常
に助走距離より広く設置しその移動制御は停止指
令が入力しキヤリツジが位置指標3の中央で停止
し次に逆方向への駆動により加速されその最初の
位置指標検出を基準にして復路の印字位置を往路
でのその位置へ制御する。その結果第1図に示す
指標板を用いた時発生した問題は回避することが
できた。しかしここで新たな問題が生ずる。すな
わち全体の印字時間をさらに改善していく目的で
キヤリツジの移動速度を速くした場合に印字ヘツ
ド及びキヤリツジの重量、キヤリツジと移動支持
棒とのすべり抵抗等慣性力に関係する条件を一定
に保つとその助走距離の長さは加速度に比例して
長くなる。第2図に示す方法では助走距離の2倍
の間隔で位置指標3を設置することからこの助走
距離が長くなつて行くことに比例して位置指標3
の間隔も必然的に広くなつて行く。その結果第3
図に示すごとく位置指標3aを通過した直後で印
字4aが終了した場合には従来方法すなわち位置
指標3aの間隔を常に助走距離の2倍の間隔で設
定する方法ではキヤリツジが減速開始するのは印
字が終了した後の最初の位置指標3a′を検出した
時点からであるから第3図のl2に相当する部分が
助走距離となる。従つてl1は印字をしない部分で
あり全体の印字速度はこの助走距離がより長くな
ればなるほどこのマイナス要因が増大しキヤリツ
ジの移動速度を速めても全体の印字時間の短縮は
実効的にその効果は低減する。他方この助走距離
を速度が増しても一定に保つためには駆動源すな
わちモータの出力パワーの高いものを使い制動力
を強化しなければならない。しかしその結果モー
タの駆動回路及びその電源は非常に大容量なもの
が必要となりコストパーホーマンスは必然的に低
下する。さらに大きな欠点は急激な制動力がキヤ
リツジに常に加わることからヘツドへ加わる衝
激、振動が増加する。この衝激、振動は例えば印
字ヘツドにインクジエツトヘツド、特にステンメ
型インクジエツトヘツド等に対してはヘツドへの
気泡混入あるいは不必要なインク滴吐出という現
象となつて現われプリンタとしての機能を失う結
果となる。本発明は上記問題点を解消するために
なされたものであり、印字画素単位であるドツト
密度に等しい印字指標とこの整数倍の間隔で設け
た位置指標とを使い水平往復移動する印字ヘツド
の移動位置検出に対しハンチング等に起因する位
置検出誤差に影響されることなく高速印字、かつ
経済的で画品質のすぐれたプリンタを得ることを
目的とするものである。以下本発明を図面を用い
て詳細に説明する。
第4図は本発明における位置指標の設置方法を
示すもので、各印字ドツトに相当する指標(第2
図の2a,2bに相当するもの)は作図上省略し
ている。すなわち位置指標3bの間隔lと助走距
離l2′(l2′=l2)との関係は位置指標3bの間隔l
を助走距離l2′より常に狭くし、且ついずれかの位
置指標とこれに相隣る位置指標との中央部近辺で
キヤリツジが停止あるいは移動折返しするよう位
置指標の間隔を設置し駆動制御する。従つて助走
距離l2′区間に含まれる位置指標3bの数は複数と
なるからこの方式における印字位置制御方法も第
2図に示す方式のそれとは異なつてくる。本発明
における位置指標3bの最小間隔は停止あるいは
折り返し地点でのハンチング量あるいは、構造
的、機械的な要因からくる助走距離l2′の精度等に
プラス余裕度を加味して決定する。
次に、第5図にもとづいて本発明による印字位
置制御動作を説明する。高速水平移動するキヤリ
ツジには、2つの光学センサが設けられている。
すなわち、印字ドツト単位毎の印字指標(第4図
には図示しないが、第2図2a,2bに相当する
ものである。)の読取り用センサ11と、その整
数倍に相当し、かつ前記方法で決定した位置指標
3bの読取り用センサ12が設けられる。印字開
始指令により印字指標2a,2bをセンサ11で
読取り、波形整形回路13で波形整形して得られ
た印字タイミング信号(以下ドツトクロツクとい
う)は印字制御回路14を制御して印字信号に対
応した文字、図形等を印字して行く。このとき、
位置指標3bをセンサ12で読取り波形整形回路
15で波形整形して作つた位置タイミング信号
(以下マーカクロツクという)は無視している。
往路の印字が終了し印字終了指令が発せられる
と、印字動作は中止され、カウンタ16がセツト
されて、その次のドツトクロツクからドツトクロ
ツクがカウント開始され、波形整形回路15より
マーカクロツクが入力されるまでカウントをつづ
ける。すなわち、第4図に示すl1中に含まれる印
字指標の数をかぞえる。マーカクロツクが入力す
ると、カウンタ16はカウントを停止し、その内
容をホールドする。
一方、マーカクロツクが発生すると、キヤリツ
ジ減速装置17によりキヤリツジの減速動作が開
始され、助走距離(第4図のl2′に相当)がスター
トする。本実施例ではキヤリツジの停止位置をタ
コジエネレータにより行なわせる。すなわち、カ
ウンタ18により助走距離中に含まれる位置指標
の数をキヤリツジの停止が検出されるまで加算
し、最後にカウントした位置指標とそれに相隣る
位置指標の間で停止したキヤリツジの停止状態を
タコジエネレータで検知する。次に、キヤリツジ
加速装置20によりキヤリツジを減速動作から加
速動作に移行させ、カウンタ21により加速助走
区間での位置指標を加算し、これが減速助走区間
で加算した位置指標の数、すなわちカウンタ18
の内容と一致した地点より印字指標、すなわちド
ツトクロツクをカウンタ23でカウントする。
22は一致回路である。なお、キヤリツジ加速
助走区間でのマーカクロツクのカウントをカウン
タ21を使用せずにカウンタ18に加えてカウン
タ18の内容を減算するようにし、カウンタ18
の内容が0になつたときにカウンタ23をセツト
するようにしてもよく、この場合はカウンタ21
と一致回路22は省略できる。
カウンタ23でカウントされたドツトクロツク
が往路でカウンタ16がカウント及びホールドし
た値に一致したとき、一致回路24により印字制
御回路14を制御し、次のドツトクロツクより復
路での印字を開始すれば、往路で印字終了した地
点と復路での印字開始地点とをドツト単位で合致
させることができる。
なお本実施例ではキヤリツジの停止状態検出に
タコジエネレータを用いているが、これは助走区
間に含まれる位置指標の数が設計当初で一定数に
決定されていることを利用するようにすれば省略
することは可能である。
本発明による印字位置制御方法によれば、第3
図および第4図の比較から明らかなようにキヤリ
ツジの高速移動走査により全体の印字時間の短縮
を図ることができる。すなわち従来の第3図に示
す位置指標間隔を助走距離の2倍とする方式はキ
ヤリツジの高速移動化に伴なつて位置指標の間隔
が広くなり、無駄に移動する距離l1が大きくなる
が、本発明の方式により設置すれば第4図に示す
ごとくその無駄に移動さす距離l1′を最少限度に短
縮させることができる。
以上のように、本発明はキヤリツジの高速移動
化にともなつて新らたに発生した無駄な走行によ
る印字時間の短縮妨害を解消するもので、助走距
離を一定に採つた場合には従来の方式に比しキヤ
リツジの無駄走行距離の最少限なる設定で実効的
な印字時間の短縮を図ることができる。また位置
指標間隔を同一に採つた場合には従来の方式では
助走距離が極端に短かくなりすぎることにともな
うキヤリツジへの衝激が増加したが、本発明によ
ればキヤリツジへの衝激は緩和され、さらに急激
な制動がともなわない故に駆動系の安価な装置も
提供することが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の印字位置
制御方法における位置指標板の平面図、第3図は
従来の位置指標板における位置指標部の動作説明
図、第4図は本発明による印字位置制御方法に使
用される位置指標部の動作説明図、第5図は本発
明の一実施例における印字位置制御方法のブロツ
ク図である。 1……位置指標板、1a,1b,2a,2b…
…印字指標部、3a,3b……位置指標部、4
a,4b……印字ドツト、l2,l2′……助走距離、
11,12……センサ、14……印字制御回路、
16,18,21,23……カウンタ、22,2
4……一致回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 往復移動する印字ヘツドの移動方向に対向し
    て印字密度に関連して形成された印字指標を有す
    る指標板を設け、この印字指標を印字ヘツドの移
    動と共に読みとつて印字タイミング信号を発生さ
    せ、この印字タイミング信号により印字ヘツドを
    駆動するように構成するとともに指標板に前記印
    字指標の間隔の整数倍でかつ印字ヘツドの停止時
    における助走距離より狭い間隔の位置指標を前記
    印字指標に並列して設け、印字ヘツドをいずれか
    の位置指標とこれに相隣る位置指標との中間で停
    止するよう制御し、印字ヘツドの一方向移動によ
    る印字の終了地点から最初の位置指標を読みとる
    までの第1の区間に読みとられた印字指標と、助
    走区間における位置指標をカウントし、印字ヘツ
    ドの移動方向反転後の位置指標のカウント数が前
    記助走区間における位置指標のカウント数と一致
    したとき印字指標のカウントを開始し、このカウ
    ント数が第1の区間の印字指標のカウント数と一
    致したときの次の印字指標を読みとつたときより
    印字を開始することを特徴とする印字位置制御方
    法。
JP18462081A 1981-11-17 1981-11-17 印字位置制御方法 Granted JPS5887063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462081A JPS5887063A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 印字位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462081A JPS5887063A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 印字位置制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887063A JPS5887063A (ja) 1983-05-24
JPS6239112B2 true JPS6239112B2 (ja) 1987-08-21

Family

ID=16156415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18462081A Granted JPS5887063A (ja) 1981-11-17 1981-11-17 印字位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9671108B2 (en) 2011-04-01 2017-06-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combustion burner, solid-fuel-combustion burner, solid-fuel-combustion boiler, boiler, and method for operating boiler
EP3543039A1 (de) 2015-11-23 2019-09-25 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen
DE102018221587A1 (de) 2018-12-13 2020-06-18 Continental Reifen Deutschland Gmbh Spike und Fahrzeugluftreifen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592146B1 (ko) 1999-01-07 2006-06-23 세이코 엡슨 가부시키가이샤 프린터

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9671108B2 (en) 2011-04-01 2017-06-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combustion burner, solid-fuel-combustion burner, solid-fuel-combustion boiler, boiler, and method for operating boiler
EP3543039A1 (de) 2015-11-23 2019-09-25 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen
DE102018221587A1 (de) 2018-12-13 2020-06-18 Continental Reifen Deutschland Gmbh Spike und Fahrzeugluftreifen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5887063A (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0634279B1 (en) Printing apparatus and printing method thereof
US7284810B2 (en) Printer, printing method, program, storage medium and computer system
JPS62116157A (ja) 記録装置
US4210404A (en) Printhead compensation arrangement for printer
JP3501737B2 (ja) エンコーダー信号制御回路と該回路の制御方法
US4838717A (en) Serial dot matrix printer
US5803628A (en) Printing apparatus including encoder pending
JPS6239112B2 (ja)
JPS6117670B2 (ja)
CA1322889C (en) Print head assembly acceleration control method
JP2003266652A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及びコンピュータシステム
JPS63162258A (ja) プリント制御方式
EP0013311B1 (en) Method and apparatus for controlling the movement of a print head assemblage of a serial printer
JPH06255195A (ja) シリアルプリンタ
JP2001146040A (ja) 印刷ドットずれ補正制御方法及びその印刷装置
JP2003266651A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及びコンピュータシステム
US5383399A (en) Zero hammer adjustment drum printer control technique
JP2003266654A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及びコンピュータシステム
JP4292706B2 (ja) ドットラインプリンタの印刷制御方法
JPS6117669B2 (ja)
JPH0930046A (ja) シリアル型記録装置
JP4145600B2 (ja) プリンタのヘッド駆動制御装置
JP3557892B2 (ja) プリンタの印字制御方法および印字制御装置
JPS625341Y2 (ja)
JPH024431B2 (ja)