JPS6238410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6238410B2
JPS6238410B2 JP18010280A JP18010280A JPS6238410B2 JP S6238410 B2 JPS6238410 B2 JP S6238410B2 JP 18010280 A JP18010280 A JP 18010280A JP 18010280 A JP18010280 A JP 18010280A JP S6238410 B2 JPS6238410 B2 JP S6238410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heated
exhaust gas
chamber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18010280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104632A (en
Inventor
Osamu Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP18010280A priority Critical patent/JPS57104632A/ja
Publication of JPS57104632A publication Critical patent/JPS57104632A/ja
Publication of JPS6238410B2 publication Critical patent/JPS6238410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属ストリツプ、厚板等を無酸化熱
処理(焼鈍、焼ならし、焼入)するための連続式
熱処理炉の加熱装置に関する。
従来、金属ストリツプや厚板等の被加熱材に対
して無酸化熱処理を行う場合には、輻射管或いは
電気抵抗発熱体が使用されており、これらは下記
の欠点を有していた。
() 輻射管及び発熱体共に耐熱性の問題から
発熱単位表面当りの入熱量に制約があつた
(Max40000Kcal/m2Hr程度)。他方輻射管の寸
法上から単位炉長当りの輻射管本数にも制約が
あつた。従つて単位炉長当りの入熱量が制約さ
れ、被加熱材の加熱率も制限されていた(金属
ストリツプの場合で、650℃まで20秒位)。又設
備寸法も大きかつた。
() 輻射管より被加熱材への熱伝達は輻射伝
熱であり、 これはQ=4.88×ε・〔(T/100)−(T
/100)〕 (但し、Q:熱伝達量、ε:放射率、TR
輻射管温度、TM:被加熱材温度)で表わさ
れ、この場合Qを増加させるには、εを向上さ
せるか或いはTRを高める必要があるが、輻射
管加熱においては、輻射管の耐熱性からTR
1000℃以下に制約され、又εは輻射管及び材料
の表面状況により定まるため変更は困難であ
り、従つて均熱性は良好ではあるものの加熱率
が低かつた。
() 輻射管は炉幅方向の温度制御が困難であ
り、従つて被加熱材の幅が変化する場合、幅に
応じた入熱量の制御は行つておらず、被加熱材
幅が炉幅に比して小さくなると、炉に対し余分
な入熱が投入されたことになり、熱原単位が悪
化した。
() 輻射管においては、排ガス出口が1
本々々炉外に出ているため、輻射管出口排ガス
を使用して被加熱材を予熱する場合、配管が多
くなるので設備費が増加するばかりでなく、放
熱損失が大きかつた。
() 輻射管は通常耐熱鋼でできているため設
備費が高く、又加熱帯及び予熱帯に使用する場
合、均熱帯に比し、温度、熱変化が激しくて寿
命が短かかつた(均熱帯7〜10年に対し、予熱
帯及び加熱帯では4〜6年)。
本発明は斯かる実情に鑑み、特に加熱速度の向
上、省エネルギー化を図ることを目的としてなし
たもので、予熱室と加熱室と均熱室とを順次連設
して成る連続式熱処理炉において、前記加熱室の
上下部に、空燃比1.0以下の燃焼ガスを被加熱材
の上下面に対し噴射し得る小型でしかも高速の加
熱バーナーを多数配列し、且つ被加熱材の幅、搬
送速度、加熱室内の温度等の検出信号に基き前記
加熱バーナーの燃焼を制御する制御演算器を備
え、更に前記均熱室に、前記被加熱材を加熱した
後の可燃成分を有する排ガスに新たな燃料ガスを
添加して燃焼させる輻射管装置を設け、該輻射管
装置に前記排ガスを導く配管を接続したことを特
徴とする連続式熱処理炉の加熱装置、に係るもの
である。
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図に示す如く、予熱室1と加熱
室2と均熱室3とを順次連設して成る連続式熱処
理炉において、前記加熱室2の上下部に、被加熱
材4の通過ラインに対し5゜〜90゜の範囲で傾き
角度θを変更できるようにした小型(5〜20万
Kcal/Hr程度)で且つ高速(50m/s以上)の
加熱バーナー5を多数配列して取付け、該各加熱
バーナー5には、送風機6からの制御弁7付空気
供給管8と、燃料源9からの制御弁10付燃料管
11とを夫々接続し、該各制御弁7,10を、予
熱室1の手前に設置した板幅検出器12からの信
号と、加熱室2内に設置した温度検出器13から
の信号と、被加熱材4の速度信号(図示せず)と
を制御演算器14にて演算して得られた制御信号
Aの指令によつて制御し得るよう構成する。
均熱室3には、雰囲気ガス供給管15を導設す
るとともに、被加熱材4の通過ラインの上下部
に、輻射管バーナー16を一端に備えた輻射管1
7を所要数設け、該輻射管バーナー16には、予
熱室1の排ガス出口18からの制御弁19付排ガ
ス管20と、前記送風機6からの制御弁21付空
気供給管22と、前記燃料源9からの制御弁23
付燃料管24とを夫々接続し、且つ前記輻射管1
7の他端に、一端を排風機25と接続した制御弁
26付排ガス管27の他端を接続し、更に該制御
弁26を調整する圧力制御器28を備える。
又、均熱炉3内に温度検出器29を設置すると
共に、該温度検出器29からの信号によつて作動
する温度制御器30を備え、且つ該温度制御器3
0に流量制御器31を接続して該流量制御器31
からの制御信号Bを前記排ガス管20の制御弁1
9と、前記空気供給管22の制御弁21とに入力
できるようにし、更に該信号Bと前記制御演算器
14からの信号Aとを演算する比率器32を設け
て該比率器32からの信号を前記燃料管24の制
御弁23へ入力し、均熱炉3内温度を制御し得る
よう構成する。
尚、33,34はレキユペレーターである。
輻射管バーナー16部付近の詳細は第3図に示
す如くである。即ち、輻射管バーナー16のバー
ナー本体35に、仕切り壁36を形成して該仕切
り壁36を挾み輻射管17側に空気供給管22か
らの空気入口37を又反対側に排ガス管20から
の排ガス入口38を夫々設けると共に、前記仕切
り壁36の中央に、排ガス入口38と連通する排
ガスノズル39をその先端が輻射管17内に突出
するよう固設し、該排ガスノズル39内に、末端
部に燃料管24からの燃料入口40を設け先端部
に燃料ガス噴出口41を有し長手方向中心部に点
火栓42を備えたノズル内管43を挿入して前記
先端部の位置が排ガスノズル39の先端と略一致
するようにし又前記末端部がバーナー本体35外
に位置するようにし、更にバーナー本体35と輻
射管17との接続部に、前記空気入口37からの
空気の噴出口44を穿設した前板45を設け、且
つ輻射管17内に、前記バーナー本体35の先端
部の外方空間を周方向に2分割する所要長さの分
離筒46を配設し、該分離筒46と前記排ガスノ
ズル39との間に空気旋回羽根47を装着した構
成である。
前記構成において、被加熱材4は予熱室1、加
熱室2、均熱室3を順次通過して熱処理される。
加熱室2においては、空気供給管8からの空気
と燃料管11からの燃料とにより空燃比1.0以
下、好ましくは0.4〜0.9(0.4以下では燃焼し難
い)とした燃焼ガス(1000〜1800℃)を各加熱バ
ーナー5から高速(50m/s以上)で被加熱材4
に直接噴射衝突させて被加熱材4の還元性雰囲気
加熱を行い、被加熱材4の表面酸化を防止する。
この場合、被加熱材4の加熱は、高速燃焼ガスの
輻射伝熱量と、QC=K・(V)m・(TG−TM)で
表わされる対流伝熱量(QC:対流伝熱量、K,
m:定数、V:ガス流速、TG:ガス温度、TM
被加熱材温度)とによつて行われるため、従来の
2倍以上の加熱率となる。従つて従来の1/2以下
の加熱時間にて被加熱材4を加熱することができ
る。又この際各加熱バーナー5は制御演算器14
の指令に基ずいて制御される。即ち、多数の加熱
バーナー5を単独、又は2〜4本程度の小グルー
プに分けて制御演算器14に接続しておき、制御
演算器14にて板幅検出器12からの信号と、温
度検出器13からの信号と、速度信号(図示せ
ず)とを入力として演算しその信号Aを制御弁
7,10へ送り、被加熱材4の幅、速度、加熱室
2内温度に対応してグループ分けしておいた加熱
バーナー5の数(点火、消火数)、燃焼量を制御
する。
又、各加熱バーナー5は、被加熱材4の通過ラ
インに対し5゜〜90゜の傾き角度θをもつて取付
けてあるので、加熱室2内において被加熱材4に
衝突した後の燃焼ガスは、被加熱材4の表面に沿
つて予熱室1内へ流れ、予熱効率を向上させるこ
とができる。
上記のようにして被加熱材4に吹付け、更に予
熱室1内に流れた燃焼ガスは、加熱バーナー5か
らの噴射時に空燃比1.0以下であるため未だ可燃
成分(例えば一酸化炭素ガス)を相当分含有して
おり、且つ未だかなり高温であるので、この燃焼
ガスを加熱室2及び均熱室3の熱処理に用いるよ
うにする。即ち、予熱室1にて予熱に供した燃焼
ガスを、排ガス出口18に集合させ排ガス管20
内を排ガスとして通してレキユペレーター33に
入れることにより、先ず空気供給管8内を流れる
加熱バーナー5への燃焼空気を予熱する。更にレ
キユペレーター33を出た可燃成分を含有する排
ガスを、制御弁19を通し輻射管バーナー16に
送る。
均熱室3においては、被加熱材4を精度良く
(±5℃位)均熱させるため且つ表面品質を向上
させるため、純粋な還元性ガス(例えばHNXガ
ス)を雰囲気ガスとして雰囲気ガス供給管15か
ら供給し、輻射管17を使用して加熱する。そし
て輻射管17は前記の輻射管バーナー16にて加
熱するが、この場合、輻射管バーナー16への燃
料は、予熱室1より出た前記の可燃成分を含有す
る排ガスを主体として、これに燃料管24からの
燃料ガスと空気供給管22からの燃焼空気とを加
えて完全燃焼(空燃比1.0以上)させることがで
きる。即ち、第3図に示す如く、燃料管24から
の燃料ガスを燃料ガス入口40より加圧してノズ
ル内管43内に入れ、噴出口41で減圧して排ガ
スノズル39の先端より輻射管17内に噴出させ
る。他方排ガス管20からの可燃成分を含有する
排ガスを排ガス入口38より排ガスノズル39内
に吸込ませる(輻射管17内は排風機25により
負圧とされるため排ガスを吸込むことができ
る)。更に空気供給管22より加圧した燃焼空気
を空気入口37より輻射管バーナー本体35内に
入れ、空気噴出口44により減圧して輻射管17
内に入れる。ここで、この燃焼空気は分離筒46
にて一次空気と二次空気とに分れ、一次空気は旋
回羽根47部を通過した後燃料及び排ガスと混合
して一次燃焼を行い、しかる後分離管46の外方
を通過する二次空気と混合して完全燃焼を行う。
尚、点火は点火栓42にて行う。
一方、均熱室3内に設置した温度検出器29に
より温度制御器30が働き、その信号が流量制御
器31に入り、更に該流量制御器31から排ガス
制御弁19、空気制御弁21、燃料制御弁23へ
夫々制御指令信号Bを送つて制御を行う。ここ
で、燃料制御弁23は、流量制御器31からの出
力信号Bのみにて直接制御するのではなく、比率
器32により出力信号Bを低減して制御する。こ
れは、排ガス管20からの可燃成分を含有する排
ガス量に合せて、追加ガスである燃料管24から
の燃料ガスを加え、最も燃料ガス使用量が少くな
るようにするためであり、比率器32へは制御演
算器14からの信号Aを加えるようにする。
又、輻射管バーナー16への燃料ガス及び燃焼
空気は加圧供給するが、予熱室1よりの排ガスは
圧力が殆んどないので、輻射管17の出側に設け
た排風機25により輻射管17内を負圧としてバ
ーナー本体35内に吸込ませるようにする。更に
負圧力は圧力制御器28にて制御する。
尚、本発明は前記実施例にのみ限定されること
なく、本発明の要旨を逸脱しない限り種々変更を
加え得ることは勿論である。
以上のように本発明によれば、 (i) 加熱室内において、被加熱材に対し空燃比
1.0以下の高温燃焼ガスを高速にて直接噴射せ
しめて加熱するため、輻射伝熱に対流伝熱が加
わり、被加熱材の加熱率が大幅に改善され、加
熱時間を従来に比して1/2以下とすることがで
きる。
(ii) 空燃比を無酸化状況とするため、被加熱材の
酸化を防止することができる。
(iii) 加熱室内において輻射管を使用せず小型の加
熱バーナーを使用するので、炉の単位面積当り
の入熱が増大でき(輻射管式では5〜10万
Kcal/m2Hrに対し本発明では20〜100万Kcal/
m2Hr)、炉の寸法を大幅に小さくできる。
(iv) 加熱室に設けたバーナーに対しての制御系を
備えたので、被加熱材の幅、搬送速度(生産
量)等に対応してバーナーの点火、消火を行う
ことができ、従つて必要な個所に必要な入熱を
与えることができて熱原単位を小さくすること
ができる。
(v) 加熱室を出たガスは、被加熱材に沿つて予熱
室に入り被加熱材を予熱できるので、熱の放散
損失を小さくでき且つ熱効率を向上できる。
(vi) 予熱室から出た加熱成分を含んだ排ガスは空
気と混合すると爆発する可能性があり、又一酸
化炭素を含むため危険であり、通常はアフター
バーンさせてから熱交換器に入れるようにして
いるが、本発明においてはこの排ガスを均熱室
に設けた輻射管装置への燃料の一部として使用
するようにしたので、安全でありしかも燃料効
率が向上する。
(vii) 均熱室には輻射管装置を使用することによ
り、炉内温度を均一とすることができるので、
被加熱材の品質を良好にでき、又均熱室では温
度変化が小さく、入熱量も小さいため輻射管装
置の寿命が充分長くなる。更に幅の変化による
温度変化も生じないため、熱原単位が悪化する
ことはない。
(vii) 均熱室に輻射管装置を使用することにより、
雰囲気ガスには熱処理の目的に適合した種類の
ガスを使用できるので、被加熱材の表面、材質
を適正な品質に維持できる。
(ix) 輻射管装置は予熱室からの可燃成分を含有す
る排ガスの他、本来の燃料ガスを加えて燃焼す
るようにしたので、予熱室出口の排ガスを充分
に熱に変えられて熱効率が向上すると共に、斯
かる排ガスを完全に燃焼させることができる。
又加熱室の状況により排ガス量、成分が変化す
るが、本来の燃料ガスが加わるため燃焼は安定
して安全であり、均熱室の温度精度を悪化させ
る虞れがなくなる。更に本来の燃料ガスの量
を、排ガス量/成分により制御すれば、燃料使
用量は最少となる。
(x) 輻射管装置に排風機を接続して負圧にできる
ようにすれば、輻射管装置内の汚れたガスを炉
内に流出させる虞れがなくなる。
等の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の全体を示す概略図、第
2図は第1図の平面図、第3図は輻射管バーナー
の詳細を示す断面図である。 1……予熱室、2……加熱室、3……均熱室、
4……被加熱材、5……加熱バーナー、12……
板幅検出器、13……温度検出器、14……制御
演算器、16……輻射管バーナー、17……輻射
管、20……排ガス管、24……燃料管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予熱室と加熱室と均熱室とを順次連設して成
    る連続式熱処理炉において、前記加熱室の上下部
    に、空燃比1.0以下の燃焼ガスを被加熱材の上下
    面に対し噴射し得る小型でしかも高速の加熱バー
    ナーを多数配列し、且つ被加熱材の幅、搬送速
    度、加熱室内の温度等の検出信号に基き前記加熱
    バーナーの燃焼を制御する制御演算器を備え、更
    に前記均熱室に、前記被加熱材を加熱した後の可
    燃成分を有する排ガスに新たな燃料ガスを添加し
    て燃焼させる輻射管装置を設け、該輻射管装置に
    前記排ガスを導く配管を接続したことを特徴とす
    る連続式熱処理炉の加熱装置。
JP18010280A 1980-12-19 1980-12-19 Heater for continuous type heat treatment furnace Granted JPS57104632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18010280A JPS57104632A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Heater for continuous type heat treatment furnace

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18010280A JPS57104632A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Heater for continuous type heat treatment furnace

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104632A JPS57104632A (en) 1982-06-29
JPS6238410B2 true JPS6238410B2 (ja) 1987-08-18

Family

ID=16077459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18010280A Granted JPS57104632A (en) 1980-12-19 1980-12-19 Heater for continuous type heat treatment furnace

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57104632A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077929A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼帯の直火還元加熱法
JPS60127350U (ja) * 1984-02-01 1985-08-27 石川島播磨重工業株式会社 金属板の熱処理炉
JPH03150320A (ja) * 1989-11-02 1991-06-26 Kobe Steel Ltd 薄鋼板の連続加熱方法および装置
TWI685570B (zh) * 2015-03-26 2020-02-21 日商大陽日酸股份有限公司 鐵鋼製品的加熱裝置及鐵鋼製品的加熱方法
AT520134B1 (de) 2017-07-13 2020-03-15 Andritz Tech & Asset Man Gmbh Verfahren zur reduktion von stickoxiden in bandbehandlungsöfen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104632A (en) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4828483A (en) Method and apparatus for suppressing NOx formation in regenerative burners
JPS63688B2 (ja)
KR20050092111A (ko) 촉매 또는 고온 옥시던트 없이 비화염 연소를 실현하기위한 방법 및 장치
JP2006500543A (ja) 熱処理のための方法及び装置
CN109595568B (zh) 高纯度废氨气焚烧炉、***及工艺
KR950012776B1 (ko) 재생식 버어너에서 NOx형성을 억제하는 방법 및 장치
US4125364A (en) High velocity billet heater
CA1061547A (en) Method and apparatus for heating a furnace chamber
EA016077B1 (ru) Способ нагрева в печи с использованием топлива со слабой тепловой мощностью и печь, в которой применяется этот способ
JPS6238410B2 (ja)
US4022571A (en) Industrial heating
US3022057A (en) Direct-heating oven
US4214866A (en) Burner for high temperature combustion air
US4573909A (en) Billet heating furnace with adjustable pressurized entrance seal
US3197184A (en) Apparatus for heating metals to high temperatures
US3827861A (en) Device for thermal afterburning of exhaust air
JP3793276B2 (ja) 蓄熱切替式バーナ
JPH0987750A (ja) ストリップの加熱方法および加熱装置
US2659424A (en) Combustion apparatus for furnaces
JPH052725B2 (ja)
JPH06200329A (ja) 蓄熱式バーナを有する連続加熱炉の操業方法
GB902674A (en) System for baking carbonaceous products or the like
JP2737538B2 (ja) ダクト内を流れるガスの昇温方法および装置
RU2186130C2 (ru) Способ отопления печи
JPH09170749A (ja) 加熱炉およびその操業方法