JPS62299582A - 弾性の優れた不織布の製造方法 - Google Patents

弾性の優れた不織布の製造方法

Info

Publication number
JPS62299582A
JPS62299582A JP61141287A JP14128786A JPS62299582A JP S62299582 A JPS62299582 A JP S62299582A JP 61141287 A JP61141287 A JP 61141287A JP 14128786 A JP14128786 A JP 14128786A JP S62299582 A JPS62299582 A JP S62299582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
weight
mat
fiber
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61141287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0651947B2 (ja
Inventor
Naoyuki Kato
直行 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP61141287A priority Critical patent/JPH0651947B2/ja
Publication of JPS62299582A publication Critical patent/JPS62299582A/ja
Publication of JPH0651947B2 publication Critical patent/JPH0651947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、フロアマット,シートバック、トランクマッ
ト,リアーシェル等の自動車内装材やコンクリート構築
物内装材として有用である弾性。 耐熱性、加熱成形性に優れた不織布の製造方法に関する
【従来の技術及び発明が解決しようとする問題点】従来
、自動車内装材のトランクマットとしては、塩化ビニル
樹脂シートやSBRラテックス,或いはEVAラテック
スを塗布して乾燥させた不織布カーペットが使用されて
いるが,塩化ビニル樹脂シートは低温では弾性が減少し
て硬くなり、また夏場は柔らかくなりすぎるため、車体
へのフィツト感や腰に雅点があり、かつ豪華さに劣る。  ラテックスパッキング不織布カーペットは、弾性はあ
っても重量感にとぼしく、またフィツト性に劣り、マッ
トが滑り昌い、 無機質フィラーを多量にラテックスと
併用すると重量感はでるが、無機質フィラーが不織布カ
ーペットより落下し易い。 また、雑フェルトをラテックスパッキング不織布に貼り
合わせて厚みや重量をもたせているが。 粗雑なフェルトを使用するたも、外観が非常に悪い。 特殊な形状のプラスチックシート(凹凸模様を配列した
もの)を不織布に貼り合わせたものは。 剛性と重量感はあるが、フィツト性にとぼしく。 また異質な感じを与える。 バッキング剤としてポリエ
チレン発泡シート等の発泡体も使用されているが、内装
材としての重量感がなくなじみに劣る。 更にまた、低
融点繊維を含むフェルトが不織布カーペットとともに併
用され、反発弾性、重量感等の欠点がいろいろ改良され
ているが、フェルトの素地が直接目にふれるために外観
が悪い。
【間厘点を解決するための手段】
本発明においては、不織布に含浸させる無機質フィラー
含有ラテックスとして、ガラス転位点が20℃以下の樹
脂水性エマルジョンにポルトランドセメント等の水硬性
セメントを配合した被覆組生物を用いることにより、エ
マルジョンの樹脂及びセメントによって不織布の繊維を
固定すると共に、フィラーであるセメント、非水硬性無
機質粉末、着色剤の固定を行ない、かつ水硬性バインダ
ーのセメントも非水硬性無機質粉末9着色剤の固定をし
て、フィラーが不織布から脱落することを防止する。 
 しかも、セメントの使用によって、不織布に重量感を
与えると同時に床へのフィツト性が向上し、造膜温度の
低いエマルジョン樹脂より形成される皮膜の粘着性が解
消され、かつ、不織布をアルカリ性に保持するため、防
錆や防カビ性が期待できる。 即ち、本発明の目的は Aニガラス転位点が20℃以下の樹脂水性エマルジョン 樹脂固型分量で100重量部 B:水硬性セメント 50〜400重量部 C:着色剤 上記B成分の0〜25重量% D:非水硬性無機質粉末 0〜350重量部 上記A、B、C及びDの成分が上記の割合で配合され、
かつAに対してB十C+Dの総量が400重量部以下で
ある被覆組生物を用い、この被覆組生物を、不織布製マ
ットの繊維重量に対しその固形分が15〜300重量%
となるように該不織布製マットに塗布含浸させた後、加
熱乾燥して水分を除去するようにして、弾性の優れた不
織布を製造することにある。 しかして、本発明製造方法に用いられる不織布製マット
は、1.2〜300デニール、繊維長さ25〜150m
mの天然繊維または合成繊維が十分に混合、開繊された
ものをウェブ形成装置に供給し、該繊維より形成された
カードを目的とする繊維目付量になるように積み重ねる
ことによって製造される。 天然繊維としては木綿、麻
、羊毛等が用いられ、これらは総て屑(再使用品)であ
ってもよい。 また1合成繊維の原料としてはポリエチ
レンテレフタレート、ポリアミド、ポリプロピレン等の
熱可塑性樹脂が用いられる。 この場合;不織布製マッ
トの素材としては、熱可塑性樹脂繊維バインダー、例え
ばポリプロピレン、ポリエチレン、線状ポリエステル、
ポリアミド等の融点が110〜200℃の熱可塑性樹脂
のバインダー繊維15〜50重量%と、該熱可塑性樹脂
繊維バインダーの融点よりも40℃以上高い融点を有す
る合成繊維あるいは天然繊維85〜50重量%とよりな
る繊維の混合体を用いるのが不織布に剛性及び成形性を
付与する面で好ましい。−この繊維よりなるカードを積
み重ねたウェブ(III維マット)は垂直方向に針で突
つかれ、繊維が垂直方向に交錯することによって、各カ
ードは仮止めされる(いわゆるニードリング)。 繊維マットに含浸されるガラス転位点が20℃以下の熱
可塑性樹脂エマルジョンとしては、例えばアクリル酸2
−エチルヘキシル(Tg−85℃)、アクリル酸n・ブ
チル(−54℃)、アクリル酸エチル(−22℃)、塩
化ビニリデン(−18℃)、アクリル酸イソプロピル(
−5℃)、メタクリル酸2−エチルヘキシル(−5℃)
、アクリル酸n・プロピル(8℃)、メタクリル酸n・
ブチル(20℃)、酢酸ビニル(30℃)、アクリル酸
(87℃)、メタクリル酸n・プロピル(Tg81℃)
スチレン(100℃)、アクリロニトリル(100℃)
、メタクリル酸メチル(105℃)、メタクリルfi(
130”C)、無ホマレイ酸、イタコン酸(130℃)
、アクリルアミド(153℃)、メタクリル酸エチル(
65℃)、塩化ビニル(79℃)、エチレン、酢酸ビニ
ル、ブタジェン等より選ばれたビニル単量体の一種又は
二種以上を乳化重合して得られる樹脂のガラス転位点が
20℃以下のホモ重合体または共重合体のエマルジョン
或いは、これらの混合物である。 更に、これらのエマルジョンより得られる水再分散性の
樹脂粉末(俗称パウダーエマルジョン)である。 なお、カッコ内に示されているTgは、これらビニル単
量体のホモ重合体のガラス転位点であり、これらビニル
単量体の成分量は、得られる樹脂エマルジョンの樹脂の
ガラス転位点が20℃以下、好′ましくは10℃以下と
なるように選択される。 Tgが低い樹脂エマルジョンを用いることにより得られ
る皮膜は可撓性を有する。 このような樹脂水性エマルジョンは、三菱油化バーデイ
ツシエ■より“アクロナールS−400”(商品名)、
同”YJ−3401D”  (商品名)。 同”YJ−3042D” (商品名)トシテ販売されて
おり、また、パウダーエマルジョンとしてはアクロナー
ルDS−3333(商品名)がある。 次に、水硬性セメントとしてはポルトランドセメントと
呼ばれている普通ポルトランドセメント、白色セメント
、早強セメント、超早強セメント等及び混合セメントと
呼ばれている高炉セメント、シリカセメント、フライア
ッシュセメント等が使用できるが、一般にポルトランド
セメントや白色セメントが使用される。 特に着色性の
面からは白色セメントが好ましい、 また、着色剤とし
ては黄鉛、アンバー、白華、酸化鉄、酸化クロム。 酸化チタン等が用いられる。 更にまた、本発明におい
ては被覆組生物中に、任意成分として消泡剤、可塑剤、
増粘剤、防カビ剤、湿潤剤、分散剤、凍結防止剤、麺燃
剤等を配合してもよい。 なお、水硬性セメントは熱可塑性樹脂の水性エマルジョ
ンの固型分100重量部に対して50〜400重量部の
割合で用いられる。 50重量部未満では不織布の重量
感が乏しい、 逆に400重量部を超えては不織布の弾
性が損なわれる。 また、着色剤はセメントの25重量%以下の割合で用い
る。 非水硬性無機質粉末としては炭酸カルシウム。 タルク、クレー等が利用される。 繊維マット(不織布製マット)への被覆組生物の塗布含
浸手段としてはりツカロール、絞りロール、吹付ガン、
浸漬、フオーム塗工等が挙げられる。 一般に、繊維マ
ットへの被覆組生物の含浸を完全なものとするため・に
塗布された被覆組生物は絞りロールにより圧搾される。  被覆組生物の塗布は繊維マットの片側面より、または
両側面より行なうことができる。 また、その含浸を繊
維マット全体に行なうことも、中央部に一部未含浸部を
存在させることも、片側部に一部未含浸部を存在させる
ことも可能である。 この場合、未含浸部を繊維マット
に存在させることによって、得られる不織布のクッショ
ン性を向上させることができる。 被覆組生物が塗布含浸された繊維マットは水分を除去す
るために加熱乾燥される。 この加熱乾燥工程の際、エ
マルジョン中の樹脂粒子及びセメントの一部が粒子状態
で繊維マット内に存在し、一部は皮膜を形成する。 し
たがって、繊維同士の結合を強固にすると共に、セメン
ト配合バインダーの皮膜により繊維マットに優れた弾性
と剛性を付与し、また成形性は不織布マット中の熱可塑
性樹脂繊維バインダーにより付与される。 これら不織布はエマルジョン樹脂のガラス転位点以上の
温度(不織布中の繊維バインダーを含有するときは該繊
維バインダーの融点以上の温度)に加熱された後、所望
の形状に圧縮成形され、剛性と弾性のバランスのとれた
成形品に賦形される。 この際、不織布、織布、化粧紙、ポリプレンシート、A
BSレザーシート、ポリ塩化ビニルレザーシート、タフ
テッドカーペット等と本発明の不織布とを重ね合わせて
圧縮成形すれば1表面がこれらシートにより装飾された
成形品を得ることができる。 勿論、接着には接着剤や
ホットメルト材を使用してもよく、またニードリングに
よる接着でもよい、 これらシートに代えてレジンフェ
ルトや成形ダンボール等の補強材を用いれば、不織布と
これら補強材が一体化した複合構造の成形体を得ること
ができる。
【実 施 例】
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。 
なお1例中のr部」及びr%」は特に付記しない限り重
量基準である。 実施例! 15デニール、繊維長さ約100inの回収ポリプロピ
レン(融点164℃)繊維バインダー20%と15デニ
ール、ll維長さ75〜125mmの回収ポリエチレン
テレフタレート(融点264℃)繊維80%の混合繊維
房をランダムに積み重ねたm繍マット(870g/a#
)を15−18−32−38Bの針を用いて1平方イン
チ当り50本の割合でニードリングした(厚さ約7.5
+m+)。 このニードリングしたウェブの見掛は密度
は0.12g/dであった。 次いで、ニードリングしたウェブの上にポリエチレンテ
レフタレート繊維200 g/rr?よりなるニードル
パンチカーペット(プレーン)を重ね合わせ、カーペッ
ト側からニードリングして、カーペットとウェブを機能
的に絡み合わせた積層物を得た。 また、スチレン・ア
クリル酸ブチル共重合体エマルジョン(造膓温度o℃以
下、固型分57%)88部に消泡剤1部、増粘剤1部、
水8部及びエチレングリコール2部を加えて樹脂固型分
が50%のエマルジョンとして、このエマルジョン10
0部にセメント50部及び酸化クロム5部を加えて被覆
組生物とし、この被覆組生物の固型分が350 g/−
となるように塗布後、ニップロールによって被覆組生物
をウェブ内に含浸させた。 次に、シリンダー乾燥機(190℃)を用いてエマルジ
ョンの水分を除去すると共に、ウェブ中のポリプロピレ
ン樹脂バインダーを溶融させ、冷却ロールで5.0m厚
さにして繊維同士の絡合を確定させた。 以上のようにして製造された成形可能な不織布の物性は
後記「表」に示すが、この成形可能な不織布を200℃
に加熱し、プレス成形して金型に忠実な形状の成形品を
得た。 この場合、繊維屑は被覆組生物による被覆1で
覆われ隠蔽されており、成形品の外観は至極良好であっ
た。 また、本発明の実施例n〜■と、その比較例■〜■につ
いては、後記1表」に示す如く被覆組生物の組成を変更
する他は前記実施例Iと同様に実施して、同表に示す物
性の不織布を得た。 なお。 実施fIIv!においては、樹脂エマルジョンとしては
パウダーエマルジョンであるアクロナールDS−333
3を用い、一方、比較例■は不織布のみであり、また比
較例■は熱可塑性樹脂繊維バインダーを含む不織布マッ
トである。
【発明の効果】
本発明は上記の如くであって、下記r表」によって確認
できるように無機フィラーの脱落が防止され、成形性が
良好であって、弾性に侵れた不織布を製造することがで
きる。 (以下余白) 上記1表」において、 弾性−1にツイテは(200X300)mm(7)試料
片を用い、そのバッキング面を下にして置き、これを二
つ折りして1806屈曲させた後、全面に1kgの荷重
を掛け、5分後に荷重を除去したときの戻り変化をw4
察した。 この場合、0印は直ちに復元、Δ印はゆっく
りと復元(但し折り目が残る)、x印は復元しない。 弾性−2については(200X 300) mの試料を
用い、これを直径15mmの棒に巻きつけた後。 自由にさせたときの巻き戻りの変化を観察した。 この場合、自由にした状態をA、巻きつけたままに保持
した状態をBとして観察し、Aの状態では0印は直ちに
復元、Δ印はカール状態を残して復元、x印は復元しな
い6 また、Bの状態では0印は綺麗に円形を保持、Δ
印は円滑に巻くことが困難で折れ曲がった部分が残る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A:ガラス転位点が20℃以下の樹脂水性エマル
    ジョン 樹脂固型分量で100重量部 B:水硬性セメント 50〜400重量部 C:着色剤 上記B成分の0〜25重量% D:非水硬性無機質粉末 0〜350重量部 上記A,B,C及びDの成分が上記の割合で配合され、
    かつAに対してB+C+Dの総量が400重量部以下で
    ある被覆組生物を用い、この被覆組生物を、不織布製マ
    ットの繊維重量に対しその固形分が15〜300重量%
    となるように該不織布製マットに塗布含浸させた後、加
    熱乾燥して水分を除去することを特徴とする弾性の優れ
    た不織布の製造方法。
  2. (2)不織布製マットが、熱可塑性樹脂繊維バインダー
    15〜50重量%と該熱可塑性樹脂繊維バインダーの融
    点よりも40℃以上高い融点を有する合成繊維又は天然
    繊維85〜50重量%とよりなる繊維マットをニードリ
    ングしたものであることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第(1)項記載の弾性の優れた不織布の製造方法。
JP61141287A 1986-06-19 1986-06-19 弾性の優れた不織布の製造方法 Expired - Fee Related JPH0651947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141287A JPH0651947B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 弾性の優れた不織布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141287A JPH0651947B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 弾性の優れた不織布の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62299582A true JPS62299582A (ja) 1987-12-26
JPH0651947B2 JPH0651947B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=15288376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141287A Expired - Fee Related JPH0651947B2 (ja) 1986-06-19 1986-06-19 弾性の優れた不織布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651947B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154070A (ja) * 1992-11-26 1994-06-03 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd カーペツトの製造方法
JPH06169837A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd カーペツトの製造法
JPH06192961A (ja) * 1992-10-07 1994-07-12 Asahi Optical Co Ltd 機能性不織布の製造方法
US5332457A (en) * 1992-03-12 1994-07-26 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Process for producing carpet
WO1997018174A1 (de) * 1995-11-16 1997-05-22 Fibre Cement Compound Developments Limited Hochfestes, faserhaltiges verbundmaterial und verfahren zur herstellung desselben
JP2006118103A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Mitsubishi Chemicals Corp 機能性布帛の製造方法及び機能性布帛
JP2008528322A (ja) * 2005-01-24 2008-07-31 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメントベースの水硬性可撓性複合材およびそのための包装材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332457A (en) * 1992-03-12 1994-07-26 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Process for producing carpet
JPH06192961A (ja) * 1992-10-07 1994-07-12 Asahi Optical Co Ltd 機能性不織布の製造方法
JPH06154070A (ja) * 1992-11-26 1994-06-03 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd カーペツトの製造方法
JPH06169837A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd カーペツトの製造法
WO1997018174A1 (de) * 1995-11-16 1997-05-22 Fibre Cement Compound Developments Limited Hochfestes, faserhaltiges verbundmaterial und verfahren zur herstellung desselben
JP2006118103A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Mitsubishi Chemicals Corp 機能性布帛の製造方法及び機能性布帛
JP2008528322A (ja) * 2005-01-24 2008-07-31 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメントベースの水硬性可撓性複合材およびそのための包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0651947B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836871A (en) Manufacturing method for an expanded laminated sheet
US4908176A (en) Process for producing moldable non-woven fabrics
EP0237665B1 (en) Process for producing moldable non-woven fabrics
JPS62299582A (ja) 弾性の優れた不織布の製造方法
JPS62223356A (ja) 敷設材の製造方法
JPS6256255B2 (ja)
JPH01180339A (ja) 積層材の製造方法
JPS58104278A (ja) 賦型敷物の製造方法
JPH0120260B2 (ja)
JPH0246056B2 (ja)
JPH0441910B2 (ja)
JPH08311760A (ja) 内装材用不織布
JPH06322664A (ja) 積層材の製造方法
JPH0149829B2 (ja)
JPH0228457B2 (ja)
JPH01209131A (ja) 繊維質積層体及びその製造方法
JPS63182478A (ja) 敷設材のバツキング方法
JP2849936B2 (ja) 積層材賦形物の製造方法
JPH0228458B2 (ja)
JPS5976974A (ja) 複層構造の敷設材の製造方法
JPH01309841A (ja) 自動車内装材
JP2520818B2 (ja) カ―ペツトの製造法
JPS61135613A (ja) カ−ペツトの裏打方法
JPH01315447A (ja) カーペット裏打ち用接着剤組成物
JPS58104280A (ja) 賦型敷物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees