JPS6236595A - 原子炉の廃止処理工法 - Google Patents

原子炉の廃止処理工法

Info

Publication number
JPS6236595A
JPS6236595A JP17591085A JP17591085A JPS6236595A JP S6236595 A JPS6236595 A JP S6236595A JP 17591085 A JP17591085 A JP 17591085A JP 17591085 A JP17591085 A JP 17591085A JP S6236595 A JPS6236595 A JP S6236595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
shaft
nuclear reactor
working space
disuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17591085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631863B2 (ja
Inventor
喜志 恭博
牟田 正明
塚原 修二
博文 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP60175910A priority Critical patent/JPH0631863B2/ja
Publication of JPS6236595A publication Critical patent/JPS6236595A/ja
Publication of JPH0631863B2 publication Critical patent/JPH0631863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、原子炉の廃止処理の工法に関する発明である
〈従来の技術〉 原子力発電所の運転終了後の原子炉の廃止処理の方法と
して、国際的には密閉管理方法、遮蔽による方法、解体
撤去による方法等が存在する。
我が国の場合は、国土が狭く撤去後の跡地を有効に利用
する必要があるため、解体撤去による方法の研究が進め
られている。
く本発明が解決しようとする問題点〉 上記した解体撤去の方法には、次のような問題点が存在
する。
(イ)解体によって放射性廃棄物が大量に発生し、人体
および周囲の環境に与える影響が大きい。
(ロ)解体作業以前にだ(さんの施設に対して除染が必
要になる。
(ハ)解体によって発生する放射性廃棄物の処理が必要
になる。
(ニ)構造物に接近せざるを得ない解体作業員の被爆に
対して、充分な配慮を必要とする。
(ホ)解体作業を行う特殊な機械の開発が必要である。
く本発明の目的〉 本発明は以上のような問題点を解決するためになされた
ので、原子炉の廃止処理作業中に放射性廃棄物の発生を
防止して、作業の安全性、廃棄物処理の安全性、環境へ
の影響が少ない原子炉の廃止処理工法を提供することを
目的とする。
〈実施例〉 以下、図面を参照しながら本発明の原子炉の廃止処理工
法の一実施例について説明する。
(1)作業空間の形成(第1図) 原子炉1の下に作業空間2を、次のようにして形成する
原子炉1の近辺に立坑3を構築し、この立坑3を利用し
て、水平坑4を原子炉1の下部方向に掘削する。
そして、水平坑4を利用して作業坑5を上側に掘削し、
原子炉1の底部に作業坑5が到達するようにする。
作業坑5が構築されたら、原子炉1の下に作業空間2を
形成する。
(2)刃口の形成(第1図) 作業空間2を利用して、原子炉1の底部外縁および内側
に、鋼製等からなる刃口6を突設する。
原子炉1の外縁に突設した刃口6の外周面は、原子炉1
の外周面と同一垂直面か僅かに外方に突   ・設する
程度に形成する。
従って、刃口6は、原子炉1の自重によって原子炉1が
通過できる範囲を確保しながら支持地盤Gに食い込むこ
とになる。
(3)原子炉の沈下(第2図〉 さらに原子炉1の支持地盤Gの全域を掘削し、掘削した
掘削土は立坑3から排出する。
その結果、支持地盤Gを掘り下げることによって、原子
炉1は自重によって除々に沈下していく。
沈下の際、支持地盤Gを平均して掘削し、沈下のバラン
スを保ちながら原子炉1を所定の深さに到達するまで沈
下させる。
(4)原子炉の密封(第3図) 原子炉1が所定の深さまで沈下したら、作業空間2、立
坑3、水平坑4、作業坑5等にグラウト材等を充填する
さらに、原子炉1の上方から掘削土等の土砂を投入して
埋め戻しを行う。
この場合において、作業空間2、立坑3等に放射性産業
廃棄物を投入してからグラウト材を充填することもでき
る。
その結果、原子炉1は周囲の地盤とコンクリートで放射
能がもれるのを防止した状態で密封され、埋設されるこ
とになる。
く他の実施例〉 本発明の原子炉の廃止処理工法は、上記した以外にも、
次のようにして実施することもできる。
(イ)第4図に示すように、立坑3を構築する場合に、
複数本から構築することも可能であり、この場合にはそ
れぞれに水平坑4や複数本の作業坑5を掘削することも
できる。
(ロ)第4図に示すように、刃口6を形成する過程にお
いて、高さが異なる二種類の大刃口11、小刃口12を
形成することもできる。
この場合には、沈下の際の掘削を段階的に行う。
ことができるため、予想以上に沈下しても一度に作業空
間2が消滅することはない。
従って、安全に作業することができる。
(ハ)第5図に示すように、原子炉1本体の側部に立坑
室7を構築し、原子炉1の沈下と共に立坑室7を、上方
に延長していく工法も採用できる。
また、他の実施例の立坑3を原子炉1本体の壁面に接触
する状態で掘削して作業空間2のすり出しを行うことも
可能である。
(二〉立坑3のかわりに、斜坑を構築して行うことしで
きる。
(ホ)支持地盤Gの支持力が不足する場合には、水平坑
4にバックヘッドによるロック設備を設けることで、沈
下を圧気でコントロールすることも可能である。
(へ)刃口を形成する過程において、刃口を原子炉1に
突設することな(、砂によるジヤツキ支持、エアーチュ
ーブによる支持、機械的なジヤツキによる支持、地盤で
直接行う支持等の支持方法によることも可能である。
以上の実施例は、原子炉を廃止処理する場合について説
明したが、本発明はその他の構造物についても実施する
ことができる。
く本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから、次のような効果
を期待することができる。
(イ)放射性物質を有する原子炉を解体もせず、全く加
工することなく処理できるので、放射性物質が外部に放
出される心配がない。
(ロ)汚染部分や危険部分へ全く作業員が接近せずに施
工できる。
(ハ)立坑を使用して地下部分の掘削を行うから、既存
の構造物において直ちに利用でき汎用性が広い。
(ニ)作業空間や立坑等にグラウト材を充填するので、
他の放射性廃棄物も同時に処理することができる。
(ホ)密封された放射性廃棄物は充填コンクリートおよ
び、原子炉によって包囲されているので、相当大きい地
震等の外力が作用しても、これらのコンクリートが破損
する心配がない。
従って、周囲に放射性廃棄物が漏出する危険がないので
、安全性が高い。
(へ)原子炉を地中に埋設するだけの作業であるから、
特殊な機械を必要とせず、既存の作業機械を使用するこ
とができる。
〈ト)原子炉を埋設した跡地は埋め戻しによって、平地
化できるので、土地の有効利用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図二本発明の原子炉の廃止処理工法の一実施例
の説明図 第4〜5図:他の実施例の説明図 1:原子炉 2:作業空間 3;立坑 6:刃口第2図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原子炉の近辺に立坑を構築し、 この立坑を利用して原子炉の下に作業空間を形成し、 この作業空間を利用して原子炉の底部に刃口を形成し、 刃口の形成後に原子炉の支持地盤を掘削排土しながら原
    子炉を所定の深さまで沈下させ、 立坑や作業空間等にグラウト材等を充填し、原子炉の上
    方から土砂を投入して埋め戻しを行い、原子炉を密封し
    て地中に埋設した事を特徴とする、原子炉の廃止処理工
JP60175910A 1985-08-12 1985-08-12 原子炉の廃止処理工法 Expired - Fee Related JPH0631863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175910A JPH0631863B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 原子炉の廃止処理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175910A JPH0631863B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 原子炉の廃止処理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236595A true JPS6236595A (ja) 1987-02-17
JPH0631863B2 JPH0631863B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16004377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175910A Expired - Fee Related JPH0631863B2 (ja) 1985-08-12 1985-08-12 原子炉の廃止処理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631863B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128305A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Yamaha Corp 電子装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034118A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034118A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004128305A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Yamaha Corp 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631863B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483790A (en) Method of disposing of shut-down nuclear power plants
JPS61231499A (ja) 放射性物質貯蔵設備を岩中に堀削する方法
JP4356252B2 (ja) 地層処分施設と処分坑道セグメント
JPS6236595A (ja) 原子炉の廃止処理工法
JPS62141260A (ja) 既存構造物の沈設工法
JP4225245B2 (ja) 地下坑道の止水構造
JPH034118B2 (ja)
JP3533963B2 (ja) 廃棄物処分場の補修施工法
JP5637376B2 (ja) 放射性廃棄物の埋設方法
EP1517337B1 (en) Method for disposing of power station facility directly below the original location
JPS60247200A (ja) 低レベル放射性廃棄物の処分方法
KR20100057238A (ko) 고준위폐기물 포장용기-완충재 일체화 모듈 시스템
KR102116379B1 (ko) 방사능 시설물 처리 방법
RU2212720C1 (ru) Способ длительного хранения оят в скважинах большого диаметра с трехслойной сталебетонной обсадкой
TWI766720B (zh) 地下化低階核廢料桶最終處置場
KR101399295B1 (ko) 방사성 폐기물 저장용 반지하 구조물 시공방법
JP7229086B2 (ja) 放射性廃棄物の処分坑道構造、処分坑道構造の製造方法、及び処分坑道構造の維持方法
JPH02300422A (ja) 地中構造物の構築方法
JP2002181995A (ja) 地層処分施設とその施工法
JP2023108461A (ja) 原子炉の廃炉方法
JP2000131496A (ja) 放射化コンクリートの保管方法および保管施設
JP2639132B2 (ja) 廃棄物最終処分場
JPH0543078B2 (ja)
JPS62242899A (ja) 原子炉処理方法
JP3663945B2 (ja) 廃棄物処分場の構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees