JPS6237735A - Electronic typewriter - Google Patents

Electronic typewriter

Info

Publication number
JPS6237735A
JPS6237735A JP60175785A JP17578585A JPS6237735A JP S6237735 A JPS6237735 A JP S6237735A JP 60175785 A JP60175785 A JP 60175785A JP 17578585 A JP17578585 A JP 17578585A JP S6237735 A JPS6237735 A JP S6237735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
data block
control code
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60175785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiro Nishizawa
西澤 俊博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60175785A priority Critical patent/JPS6237735A/en
Publication of JPS6237735A publication Critical patent/JPS6237735A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To attain the reuse of a text and phrase with no increase of memory capacity by providing a memory share control means and controlling the holding state of the storage contents of a correction memory in response to the result of indication. CONSTITUTION:An electronic typewriter controller 80 which works in response to a keyboard 1 consists of a microcomputer doubling a memory share control means like a CPU 81, a ROM 82, a RAM 83, etc. which controls an electronic typewriter as a whole, a correction memory 84, etc. Then the data are written to the memory 84 together with the control code supplied by the operation of a keep key on the keyboard 1 under the control of the memory share control means. When the write address reaches the end address of the memory 84, the line data is cleared if no control code is included in the head data block. While the line data following the line end data block containing a control code are cleared when the control code is included in the head data block. Thus an idle area is formed in the memory 84 and the following data are written and held there. Thus it is possible to reuse the texts and phrases, etc. without increasing the memory capacity.

Description

【発明の詳細な説明】 技棗九更 この発明は、自動訂正用メモリを備えた電子タイプライ
タに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to an electronic typewriter with an automatic correction memory.

I象技量 一般に、電子タイプライタとして、例えば自動訂正用メ
モリ(以下「訂正メモリ」と称す)を備え5キーから入
力されるデータを印字すると共に、その入力データをメ
モリに格納し、訂正時にはその訂正メモリをサーチして
自動訂正するようにしたものがある。
In general, electronic typewriters are equipped with an automatic correction memory (hereinafter referred to as "correction memory"), which prints data input from the five keys, stores the input data in memory, and prints the data when making corrections. There is one that searches the correction memory and performs automatic correction.

ところで、このような電子タイプライタにおいては、入
力データが訂正メモリの容量を越えて入力されると最古
のデータが順次消去されて常に新らしいデータが保持さ
れ、一旦作成したテキストあるいはフレーズを再使用で
きない。
By the way, in such electronic typewriters, when input data exceeds the capacity of the correction memory, the oldest data is sequentially erased and new data is always retained, making it impossible to replay a text or phrase once created. I can not use it.

そのため、従来の電子タイプライタにあっては。Therefore, in conventional electronic typewriters.

作成したテキストあるいはフレーズを再使用できるよう
にするため、訂正メモリとは別個に人容辰のテキストメ
モリやフレーズメモリを備えて編集等をすることができ
るようにしている。
In order to be able to reuse the created text or phrases, a human text memory and phrase memory are provided separately from the correction memory so that editing can be performed.

しかしながら、このように、テキストメモリやフレーズ
メモリを備えるのでは、メモリ容量が増加するという問
題がある。
However, providing the text memory and phrase memory in this way poses a problem in that the memory capacity increases.

目   的 この発明は上記の点に鑑みてなさ九たものであリ、メモ
リ8址の増加を招くことなく既作成テキストやフレーズ
の再使用を可能にすることを目的とする。
Purpose This invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to make it possible to reuse already created texts and phrases without increasing the amount of memory.

構成 この発明は」二記の目的を達成するため、訂正メモリの
内容を保持する機能を備えたものである。
Structure: In order to achieve the second object, the present invention is provided with a function of retaining the contents of a correction memory.

以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

この電子タイプライタにおいては、指示手段Aによって
訂正メモリBに格納された内容の保持を第2図は、この
発明を実施した電子タイプライタの一例を示す外観斜視
図である。
In this electronic typewriter, the contents stored in the correction memory B by the instruction means A are retained. FIG. 2 is an external perspective view showing an example of an electronic typewriter embodying the present invention.

この電子タイプライタは、文字情報及び制御情報等を入
力するキーボード1と、キーボード1によって入力され
るテキスト等を表示する1行の一部分、例えば16〜2
6文字を表示可能な液晶ディスプレイ(LCD)2と、
テキスト等を印字する活字ホイール型プリンタ3とを備
えている。
This electronic typewriter includes a keyboard 1 for inputting character information, control information, etc., and a portion of one line, for example 16 to 2, for displaying text input by the keyboard 1.
A liquid crystal display (LCD) 2 that can display 6 characters,
It is equipped with a type wheel type printer 3 for printing text and the like.

また、そのキーボード1には、A/Nキ一群11と、1
文字消去を指示するコレクションキー12と、訂正メモ
リの内容の確保を指示するキープキー13と、このキー
プキー13の指示を解除するメモリクリアキー14と、
プリントアウトを指示するプリン1−キー15と、その
他の各種ファンクションキーとを備えている。
The keyboard 1 also includes a group of A/N keys 11 and 1
A correction key 12 that instructs to erase characters, a keep key 13 that instructs to secure the contents of the correction memory, and a memory clear key 14 that cancels the instruction of this keep key 13.
It is provided with a Print 1 key 15 for instructing printout, and various other function keys.

また、プリンタ3は、その上面にリボン交換や活字交換
等のために開閉可能なカバー6を装着し、また後部には
挿入する印字用紙の左端をガイドするペーパエツジガイ
ド7を装着したペーパガイド8を装着しである。
The printer 3 is also equipped with a cover 6 on its top surface that can be opened and closed for ribbon replacement, typeface replacement, etc., and a paper guide 8 equipped with a paper edge guide 7 at the rear that guides the left end of the printing paper to be inserted. It is equipped with.

第3図及び第4図は、プリンタ3の機構部の一例を示す
概略平面図及び正面図である。
3 and 4 are a schematic plan view and a front view showing an example of the mechanical part of the printer 3. FIG.

この機構部は、フレーム21.21間に印字する用紙を
巻付けて給送するプラテン22を回転自在に取付けであ
る。
In this mechanical section, a platen 22 is rotatably mounted between frames 21 and 21, which wraps and feeds paper to be printed.

このプラテン22は、フレーム21に固着したステッピ
ングモータからなるラインフィードモータ23によって
、モータギヤ24.アイドルギヤ25、このアイドルギ
ヤ25に同動するアイドルギヤ26及びプラテンギヤ2
7を介して駆動されて、自動的に用紙を給送する。
This platen 22 is moved by a motor gear 24. An idle gear 25, an idle gear 26 that moves together with the idle gear 25, and a platen gear 2
7 to automatically feed paper.

また、このプラテン22の両端部には、手動操作用ノブ
28.28を固着してあり、このノブ28.28を回す
ことによって手動で用紙装填や用紙抜き取りを行なうこ
とができる。
Further, manual operation knobs 28.28 are fixed to both ends of the platen 22, and by turning the knobs 28.28, paper can be manually loaded or removed.

また、このプラテン22の前方には、ペイルローラ30
を装着したペーパペイル31をプラテン22側に付勢し
て揺動自在に配設しである。
Further, in front of this platen 22, a pail roller 30 is provided.
The paper pail 31 equipped with the paper pail 31 is urged toward the platen 22 and is swingably disposed.

一方、フレーム21.21間に固着したロッド33及び
ステイ34上には、キャリッジ35をプラテン22に対
してその軸方向に平行移動可能に載置している。
On the other hand, a carriage 35 is mounted on a rod 33 and a stay 34 fixed between the frames 21 and 21 so as to be movable parallel to the platen 22 in its axial direction.

このキャリッジ35には、カセット型活字ホイール36
を装着したステッピングモータからなるセレクションモ
ータ37と、活字ホイール36の活字を叩く印字ハンマ
38と、インクリボン40を装填したリボンカートリッ
ジ41と、後述するコレクション機構等とを備えている
This carriage 35 has a cassette type type wheel 36.
A selection motor 37 consisting of a stepping motor equipped with a printer, a printing hammer 38 for hitting the type on a type wheel 36, a ribbon cartridge 41 loaded with an ink ribbon 40, and a collection mechanism etc. to be described later are provided.

また、このキャリッジ35の前面には、用紙挿入時に用
紙をプラテン22に案内するための用紙ガイド42を装
着してあり、用紙自動挿入時あるいは用紙排出時にはキ
ャリッジ35をレフトハンド位[(LHM)とライトハ
ンド位置(RHM)との略中央位置に移動して用紙ガイ
ド42によって印字用紙をガイドする。
Further, a paper guide 42 is installed on the front side of the carriage 35 to guide the paper to the platen 22 when inserting paper, and when automatically inserting paper or ejecting paper, the carriage 35 is moved to the left hand position [(LHM) and right hand position. The printing paper is moved to a substantially central position with respect to the hand position (RHM), and the printing paper is guided by the paper guide 42.

そして、図示しないサブフレームにステッピングモータ
からなるスペースモータ45を装着してその回転軸にス
ペースプーリ46を固着する一方。
A space motor 45 consisting of a stepping motor is attached to a subframe (not shown), and a space pulley 46 is fixed to its rotating shaft.

フレーム21.21に固着した図示しない支持板に2個
のプーリ47,4Bを回転自在に軸支して、これ等のプ
ーリ4G、47.48にスペースワイヤ4日を張装し、
このスペースワイヤ4日をキャリッジ35の底面に固着
して、スペースモータ45によってキャリッジ35を移
動する。
Two pulleys 47, 4B are rotatably supported on a support plate (not shown) fixed to the frame 21, 21, and space wires are stretched around these pulleys 4G, 47, 48.
This space wire 4 is fixed to the bottom surface of the carriage 35, and the carriage 35 is moved by a space motor 45.

なお、セレクションモータ37及びスペースモータ45
は、サーボモータで構成してもよいし、またステッピン
グモータで構成してエンコーダを使用してクローズド制
御をするようにしてもよい(この実施例はオープン制御
)。
In addition, the selection motor 37 and the space motor 45
may be configured with a servo motor, or may be configured with a stepping motor and may be controlled in a closed manner using an encoder (open control in this embodiment).

また、キャリッジ35の後面には、透過型フオl−セン
サからなるキャリッジホームセンサ50を取付ける一方
、右側のフレーム21にキャリッジ35がホーム位置に
位置したときにそのキャリジホームセンサ50の間隙に
入るセンサ板51を取付けている。
Further, a carriage home sensor 50 consisting of a transmission-type photo sensor is attached to the rear surface of the carriage 35, and a sensor that enters the gap between the carriage home sensor 50 when the carriage 35 is at the home position is attached to the right frame 21. A plate 51 is attached.

次に、キャリッジ35に搭載したコレクション機構を含
むリボンリフト機構について第5図乃至第7図を参照し
て説明する。
Next, a ribbon lift mechanism including a collection mechanism mounted on the carriage 35 will be described with reference to FIGS. 5 to 7.

まず、リボンカートリッジ41を装着するリボンホルダ
60は、キャリッジ35を構成する図示しないキャリア
フレームに取付軸61によって揺動自在に装着しである
First, the ribbon holder 60 to which the ribbon cartridge 41 is attached is swingably attached to a carrier frame (not shown) constituting the carriage 35 by means of an attachment shaft 61.

そして、このリボンホルダ60の一側中程には、水平方
向に平行に延設した第1係合爪63及び第2係合爪64
を一体的に形成した係合片62を形成しである。
In the middle of one side of the ribbon holder 60, a first engagement claw 63 and a second engagement claw 64 extending in parallel in the horizontal direction are provided.
The engaging piece 62 is integrally formed with the engaging piece 62.

また、このリボンホルダ60の前側上面(リボンカート
リッジ41の下方位置)には、剥取りテープ(又は上塗
りテープ)からなるコレクションテープ66を装填した
リール67を回転自在に装着し、このリール67から引
出したコレクションテープ66をガイドローラ68を介
して図示しない他方のリールに装架してプラテン22と
活字ホイール36との間にプラテン22の軸方向に張渡
しである。
A reel 67 loaded with a collection tape 66 made of peel-off tape (or overcoat tape) is rotatably attached to the front upper surface of the ribbon holder 60 (below the ribbon cartridge 41), and a reel 67 loaded with a collection tape 66 made of peel-off tape (or overcoat tape) is rotatably attached. The collected collection tape 66 is mounted on the other reel (not shown) via a guide roller 68 and stretched between the platen 22 and the type wheel 36 in the axial direction of the platen 22.

一方、リボンホルダ60の中程下側には、第1ソレノイ
ド71と第2ソレノイド72とを、各々のプランジャ7
1 a、72aを上方に向けて配置しである。
On the other hand, a first solenoid 71 and a second solenoid 72 are installed in the middle of the lower part of the ribbon holder 60 for each plunger 7.
1a and 72a are arranged facing upward.

その第2ソレノイド72のプランジャ72aには、キャ
リアフレームに支持軸73で揺動自在に支持した略し字
状のアーム74の一端を長孔とピンとの係合によって装
着しである。
The plunger 72a of the second solenoid 72 is fitted with one end of an abbreviated arm 74 that is swingably supported by a support shaft 73 on the carrier frame by engagement with a long hole and a pin.

また、そのアーム74の他端部には折曲部75を形成し
である。なお、このアーム74の支持軸73及び折曲部
75は、リボンホルダ60の第1゜第2係合爪63.6
4と係合する。
Further, a bent portion 75 is formed at the other end of the arm 74. Note that the support shaft 73 and bending portion 75 of this arm 74 are connected to the first and second engaging claws 63.6 of the ribbon holder 60.
4.

次に、このリボンリフト機構の動作を説明すると、まず
第1ソレノイド71及び第2ソレノイド72のいずれも
が作動していないときには、各々のプランジャ71a、
72aがいずれも下方に引下げられて、リボンホルダ6
0は第5図図示の位置(第1位置)に保持される。
Next, to explain the operation of this ribbon lift mechanism, first, when neither the first solenoid 71 nor the second solenoid 72 is operating, each plunger 71a,
72a are all pulled down, and the ribbon holder 6
0 is held at the position shown in FIG. 5 (first position).

したがって、このときには、インクリボン40及びコレ
クションテープ66は、いずれも活字ホイール36の活
字36aの下方に位置し、プラテン22にセットした用
紙の印字状態や修正状態を確認できる。
Therefore, at this time, both the ink ribbon 40 and the collection tape 66 are located below the type letters 36a of the type wheel 36, and the printing status and correction status of the paper set on the platen 22 can be checked.

そして、この状態から第1ソレノイド71を作動させる
ことによって、そのプランジャ71aが上昇してリボン
ホルダ60が図で反時計方向に揺動し、第6図に示すよ
うにその第2係合爪64がアーム74の折曲部75と係
合した位置(第2位1iりで保持される。
Then, by operating the first solenoid 71 from this state, the plunger 71a rises, the ribbon holder 60 swings counterclockwise in the figure, and the second engaging claw 64 moves as shown in FIG. is held at the position where it engages with the bent portion 75 of the arm 74 (second position 1i).

したがって、このときには、インクリボン40が活字ホ
イール36の活字36aと対向するので、印字を行なう
ことができる。
Therefore, at this time, since the ink ribbon 40 faces the type characters 36a of the type wheel 36, printing can be performed.

さらに、第1ソレノイド71及び第2ソレノイド72の
双方を作動させると、各々のプランジャ7La、72が
上昇してリボンホルダ60が更に反時計方向に揺動し、
第7図に示すようにその第1係合爪63がアーム64の
支持軸63と係合した位置(第3位置)で保持される。
Further, when both the first solenoid 71 and the second solenoid 72 are actuated, the respective plungers 7La and 72 rise, and the ribbon holder 60 further swings counterclockwise.
As shown in FIG. 7, the first engaging claw 63 is held at a position (third position) where it engages with the support shaft 63 of the arm 64.

したがって、このときには、コレクションテープ66が
活字ホイール36の活字36aと対向するので、修正を
行なうことができる。
Therefore, at this time, since the correction tape 66 faces the type characters 36a of the type wheel 36, corrections can be made.

なお、このように第5図に示す待機状fIA(第1位置
)からコレクション状態(第3位置)にするときに第1
ソレノイド71をも作動させることによって、第2ソレ
ノイド72の小型化を図れる。
In this way, when changing from the standby status fIA (first position) shown in FIG. 5 to the collection status (third position), the first
By also operating the solenoid 71, the second solenoid 72 can be made smaller.

また、この場合、第1ソレノイド71の作動タイミング
よりも第2ソレノイド72の作動タイミングを若干遅延
させることによって、カセットホルダ60のハンチング
を迅速に抑制することができる。
Furthermore, in this case, by slightly delaying the activation timing of the second solenoid 72 from the activation timing of the first solenoid 71, hunting of the cassette holder 60 can be quickly suppressed.

なお、コレクションテープ6日は、リボンホルダ60の
揺動によってラッチ機構により所定電送られるが、この
点については図示を省略した。
Note that the collection tape 6th is sent a predetermined amount of electricity by the latch mechanism by the swinging of the ribbon holder 60, but illustration of this point is omitted.

第8図は、この電子タイプライタの制御部を示すブロッ
ク図である。
FIG. 8 is a block diagram showing the control section of this electronic typewriter.

このETW制御部80は、CPU91.ROM82及び
RAM83からなるこの電子タイプライタ全体の制御を
司るメモリ共用制御手段を兼ねたマイクロコンピュータ
・システムと、作成されるテキス゛トデータを順次格納
する訂正メモリ84とを鍔えている。
This ETW control unit 80 includes a CPU 91. It is equipped with a microcomputer system consisting of a ROM 82 and a RAM 83, which also serves as a shared memory control means for controlling the entire electronic typewriter, and a correction memory 84 which sequentially stores text data to be created.

また、このETW制御部80は、キーボード1からのデ
ータ入力及びこのETW制御部80からキーボード1の
各キーの内の所定のキーに設けたLEDの点灯制御デー
タ転送等を司るバッファメモリを兼ねたキーボードイン
タフェース86と、液晶ディスプレイ2の表示制御を司
るディスプレイバッファを含むディスプレイコントロー
ラ87と、プリンタ3との間の印字データ、レディ信号
等の授受を司るプリンタインタフェース88とをも備え
ている。
The ETW control unit 80 also serves as a buffer memory for controlling data input from the keyboard 1 and data transfer from the ETW control unit 80 to controlling the lighting of LEDs provided on predetermined keys of each key on the keyboard 1. It also includes a keyboard interface 86, a display controller 87 including a display buffer that controls the display of the liquid crystal display 2, and a printer interface 88 that controls the exchange of print data, ready signals, etc. with the printer 3.

第9図は、プリンタ乙の制御部の一例を示すブロック図
である。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of a control section of printer B.

メインコントローラSOは、マスク・マイクロプロセッ
サ91と、スレーブ・マイクロプロセッサS2と、RO
M93と、R−p、 M 94と、l1095.9G等
とからなる。
The main controller SO includes a mask microprocessor 91, a slave microprocessor S2, and RO.
It consists of M93, R-p, M94, l1095.9G, etc.

マスク・マイクロプロセッサ91は、例えば8ビットC
PU、ROM、RAM、Ilo等からなり、このプリン
タのラインフィート及びスペース制御以外の制御を司る
回路である。
The mask microprocessor 91 is, for example, an 8-bit C
This circuit consists of a PU, ROM, RAM, Ilo, etc., and controls controls other than line feet and space control of this printer.

スレーブ・マイクロプロセッサ92は、例えば8ビット
CPU、ROM、RAM、Ilo等からなり、このプリ
ンタのラインフィード及びスペース制御を司る回路であ
る。
The slave microprocessor 92 is composed of, for example, an 8-bit CPU, ROM, RAM, Ilo, etc., and is a circuit that controls the line feed and space control of this printer.

ROME13は、例えば制御プログラムを格納するプロ
グラムエリア、ETW制御部80からの文字コードを活
字位置データ、印圧データ、リボンフィード量データ等
に変換するコード変換テーブルを格納する変換テーブル
エリア及びその他の固定データを格納するその他のエリ
ア等を構成する。
The ROME 13 includes, for example, a program area for storing a control program, a conversion table area for storing a code conversion table for converting character codes from the ETW control unit 80 into type position data, printing pressure data, ribbon feed amount data, etc., and other fixed areas. Configure other areas for storing data.

RAM94は、ETW制御部80からの受信データを一
旦格納する受信バッファエリア、プログラム実行のため
のワーキングエリア及びデータエリア等を構成する。
The RAM 94 constitutes a reception buffer area for temporarily storing received data from the ETW control unit 80, a working area for program execution, a data area, and the like.

そして、マスタ・マイクロブセッサS1は、ETW制御
部80からl1095に転送される印字文字データ、キ
ャリッジ移動量を指示するスペースデータ、ラインフィ
ードを指示するラインフィードデータ等の各種データを
取込んで、その受信データ等に基づく処理をする。
Then, the master microprocessor S1 takes in various data such as print character data transferred from the ETW control unit 80 to the l1095, space data for instructing the carriage movement amount, and line feed data for instructing line feed. Processing is performed based on the received data.

すなわち、このマスク・マイクロプロセッサS1は、工
1096を介してハンマドライバ100にハンマドライ
ブパルスを出力して、印字ハンマ38を構成するハンマ
マグネット38Aを駆動制御して、ハンマ38Bによっ
て活字ホイール36の活字を叩かせる。
That is, this mask microprocessor S1 outputs a hammer drive pulse to the hammer driver 100 via the machine 1096, drives and controls the hammer magnet 38A that constitutes the print hammer 38, and causes the hammer 38B to drive the print characters on the print wheel 36. have them hit.

また、このマスク・マイクロプロセッサ61は、Ilo
S6を介してセレクションドライバ101にセレクショ
ンドライブデータを出力して、セレクションモータ37
を回転駆動制御し、活字ホイール36を所定の方向に所
要量だけ回転させ、所要の活字を印字ハンマ38によっ
て叩かれる位置にする。
Moreover, this mask microprocessor 61 is Ilo
Selection drive data is output to the selection driver 101 via S6, and the selection motor 37
is controlled to rotate, the type wheel 36 is rotated in a predetermined direction by a required amount, and the desired type is placed in a position where it is struck by the printing hammer 38.

さらに、このマスク・マイクロプロセッサS1は、l1
096を介してリボンフィードドライバ102にリボン
フィードドライブパルスを出力して、ステッピングモー
タからなるリボンフィードモータ103を駆動制御し、
リボン40をフィードする。
Furthermore, this mask microprocessor S1 is l1
096 to the ribbon feed driver 102 to drive and control the ribbon feed motor 103 consisting of a stepping motor,
Feed the ribbon 40.

さらにまた、このマスタ・マイクロプロセッサS1は、
ETW制御部80からのコレクション指示データに基づ
いて、リボンリフトドライバ104にリボンリフトドラ
イブパルスを出力して、前述した第1ソレノイド61及
び第2ソレノイド62を各々所定のタイミングで駆動制
御し、コレクションテープ66を印字ハンマ38による
インパクト位置に位置させる。
Furthermore, this master microprocessor S1 is
Based on the collection instruction data from the ETW control unit 80, a ribbon lift drive pulse is output to the ribbon lift driver 104 to drive and control the first solenoid 61 and the second solenoid 62, respectively, at predetermined timings to remove the collection tape. 66 is positioned at the impact position by the printing hammer 38.

なお、同様に第1ソレノイド61を制御してインクリボ
ン40を印字ハンマ38によるインパクト位置に位置さ
せる。
Note that the first solenoid 61 is similarly controlled to position the ink ribbon 40 at the impact position by the printing hammer 38.

また、このマスク・マイクロプロセッサS1は、110
96を介してキャリッジホームセンサ50からのホーム
パルスやカバー6の開閉を検知するカバーオープンスイ
ッチ105の状態信号及び図示しないリボンエンドセン
サ等の各種センサからの信号を取込む。
Moreover, this mask microprocessor S1 is 110
96, a home pulse from the carriage home sensor 50, a state signal of the cover open switch 105 that detects opening/closing of the cover 6, and signals from various sensors such as a ribbon end sensor (not shown) are taken in.

また、このマスク・マイクロプロセッサS1は、ライン
フィードデータ、キャリッジ移動データをスレーブ・マ
イクロプロセッサ92に送出する。
The mask microprocessor S1 also sends line feed data and carriage movement data to the slave microprocessor 92.

一方、スレーブ・マイクロプロセッサ92は。On the other hand, the slave microprocessor 92.

ラインフィードドライバ106にラインフィードドライ
ブデータを出力して、ラインフィードモータ23を駆動
制御してプラテン22を回動制御し、ラインフィード及
びバックラインフィードを制御する。
Line feed drive data is output to the line feed driver 106 to drive and control the line feed motor 23 to control rotation of the platen 22 and control line feed and back line feed.

また、このスレーブ・マイクロプロセッサS2は、スペ
ースドライバ107にスペースドライブデータを出力し
て、スペースモータ45を駆動制御してキャリッジ35
を所定の方向に所要量だけ移動させる。
Further, this slave microprocessor S2 outputs space drive data to the space driver 107, drives and controls the space motor 45, and drives the carriage 35.
to move the required amount in a given direction.

次に、このように構成したこの実施例の作用について第
10図以降をも参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained with reference to FIG. 10 and subsequent figures.

まず、訂正メモリ84を通常の訂正メモリとしてのみ使
用する一般的な場合について第10図を参照して説明し
ておく。
First, a general case where the correction memory 84 is used only as a normal correction memory will be described with reference to FIG.

この場合には、訂正メモリのスタートアドレスPに、例
えば第11図に示すように特定コードA。
In this case, the start address P of the correction memory is set to a specific code A, for example, as shown in FIG.

各行先頭位置データ、特定コードAからなる先頭データ
ブロック(A)を格納する。なお特定コードAは、予め
定めたコードである。
A leading data block (A) consisting of data on the leading position of each row and a specific code A is stored. Note that the specific code A is a predetermined code.

そして、キー入力によるデータ入力があれば、データを
格納する格納データアドレスが訂正メモリのエンドアド
レス0以上か否かを判別する。
If there is data input by key input, it is determined whether the storage data address where the data is stored is equal to or higher than the end address 0 of the correction memory.

このとき、格納データアドレスがエンドアドレス0未満
であれば、入力データがリターンコード(改行)か否か
を判別する。
At this time, if the stored data address is less than the end address 0, it is determined whether the input data is a return code (line feed).

そして、入力データがリターンコードでなければ、入力
されたデータをデータ格納アドレスに格納し、リターン
コードであれば、例えば第12図に示すように特定コー
ドB、各行行末位置データ。
If the input data is not a return code, the input data is stored in the data storage address, and if it is a return code, for example, as shown in FIG. 12, the input data is stored as a specific code B and each line end position data.

特定コードBからなる行末データブロック(B)を格納
した後、次の行の先頭データブロック(A)を格納する
。なお、特定コードBは、予め定めたコードである。
After storing the end data block (B) of the specific code B, the start data block (A) of the next row is stored. Note that the specific code B is a predetermined code.

これに対して、格納データアドレスがエンドアドレス0
以上であれば、それ以上訂正メモリにデータを格納でき
ないので、スタートアドレスPの先頭データブロック(
A)から行末データブロック(B)までのデータをクリ
アした後、次の先頭データブロック(A)以降のデータ
をスタートアドレスPヘシフトする。
In contrast, the stored data address is end address 0.
If this is the case, no more data can be stored in the correction memory, so the first data block at the start address P (
After clearing the data from A) to the end data block (B), the data after the next first data block (A) is shifted to the start address P.

すなわち、例えば第13図を参照して、訂正メモリのス
タートアドレスPに先頭データブロック(A)を格納し
た後、キー入力データを順次格納し、改行データが入力
されれば、行末データブロック(B)を格納して1行の
データを登録する。
That is, for example, referring to FIG. 13, after storing the first data block (A) at the start address P of the correction memory, key input data are stored sequentially, and when line feed data is input, the end data block (B) is stored at the start address P of the correction memory. ) and register one line of data.

以後、同様にして、次の行の先頭に先頭データブロック
(A)′を格納して入力データを順次格納し、改行によ
って行末データブロック(B)′を格納する。
Thereafter, in the same manner, the input data is sequentially stored by storing the first data block (A)' at the beginning of the next line, and the end data block (B)' is stored by line feed.

そして、訂正メモリのエンドポインタQに達したときに
は、スタートアドレスPから登録した先頭データブロッ
ク(A)と行末データブロック(B)との間の最初の行
データをクリアして、第14図に示すように、空いたエ
リアに先頭データブロック(A)′以降のデータをシフ
トし、引続いて新しいデータを格納していく。
When the end pointer Q of the correction memory is reached, the first row data between the first data block (A) and the end data block (B) registered from the start address P is cleared, as shown in FIG. The data starting from the first data block (A)' is shifted to the empty area, and new data is subsequently stored.

したがって、この場合には、訂正メモリの容量を越えて
データが入力されたときには、古い行データから順次抹
消されて常に新しいデータが訂正メモリ内にフルに入る
状態になる。
Therefore, in this case, when data is input in excess of the capacity of the correction memory, the oldest row data is sequentially erased, so that the correction memory is always filled with new data.

次に、この電子タイプライタにおいて、ETW制御部8
0による訂正メモリ84に対するメモリ制御について第
15図以降を参照して説明する。
Next, in this electronic typewriter, the ETW control section 8
Memory control for the zero correction memory 84 will be explained with reference to FIG. 15 and subsequent figures.

まず、第15図を参照して、キープ処理について説明す
る。
First, the keep process will be explained with reference to FIG. 15.

ETW制御部80は、キー入力がキープキー13の押下
げによる入力データであれば、先頭データブロック(A
)又は行末データブロック(B)にデータ確保の指示(
キープ指示)を示す制御コ−ドを書込む。なお、キープ
キー13の操作による制御コードの書込みはタイプ動作
中又は前(その行の印字前)に行なう。
If the key input is input data by pressing the keep key 13, the ETW control unit 80 inputs data from the first data block (A
) or an instruction to secure data in the end-of-line data block (B) (
Write a control code indicating the ``keep instruction''. The control code is written by operating the keep key 13 during or before the typing operation (before printing that line).

したがって、先頭データブロック(A)は、例えば第1
6図に示すように特定コードA、制御コードの有/無、
各行先頭位置データ、特定コードAで構成される。
Therefore, the first data block (A) is, for example, the first data block (A).
As shown in Figure 6, specific code A, presence/absence of control code,
Each line consists of head position data and a specific code A.

同様に、行末データブロック(B)は、例えば第17図
に示すように特定コードB、制御コード有/無、各行行
末位置データ、特定コードBで構成される。
Similarly, the end-of-line data block (B) is composed of a specific code B, presence/absence of a control code, end-of-line position data for each line, and a specific code B, as shown in FIG. 17, for example.

次に、第18図を参照して、訂正メモリ84へのデータ
の格納制御について説明する。
Next, control of storing data in the correction memory 84 will be explained with reference to FIG.

ETW制御部80は、スタートアドレスPに先頭データ
ブロック(A)を格納する。このとき、前述したように
キープ指示が有ればこの先頭データブロック(A)には
制御コードが格納される。
The ETW control unit 80 stores the first data block (A) at the start address P. At this time, if there is a keep instruction as described above, a control code is stored in this first data block (A).

その後、データ入力があれば、データを格納する格納デ
ータアドレスが訂正メモリのエンドアドレス0以上か否
かを判別する。
Thereafter, if data is input, it is determined whether the storage data address at which the data is stored is equal to or higher than the end address 0 of the correction memory.

このとき、格納データアドレスがエンドアドレス0未満
であれば、入力データがリターンコード(改行)か否か
を判別する。
At this time, if the stored data address is less than the end address 0, it is determined whether the input data is a return code (line feed).

そして、入力データがリターンコードでなければ、入力
されたデータをデータ格納アドレスに格納し、リターン
コードであれば、行末データブロック(B)を格納した
後、次の行の先頭データブロック(A)を格納する。こ
のとき、前述したようにキープ指示が有れば行末データ
ブロック(B)には制御コードが格納され、また次の行
についてもキープ指示があれば先頭データブロック(A
)に制御コードが格納される。
If the input data is not a return code, the input data is stored in the data storage address, and if it is a return code, the end data block (B) of the line is stored, and then the first data block (A) of the next line is stored. Store. At this time, as mentioned above, if there is a keep instruction, the control code is stored in the end data block (B), and if there is a keep instruction for the next line, the control code is stored in the first data block (A).
) the control code is stored.

これに対して、格納デ5−タアドレスがエンドアドレス
0以上であれば、それ以上訂正メモリにデータを格納で
きないので、スタートアドレスPの先頭データブロック
(A)に制御コードがあるか否かを判別する。
On the other hand, if the stored data address is greater than or equal to the end address 0, no more data can be stored in the correction memory, so check whether there is a control code in the first data block (A) of the start address P. Discern.

このとき、スタートアドレスPの先頭データブロック(
A)に制御コードがなければ、スタートアドレスPの先
頭データブロック(A)から行末データブロック(B)
までの1行分のデータをクリアした後、次の先頭データ
ブロック(A)以降のデータをスタートアドレスPヘシ
フトする。
At this time, the first data block of start address P (
If there is no control code in A), from the first data block (A) of the start address P to the end data block (B)
After clearing the data for one row up to, the data after the next first data block (A) is shifted to the start address P.

これに対して、スタートアドレスPの先頭データブロッ
ク(A)に制御コードがあれば、制御コードが付いた行
末データブロック(B)を検索する。
On the other hand, if there is a control code in the first data block (A) of the start address P, the end data block (B) to which the control code is attached is searched.

そして、その制御コード付の行末データブロック(B)
が見つかれば、次のアドレスをスタートアドレスPnと
して、このスタートアドレスPnの先頭データブロック
(A)から行末データブロック(B)の間の1行分のデ
ータをクリアした後。
And the end-of-line data block with the control code (B)
If found, the next address is set as the start address Pn, and data for one line between the first data block (A) and the end data block (B) of this start address Pn is cleared.

次の先頭データブロック(A)以降のデータをスタート
アドレスPnヘシフトする。
Shift the data after the next head data block (A) to the start address Pn.

この訂正メモリ84へのデータ格納処理について第19
図及び第20図を参照して具体的に説明する。
Regarding the data storage process in the correction memory 84, the 19th
This will be explained in detail with reference to the drawings and FIG. 20.

まず、訂正メモリ84には、前述したようにスタートア
ドレスPから順次データが格納され、現在エンドアドレ
スQまでデータが格納されたとする。
First, it is assumed that data is sequentially stored in the correction memory 84 from the start address P as described above, and data is currently stored up to the end address Q.

このとき、スタートアドレスPに格納した先頭データブ
ロック(A1)には制御コードが有り、次の行の行末デ
ータブロック(B2)に制御コードが有り、以後の行に
ついては制御コードが無いものとする。
At this time, it is assumed that the first data block (A1) stored at the start address P has a control code, the next row's end data block (B2) has a control code, and the subsequent rows have no control code. .

この状態で、キー入力を行なったときには、スタートア
ドレスPの先頭データブロック(A、)に制御コードが
付いているので、次に制御コード付行末データブロック
(B)を検索したときに、行末データブロック(B2)
が見つかる。
In this state, when a key is input, a control code is attached to the first data block (A,) of the start address P, so when the next search is made for the end-of-line data block with control code (B), the end-of-line data is Block (B2)
is found.

そこで、この行末データブロック(B2)の次のアドレ
スをスタートアドレスPn(PI)とし。
Therefore, the next address of this end-of-line data block (B2) is set as the start address Pn (PI).

このスタートアドレスPIの先頭データブロック(A3
)から行末データブロック(B3)の間のデータをクリ
アして、先頭データブロック(A4)以降のデータをス
タートアドレスP1ヘシフトすることによって、訂正メ
モリ84に格納されるデータは第20図に示すようにな
って、空アドレスが生じ、入力データを格納可能になる
The first data block (A3) of this start address PI
) to the end data block (B3) and shift the data after the first data block (A4) to the start address P1, the data stored in the correction memory 84 is changed as shown in FIG. , an empty address is created and input data can be stored.

このようにして、制御コード付の先頭データブロック(
A)と行末データブロック(B)との間のデータは訂正
メモリ84がフル状態になった以後も保持されてクリア
されないので、何度も再使用することができる、またそ
の保持されたデータをコレクション機能で修正すること
も可能になる。
In this way, the first data block with control code (
The data between A) and the end-of-line data block (B) is retained and not cleared even after the correction memory 84 becomes full, so it can be reused many times, and the retained data can be It is also possible to make corrections using the collection function.

なお、保持可能なデータ量は、訂正メモリの容量によっ
て決まり、例えば2000文字分以上のデータを格納可
能な訂正メモリであれば、A4サイズの1ページのフル
ページテキストメモリとして共用することができ、また
500文字程度であれば。
The amount of data that can be held is determined by the capacity of the correction memory; for example, if the correction memory can store data of 2000 characters or more, it can be shared as a full-page text memory for one A4 size page. Also, if it is about 500 characters.

フレーズメモリとして共用することができる。It can be shared as a phrase memory.

また、訂正メモリ84に一旦確保したデータのクリアは
、メモリクリアキー14を押下げることによって行なう
Further, data once secured in the correction memory 84 is cleared by pressing the memory clear key 14.

次に、ETW制御部80が実行するプリンタ処理につい
て第21図を参照して説明する。
Next, the printer processing executed by the ETW control unit 80 will be described with reference to FIG. 21.

ETW制御部80は、プリンI−キー15が押下げられ
たときには、訂正メモリ84のスタートアドレスPから
制御コード付の先頭データブロック(A)を検索する。
When the print I-key 15 is pressed, the ETW control unit 80 searches the start address P of the correction memory 84 for the first data block (A) with a control code.

そして、制御コート付の先頭データブロック(A)が無
ければ、そのまま処理を終了し、制御コード付の先頭デ
ータブロック(A)が有れば。
If there is no leading data block (A) with a control code, the process is terminated as is, and if there is a leading data block (A) with a control code.

その先頭データブロック(A)の次のアドレスのデータ
を読出して1行末データブロックCB)か否かを判別す
る。
The data at the next address of the first data block (A) is read to determine whether it is the last data block (CB) in the first row.

このとき、行末データブロック(B)でなければ、その
読出したデータを印字し、行末データブロック(B)で
あれば、その行末データブロック(B)に制御コートが
有るか否かを判別する。
At this time, if the data block is not the end-of-line data block (B), the read data is printed, and if it is the end-of-line data block (B), it is determined whether the end-of-line data block (B) has a control code.

そして、行末データブロック(B)に制御コードが無け
れば、先頭データブロック(A)の次のアドレスのデー
タを読出す処理に戻り、行末データブロック(B)に制
御コードが有れば、そのまま処理を終了する。
If there is no control code in the end-of-row data block (B), the process returns to reading the data at the next address of the first data block (A), and if there is a control code in the end-of-row data block (B), the process continues. end.

このようにして、訂正メモリ84に保持された制御コー
ド付の先頭データブロック(A)から制御コード付の行
末データブロック(B)までの間のデータを印字する。
In this way, the data between the first data block (A) with the control code and the end data block (B) with the control code held in the correction memory 84 is printed.

したがって1例えば第22図に示すように、テキストを
作成する途中でポイントRでキープキー13を入力し、
ポイントSで再度キープキー13を押下げることによっ
て、その間のデータが訂正メモリ84に固定データとし
て保持され再使用することができる。
Therefore, 1, for example, as shown in FIG. 22, input the keep key 13 at point R while creating text,
By pressing the keep key 13 again at point S, the data during that time is held as fixed data in the correction memory 84 and can be reused.

また、既に訂正メモリ84内に格納されているデータを
サーチすることも可能である。すなわち、印字した文字
を、紙面上でキャリッジをスペースキー、バックスペー
スキー、ブリイビュースラインキー等を操作して移動し
て訂正を行なうが、この際訂正メモリをサーチするので
、このオペレーションによって既に印字した文字を見な
がら後からキープキーを操作して訂正メモリ内にデータ
を確保することもできる。
It is also possible to search for data already stored in the correction memory 84. In other words, the printed characters are corrected by moving the carriage on the paper by operating the space key, backspace key, brevity line key, etc. At this time, the correction memory is searched, so this operation Data can also be secured in the correction memory by operating the keep key later while looking at the characters that have already been printed.

例えば第22図に示す例では、END位置まで印字後、
キャリッジをポイントRへ移動してキープキー13を押
下げ、更にキャリッジをポイントSへ移動してキープキ
ー13を押下げることによって、ポイントRからポイン
トSまでのデータが保持される。
For example, in the example shown in FIG. 22, after printing up to the END position,
Data from point R to point S is held by moving the carriage to point R and pressing down the keep key 13, then moving the carriage to point S and pressing down the keep key 13.

このようにすることによって、例えば第23図に示すよ
うに作成したレターの相手先氏名及び住所(破線で囲ん
で示す領域)を訂正メモリ内に確保して、第24図に示
すように封筒の宛名書としてそのまま印字することもで
きるようになる。
By doing this, for example, as shown in Figure 23, the name and address of the recipient of the letter (the area enclosed by the broken line) is secured in the correction memory, and the envelope is saved as shown in Figure 24. It will also be possible to print it out as is as an address book.

このように、この電子タイプライタにおいては、訂正メ
モリに格納された内容の保持を指示する指示手段と、こ
の指示手段の指示結果に応じて訂正メモリに格納された
内容を保持するメモリ共用制御手段とを設けたので、別
途テキストメモリやフレーズメモリを備えないでも既作
成フレーズやテキストの再使用が可能になる。
As described above, this electronic typewriter includes an instruction means for instructing the retention of the contents stored in the correction memory, and a memory sharing control means for retaining the contents stored in the correction memory according to the instruction result of the instruction means. Since this is provided, it is possible to reuse already created phrases and texts without providing a separate text memory or phrase memory.

なお、上記実施例においては、一連の文章が保持される
例について述べたが5複数箇所に亘ってデータを保持す
るようにすることもできる。
In the above embodiment, an example in which a series of sentences is held is described, but it is also possible to hold data in five or more locations.

この場合には、第18図の処理において、制御コード付
の行末データブロック(B)の検索処理をした後、次の
アドレスの先頭データブロック(A)が制御コード付か
否かを判別して、制御コ−ド付で有れば再度制御コート
付の行末データブロック(B)の検索処理をして、制御
コードが無い先頭データブロック(A)を見つけて、そ
のアドレスをスタートアドレスPnとして以後のデータ
をシフトするようにすればよい。
In this case, in the process shown in FIG. 18, after searching for the end-of-line data block (B) with a control code, it is determined whether the first data block (A) at the next address has a control code. If there is a control code attached, search for the end-of-line data block (B) with a control code again, find the first data block (A) without a control code, and use that address as the start address Pn for subsequent operations. All you have to do is shift the data.

また、このときのプリント処理については、第21図に
おいて、制御コード付の行末データブロック(B)か否
かの判別後、次のアドレスの先頭データブロック(A)
が制御コード有か否かを判別する処理を行なって、制御
コード付であればその後も印字を継続するようにすれば
、確保したデータが散在していても、すべて印字するこ
とができる。
Regarding the print processing at this time, in FIG. 21, after determining whether it is the end-of-line data block (B) with a control code, the first data block (A) at the next address is
If the process is performed to determine whether or not a control code is present, and if the control code is present, printing is continued after that, even if the secured data is scattered, all can be printed.

さらに、この場合、例えばプリントキーと数字キーの組
合せによって、プリントする箇所を指示できるようにす
ることもできる。
Furthermore, in this case, it is also possible to designate the location to be printed by, for example, a combination of a print key and numeric keys.

効果 以上説明したように、この発明によれば、メモリ容量の
増加を招くことなく、作成文書等の再使用が可能になる
Effects As explained above, according to the present invention, created documents and the like can be reused without increasing memory capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
はこの発明を実施した電子タイプライタの一例を示す外
観斜視図、 第3図及び第4図は同じくそのプリンタの機構部を示す
概略平面図及び正面図、 第5図乃至第7図は夫々間じくそのキャリッジに搭載し
たリボンリスト機構の説明に供する側面図、 第8図は同じ<ETW制御部を示すブロック図、第9図
は同じくプリンタ制御部を示すブロック図、第10図は
一般的な訂正メモリへのデータ格納処理を示すフロー図
、 第11図乃至第14図は同じくその説明に供する説明図
、 第15図はETW制御部が実行するキープ処理の一例を
示すフロー図、 第16図及び第17図は同じくその説明に供する説明図
。 第18図は同じく訂正メモリへのデータ格納処理を示す
フロー図、 第19図及び第20図は同じくその具体的説明しこ供す
る説明図、 第21図は同じくプリント処理の一例を示すフロー図、 第22図、第23図及び第24図は同じく各処理の具体
的説明に供する説明図である。 1・・・キーボード    2・・・ディスプレイ3・
・・プ゛リンタ    80・・・ETW制御部84・
・・訂正メモリ 第1図 第2図 第5図 72 74  ’/b  Ot4 第8図 第10図 第11図       第12図 第13図       第14図 第22図 第23図 第24図 手続本山正摺:(自発) ■、事件の表示 特願昭60−175785号 2、発明の名称 電子タイプライタ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都大田区中馬込I T’目3番6号(674)  
株式会社  1j   コ −4、代理人 東京都豊島区東池袋1丁目20番地5 (2)図面 15・’ ”’l”/−’7\、6、補正
の内容 (1)明細書第10頁第4行の「72」を、ff72a
lと補正する。 (2)同書同頁第6行の「アーム64」を、「アーム7
4」と補正する。 (3)同書同頁同行の「支持軸65」を、li′支持軸
73」と補正する。 (4)同書同頁第17〜18行の「カセットホルダ60
」を、「リボンホルダ60」と補正する。 (5)同書第13頁第17行の「マスク・マイクロプロ
セッサ61」を、「マスク・マイクロプロセッサ913
と補正する。 (6)同書第14頁第14行、同頁第18行の「第1ソ
レノイド61」を、「第1ソレノイド71」と補正する
。 (7)同書同頁第14〜15行の「第2ソレノイド62
」を、li’第2ソレノイド72jと補正する。 (8)図面の「第4図」、「第7図」及び「第S図」を
本書に添付した訂正図面のとおり補正する。 7、添付書類
Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is an external perspective view showing an example of an electronic typewriter embodying the invention, and Figs. 3 and 4 similarly show the mechanism of the printer. 5 to 7 are side views for explaining the ribbon wrist mechanism mounted on the carriage, and FIG. 8 is a block diagram showing the ETW control section. 9 is a block diagram showing the printer control unit, FIG. 10 is a flow chart showing a general data storage process in the correction memory, FIGS. 11 to 14 are explanatory diagrams for explaining the process, and FIG. 15 is a block diagram showing the printer control unit. 16 is a flowchart showing an example of a keep process executed by the ETW control unit, and FIGS. 16 and 17 are explanatory diagrams for explaining the same. FIG. 18 is a flowchart showing the process of storing data in the correction memory; FIGS. 19 and 20 are explanatory diagrams providing a detailed explanation thereof; FIG. 21 is a flowchart showing an example of the print process; FIG. 22, FIG. 23, and FIG. 24 are explanatory diagrams that provide a concrete explanation of each process. 1...Keyboard 2...Display 3.
...Printer 80...ETW control section 84.
...Correction memory Figure 1 Figure 2 Figure 5 72 74 '/b Ot4 Figure 8 Figure 10 Figure 11 Figure 12 Figure 13 Figure 14 Figure 22 Figure 23 Figure 24 Procedure Motoyama Masazuri : (Spontaneous) ■, Indication of the case, Patent Application No. 175785 No. 60-175, 2, Name of the invention, Electronic typewriter 3, Person making the amendment, Relationship to the case, Patent applicant: Nakamagome IT, Ota-ku, Tokyo, No. 3, No. 3, 6 No. (674)
1j Co., Ltd. -4, Agent 1-20-5 Higashiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo (2) Drawing 15・'``'l''/-'7\, 6, Contents of amendment (1) Specification, page 10 4 lines of "72", ff72a
Correct it with l. (2) "Arm 64" on the 6th line of the same page in the same book was replaced with "arm 7".
4”. (3) "Support shaft 65" in the same page of the same book is corrected to "li' support shaft 73". (4) “Cassette holder 60
" is corrected to "ribbon holder 60." (5) "Mask microprocessor 61" on page 13, line 17 of the same book was replaced with "mask microprocessor 913".
and correct it. (6) "First solenoid 61" on page 14, line 14 and line 18 of the same book is corrected to "first solenoid 71." (7) “Second solenoid 62” in lines 14-15 on the same page of the same book
'' is corrected as li' second solenoid 72j. (8) The drawings “Figure 4,” “Figure 7,” and “Figure S” shall be amended as shown in the corrected drawings attached to this document. 7. Attached documents

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 自動訂正用メモリを備えた電子タイプライタにおい
て、前記メモリに格納された内容の保持を指示する指示
手段と、該指示手段の指示結果に応じて前記メモリに格
納された内容を保持するメモリ共用制御手段とを設けた
ことを特徴とする電子タイプライタ。 2 メモリ共用制御手段が、予め定めたキー入力に応じ
て前記メモリ内に保持した内容のみ印字する手段を備え
ている特許請求の範囲第1項記載の電子タイプライタ。
[Scope of Claims] 1. In an electronic typewriter equipped with an automatic correction memory, an instruction means for instructing the retention of the contents stored in the memory, and a method for instructing the retention of the contents stored in the memory according to the instruction result of the instruction means. An electronic typewriter characterized in that it is provided with a memory sharing control means for retaining contents. 2. The electronic typewriter according to claim 1, wherein the memory sharing control means includes means for printing only the contents held in the memory in response to a predetermined key input.
JP60175785A 1985-08-12 1985-08-12 Electronic typewriter Pending JPS6237735A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175785A JPS6237735A (en) 1985-08-12 1985-08-12 Electronic typewriter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175785A JPS6237735A (en) 1985-08-12 1985-08-12 Electronic typewriter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6237735A true JPS6237735A (en) 1987-02-18

Family

ID=16002206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175785A Pending JPS6237735A (en) 1985-08-12 1985-08-12 Electronic typewriter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237735A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299955A (en) * 1987-05-30 1988-12-07 Casio Comput Co Ltd Sentence data processing apparatus
JPH01141765A (en) * 1987-11-30 1989-06-02 Canon Inc Platen roller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299955A (en) * 1987-05-30 1988-12-07 Casio Comput Co Ltd Sentence data processing apparatus
JPH01141765A (en) * 1987-11-30 1989-06-02 Canon Inc Platen roller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0608055A2 (en) Tape printing apparatus
JPS6237735A (en) Electronic typewriter
JPS6172571A (en) Document processing apparatus
US5482392A (en) Recording apparatus for changing the amount of displacement and the timing of displacement of an erasing member
US4647238A (en) Printer with a control for feeding disposable ribbon with minimum waste length
JPS625872A (en) Electronic typewriter
JPS6241072A (en) Electronic typewriter
JP2689248B2 (en) Character printing device
EP0268470B1 (en) Character erasable printing apparatus
GB2224242A (en) Ribbon-shifts co-ordinated with spelling checks in typewriters or like selective printers
JPS63262273A (en) Small-size character printer
JP2582429B2 (en) Recording device
JPS6157375A (en) Printer
JPS63107571A (en) Recorder
JPH0671812B2 (en) Character erasable printing device
JPS6297876A (en) Electronic typewriter
JPS5919186A (en) Printing apparatus
JPH01114474A (en) Electronic typewriter
JPS6289091A (en) Liquid crystal display controller
JPS62140864A (en) Printer
JPS61278962A (en) Electronic typewriter
JPS62140868A (en) Electronic typewriter
JPS6239254A (en) Printer
JPS629978A (en) Printer
JPS6159566A (en) Electronic typewriter