JPS6238967A - 送り仮名表記統一方式 - Google Patents

送り仮名表記統一方式

Info

Publication number
JPS6238967A
JPS6238967A JP60178874A JP17887485A JPS6238967A JP S6238967 A JPS6238967 A JP S6238967A JP 60178874 A JP60178874 A JP 60178874A JP 17887485 A JP17887485 A JP 17887485A JP S6238967 A JPS6238967 A JP S6238967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
okurikana
kana
notation
type
okuri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60178874A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Fukushima
俊一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60178874A priority Critical patent/JPS6238967A/ja
Publication of JPS6238967A publication Critical patent/JPS6238967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、漢字仮名混じり表記きれた日本語の文章を自
動的に校正する方式、特に送り仮名の付は方を自動的に
絖−する方式に関する。
(従来の技#f) 日本語の単語は漢字仮名混じり表記する際の送り仮名の
付は方は、次の例の如くに複数通りが許容されている(
昭和48年内閣告示第2号、昭和56年内閣告示第3号
1送り仮名の付は方」参照)。
断る 断わる     [動詞:ことわる ]年寄 年
寄り     [名詞:とじより コ申込 申込み 申
し込み[名詞:もうしこみコ送り仮名の付は方が複数通
り許容きれているので、次の例のように同一の文章の中
で複数通りの送り仮名表記を混在させることは誤りでは
ない。
例1:皇旦込みを断った。
例2:彼も断った。私も断わった。
しかしながら、この例のような文章は日本語として不自
然である。自然な日本語文章を得るためには、漢字仮名
混じり表記された日本語の文章中の送り仮名の付は方を
統一することが必要になる。
仮名漢字変換入力の際に送り仮名の付は方に統一性を持
たせることは、公開特許公報:昭58−35629 (
仮名漢字変換装置)の方式を用いることによって可能で
ある。この方式では、複数通りの送り仮名表記を有する
単語について、仮名漢字変換用辞書中に送り仮名の多い
表記と送り仮名の少ない表記との両方を登録をしておき
、さらに、送り仮名の多い表記を優先して出力するか、
あるいは送り仮名の少ない表記を優先して出力するかと
いうスイッチを設けておき、スイッチで選択されている
方の送り仮名表記を単語辞書から優先的に出力するとい
う方式をとっている。
(発明かが決しようとする問題点) しかしながら、この従来の方式が適用できるのは仮名漢
字変換入力時のみであり、既に入力されている漢字仮名
混じり文章や、送り仮名の付は方の好みに差異のある複
数の人によって分担して入力された後でマージきれた漢
字仮名混じり文章、あるいは仮名漢字変換以外の入力方
法(全文字配列ベンタッチキーボードなど漢字−文字ず
つの入力方法)によって入力きれた漢字仮名混じり文章
などに対しては、送り仮名の付は方の統一を図ることは
不可能である。
そこで、本発明の目的は、漢字仮名混じり表記された日
本語の文章における送り仮名の付は方を、自動的に統一
する方式を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 前述の問題点を毎次するために本発明が提供する送り仮
名表記統一方式は、対象の送り仮名表記を記憶する対象
表記記憶手段と、複数の単語について送り仮名表記及び
その送り仮名表記の送り仮名タイブを互いに対応付けて
登録した送り仮名テーブルと、この送り仮名テーブルと
前記対象の送り仮名表記とを照合することにより前記対
象の送り仮名表記の送り仮名タイプを判別する送り仮名
タイプ判別手段と、統一すべき送り仮名タイプを記憶す
る統一タイプ記憶手段と、前記対象の送り仮名表記の送
り仮名タイプと前記統一すべき送り仮名タイプとを比較
する送り仮名表記比較手段と、この送り仮名表記比較手
段の比較が一致しなかったときに前記送り仮名テーブル
を参照することによって前記対象の送り仮名表記を前記
統一すべき送り仮名タイプの送り仮名表記に変換する送
り仮名表記決定手段とを備えることを特徴とする。
(実施例) 次に、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の送り仮名表記統一方式の一実施例の構
成を示すブロック図である。各構成要素を説明する。
第1図において、1は対象表記記憶手段であり、漢字仮
名混じり表記の文章から切り出された対象となる送り仮
名表記を記憶するもので、ICメモリ、磁気ディスク装
置、磁気テープ装置等を用いて実現できる。
第1図における2は送り仮名テーブルであり、日本語の
単語の送り仮名表記と同送り仮名表記の送り仮名タイプ
とを対応付けて登録したもので、同様にICメモリ、磁
気ディスク装置、磁気テープ装置等を用いて実現できる
。第2図に送り仮名テーブル2の例を示す。第2図にお
いて、20は単語の送り仮名表記、21は同送り仮名表
記の送り仮名タイプ、22は品詞等の付加情報である。
第2図では送り仮名タイプ21を次のようにA、Bの2
つに分類している。なお、この分類は一例であり、本発
明ではこの分類方法について限定はしていない。例えば
、送り仮名の位置や文字数等をもとにより詳細に分類す
る方法も可能である。
A・・・最小限の送り仮名、あるいは送り仮名を付けな
い表記・ B・・・Aに比べて送り仮名の文字数の多い表記第1図
における3は送り仮名タイプ判別手段であり、送り仮名
テーブル2と対象表記記憶手段1に記憶された前記対象
となる送り仮名表記とを照合することにより同対象とな
る送り仮名表記の送り仮名タイプを判別する。送り仮名
テーブル2と前記対象となる送り仮名表記との照合は、
同対象となる送り仮名表記を、送り仮名テーブル2中の
送り仮名表記20から検索することによって行なわれ、
送り仮名表記20の一致したものについて対応した送り
仮名タイプ21が、送り仮名タイプ比較手段5へ出力さ
れる。
4は統一タイプ記憶手段であり、キーボードからの入力
等によって指定された統一すべき送り仮名タイプを記憶
する。
5は送り仮名タイプ比較手段であり、送り仮名タイプ判
別手段3から送られてくる前記対象となる送り仮名表記
の送り仮名タイプと、統一タイプ記憶手段4に記憶され
た統一すべき送り仮名タイプとを、比較して、一致した
か否かを送り仮名表記決定手段6へ出力する。
6は送り仮名表記決定手段であり、送り仮名タイプ比較
手段5の比較が一致しなかったときに、送り仮名テーブ
ル2を参照することによって、前記対象となる送り仮名
表記を統一すべき送り仮名タイプの送り仮名表記に変換
する。統一すべき送り仮名タイプの送り仮名表記への変
換は、対象表記記憶手段1に記憶された前記対象となる
送り仮名表記と同一単語ではあるが送り仮名タイプの異
なる送り仮名表記を、送り仮名テーブル2の送り仮名表
記20から検索し、そのうち統一タイプ記憶手段4に記
憶された統一すべき送り仮名タイプと送り仮名タイプの
一致する送り仮名表記を出力することによって実現され
る。また、送り仮名タイプ比較手段5の比較が一致した
ときには、対象表記記憶手段1に記憶された前記対象と
なる送り仮名表記をそのまま出力する。
次に、この実施例の動作を例を用いて説明する。
次のような漢字仮名混じり表記の文章が入力さ一7= れたものとする。
「彼は申し込みを断った。ヨ これから送り仮名表記の部分1申し込み」と「断つ」と
が、対象となる送り仮名表記として切り出きれ、第3図
のように、対象表記記憶手段1に記憶されたものとする
。送り仮名テーブル2は第2図に示した通りである。統
一タイプ記憶手段4には、キーボードからの入力によっ
て統一すべき送り仮名タイプとしてAが指定され、記憶
されているものとする。まず、「申し込み」の場合につ
いて説明する。第3図では■で示した。
送り仮名タイプ判別手段3は、この対象となる送り仮名
表記「申し込み」を送り仮名テーブル2の送り仮名表記
20から検索し、検索された送り仮名表記20に対応す
る送り仮名タイプ21、この例では「申し込み」の送り
仮名タイプBを、送り仮名タイプ比較手段5へ出力する
送り仮名タイプ比較手段5は、送り仮名タイプ判別手段
3から送られてきた送り仮名タイプBと、統一タイプ記
憶手段4に記憶された送り仮名タイプAとを比較し、比
較結果「不一致」を送り仮名表記決定手段6へ出力する
比較結果「不一致」を受けて、送り仮名表記決定手段6
は、「申し込み、に対応する銃−すべき送り仮名タイプ
Aの送り仮名表記を、送り仮名テーブル2から検索する
。そして、その検索の結果として得られた「申込」を出
力する。
次に、「断つ、の場合について説明する。第3図では■
で示した。
送り仮名タイプ判別手段3は、この対象となる送り仮名
表記「断つ」を送り仮名テーブル2から検索し、′断っ
」の送り仮名タイプAを、送り仮名タイプ比較手段5へ
出力する。ただし、この「断つ、の検索の際には、予め
活用語尾の基本形への変換が行なわれる。すなわち、「
断つ」は「断る」に変換されてから検索きれる。
送り仮名タイプ比較手段5は、送り仮名タイプ判別手段
3から送られてきた送り仮名タイプAと、統一タイプ記
憶手段4に記憶された送り仮名タイプAとを比較し、比
較結果「一致」を、送り仮名表記決定手段6へ出力する
比較結果1一致」を受けて、送り仮名表記決定手段6は
、対象表記記憶手段1に記憶された送り仮名表記「断っ
」をそのまま出力する。
以上によって、例文中の送り仮名タイプはAに統一され
、次のようになる。
「彼は申込を断った。」 以上の説明では、本発明の送り仮名表記統一方式を用い
て複数の単語に渡って送り仮名タイプの統一を行なう場
合を示したが、本発明の送り仮名表記統一方式では個々
の単語ごとに送り仮名タイプの絖−を行なうような適用
の方法も可能である。その場合には、各単語ごとに統一
すべき送り仮名タイプを、統一タイプ記憶手段4に記憶
させておけば良い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、漢字仮名混じり
表記きれた文章の送り仮名の付は方を自励的に統一する
ことが可能となる。また、本発明の送り仮名表記統一方
式は、仮名漢字変換入力時はもちるん、既に入力されて
いる漢字仮名混じり文章や、送り仮名の付は方の好みに
差異のある複数の人によって分担して入力きれた後でマ
ージされた漢字仮名混じり文章、あるいは仮名漢字変換
以外の入力方法(全文字配列ベンタッチキーボードなど
漢字−文字ずつの入力方法)によって入力された漢字仮
名混じり文章などに対しても、送り仮名の付は方の統一
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成をを示すブロック図、
第2図は送り仮名テーブルの例を示す図、第3図は第1
図実施例の動作を示す図である。1・・・対象表記記憶
手段、2・・・送り仮名テーブル、3・・・送り仮名タ
イプ判別手段、4・・・統一タイプ記憶手段、5・・・
送り仮名タイプ比較手段、6・・・送り仮名表記決定手
段、20・・・送り仮名表記、21・・・送り仮名タイ
プ、22・・・付加情報。 代理人 弁理士 本 庄 伸 介 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 統一しようとする対象の送り仮名表記を記憶する対象表
    記記憶手段と、複数の単語について送り仮名表記及びそ
    の送り仮名表記の送り仮名タイプを互いに対応付けて登
    録した送り仮名テーブルと、この送り仮名テーブルと前
    記対象の送り仮名表記とを照合することにより前記対象
    の送り仮名表記の送り仮名タイプを判別する送り仮名タ
    イプ判別手段と、統一すべき送り仮名タイプを記憶する
    統一タイプ記憶手段と、前記対象の送り仮名表記の送り
    仮名タイプと前記統一すべき送り仮名タイプとを比較す
    る送り仮名表記比較手段と、この送り仮名表記比較手段
    の比較が一致しなかったときに前記送り仮名テーブルを
    参照することによって前記対象の送り仮名表記を前記統
    一すべき送り仮名タイプの送り仮名表記に変換する送り
    仮名表記決定手段とを備えることを特徴とする送り仮名
    表記統一方式。
JP60178874A 1985-08-14 1985-08-14 送り仮名表記統一方式 Pending JPS6238967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178874A JPS6238967A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 送り仮名表記統一方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60178874A JPS6238967A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 送り仮名表記統一方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6238967A true JPS6238967A (ja) 1987-02-19

Family

ID=16056202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60178874A Pending JPS6238967A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 送り仮名表記統一方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6238967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148251A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Toshiba Corp 文書作成支援装置
US6299113B1 (en) 1998-12-18 2001-10-09 Koyo Giken Co., Ltd. Telescopic member, cylindrical body and molded body

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123124A (ja) * 1982-01-14 1983-07-22 Toshiba Corp 文章作成装置
JPS59197965A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Toshiba Corp 文体変換方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123124A (ja) * 1982-01-14 1983-07-22 Toshiba Corp 文章作成装置
JPS59197965A (ja) * 1983-04-26 1984-11-09 Toshiba Corp 文体変換方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02148251A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Toshiba Corp 文書作成支援装置
US6299113B1 (en) 1998-12-18 2001-10-09 Koyo Giken Co., Ltd. Telescopic member, cylindrical body and molded body
EP1371306A2 (en) 1998-12-18 2003-12-17 Koyo Giken Co., Ltd. Telescopic member, cylindrical body and molded body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433069B2 (ja)
JPS6238967A (ja) 送り仮名表記統一方式
JPS5821287B2 (ja) カナ漢字変換装置
JP2828692B2 (ja) 情報検索装置
JPS63311471A (ja) かな漢字変換装置
JPH0578058B2 (ja)
JP3136973B2 (ja) 言語解析システムおよび方法
JPS6238968A (ja) 送り仮名表記統一方式
JP3358100B2 (ja) 日本語質問メッセージ解析方法及び装置
JPH03260764A (ja) 翻訳用辞書登録方式
JP3244286B2 (ja) 翻訳処理装置
JPH05257966A (ja) 機械翻訳装置
JPS61240363A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0414168A (ja) 文書作成装置
JPS58129534A (ja) 漢字入力装置
JPS58123125A (ja) 文書作成装置
JPH0785040A (ja) 表記不統一検出方法およびかな漢字変換方法
JPH04372047A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0439763A (ja) 文章編集装置
JPH03250359A (ja) かな漢字変換方式
JP2000207397A (ja) 言語解析システムおよび方法
JPS63263563A (ja) 文字変換装置
JPH0385668A (ja) 自動長音付加方法
JPS63116269A (ja) 日本語処理の仮名漢字変換装置
KR980004120A (ko) 빈도 정보를 이용한 형태소 해석 방법