JPS6235851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6235851B2
JPS6235851B2 JP57203945A JP20394582A JPS6235851B2 JP S6235851 B2 JPS6235851 B2 JP S6235851B2 JP 57203945 A JP57203945 A JP 57203945A JP 20394582 A JP20394582 A JP 20394582A JP S6235851 B2 JPS6235851 B2 JP S6235851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
punch
stopper
automatic
adjustment mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57203945A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5994549A (ja
Inventor
Yoshiichi Sakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakamura Machinery Co Ltd
Original Assignee
Sakamura Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakamura Machinery Co Ltd filed Critical Sakamura Machinery Co Ltd
Priority to JP20394582A priority Critical patent/JPS5994549A/ja
Publication of JPS5994549A publication Critical patent/JPS5994549A/ja
Publication of JPS6235851B2 publication Critical patent/JPS6235851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/08Accessories for handling work or tools
    • B21J13/085Accessories for handling work or tools handling of tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、パンチとダイスでボルトや釘・鋲
等の軸長成形品を連続多段式に圧造成形する装置
において、圧造される軸部及び絞り部の軸径が一
定の場合に、軸部及び絞り部等長さの異なる軸長
成形品の圧造をダイスやパンチ、及びその他関連
する必要なものを一切交換しないで全自動にて行
うことのできる装置に関する。
従来の技術及び問題点 ボルト等の軸長成形品は軸部にねじ切りの為の
絞り部を有する外、ストレートの丸棒に形成され
るが、同じ機械で寸法の異なるものを圧造成形し
たい場合は軸部全体の長さ、又は絞り部の長さが
変わるとパンチやダイス及びノツクアウトピン等
をそれに相応したものと取替えねばならず、これ
らの段取り替えに多大の労力と時間を要するもの
である。
ところが、このような軸長成形品では軸径が一
定であればパンチの取付位置を調整し又はダイス
内の底部支持台となるノツクアウトピンの支持位
置等を変更することによつて軸部の寸法及び絞り
部の長さを長短自由に変えることができるもので
ある。
技術課題 従つてこの発明においては金型、特にパンチの
支持位置調整及びダイス型孔の深さの調整等をコ
ンピユータの指示通りにセツトして必要な寸法の
軸長成形品を簡単確実に得さしめることを技術的
課題とする。
問題を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために、本発明
は、送りロール27をクランク21の一往復動作
毎に間欠回転させて材料Wを一定長づつ送り出す
材料送り装置Aと、長さを規定するストツパー装
置Bと、材料を切断する切断装置5と、切断され
た材料をパンチ3とダイス4により圧造する圧造
装置Cと、ダイスの型孔底部においてノツクアウ
トピン34を定位置に支持し圧造後に突出して圧
造品を押出すように動作するノツクアウト装置D
とよりなるホーマにおいて、前記材料送り装置A
に、クランク21の運動を送りロール27に伝達
する送りバー22をねじスクリユー20aの回動
で長さが加減されるように該ねじスクリユー20
aにモータ28を連動した材料送り長さ自動調整
機構20を設けると共に、前記ストツパー装置B
にはストツパー52をねじスクリユー50aによ
り前後調整されるようにこのねじスクリユー50
aにモータ54を連動したストツパー自動調整機
構50を設け、又前記圧造装置Cのパンチ側にね
じスクリユー40aの回動でパンチ3の取付位置
が前後に移動するように前記ねじスクリユー40
aをモータ42に連動したパンチ自動調整機構4
0を、さらに前記ノツクアウト装置Dには、ノツ
クアウトピン34をその支持位置が前後に進退移
動するようにねじスクリユー30aにモータ35
を連動してなるノツクアウトピンによるダイス深
さ自動調整機構30を設けることによりこれら各
調整機構のねじスクリユーを個々に螺動するよう
にしてなるものである。
実施例 以下その詳細を実施例図について説明する。
第1図はこの発明装置を備えたホーマ全体の平
面図で、同図中、1は本体フレーム、2はクラン
ク機構により前後往復運動するラムであり、その
前端面に横一列に複数のパンチ3,3…が設けら
れており、対応する本体フレーム固定側にダイス
4,4…と切断装置5とが設けられている。段取
替えに必要な装置は第2〜第5図に示す。
第2図は材料送り長さの自動調整機構20を備
えた材料送り装置であり、ラム2の駆動軸6に連
動するクランク21に送りバー22を介し揺動体
23を連動し、ラチエツト24と係合爪25によ
るワンウエイ機構により駆動輪26を介し送りロ
ール27をクランクの一往復動作毎に間欠的に一
方向へ回転させて材料Wを一定長づつ送り出す。
クランク21による揺動体23の揺動角θは一定
であるが、送りバー22を2つに分割してその一
方22をねじスクリユー20aの螺動でスライダ
ー20bを移動させることで連結位置を変えると
クランク21の偏心量は一定でも揺動体23の角
度θを自由に変えることができる。ねじスクリユ
ー20aはウオームギヤー機構20cを介しモー
タ28等の駆動装置に連動する。したがつて、こ
のモータ28を指令により作動させると送りロー
ル27の回転による材料の送り量が加減されて自
由に調整されるものである。
第3図はノツクアウトピンによるダイス深さを
調整する自動調整機構30を備えたノツクアウト
装置であり、本体フレーム1の後方に設けられた
ノツクレバー31と押動ロツド32、及びノツク
アウトピン受台33を介してノツクアウトピン3
4を定位置に支持し、圧造後に押動して製品を押
出すように作用するが、ノツクアウトピン受台3
3の後端を支持し且つ押動ロツド32のガイドと
なる中空管をねじスクリユー30aにして本体フ
レームに螺入させ、それをギヤー連動機構30b
を介しモータ35等の駆動装置に連動させると、
モータ35の駆動にてノツクアウトピン受台33
を介しノツクアウトピン34の支持位置が前後に
進退移動してダイス4の型孔深さを加減調整する
ことができる。この場合ノツクレバー31による
押動ロツド32の押出し量は一定のまゝである。
同図中、30cはねじスクリユー30aのロツク
用固定ねじ板で、シリンダー30dの押動でロツ
クする。
第4図はパンチ取付位置の自動調整機構40を
備えた圧造装置部を示すもので、ラム2と一体に
移動するパンチケース41にパンチ3を前後に移
動可能に嵌挿し、このパンチ3にねじスクリユー
40aを螺合させ、このねじスクリユー40aを
ウオームギヤー機構40bを介しモータ42等の
駆動装置に連動させたものである。この実施例で
は圧造4工程でボルト材を圧造し、最終工程でね
じ転造して製品ボルトを得るもので、従つてパン
チの移動調整は第1〜3工程には必要ない為第4
工程と最終工程に装備させているが、必要な場合
は1〜3工程の各パンチケースにも装備させるこ
とは勿論である。
第5図は材料Wの寸法を規定するストツパー装
置に自動調整機構50を組入れたもので、ストツ
パー52を前後動しうるストツパーケース53に
装着し、ストツパーケース53をその後端よりね
じスクリユー50aに螺合し、このねじスクリユ
ー50aをウオームギヤー機構50bを介しモー
タ54等の駆動装置に連動させたものである。
作 用 材料Wは本体フレーム1に近接して設置された
供給線台60から繰り出されて矯正ロール61、
ピンチロール62等を経て本体フレーム側の材料
送り装置に供給される。
材料送り装置に供給された材料Wは送りロール
27の回転で前方へ強制送りされて線ガイド29
からクイル5aの先端口へ送り出される。クイル
の先端口に対向した位置にストツパー52がある
為材料Wの先端はストツパー52の端面に受け止
められるから寸法が規定される。
切断装置5はクイル5aとその先端口を横切る
ように移動する切断ナイフ5bとで構成され、切
断ナイフ5bの移動で材料が切断される。切断さ
れた材料W′はプツシヤー装置70で押出され、
それをトランスフアチヤツク(図示せず)で一番
ダイスの直前へ運び、ラム2の前進で各パンチ3
が一斎に移動して対応するダイス4に据え込む。
これを一番から二番、三番…へと順送りして圧造
を行い、最終でねじ転造して一連の工程が終わる
のである。
第6図と第7図は何れも圧造4工程と最終ねじ
転造の1工程で1本のボルトを圧造からねじ切り
仕上げまで全自動で行うものであるが、製品ボル
トSの軸径dが同一で軸部の長さl,l′が異な
り、又ねじ部となる絞り部の長さl1,l1′が異なる
場合の工程順が示されている。
第6図のロングボルトの圧造の場合では、先づ
ストツパー52の位置をクイル5aの先端口より
材料W′の長さLに相当する位置にセツトされる
ように調整するが、第7図の短かい材料W1′の場
合ではストツパー52を前進させてその材料の長
さL′に合致した距離に調整する。又ダイス4の型
孔底部の支持台となるノツクアツトピン34の支
持位置も第6図のロツグボルトの圧造と、第7図
の短かいボルトの場合とでは夫々の軸部に合致し
た長さL1,L1′,L2,L2′,L3,L3′に調整する。
同様にパンチ3の取付位置もラムの前進時にダイ
ス直前より夫々所定の距離l2,l2′,l3,l3′となる
ように調整される。
第8図は上記各装置の自動調整をコンピユータ
の指令で行う場合のブロツク回路図であり、指示
装置80にキーボードのキー操作で製品寸法を入
力すると、処理装置81で予じめ定められたプロ
グラムにしたがつて絶対寸法に対する各調整機構
の調整量を計算し、それを記憶装置82において
記憶し、そのデータを比較器83で比較し一致し
た点で必要な指令を電気信号により制御器84に
送る。制御器84からは材料の送り調整装置に対
する駆動機構20、ノツクアウトピンの支持位置
調整装置に対する駆動装置30、パンチの取付位
置調整装置に対する駆動装置40及びストツパー
調整装置の駆動装置50等へ夫々の分量に応じた
指令が出されて前記した調整が行われる。
効 果 本発明は上述のように、材料送り装置Aに、ク
ランク21の運動を送りロール27に伝達する送
りバー22をねじスクリユー20aの回動で長さ
が加減されるように該ねじスクリユー20aにモ
ータ28を連動した材料送り長さ自動調整機構2
0を設けると共に、ストツパー装置Bにはストツ
パー52をねじスクリユー50aにより前後調整
されるようにこのねじスクリユー50aにモータ
54を連動したストツパー自動調整機構50を設
け、又圧造装置Cのパンチ側にねじスクリユー4
0aの回動でパンチ3の取付位置が前後に移動す
るように前記ねじスクリユー40aをモータ42
に連動したパンチ自動調整機構40を、さらにノ
ツクアウト装置Dには、ノツクアウトピン34を
その支持位置が前後に進退移動するようにねじス
クリユー30aにモータ35を連動してなるノツ
クアウトピンによるダイス深さ自動調整機構30
を設けることによりこれら各調整機構のねじスク
リユーを個々に螺動するように構成したので、例
えばボルトのように頭部の形や大きさが一定の場
合や軸部の絞り部が一定で軸長のみ異なる軸長成
形品をつくる場合に、パンチやダイス、それにノ
ツクアウトピン又はストツパー等をその都度交換
しなくても外部からの指令で前記各調整機構の
夫々のねじスクリユーを個々に螺動するように連
動させれば連続且つ全自動で簡単にこれらの軸長
製品を製造することができるものであり、従つて
従来のように軸長成形品の寸法の変更があるたび
にパンチやダイス、材料の送り調整等一連の機構
を部品等の交換により行なう必要がなくなつて謂
ゆる段取り替えの作業を簡単迅速に行ない生産性
の向上及び精度の向上を図り安価で品質の優れた
装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図
はホーマ全体の平面図、第2図は材料の送り調整
装置の拡大側面図、第3図はノツクアウトピン調
整装置の拡大縦断側面図、第4図はパンチ取付位
置の調整装置を備えたパンチとダイスよりなる圧
造部の拡大横断平面図、第5図はストツパー調整
装置の拡大横断平面図、第6図及び第7図はボル
トの圧造工程順を示す作用図、第8図は自動調整
をコンピユータにて行う場合のブロツク回路図で
ある。 1…本体フレーム、2…ラム、3…パンチ、4
…ダイス、5…切断装置、21…クランク、22
…送りバー、27…送りロール、20…材料送り
長さ自動調整機構、30…ダイス深さ自動調整機
構、40…パンチ自動調整機構、50…ストツパ
ー自動調整機構、20a,30a,40a,50
a…ねじスクリユー、28,35,42,54…
モータ、A…材料送り装置、B…ストツパー装
置、C…圧造装置、D…ノツクアウト装置、W…
材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 送りロール27をクランク21の一往復動作
    毎に間欠回転させて材料Wを一定長づつ送り出す
    材料送り装置Aと、長さを規定するストツパー装
    置Bと、材料を切断する切断装置5と、切断され
    た材料をパンチ3とダイス4により圧造する圧造
    装置Cと、ダイスの型孔底部においてノツクアウ
    トピン34を定位置に支持し圧造後に突出して圧
    造品を押出すように動作するノツクアウト装置D
    とよりなるホーマにおいて、前記材料送り装置A
    に、クランク21の運動を送りロール27に伝達
    する送りバー22をねじスクリユー20aの回動
    で長さが加減されるように該ねじスクリユー20
    aにモータ28を連動した材料送り長さ自動調整
    機構20を設けると共に、前記ストツパー装置B
    にはストツパー52をねじスクリユー50aによ
    り前後調整されるようにこのねじスクリユー50
    aにモータ54を連動したストツパー自動調整機
    構50を設け、又前記圧造装置Cのパンチ側にね
    じスクリユー40aの回動でパンチ3の取付位置
    が前後に移動するように前記ねじスクリユー40
    aをモータ42に連動したパンチ自動調整機構4
    0を、さらに前記ノツクアウト装置Dには、ノツ
    クアウトピン34をその支持位置が前後に進退移
    動するようにねじスクリユー30aにモータ35
    を連動してなるノツクアウトピンによるダイス深
    さ自動調整機構30を設けることによりこれら各
    調整機構のねじスクリユーを個々に螺動するよう
    にしてなることを特徴とするホーマにおける自動
    段取替え装置。
JP20394582A 1982-11-20 1982-11-20 ホ−マにおける自動段取替え装置 Granted JPS5994549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20394582A JPS5994549A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 ホ−マにおける自動段取替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20394582A JPS5994549A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 ホ−マにおける自動段取替え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5994549A JPS5994549A (ja) 1984-05-31
JPS6235851B2 true JPS6235851B2 (ja) 1987-08-04

Family

ID=16482275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20394582A Granted JPS5994549A (ja) 1982-11-20 1982-11-20 ホ−マにおける自動段取替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5994549A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101037A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Asahi Okuma Ind Co Ltd 圧造機
DE10063154B4 (de) * 2000-12-18 2005-02-10 Nedschroef Herentals N.V. Schmiedepresse mit Stellvorrichtung auf Matrizenseite
CN102248117A (zh) * 2011-05-31 2011-11-23 鹏驰五金制品有限公司 一种塞打螺丝免车削成型模具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758944A (en) * 1980-09-24 1982-04-09 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk Preliminary press-forming device for hot and warm former

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758944A (en) * 1980-09-24 1982-04-09 Sakamura Kikai Seisakusho:Kk Preliminary press-forming device for hot and warm former

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5994549A (ja) 1984-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7712345B1 (en) Main beam fabrication procedure and system for making a main beam for warehouse framework
CN109277478B (zh) 钢丝机械手成型机
US4044588A (en) High speed ball header
JPS6235851B2 (ja)
JP2001300673A (ja) コイルばね成形機の自動調整システム
US2335720A (en) Method and machine for metalworking
US3651683A (en) Cold moulding press
JPS6182945A (ja) 多段式圧造成形機の半成素材供給装置
US3048199A (en) Vertical four slide wire or ribbon metal forming machine
US3919909A (en) Press with adjustable stroke
US3447355A (en) Hook bolt bending header tool
US5088312A (en) Upsetting device for upsetting the ends of elongated workpieces such as wire pieces
US2124022A (en) Heading method
US4546630A (en) Former having continuous forming-rolling assembly
US3157892A (en) Machine for forming metal articles
CH621719A5 (ja)
JP2004230453A (ja) 部品の圧造成形装置
JPS6331292B2 (ja)
US3958737A (en) Adjustable feed mechanism
JPS58145321A (ja) ホ−マ−における連続圧造転造方法及び装置
CN220426739U (zh) 一种冷镦式高强度螺栓制造机
US3456474A (en) Forging method and apparatus
US3262303A (en) Extruding metal tubes prom wire
JPH0235382Y2 (ja)
JPH03274Y2 (ja)