JPS62281992A - ミシンのロ−ラ送り機構 - Google Patents

ミシンのロ−ラ送り機構

Info

Publication number
JPS62281992A
JPS62281992A JP12667286A JP12667286A JPS62281992A JP S62281992 A JPS62281992 A JP S62281992A JP 12667286 A JP12667286 A JP 12667286A JP 12667286 A JP12667286 A JP 12667286A JP S62281992 A JPS62281992 A JP S62281992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
arm
clutch
roller
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12667286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148790B2 (ja
Inventor
石原 善博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Nakajima Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Juki Corp
Nakajima Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp, Nakajima Seisakusho Co Ltd filed Critical Juki Corp
Priority to JP12667286A priority Critical patent/JPS62281992A/ja
Publication of JPS62281992A publication Critical patent/JPS62281992A/ja
Publication of JPH0148790B2 publication Critical patent/JPH0148790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ミシンのローラ送り機構、特にローラ送り形
式ミシンにおける返し縫い機構に関するものである。
〔従来の技術〕
ミシンの縫製作業において返し縫い(バック縫い)や止
め纏いを行うとき、バック機構をもたなミシンにおいて
は、その都度、押さえを上昇させて被加工布(ワーク)
を1800反転して縫う必要があり、操作が煩瑣である
。このため、通常のいわゆる“4y1動”式の上下送り
機構を持つミシンにおいては、バック機構が設けられた
ものが多い。
また、比較的硬い厚物や段差のあるワークの縫製に便利
なローラ送りa構のミシンにあっても、バック機構を有
するものは、下送りに普通の“4運動”送り機構を採用
しており、ローラ送り機構を備えたミシンにおいて、バ
ンク機能を備えたものは従来存在していなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記のような特殊の縫製物に対すて望ま
しいローラ送り形式のミシンもツマツク機能を持たせる
ために下送りを普通の“4運動”送り機構を採用してい
るため、前記皮革製品等のワークに対しては下送りの上
下運動が直接影響してワーク全体が上下に動揺し、折角
のローラ送りの利点を失わせる結果となっていた。
本発明は、以上のような局面にかんがみてなされたもの
で、ローラ送りの機能を有するミシンに、返し縫い用の
バック機能を持たせることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本発明においては、下送りローラ駆動するの
に、ミシンの下軸からの揺動運動を伝達する揺動軸を介
して、同軸心的に配設した中軸と外軸にそれぞれ回転伝
達方向を逆に設定した一対のワンウェークラッチと、一
段弐の遊星歯車機構とを使用し、その遊l歯車支持部材
の回転を取出して下送りローラを駆動するよう構成し、
かつ、返し縫いを行うときは、前記揺動軸に対して配設
たクラッチ手段を切換えることにより、下送りローラを
正逆駆動させるよう構成することにより、前記目的を達
成しようとするものである。
〔作  用〕
以上のような構成により、ローラ送り形式のミシンにお
ける返し縫いが可能となった。
〔実 施 例〕
以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図および第2図に、本発明に係るそれぞれ下ローラ
および上ローラの送り機構の斜視図を示す。
また、第3図は、この送り機構を備えたミシンの正面図
、第4図はその下側平面図(IV−rV矢視図)、第5
図および第6図は、それぞれ第3図のフレームを破断し
て示す左および右側面図(V−VおよびrV−rV矢視
図)である。
(構 成) 第3〜6図において、中間軸1の端部は、駆動ヘルド(
不図示)によって連結されたはずみ車2が固定され、中
間軸1には、スプロケットホイール3が固設されて、上
軸(主軸)5に固設されたスプロケットホイール6と、
歯付きベルト7により連結されている。また、中間軸1
に固設された他のスプロケットホイール4と、下軸8の
一端部に固設されたスプロケットホイール9とは、歯付
ベルト10により、連結されている。
下ローラの送り機構を示す第1図において、下軸8には
偏心カム11が固設されており、偏心カム11には、送
りロッド12が回動可能に連結され、この送りロッド1
2の他端は、揺動軸13に固設された椀14に連結され
ている。また、揺動軸13には、腕15が固設してあり
、中軸16の一端には、一方向にのみ回転を伝達する第
1のワンウェークラッチ(一方クラッチまたはフリーホ
イール)17を介して腕18が取付けてあり、腕15と
腕18とはリンク19により互いに連結されている。ま
た、揺動軸13の一端部に固設された腕20とクラッチ
軸21の一端に固設された腕22とは、リンク23によ
り連結されている。
第7図Ca)に、第1図の■−■矢視矢視一部断面)を
示すように、クラ・ノチ軸21の他端に、片側面円周部
に波形歯を刻設したクラ、チ仮24が固定され、また、
クラッチ軸21と同軸心上の対抗位置に両側面円周部に
クラッチ板24のそれと同様の波形歯を形成したクラッ
チ板25aを有するクラッチ軸25が、圧縮コイルばね
26により、前記同様の波形歯を一側面円周部に有する
クラッチ板27に押付けられている。そして、クラッチ
板24とクラッチ軸21,25.圧縮コイルばね26と
で仮し縫い操作用クラッチ手段を構成する。このクラッ
チ板27は、ミシンの機枠Fに固定されている。なお、
第7図(b)は、同(a)図のクラッチ作動図(後述)
である。
クラッチ軸25の他端には腕28 (第1.7図)が固
設してあり、腕28にはリンク受け29が、アーム長さ
調節可能に取付けられている。また、機枠Fに固定され
た軸30に回動可能に取付けられたレバー31の一端が
、クラッチ軸25の端面に当接している。また、機枠F
に固定された軸32に回動可能に取付けられた腕33 
(第1図)の一端と、レバー31の一端とは、ロフト3
4により連結されている。さらにまた、機枠固定の軸3
5に回動可能に取付けられた腕36の一端と、腕33の
一端は、ロッド37により連結されている。腕36の他
端には、カムフォロワローラ37が取付けられ、バック
レバー40のレバー軸38の一端に固設されたカム39
に当接されている。
第8図は、第1図のUX−■X断面矢視図、また、第9
図、第10図、第11図は、それぞれ第8図の DC−
1X矢視図、X−X矢視図、運 −℃ 矢視図である。
第1.11図において、中軸16上には同心的に外軸4
1が回動可能に取付けてあり、外軸41の一端に、一方
向にのみ回転を伝達する第2のワンウェークラッチ42
を介して、腕43が取つけられ、腕43と前記腕28に
取つけられたリンク受け29は、両端が球軸受のロフト
44により連結されている。
また、中軸16の他端には単段遊星歯車組(第1.8.
10図)の太陽歯車16bが固着され、外軸41の他端
には内歯歯車41aを備えており、両歯車16aと41
3とにそれぞれ噛み合う3個の遊星歯車45が、等分に
支持受板(キャリヤ部材)46に突設した各軸46a上
に回動可能に軸支されている。
受板46は、他端に歯車4日 (第1図)を有する第1
段歯車軸47に固設されている。また、第2段歯車軸4
9には平歯車50とねし歯車51とが固定され、平歯車
48と50とが噛合い、さらに、軸49と垂直に第3段
歯車52が偏心して設けられ、一端には歯車51と噛み
合うねし歯車53が、また他端にははす歯、かさ歯車ビ
ニオン52aが取付けられており、下ローラじく54に
回動可能に取付けられたはす歯リングかさ歯車55aと
噛み、合って、このリングかさ歯車と一体の下送りロー
ラ55を駆動するよう構成しである。
また、前記第1および第2のワンウェークラッチ17と
42(第8.9.10図)とは下端方向に回転と伝達す
るよう組み付けである。
第1図において、揺動軸13の右端には、腕56を固設
しており、また、上揺動軸57 (第1゜2図)の一端
に固設された腕58と腕56とは、リンク59により連
結されている。
第2図は、上送りローラ75の駆動機構を示す斜視図で
、段12図(a)は、その要部正面図(一部断面)、同
図(b)は、(a)図のバック作動図(後述)を示す、
中軸60上には同心的に、外軸61が回動可能に取付け
られ、外軸61の一端には、一方向にのみ回転を伝達す
る第3のワンウェークラッチ62を介して、腕63が取
付けられている。また、外軸61の中間には、同様の第
4のワンウェークラッチ64を介して、腕65が取付け
られている。
上t3動軸57の他端には腕66が固定され、腕66に
は、リンク受け67がねじによりアーム長を調節可能に
取りつけられ、腕63とリンク受け67とは、両端球軸
受を存するリンク68により連結されている。また、腕
63は、両端球軸受付きリンク69により、上揺動軸5
7の端面中心に連結されている。
また、外軸61の下端には、円周部に波形歯を形成した
クラッチ板61aを備え、中軸60に固定された相手波
形歯を存するクラッチ板70に圧縮コイルばね71を介
して押付けられている。中軸60と連結ロアドア2およ
びこの連結軸72と軸73とは、それぞれ球面継手によ
り連結されている。軸73の一端には、はす歯かさ歯車
ビニオン73aをそなえ、上送りローラ軸74に回動可
能に取付けられた下送タローラフ5の側面に取付けられ
たはす歯かさ歯車75aと噛合って上ローラ75を駆動
している。
一方、押え棒76の下端には、土台77が固設されてお
り、上送りローラ軸74を固定しているホルダ78より
突出したリプ78aを土台77に固定している。また、
押え捧76の中間には、押え捧抱き79が固定されてお
り、この押え捧泡き79とゴ灸部の調整ねじ80 との
間に介装されたコイルばね81により、押さえ棒26は
下方に偏倚されている。また、押え棒抱き79の一イ則
端部には、L形@82が回動可能に枢着され、L形腕8
2の一端は二叉状に形成されて、外軸61下端部のクラ
ッチ板61aに当接している。
さらに、機枠Fに固定された軸89に回動可能に取付け
られた腕83の一端と、L形腕82の一端とは、ロッド
84により連結されている。機枠F固定軸85に回動可
能に枢着された腕86の一端と、腕82の他端とはロッ
ド87で連結されており、腕86の他端にはローラ8B
が枢着さていて、バックレバー40用のレバー軸38の
一端に固設されたカム39に当接してカムフォロワとし
て機能している。
(正規縫い動作) 次に、以上のような構成における正規縫い動作を説明す
る。まず下送りローラ55の動きについては、第1図に
おいて、下軸8に固定された偏心カム11により、下軸
8の回転によって送りロッド12を介して揺動軸は図の
前後方間に揺動する、濡動軸13上に固定された腕15
は、リンク19を介して腕18を揺動させる。
第9図において、第1のワンウェークラッチ17は、回
転伝達方向を右回転になるように組込んであり、腕18
の揺動運動の右回転成分(矢印A)のみ中軸16を回転
させ、左回転成分(矢印B)は、オーバランして空転し
、中軸16は停止している。このため、中軸16は右回
転の間欠運動を行う。また、第11図において、外軸4
1に第2のワンウェークラ゛フチ42を介して取付けら
れた腕43は、クラッチ軸25に固定された腕28に取
付けられたリンク受け29にロッド44で連結されてお
り、クラッチ軸25 (第7図a)は、本体に固定され
たクラッチ板27と噛合っており、クラッチ軸25は静
止している。また、外軸41 (第8図)に取付けられ
た第2のワンウェークラッチ42は、第1のワンウェー
クラッチ17とは逆に、回転伝達方向を左になるように
組込まれているため、中軸16の一端に形成された単段
遊星歯車Wj、横の太陽歯車16a(第10図)は右回
転(矢印c)L、外軸41の一端に形成された内歯歯車
41aは静止している。
いま、太陽歯車16aの歯数Z、と内歯歯車41aの歯
数22の比をZl /Z! =1/2 とすると、遊星
歯車45は同じく右回転(矢印D)L、その回転速度は
、太陽歯車16aの速度の1/(1+2)=1/3  
で回転する。遊星歯車45の支持受板46は右回転し、
第1図において、歯車48,50,51.53.52a
、55aに順次回転を伝達し、下送りローラ55を間欠
的に回転させ、ミシン針がワークを貫通している間は静
止して支障のないようにしている。
つぎに、上送りローラ75の動作について説明する。第
1図における揺動軸13の揺動運動は、上揺動軸57に
も伝達され、第2図において、上揺動軸57の連動を外
軸61に組込まれた第3のワンウェークラッチ62を介
して腕63を揺動させる。ワンウェークラッチ62は、
回転伝達方向が右回転となるように組込んであり、腕6
3の等揺動運動の右回転成分(第12図a矢印E)のみ
中軸60を回転させ、左回転成分(矢印F)はオーバラ
ンして、空転し、中軸60は静止している、また、外軸
61に別に組込まれた第4のワンウェークラ、千64を
介した腕65は、上揺動軸57の端面中心にロッド69
で連結されており、上揺動軸57の揺動運動を伝達せず
に静止している、また、この第4のワンウェークラ・ノ
チ64は、他方の第3のウェークラッチ62と同じく、
右回転方向のみを伝達するよう組込んで あり、他方の
ワンウェークラッチのオーバラン時(矢印F)、外軸6
1が逆転しないようストッパの役目をしている。
外軸61の一端に形成されたクラッチ板61aと、中軸
60に固定されたクラッチ板70とが噛合って中軸60
を回転させ、連結軸72.軸73に回転を伝達し、下送
りローラ55と同期して、上送りローラ75を間欠回転
させる。
(返し縫い動作) つぎに、バンク縫いを行うときの動作について説明する
。第1図において、バックレバー40を矢印G方向に押
下げると、仮カム39の突起部39aでローラ37を押
下げ、ロフト37を引上げる。てこの作用により、それ
ぞれ腕33、レバー31を動かし、第7図すにおいて、
レバー3!でクラッチ軸25をクラッチ軸21の方向に
押付ける。クラッチ軸21は、揺動軸13 (第1図)
の揺動運動により揺動しており、クラッチ板24とクラ
ッチ板25aとが噛合うことにより、クラッチ軸25も
揺動を開始し、第11図において、クラッチ軸35の揺
動運動が外軸41の腕43に伝達される。第2のワンウ
ェークラッチ42は、左回転のみ伝達するよう組込んで
あり、腕43の左回転成分(矢印H)のみ外軸41を回
転さ℃、右回転成分(矢印I)はオーバランして空転し
、外軸41は静止している。
このため、第8図ならびに、第10図の返し縫い時の作
動状態を示す第13図において、中軸16の一端に形成
された太陽歯車16aは、バンクレバー40(第1図)
の動きと無関係に右回転(矢印C)しており、外軸41
の一端に形成された内歯歯車41aは左回転(矢印J)
している。
前記のように、太陽歯車16aの歯数Zl と、内歯歯
車41aの歯数22の比を1:2としであるので、遊星
歯車45は左回転(矢印K)L、その回転速度は、太陽
歯車16aの1/3で回転する。遊星歯車45を軸支し
ている支持受板46は左回転し、歯車48.50.51
.53.53a、55aを順次駆動して、下送りローラ
55を逆方向に、かつ正転時と同一の速度で間欠回転さ
せる。
一方、上送りローラ75については、第2図において、
バックレバー40を押下げると(矢印G)仮カム39の
突起部39bでローラ88を押上げロフト87を引下げ
る。てこ作用により、それぞれ腕83、L形腕82を動
かして、第12図すに示すように、L形腕82の一端で
外軸61の一端に、形成されたクラッチ板61aを押上
げ、クラッチ板61aとクラッチ板70とが離れること
により、中軸60は、中立の状態となり、下送り用ロー
ラ55の逆回転送りに対して、上送り用ローラ75は、
押え棒76の圧縮ばね81により下方へ偏倚される弾性
力の成分のみとなり、回転は自由となって、ワークのバ
ックおくりに追随して回転する。
以上のように、バックレバー40の操作により、下送り
ローラ55はワークを逆方向に駆動し、上送り用ローラ
75はこれに追随して、バンク纏いが句能となる。
このとき、不図示の膝上げレバー等により、押棒76を
上昇させた場合、ホルダ78およびL形腕82は、押え
棒76と共に上下し、かつ、L形腕82に連結されてい
るロッド84は、腕83の一端を中心として円弧状に運
動し、ロッド64は十分に長いため、L形腕82の動き
は支障とならない程度ですむ。
また、第1.8図において、揺動軸13の揺動運動に対
して、中軸16と外軸41とが互に反対方向に揺動し、
かつ、第1/第2のワンウェークラッチ17/42との
回転伝達方向を互いに反対方向となるよう組込んでいる
ため、いずれの時点でバックレバー40を操作しても、
下送りローラ55の間欠回転位相はずれることがなく、
正常な送り位相を保ことができる。
さらにまた、第1,8図において、中軸16には、右回
転のみ伝達する第5のワンウェークラッチ90を介して
腕91がリング92により本体に固定されており、第9
図に示すように第1のワンウェークラッチ17が矢印B
方向にオーバーランしたとき、中軸16が逆転しないた
めの機能を果たしている。
なお、上記実施例は、上送りローラ75を、ミシンの下
軸8から駆動している場合を示したが、上送りローラの
正転駆動は、パルスモータ等による場合でも、本発明原
理を適用し得る。
E吃明の効果コ 以上、実施例に基づいて説明してきたように、本発明に
よれば、ローラ送り形式のミシンにおいて、従来存在し
ていなかったバ、り機構の実現を可能としたため、返し
縫いの都度、ワークを反転させる必要がなくなり、生産
性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜13図は、いずれも本発明の一実施例に係るもの
で、第1図および第2図は、それぞれ下および上ローラ
の送り機構の斜視図、第3図および第4図は、この送り
機構を備えたミシンのそれぞれ正面図とそのrV−rV
矢視図、第5図および第6図は、それぞれ第3図のV−
■およびVT−Vl矢視図、第7図a、bは、第1図■
−■矢視図の各作動状態図、第8図は、第1図の U−
11X矢視図、第9図、第10図、第11図は、それぞ
れ第8図の Δ−m、x−xおよび刈 −℃ 矢視図、
第12図a、bは、上送りローラ駆動機樽要部正面図の
各作動状態図、第13図は、第10図の返し縫い時の作
動状S図である。 8−−一一一下軸、 13−・−)3動軸、 16−・・・中軸  16a・−太陽歯車17/42−
−・・第1/第2のワンウェークラッチ21.25−−
・−クラ、チ軸 40・・・・−バンクレバー 41a−・・−内歯歯車 45−・・−遊星歯車 46−・・支持受板 55−・−・下送リローラ ?FI−−・上送りローラ 出  願  人 東京重機工業株式会社 6O−806−P2/9 第2図 第4図  6O−806−P /g 6O−606−P ’4 第5図     第6図 第7図 6O−806−P 6/1J (a) 第12図 (a)       6O−806−Pa、@鎖

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミシンの下軸から揺動運動を伝達される揺動軸を経て、
    第1のワンウエークラッチとを介して連結された中軸上
    に、同軸心的に回動可能に外軸を配設し、かつ、該外軸
    は、前記第1のワンウエークラッチと回転伝達方向を設
    定した第2のワンウエークラッチを介して前記揺動軸の
    返し縫い操作用クラッチ手段に連結し、一方、前記中軸
    および外軸のそれぞれ一端には、単段遊星歯車機構のそ
    れぞれ太陽歯車と内歯歯車とを形成し、該遊星歯車機構
    の遊星歯車支持部材の回転により前記下送りローラを駆
    動するよう構成し、かつ、前記返し縫い操作用クラッチ
    手段の切換えにより、下送りローラを正逆回転するよう
    構成したことを特徴とするミシンのローラ送り機構。
JP12667286A 1986-05-30 1986-05-30 ミシンのロ−ラ送り機構 Granted JPS62281992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12667286A JPS62281992A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 ミシンのロ−ラ送り機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12667286A JPS62281992A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 ミシンのロ−ラ送り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281992A true JPS62281992A (ja) 1987-12-07
JPH0148790B2 JPH0148790B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=14941004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12667286A Granted JPS62281992A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 ミシンのロ−ラ送り機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62281992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860677A (en) * 1986-11-29 1989-08-29 Juki Corporation Clutch reversing roll feed for a sewing machine
JP2009148529A (ja) * 2008-01-16 2009-07-09 Chee Siang Industrial Co Ltd ミシンのクラッチ構造
TWI506173B (zh) * 2014-01-10 2015-11-01 Chee Siang Ind Co Ltd Sewing machine differential feeding device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860677A (en) * 1986-11-29 1989-08-29 Juki Corporation Clutch reversing roll feed for a sewing machine
JP2009148529A (ja) * 2008-01-16 2009-07-09 Chee Siang Industrial Co Ltd ミシンのクラッチ構造
JP4675977B2 (ja) * 2008-01-16 2011-04-27 啓翔股▲ふん▼有限公司 ミシンのクラッチ構造
TWI506173B (zh) * 2014-01-10 2015-11-01 Chee Siang Ind Co Ltd Sewing machine differential feeding device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148790B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111197203B (zh) 一种抬牙剪线组件和具有该抬牙剪线组件的缝纫机
JPS62281992A (ja) ミシンのロ−ラ送り機構
US4512272A (en) Sewing machine reversible feeding mechanism
JPS63139593A (ja) ミシンのワ−ク送り装置
KR20040038716A (ko) 재봉틀
TWI421386B (zh) Pinning machine
TW538168B (en) Apparatus for moving stitchable material in a sewing machine
JPH0432665Y2 (ja)
JP2000042270A (ja) ミシンの布送り機構
CN104565215B (zh) 一种人工手柔性传动操纵机构
JPS6324985A (ja) ミシン用送り車式下側材料送り装置
CN2450234Y (zh) 工业缝纫机的倒缝装置
TWI763315B (zh) 熔接裝置
CN211171128U (zh) 一种缝纫机下倒缝机构
TWI295700B (en) Forward feed device for a sewing machine
JPS61132234A (ja) トランスフアプレスの加工品間歇搬送駆動装置
JPS6021063Y2 (ja) ベルトマツサ−ジ機
KR940008165B1 (ko) 재봉틀의 봉재물 이송장치
JP2658666B2 (ja) 入力軸の回転速度を増減させる遊星歯車機構
JP3653797B2 (ja) 縁かがりミシン
JPS6411320B2 (ja)
US5010832A (en) Quick feed drive unit having an electromagnetic clutch, a worm, worm wheel, and pattern wheel for feeding a sewn cloth in a perforating sewing machine
JPH0135721Y2 (ja)
JPH11128570A (ja) ミシンのジグザグ模様スタート位置調節装置
JPS59174191A (ja) ミシンの駆動機構