JPS623198A - タ−ボ圧縮機の容量制御装置 - Google Patents

タ−ボ圧縮機の容量制御装置

Info

Publication number
JPS623198A
JPS623198A JP14035985A JP14035985A JPS623198A JP S623198 A JPS623198 A JP S623198A JP 14035985 A JP14035985 A JP 14035985A JP 14035985 A JP14035985 A JP 14035985A JP S623198 A JPS623198 A JP S623198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
compressor
load
control system
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14035985A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nozawa
野沢 清治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14035985A priority Critical patent/JPS623198A/ja
Publication of JPS623198A publication Critical patent/JPS623198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ターボ圧縮機の制御装置に係り、特に、負荷
として、ニーテリティとプロダクティブプラントとの組
合せに好適な複数ターボ圧縮機の容量制御装置に関する
〔発明の背景〕
圧縮機の容量制御方法として、流量制御と圧力制御の方
法があるが、気体の圧縮性のため、容量系プロセスにお
いて、負荷変動時、流入量と流出量の差が発生し、且つ
圧力が両者の量に影響するため、圧縮機の容量制御のよ
うな気体収支の制御には、圧力制御が利用されている。
即ち、容量制御系プロセスにおいて、気体の流入量と流
出量間の差の積分は圧力であり、且つ、流量が零の場合
を除いて、圧力と流量との間には、自己平衡性があるた
め、プロセスの圧力を一定にすれば負荷側(流出量)の
変動に対応した供給量(流入量)に平衡させることがで
きるからである。
従って、従来から複数台の圧縮機の流量を負荷側の需要
量に応じて制御する容量制御方法は、各圧縮機の吐出圧
力共通母管の圧力を一定とすべく、圧力調節計により、
各圧縮機の吸入側に設けられたベーンコントロールを制
御する吐出圧力制御が利用されている。
この従来の制御方法では、各圧縮機の吐出圧力を一定と
する制御のため、負荷のいずれかの需要量が増加した場
合、末端の圧力降下現象は、遅れて圧縮機の吐出側に現
れる。管路等の容量に起因するものである。
末端の圧力降下が大きい場合には、圧力調節計の目標値
(設定値)の修正を必要とするが、プロセス特性を把握
し事前に正確に修正することは困難である。従って、通
常、最大・需要量をもって、圧縮機の台数を決定し、負
荷側の圧力が所要値以下とならぬよう圧縮機の吐出圧力
を高めに設定するため、電力を無駄に消費している。
同時に、圧力調節計の設定値を高くすることは、第6図
の圧縮機P−Q特性曲線に示されるように、圧縮機のサ
ージングラインXに平行するサージング防止制御ライン
Yと圧力設定値(目標値)Psとの交点の流量Qs、即
ち、サージング防止のための各圧縮機の最小流量制御値
Qsが大きくなり。
容量制御巾が小さくなり制御性を悪くすることになる。
又、負荷が容積流量を必要とする負荷と質量流量を要求
する負荷との組合せ、即ち、ニーテリティとブロクティ
プラントとのような組合せの場合、圧縮機の吐出圧力は
、後者の流量(プラ・ント抵抗曲線)に従って定まるた
め、吐出圧力を一定とする制御方法では、最適制御をす
ることは困難である。
尚、この種の制御装置として関連するものには、例えば
、特開昭59−68581号公報があげられる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、容積流量を要求する負荷、又は、質量
流量を要求する負荷の変動に対し負荷間および制御量間
の干渉を排除し、圧力及び流量変動を最小にし、且つ、
各圧縮機の容量制御巾を広       □く保持し、
効率の良い圧縮機の容量制御装置を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明は、複数の圧縮機に結合する負荷群としてニーテ
リティサービスのように所定の圧力を持ったガス量、即
ち、容積流量を必要とする負荷とプロダクティブプラン
トのように、製品の組成に関係した原料として質量流量
を必要とする負荷との複合から前述の二つの制御方法の
うち、流量制御方法を採用することにより、異質の特性
を持つ負荷の変動に対し他の負荷への圧力及び流量変動
を最小にすることができることに着目したものである。
即ち、容積流量を必要とする負荷の場合、負荷の変動に
対し、圧縮機の吐出圧力を一定とする制御方法が一般的
であるが、質量流量を必要とする負荷の変動に対しては
、負荷(プラント)の特性により、圧縮機の吐出圧力P
と負荷の流量Qとの間には、P=f (Q)の関係があ
り、Qの変化要求に対しPの変化も要求されるため吐出
圧力を一定とする制御方法は適用できない。
一方、Qの変化要求に従って、圧縮機を流量制御し、且
つ、P=f (Q)の関係で変化するPによる容積流量
を必要とする負荷への干渉、即ち。
流量変化を補償する制御系を追加すれば、 P、 Qを
安定させることがでる。
又、P=f (Q)の関係で変化するPにより各圧縮機
の流量制御範囲を変えることにより、各圧      
 、縮機の容量制御巾を広くすることができる。
前者の制御を各圧縮機に共通のマスター制御系で、後者
の制御を各縮機毎のマイナー制御系でそれぞれ行い、こ
の目的を達成するものである6尚、容積流量を必要とす
る負荷の流量を質量流       11、量に等価に
取扱うため、負荷の温度、圧力で補正し置換するものと
する。
マスター制御系では、容積流量を要求する負荷群の流量
を一定のサンプリング周期で測定し、負荷群の流量変化
値の総和と各負荷に対応する管路等の容量の総和との比
率を求め、一定比率(規定値)を越えた場合、マスター
制御系の流量目標値をその比率に応じてプログラム制御
し、一時的に変化させる。
この制御が完了後、容積流量を要求する負荷群    
   、の制御i(流量)の総和と、質量流量を要求す
る       ゛゛負荷設定流量との和により、マス
ター制御系の目標値を変更し、新目標値として各圧縮機
の容量を制御する。
同時に、複数の圧縮機の消費電力の低減及び総合運転効
率を向上させるため、負荷群の総流量から制御すべき圧
縮機台数を自動選択し、且つ、優先順位を定めて制御す
る。
又、負荷変動に伴う負荷間、圧力、流量の制御量間の相
互干渉を補償するため、質量流量を要求する負荷の流量
を目標値に制御する圧縮機の容量制御系を付加する。こ
の制御系により、P=f(Q)の関係から圧縮機の吐出
圧力は安定し、この干渉を緩和することができる。
一方、マイナー制御系は、各圧縮機毎に独立して設けら
れ、第7図の圧縮機制御限界曲線に示すように、あらか
じめ、サージングラインX、サージング防止制御ライン
Yに平行する制御ライン2を設定して置き、質量流量を
要求する負荷のP=f (Q)め関係から定まる圧力に
対応した最小流量制御値Q、を求め、流量制御範囲を可
変するとともに、各圧縮機の目標流量がQ、以下となっ
た場合、マスター制御系からの出力信号を遮断し、最小
流量制御値Q、に相当する操作信号にロックする。
制御ロック状態で各圧縮機の流量がマイナー制御系の目
標値以下になり、その偏差が規定値以上となった場合、
制御ロックを解除する。
なお、質量流量を要求する負荷とは、圧縮ガス(例えば
空気)を原料としその組成から他の製品(ガス、液状)
を生産するプラントである。
この場合、圧縮ガスの圧力Pと流量Qの関係は、第2図
に示すように、プラント抵抗曲線そのものであり、P=
f (Q)の関係となっている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は、本発明のターボ圧縮機の容量制御装置の一実施
例を示す制御系統図である。
ガスは、ターボ圧縮機LA、IB、Icで所定の圧力ま
で圧縮され、管路7,8,9,10で分岐され負荷1,
2.3に供給される。
負荷1は質量流量を要求する負荷、即ち、圧縮ガスを原
料とするプラント、負荷2,3は容積流量を要求する負
荷である。
負荷1,2.Cの需要量に応じて圧縮機LA。
IB、ICの流量を制御する容量制御装置は、マスター
制御系4とマイナー制御系5A、5B。
5Cとから構成されている。マスター制御系4には圧縮
機IA、IB、ICの吐出流量がマイナー制御系を介し
、又、負荷1,2.3へのガス流量が伝送器14,15
.16を介して伝送され、マスター制御系4からマイナ
ー制御系5A、5B。
5Cに操作信号が伝送されている。又、マイナー制御系
5A、5B、5Gには、各圧縮機吐出側の流量が伝送器
11A、IIB、IICを介し、吐出側の圧力が伝送器
12を介し、又、吐出側の温度が伝送器13を介してそ
れぞれ伝送され、マイナー制御系5A、5B、5Cから
各圧縮機の吸入側ベーンコントロール2A、2B、2G
に操作信号が伝送されている。
次に、マスター制御系4の動作について第1図及び第3
図に従って説明する。
第3図は、マスター制御系4の構成を示すブロック図で
ある。圧縮機IA、IB、ICの吐出流量は、マイナー
制御系5A、5B、5Cから実測値信号として、端子2
6,28.30を通して加算器21に与えられ、各流量
の総和を求めた後、加算器31で流量の目標値信号と比
較後その偏差信号は、比例演算器32に送られ演算後、
加算器33で、積分演算器34から演算信号と演算信号
とを加算後、端子25.27.29からマイナー制御系
5A、5B、5Gへ出力する。
一方、負荷1,2.3の流量は、流量検出器14A、1
5A、16Aにより検出され、伝送器14.15.16
で信号変換後、実測信号(但し温度圧力補正後)として
端子22.23.24を通して、サンプリング回路37
に与えられ、突発的な異常実測信号の入力を防止するた
め、平均値化される。
平均値化された信号は加算器38に与えられる。
加算器38で加算された実測値相当信号、即ち、負荷1
,2.3の流量の総和信号は、演算器39Aおよび負荷
配分器39Bに対して、サンプリング回路37のサンプ
リング周期に同期して送られ。
演算器39Aであらかじめ設定された管路等の容量(プ
ロセス容量)の総和値に対する負荷1,2゜3の流量の
総和信号の比率を求めた後、加算器4oに与えられる。
加算器40で許容比率信号41と比率信駒塔悦較後、そ
の偏差信号は、プログラム設定器42に送られ、偏差信
号の値に応じて調整されたプログラム信号を加算器36
に出力する。(第5図参照)加算器36で加算器35か
らの負荷1の流量設定信号Q、6と負荷2,3の流量実
測信号の加算値とプログラム信号、又は、設定器46か
らの信号と加算後、補正された目標値信号、即ち、圧縮
機IA、IB’、’ICの流量制御用の目標値となる。
又、負荷間、制御量間の干渉補償の目的で端子22から
サンプリング記憶演算器43に与えられた負荷1の流量
信号は、サンプリング記憶演算器43で新旧の流量値か
ら変化分を求めた後、加算器44に与えられる6   
 ” 加算器44で許容流量変化値信号45と変化分信号とを
比較後、その偏差信号は設定器46に送られ、偏差信号
の値に応じて調整された補正信号となって、加算器36
に出力する。
但し、プログラム設定器42が動作中は、信号切換器5
oにより補正信号は、遮断されている。
又、負荷配分器39Bでは、加算器38からの負荷1,
2.3の流量の総和信号により、圧縮機LA、IB、I
Cの台数を選択するとともに、あらかしめ設定された制
御の優先順位に従って、信号切換器47.48.49を
操作する。即ち、制      、。
御待ち圧縮機に対して、負荷配分器39Bから一定の操
作信号を該当するマイナー制御系5A。
5B、5Cに出力すべく信号切換器47.48゜49を
操作する。
コノヨウに、マスター制御系4はプロセス特性と需要量
の変動に応じて流量制御系の目標値を変化させ、負荷間
、制御量間の干渉を緩和し負荷群の圧力、流量変動を最
小に、且つ、複数の圧縮機を効率的に選択し、容量を制
御する。
次に、マイナー制御系5A、5B、5Cの動作について
第1図及び第4図に従って説明する。
第4図は、マイナー制御系5A、5B、5Gの構成を示
すブロック図である。
マスター制御系からの出力操作信号は、マイナー制御系
5A、5B、5Gの端子54を通して出力保持回路61
に与えられ、その出力は信号切換器63を経て端子56
から圧縮機IA、IB。
ICの吸入側ベーンコントロール2A、2B。
2Cに出力し、流量(風量)を調整する。
信号切換器63をM側に切換えると、手動操作信号62
をベーンコントロール2A、2B、2Gに出力する。
一方、圧縮機IA、IB、ICの吐出側から検出された
流量信号は、伝送器11A、IIB。
11Cで信号変換後、実測値信号として端子51を通し
て湿度圧力補正演算器66に与えられる。
同様に、圧力信号は伝送器12を介し端子52を通して
、温度信号は伝送器13を介し端子53を通して、温度
圧力補正演算器66に与えられている。この演算器で温
度、序び圧力補正された流量信号Q、Iは、偏差警報器
67A、67B、67C及びマスター制御系4用として
端子55に与えられる。
又、第2図の負荷1(プラント)の抵抗曲線より定まる
圧縮機の吐出圧力信号は端子52を通して演算器64G
に与えられ、第6図、第7図のように、あらかじめ設定
された制御ラインZをツキ合わせられ、負荷1(プラン
ト)の特性(抵抗曲線)により変化する圧力に対応した
最小流量制御値信号Q6を求めた後、信号比較器67G
に送ら      □れる。            
                ・偏差警報器67G
で温度圧力補正演算器66からの流量信号Q、、と最小
流量制御値信号Q1とを比較しQ、<Q、であればAN
D回路68にQオ信号を発信し、OR回路70を経て出
力保持回路61に与えられ、マスター制御系4がらの出
方操作信号を遮断し、最小流量制御値信号Q3に相当す
る信号にロックする。この制御ロックの解除は。
マスター制御系4の端子19からマイナー制御系   
   ′5A、5B、5Gの端子58を通して与えられ
る目標値と制御量との偏差信号ΔQにより、偏差警報器
64A、64Bで判別し、ΔQ>dであれば自己保持自
回路6Sをリセットし、リセット信号をAND回路68
に発信し出力保持回路61の制御ロックを解除する。Δ
Q<−aであれば、制御ロックの状態を保持する。
(但しa、bは正の定数とする。) 又、圧縮機LA、IB、ICの吸入側ベーンコントロー
ルの機械的最小開度にリミットスイッチを取付け、この
リミットスイッチ動作信号を端子57を通して、AND
回路69に与え、同様に制御ロックを行う。これは制御
ロック信号のバックアップのためである。
(但し、Q、は最小開度時の流量を示す、)このように
、マイナー制御系5A、5B、5Cは圧縮機の流量制御
において、圧縮機側々の特性とプラント抵抗曲線CP=
f (Q)”)から定まる圧力とにより、最小流量制御
値を整定することにより、容量制御巾を広く調整するこ
とができる6本実施例によれば、管路等のプロセス容量
を全て、ガス容積と見なし、需要量の変化分との比率を
系統の圧力降下分としてマスター制御系4の容量制御用
目標値を補正することにより、プロセス容量に起因する
制御動作遅れを排除し、負荷側の圧力変動を最小限にす
ることができる。
又、圧縮機の容量制御方法として流量制御の方法を利用
することにより、質量流量を要求する負荷、即ち、圧縮
ガスを原流とするプラントへの流量変動を最小限にし、
相互干渉を緩和することができる。又、前述の各圧縮機
毎のマイナー制御系5A、58.5Gによる各圧縮機の
容量制御巾を広く調整する機能を付加することにより、
余裕を見込んだ操作を行う必要が無くなり、各圧縮機を
効率的に運用することができ、運転コストを低減する効
果がある。
【発明の効果〕
本発明によれば、管路等のプロセス容量に起因する制御
動作の遅れを排除することができ、ガスの需要量の変動
に対し負荷の圧力変動を最小限に、又、負荷として、圧
縮ガスを原料とするプラントが含まれる場合にも、異特
性をもつ負荷間の相互干渉を抑制しプラントへの流量変
動を最小限に、且つ、各圧縮機の容量制御巾を広く保持
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御系統図、第2図はプラ
ント抵抗曲線、第3図は第1図のマスター制御系の制御
構成例を示すブロック図、第4図は、第1図のマイナー
制御系の制御構成例を示すブロック図、第5図は、第3
図の動作説明を補足するタイムチャート、第6図はター
ボ圧縮機のP−Q特性図、第7図は第4図の動作説明を
補足する圧縮機制御限界曲線図である。 LA、IB、IC・・・ターボ圧縮機、2A、2B。 2C・・・ベーンコントロール、4・・・マスター制御
系、5A、5B、5C・・・マイナー制御系、IIA、
  −118、IIC・・・差圧伝送器、12・・・圧
力伝送器、13・・・温度伝送器、14A、15A、1
6A・・・流量検出器、14,15.16・・・差圧伝
送器。 第3回 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、容積流量を要求する負荷群と質量流量を要求する負
    荷に結合された複数の圧縮機において、前記各圧縮機の
    サージングラインに平行となる制御ラインと質量流量を
    要求する前記負荷の流量関数となる前記圧縮機の吐出圧
    力とにより、前記各圧縮機の流量制御範囲を変えるマイ
    ナー制御系と、容積流量を要求する前記負荷群の流量変
    化値と管路等容量との比率により前記各圧縮機の流量を
    不連続的に制御すること、質量流量を要求する前記負荷
    の流量変化値により前記各圧縮機の流量を制御し、前記
    負荷の流量関数である圧力の変化による容積流量を要求
    する前記負荷の流量変化を補償するマスター制御系とを
    具備したことを特徴とするターボ圧縮機の容量制御装置
JP14035985A 1985-06-28 1985-06-28 タ−ボ圧縮機の容量制御装置 Pending JPS623198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14035985A JPS623198A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 タ−ボ圧縮機の容量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14035985A JPS623198A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 タ−ボ圧縮機の容量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS623198A true JPS623198A (ja) 1987-01-09

Family

ID=15266987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14035985A Pending JPS623198A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 タ−ボ圧縮機の容量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609016A (en) * 1993-12-28 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Gas turbine apparatus and method of operating same on gaseous fuel
EP1340919A2 (de) * 2002-02-28 2003-09-03 MAN Turbomaschinen AG Verfahren zum Regeln von mehreren Strömungsmaschinen im Parallel-oder Reihenbetrieb

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5609016A (en) * 1993-12-28 1997-03-11 Hitachi, Ltd. Gas turbine apparatus and method of operating same on gaseous fuel
EP1340919A2 (de) * 2002-02-28 2003-09-03 MAN Turbomaschinen AG Verfahren zum Regeln von mehreren Strömungsmaschinen im Parallel-oder Reihenbetrieb
EP1340919A3 (de) * 2002-02-28 2004-01-07 MAN Turbomaschinen AG Verfahren zum Regeln von mehreren Strömungsmaschinen im Parallel-oder Reihenbetrieb

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2084704C1 (ru) Способ регулирования компрессорной станции (варианты), способ регулирования основного параметра газа компрессорной станции и устройство для регулирования компрессорной станции (варианты)
US4142838A (en) Method and apparatus for preventing surge in a dynamic compressor
US4640665A (en) Method for controlling a multicompressor station
US4562531A (en) Integrated control of output and surge for a dynamic compressor control system
JPS6045795A (ja) 並列接続の少なくとも2つのタ−ボ圧縮機の制御方法
US11441808B2 (en) Air-conditioning apparatus and air-conditioning method
KR20180094478A (ko) 실압 제어 시스템 및 방법
JPS623198A (ja) タ−ボ圧縮機の容量制御装置
US20080097657A1 (en) Method and System for Wafer Temperature Control
US6167690B1 (en) Control system for controlling at least one variable of a process as well as a use of such a control system
JPS61201900A (ja) 圧縮機の容量制御装置
JPH046854B2 (ja)
US11976788B2 (en) Compressed air production facility, compressed air pressure setpoint adjusting method, and compressed air pressure setpoint adjusting program
JPS6138300A (ja) 液化ガス気化装置
CN216745159U (zh) 一种液位自动控制***和冷冻机
EP4115259B1 (en) Method and system for controlling a plurality of compressors coupled to a compressed-air installation
JP3175435B2 (ja) 負圧制御システム
CN117167916B (zh) 用于恒温室的空调***及其控制方法
US20240003584A1 (en) Compressor staging control architecture for hot gas reheat systems
JP3312396B2 (ja) コンバインドサイクル発電所の送ガス圧力制御方法
CN108286512B (zh) 温度调节***及其双级压缩机补气装置和控制方法
JPH09204226A (ja) 圧力制御装置
KR20100130962A (ko) 유체제어방법, 유체제어시스템 및 유체제어프로그램
SU1575158A1 (ru) Способ управлени процессом эмульсионной полимеризации стирола
CN115306756A (zh) 并联压缩机组负荷分配的控制***及方法