JPS62280779A - カラ−現像方法 - Google Patents

カラ−現像方法

Info

Publication number
JPS62280779A
JPS62280779A JP61123253A JP12325386A JPS62280779A JP S62280779 A JPS62280779 A JP S62280779A JP 61123253 A JP61123253 A JP 61123253A JP 12325386 A JP12325386 A JP 12325386A JP S62280779 A JPS62280779 A JP S62280779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
pigment
color
blue
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61123253A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Koide
小出 文教
Kozo Oka
岡 孝造
Takeshi Hashimoto
健 橋本
Takashi Imai
孝史 今井
Kenji Ogi
小木 健嗣
Kazuo Terao
寺尾 和男
Tsutomu Kubo
勉 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61123253A priority Critical patent/JPS62280779A/ja
Publication of JPS62280779A publication Critical patent/JPS62280779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は電子写真、静電記録等における現像剤及びそれ
を用いた現像方法に関し、更に詳しくは、キャリア粒子
を含む必要のないカラー現像及びそれを用いたカラー現
像方法に関する。
従来の技術 静電潜像を現像する方法にはトナー粒子とキャリアを混
合して用いる二成分現像方法とトナー粒子単独の一成分
現像方法がよく知られている。前者は、例えば、米国特
許第2874063号明細書中に記載されている磁気ブ
ラシ法、 同2618552号明細書中のカスケード法の他液体現
像法等が代表的である。一方、後者は、例えば、米国特
許第3909258号明細書中の誘電現像法、米国特許
第3166432号明細書中のタッチダウン法の他充電
現像法、ジャンピング法インプレッション法、パウダー
クラウド法、ファーブラシ法等、多数の方法が提起され
ている。
これ等の現像方法は、何れも黒色画像を得る方法として
だけでなく、°レッド、グリーン、ブルー等のフラット
カラー画像を得る為の現像方法としても知られている。
発明が解決しようとする問題点 この場合、使用するトナー及び現像方法・装置に要求さ
れる性能は、黒色画像を得る場合に較べ、厳しいものと
なる。すなわち、トナーとしては衝撃や湿度等の外的要
因に対する機械的、電気的安定性に加え、適正な色彩の
発現及び維持が必要であるし、一方、現像方法・装置に
あっても、各色毎に前記トナーの諸特性が最大限に発揮
されることはもちろん、コスト、スペース、メインテナ
ンス等を十分考慮する事が必要となる。
これらの要求性能に対し、前記現像方法は種々の欠点を
有している。二成分現像法は、キャリアの劣化、トナー
とキャリアの混合比の変動による電気的特性の不安定さ
が基本的に存在する。また現像機も重量、スペース、コ
スト等を大幅に低下させることが難しい。従ってカラー
現像方法に適用した場合、機械装置の小型化、低コスト
化が困難であると同時に各色の濃度維持に要する労力が
極めて大きくなることは避けられない。更にキャリアと
して鉄粉等を用いた場合には、サビによる色彩の劣化と
いう問題点がこれに加わることになる。
一方、−成分現像法は、簡略な現像装置構成である反面
、静電潜像面へのトナー供給に関わる均一トナー層形成
及び搬送の難しさ、良好な現像性、転写性、及び定着性
の発現・維持の難しさ等が存在する。更にカラー現像の
場合に於いては、発色性、混色性が重要となる為、現像
方法及び現像剤に要求される特性は、極めて厳しいもの
となり、現在の所、上記特性を十分溝し得るような現像
剤及びそれを用いた現像方法は提起されていない。
ところで、良好なカラー画像を得るには、現像あるいは
、更に、転写、定着されるトナー層は出来る限り薄層で
あることが望まれる。特に、多色フルカラー画像再現を
目的とする場合は、トナー層は出来る限り薄く、更に各
色トナー層の厚さが均一、もしくは、充分制御できなけ
れば、各色トナーの混色が満足に行なわれず、原画に忠
実な色再現及び解像度を得るこ′とは出来ない。又、薄
層トナーで十分な発色濃度を確保するためには、分光特
性、発色性の極めて良好な色材と、比較的分子量の低い
結着樹脂成分を含むトナーを用いなければならない。更
に、多くの場合、色材は、トナーの分光特性を支配する
だけでなく・、帯電性や、トナーの経時、環境安定性に
多大の影響を及ぼす。
本発明者は、鋭意検討の結果、特定の有機顔料を着色剤
成分としたカラートナーを用い、所定の現像法によって
、はじめて鮮明なカラー画像が安定に得られることを見
出した。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明の上記目的を達成する為のカラー現像方法は、静
電潜像を表面に保持した潜像保持体と層規制部材により
、所定厚み、及び所定電荷量を付与せしめたトナー層を
担持したトナー担持体とを現像部に於いて接触もしくは
一定の間隔を設けて非接触状態で対向させ、トナーを潜
像保持体に移動させることにより可視化するものであっ
て、カラートナーとして結着樹脂中にカラー・インデッ
クス(以下C.I.と略記する。)ピグメントレッド 
57:1とC.I.ピグメント イエロー 12又はC
.I.ピグメ゛ント イエロー13とを合計1〜20重
愚%含むレッドトナー、結着樹脂中にC.I.ピグメン
ト ブルー 15=3とC.I.ピグメント イエロー
 12又はC0■、ピグメント イエロー 13とを合
計1〜20重量%含むグリーントナー、又は結着樹脂中
にC.I.ピグメント レッド 57:1とC0■、ピ
グメント ブルー 15:3とを合計1〜20@量%含
むブルートナーのいずれか一つ又は二つ以上を使用する
ことを特徴とする特次に、本発明のカラー現像方法及び
、それに用いるカラートナーについて説明する。
第1図は、本発明で用いる現像装置の一実施例の断面図
である。説明を簡略にする為、カラー再現に必要な特定
色のトナーを含む1つの現@機を例にあげて説明するが
、本発明の目的であるカラー画像再現の場合には、この
現@機と同構成及び同機能を有する必要色分の現像機が
他に存在し、例えば、それらが色再現順序を考慮した形
で、第1図に示される現像機と交換し得るようにされた
り、或いは静電潜像保持体に対向して固定配置されるも
のである。
第1図に於いて、静電潜像保持体1の近傍に設置された
現像機本体2は、静電潜像保持体1側に開口部を有する
ホッパー3を有しており、このホッパー3内に特定色の
カラートナー4が収容されていると共に、ホッパー3の
下部には、一部が開口部より静電潜像保持体1側へ突出
するトナー担持体5が収容されている。トナー担持体5
は、表面平滑もしくは適度な凹凸を有するロール、ベル
ト等から成り、図示しない駆動系により、例えば矢印方
向へ回転され、必要に応じ、バイアス電源6により直流
及び/又は交流バイアス電圧が印加されている。また、
トナー担持体5はには、トナー粒子を一層もしくは二層
の超薄層状態に均一に塗布制御する為に機械的層規制部
材7が設定される。層規制部材7は、ブレード、ロール
、ブラシ等から成り、層規制と共に、カラートナー4と
の接触、摩擦等による帯電電荷付与を行うことができる
。この場合、層規制部材7の材料は、カラートナー4と
、帯電列上適度に離れた位置にあるものを用いることが
好ましい。層規制部材7には必要に応じ、直流及び/又
は交流電源8が接続され、トナー担持体5と層規制部材
7の間に電界が発生するようにされている。この電界は
、トナー担持体5と層規制部材7の間にはさまれたカラ
ートナー4に、微小な撮動を伝えることによりトナーの
流動性低下を防止し、トナー担持体上の均一な超薄層ト
ナー層形成に有利であるほか、上記接触、摩擦による帯
電電荷付与時の増幅作用、もしくは電荷注入作用を及ぼ
し得る点で有利である。層規制部材7により超薄層に層
形成がなされたカラートナー4は、トナー担持体5に鏡
像力、分極力等の静電引力、及びもしくはファンデルワ
ールス力で担持、搬送され、現像領域に達し、静電潜像
保持体1と接触もしくは微小間隔を有して非接触で対向
される。そして、カラートナー4は静電潜像9及び必要
に応じて印加される直流及び、もしくは交流バイアス電
圧によって静電潜像保持体1とトナー担持体5間に形成
される電界によって静電潜像パターンに応じ、一層もし
くは二層の均一な超薄層に制御された状態で付着、現像
される。
次に、本発明のカラートナーの組成について説明する。
一般にトナーは、樹脂成分、顔料もしくは染料からなる
着色剤成分、及び電荷制御剤を主成分とし、トナーの物
理特性、現像特性等を調整しながら、組成の最適化が行
われる。
本発明に用いるカラートナーのうち、レッドトナーは、
上記成分の中で、着色剤成分としてC8■、ピグメント
 レッド 57:1とC.I.ピグメント イエロー 
12又はC.I.ピグメント イエロー 13とをトナ
ー中に、両者合計1〜20%重量%含有する。また、グ
リーントナーは、着色剤成分として、C.I.ピグメン
ト ブルー 15:3とC.I.ピグメント イエロー
12又はC.I.ピグメント イエロー 13とをトナ
ー中に両者合計1〜20重量%含有する。
さらに、ブルートナーは、着色剤成分としてC9■、ピ
グメント レッド 57:1とC.I.ピグメント ブ
ルー 15=3とをトナー中に両者合計1〜20重量%
含有する。
ここで用いられるこれ等プロセス顔料は、他の有機或い
は無機顔料もしくは染料に較べ、画像再現時の単一色と
しての発色性、及び多色のカラートナーとの混色性に極
めて優れると共に、耐候性、安全性の点でも問題はない
という利点を有している。
本発明において用いられる上記プロセス顔料としては、
例えば次のものがめげられる。
C.I.ピグメント レッド 57:1としては、一般
に市販されているものとして、ブリリアント カージン
(BrilliantCarmine)  6BA。
同68G (東洋インキ)、スミカブリント カージン
(Sumikaprint Carmine)  6 
B −0、同68Y (住友化学)等がめげられる。
C.I.ピグメント イエロー 12としては、一般に
市販されているものとして、ジオノールイエロ−(Li
onol Yel low)  G RT 、同GRO
N01201  ジオノール イエロー(Lionol
Yellow) 、ファイネスイエo −(Fines
s Yel low)G−20、同3−2(東洋インキ
)、スミカブリント イエロー(Sumikaprin
t Yel l0W) 3 T −0(住友化学)等が
あげられる。
C.I.ピグメント イエロー 13としては、一般に
市販されているものとして、Nα1301リオノール 
イエロー (Lionol Yel low)、107
7 ジオノール イエロー(LionolYellow
)、 ジオノール イエロー (LionolYell
ow) SGR(東洋インキ)、セイ力ファストイエロ
ー (Seikafast Yet low) 260
0 (大日精化)、ホスタシン イエロー (Host
asin Yel low) G R、ノボフィル イ
エロー(Novofil Yellow)  GR30
(ノアルブウエルケ ヘキスト A、G、)等があげら
れる。
C.I.ピグメント ブルー 15:3としては、一般
に市販されているものとしてスミカブリント シアニン
 ブルー(Sumikaprint CyanineB
lue) GN−OXGNR−0(住友化学)、ジオ/
−ルフル−(Lionol Blue) GLA、 K
XF I(東洋インキ)、クロモファイン(Chrom
of i neBlue) 4920、同4927 (
大日精化)等があげられる。
なあ、上記のプロセス顔料と共に、他の顔料、染料を補
助的に併用してもよいが、その場合、補助的に用いる染
、顔料は、トナー中5重量%以下の濃度で用いるのが望
ましい。
これ等の顔料は、トナー中で約0.2μ亀以下、より好
ましくは0.1μm以下の分散単位で、均一に分散させ
ることが望ましい。
特に前述の現像プロセスを用いた場合、一層もしくは二
層の均一な超薄層に制御された状態で現像、転写、定着
が行われるが、この場合、転写像トナー層厚はほぼ均一
であり、定着像表面の平滑さは浸れたものとなる。又、
一層又は二層よりなる超薄の層であるため、定着像中へ
の空気の混入を防止し、定着トナー像の透明性も向上す
る。したがって単一色としての発色性、各色トナーの多
層定着時の混色性も極めて優れたものとなる。
トナー中の顔料濃度は、トナー結着樹脂、顔料等のトナ
ー構成材料の比重、トナー粒子の粒度分布等に依存し、
また、現像トナー量、トナー粒子層厚の影響も受ける。
本発明の現像方法では、現像トナー粒子の層厚をほぼ一
層に制御しうるので、例えば、平均粒度d50が約10
u、TrLのトナーの場合の顔料含有量は、°  2重
量%から8重量%程度が適当となる。トナーの平均粒度
がより大きな場合は、当然、顔料濃度はより低く、逆に
トナーの平均粒度が小ざい場合は、顔料濃度は、より高
く調整される。本発明の現像方法においては、トナーの
粒度は、d 50= 1μ瓦程度の微粒トナーから、ト
ナーの粒度d 50>30μmの粗粒トナーまで基本的
には、現像可能でおるが、解像性、発色性等の画質上の
観点及び、トナー粒子の取扱い性、定着性等の画像形成
システム適性の観点から、トナーの平均粒度d50が約
5μmから、約20μm程度の粒子を採用するのが望ま
しい。又、粒度分布をd 90/ d 10で表示した
場合、粒度分布は、d90/dlo=5.0以下、好ま
しくは3.0以下のトナーが使用しやすい。
なおここで用いた粒度は、重量平均径に基づくもので、
累積重量分布が90%と10%の粒度の比d 90/ 
d 10で表現したものである。
本発明におけるカラートナーで用いる結着樹脂成分とし
ては、従来、電子写真用トナーの結石樹脂として知られ
る各種材料樹脂があげられる。
例えば、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレ
ン、クロルスチレン、アミノスチレン等のスチレン及び
その誘導体、置換体などの単独重合体や共重合体、メタ
クリル酸及びメチルメタク1ル−ト、エチルメタクリレ
ート、ブチルメタクリレート等のメタクリル酸エステル
類、アクリル酸及びメチルアクリレート、エチルアクリ
レート、ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアク
リレート等のアクリル酸エステル類、ブタジェン、イソ
プレン等のジエン類、アクリロニトリル、ビニルエーテ
ル類、マレイン酸及びマレイン酸エステル類、無水マレ
イン酸、塩化ビニル、酢酸ビニル等のビニル系単量体の
単独或いは、他の単量体との共重合体、エチレン、プロ
ピレン等のオレフィン系単独もしくは共重合体、ポリエ
ステル、ポリアミド、ポリウレタン、エポキシ樹脂、ポ
リカーボネート、シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、フ
ェノール樹脂、石油樹脂、ロジン及び誘導体、合成及び
天然のワックス状物質等、単独もしくは混合した形で用
いることが出来る。
良好なカラー再現を得るためには、結着樹脂として、数
平均分子量(Mn)が約10,000以下の結着樹脂分
を含有することが望ましい。重量平均分子! (MW)
は、画像形成システムとして採用される定着方式や瑛像
剤を繰返し使用する際の安定性等の観点から決められる
。トナーの力学強度を強くしたり、ヒートロール定着時
の定着温度許容幅を広げたりすることが望まれる場合は
、重量平均分子ffi(Mw)が約100,000以上
の高分子量樹脂成分や架橋樹脂成分をトナー結着樹脂成
分として、含有させることが好ましい。なお、前記架橋
樹脂の架橋結合は、必ずしも共有結合ではなく、イオン
結合やその他の二次結合によってもよい。
共重合体を、結着樹脂として用いる場合、その共重合体
は、ランダム共重合体のほか、要求用途に合わせて、交
互共重合体、グラフト共重合体、ブロック共重合体、相
互貫入型共重合体等の共重合様式を適宜選択して用いる
。又、2種以上の結着樹脂成分を混合して用いる場合に
は、溶融混合、溶液混合、エマルション混合等の機械的
混合の外、結着樹脂成分の製造時に、共存重合、多段重
合法等で混合してもよい。特に、2種以上の成分を均質
に混合する場合には、後者が望ましい。
なあ、結着樹脂として、その透明性が強く要求されるの
は、良好なカラー再用上、当然のことである。帯電制御
は主にプロセス顔料及び結着樹脂によりなされるが、必
要に応じ、色再現上問題の生じないような帯電制御剤を
併用してもよい。
正帯電性制御剤の場合は、四級アンモニウム塩、その他
、塩基性、電子供与性の有機物質、負帯電性制御剤の場
合は、含金染料等の金属キレート類、酸性もしくは電子
吸引性の有機物質等を用いることが出来る。このほか、
金属酸化物等の無機粒子や前記有機物質で表面を処理し
た無殿物質を用いてもよい。これら帯電制御剤は、トナ
ー結着樹脂中に混合添加して用いてもトナー粒子表面に
付着させた形で用いてもよい。
結着樹脂成分自体で帯電制御を行う場合、正帯電性を付
与する際は、ジメチルアミンエチルメタクリレート、ジ
エチルアミノエチルメタクリレート、2−ビニルピリジ
ン、4−ビニルピリジン等の電子供与性単量体成分を含
む結着樹脂を用いることが出来る。前述の単量体成分を
用いる場合、アミンの部分を四級アンモニウム塩化して
もよい。
又、負帯電性を結着樹脂成分に付与する場合には、メタ
クリル酸、アクリル酸、ケイ皮酸、無水マレイン酸、ご
ニルスルホン酸や含弗素アクリレート、含弗素メタクリ
レート等の電子吸引性単量体成分を含む結着樹脂を用い
ればよい。酸系の単量体を用いる場合も対カチオンを付
加し、塩構造を取らせてもよい。
一般に、着色剤として用いる染、顔料は、トナーの帯電
性に大きな影響を及ぼす。したがって、本発明における
前述の有機顔料も、顔料粒子表面を結着樹脂成分おるい
は、上述の帯電制御剤等で予め処理してから、トナー中
に添加してもよい。
ざらにまた、固体電解質、高分子電解質、電荷移動鏡体
、酸化スズ等の金属酸化物等の導電体、半導体、或いは
強誘電体、磁性体等を添加し、トナーの電気的性質を制
御することか出来る。またトナーの流動性を高めるため
の添加剤として、コロイダルシリカ等の流動性改質剤を
適量加えることも可能でおる。粉体流動性の指標として
は、粉体圧縮率、安息角などが知られている。
現像剤の粉体流動性も含め、上記電気特性及び保存安定
性等をより向上させることを目的として、或いは、感光
体へのトナーフィルミンクを防止したり、トナーのクリ
ーニング性を向上させることを目的として外部添加剤を
用いてもよい。外部添加剤としては、ステアリン酸等の
長鎖脂肪酸及びそのエステル、アミド、金属塩、更には
、酸化スズ、フッ化黒鉛、炭化ケイ素、シリカ、酸化ア
ルミニウム、二酸化チタン、酸化亜鉛等の微粉末、フッ
素系樹脂、アクリル系樹脂等の微粉末、多環芳香族化合
物、ワックス状物質、架橋又は非架橋樹脂微粉末等を用
いることが出来る。臨界表面張力30dVn/cm以下
の低表面エネルギーを有するか、摩擦係数が0.1以下
の平滑な表面を有する固体微粒子或いは非粘着性、若干
の研磨性を有する微粒子は、流動性改善、フィルミング
防止のためには、特に望ましい。なお、更に必要がある
場合には、これらの外部添加剤を熱風等により、トナー
粒子表面に固着ざぜる処理等によりトナー粒子表面に固
着ざぜてもよい。
上記組成のトナー製造方法としては、従来から知られる
パンブリーミキサー、ロールミル、エクストルーダー等
により溶融混練、冷却した後、ジェット気流等を利用し
て粉砕し、風圧等により分級して希望粒径のトナーを得
る方法の他に、結着樹脂溶液中に、着色材、帯電制御剤
等の材料を混合分散した後、噴霧乾燥することにより得
られるスプレードライ法、或いは結着樹脂を構成すべき
単量体と着色材等の所定材料を適当溶媒中に分散し、こ
の懸濁液を重合させることによりトナーを得る懸濁重合
法等が適用可能である。
また、必要に応じて、得られたトナーを熱風等にて処理
し、球状トナーとしてもよい。
実施例 以下に本発明の実施例を述べるが、勿論本発明は、これ
ら実施例のみに限定されるものではない。
なお、本発明は、静電潜像のカラー現像方法に関するが
、必要に応じて、入力電気信号に直接応答し、非静電潜
像を現像する方法として用いることも可能でおる。
実施例1 数平均分子量約4,000、重量平均分子量約12.0
00,1価約25のスチレン/アクリル酸共重合体40
重量部、数平均分子量 約15,000、重量平均分子量約40,000のスチ
レン/n−ブチルメタクリレート共重合体く組成重量比
70/30)55重量部、C,I。
ジオノール イエロー(C.I.Lionol Yel
low)GRT (東洋インキ)、c、1.ブリリアン
トカージン(C.I.Br1lliant Carmi
ne)6BA (東洋インキ)各2.5重量部を混合し
、ロールミルによる溶融混練、ハンマーミルによる粗粉
砕、エアージェット方式による微粉砕を実施し、更に分
級後、平均粒径13μmのレッドトナーを得た。このト
ナーに対し、疎水性シリカ(R−972、日本アエロジ
ル社製)を1.0重量%加え、高速混合機で攪拌し、粉
体流動性指標の1つである安息角35度のレッドトナー
を得た。
第1図に示す現像装置に於いて、担持体5としては、フ
ェノール樹脂にカーボンブリηりを分散させ、半導電性
に制御したものを使用し、また層規制部材7としては、
ステンレス製で厚さ0.1簡のものを使用した。層規制
部材7は上記担持体5に約1に9/cmの圧力で接触さ
せた。
この定規像装置を富士ゼロックス社製FX−2300改
造マシンに配置してウィズモードで近接現像を実施した
本発明にあけるレッドトナーを用い、上記条件の下で現
像を実施した所、印刷並みの優れた単一色画像が得られ
た。この特性は、環境変化を含む約10,000枚の画
像再現の繰り返し実施をした場合に於いても安定して得
られた。
また、電気特性の一つであるトライボ値(東芝ブローオ
フトライボ装置による測定)はこのランニングに於いて
ほとんど変化がなく、また、逆極性トナーの発生もなく
、かぶりのない良好な画像を得ることができた。
実施例2 実施例1に於いて、着色顔料をスミ力プリント、 イエ
ロー (Sumikaprint Yel log)、
5T−0(住友化学)ブリリアント カージン(Bri
 l l iantCarmine)  68 G (
東洋インキ)ニ代エル以外は、実施例1と全く同じ条件
、組成にして、レッドトナーを製造した。
このトナーを用い、実施例1と同様の評価を実施した所
、色彩再現性、電気的特性共に極めて優れた特性を示し
た。
実施例3 実施例1と同様に、ポリエステル樹脂96重量部、ファ
イネスイエロー(Finess Yellow) G−
20(東)羊インキ)、スミカブリント カージン(S
umikaprint Carmine) 68C(住
友化学)各2重量部の組成で、レッドトナーを製造した
このトナーに対し、疎水性シリカ0.7%、ステアリン
酸亜鉛0.3%を加え。高速混合はにて攪拌した。
このトナーを用い、実施例1と同様の評価を実施した所
、色彩再現性、電気的特性共に極めて優れた特性を示し
た。
比較例1 実施例1に於いて、顔料としてC.I.ピグメント イ
エロー 97に属するパーマネント イエロー (Pa
rmanent Yel low) F G L (フ
ァブウエルケ ヘキストA、 G、 (Farbwer
ke Hoechst A、G、)及び、C.I.ピグ
メント レッド 81に属するシムレックス ローズ(
Symulex Rose)F (大日本インキ)を使
用する以外は、実施例1と同様に処理して、レッドトナ
ーを製造し、同様な条件で色彩画像の評価を実施した所
、実施例1〜3の場合に比べ、色彩がかなり劣るもので
おった。
比較例2 着色剤として、C.I.ソルベント イエロー104に
属する染料ジオレシンイエロー(Dioresin Y
ellow) F (三菱化成)及びC,I。
ソルベント レッド 1に属する染料オイル ピンク(
Oil Pink) (山水化学合成)を使用する以外
は実施例1と同様にしてレッドトナーを製造し、画像を
評価した所、約1.000枚の連続コピーで画像に荒れ
が生じた。この時のトナーの電荷分布を測定した所、逆
極性トナーが多く発生していた。
実施例4 数平均分子量約4,000、重量平均分子量約12.0
00,1価約25のスチレン/アクリル酸共重合体40
重量部、数平均分子量 約15,000、重量平均分子量約40,000のスチ
レン/n−ブチルメタクリレート共重合体(組成重量比
70/30)55重量部、C,I。
セイ力ファスト イエロー (C.I.Seikafa
StYellow) 2600 (大日精化)、C.I
.ブリリアント カージン(C.I.Br1llian
t Carmine)6BA(東洋インキ〉各2.5重
量部を混合し、ロールミルによる溶融混練、ハンマーミ
ルによる粗粉砕、エアージェット方式による微粉砕を実
施し、更に分級後、平均粒径13μ而のレッドトナーを
得た。このトナーに対し、疎水性シリカ(R−972、
日本アエロジル社製〉を1.0重量%加え、高速混合機
で攪拌し、扮体流勅性指標の1つでおる安息角35度の
レッドトナーを得た。
このレッドトナーを用いて、実施例1と同様の条件下で
現像を実施した所、印刷並みの優れた単一色画像が得ら
れた。この特性は、環境変化を含む約10,000枚の
画像再現の繰り返しを実施した場合に於いても安定して
得られた。
また、トライボ値(東芝ブローオフトライボ装置による
測定)はこのランニング操作に於いてほとんど変化がな
く、また、逆極性トナーの発生もなく、かぶりのない良
好な画像を得ることができた。
実施例5 実施例4に於ける着色顔料を、NQ’1301  ジオ
ノール イエロー(Lionol Yellow)  
(東洋インキ)、スミカブリント カージン(Sum 
i kapr i ntCarmine)  6 B 
−0、同6BY (住友化学)に代える以外は、実施例
4と全く同じ条件でレッドトナーを製造した。
このトナーを用いて、実施例1と同様に現像操作を行い
、結果を評価したところ、このトナーは色彩再現性、電
気的特性共に極めて優れた特性を示した。
実施例6 ポリエステル樹脂96重量部、C.I.セイカファスト
 イエロー (C.I.5eikafast Yel 
low)2600 (大日精化)、C.I.ブリリアン
トカージン(C.I.Br1lliant Carmi
ne)68G (東洋インキ)各2重量部を用いて、実
施例4におけると同様に処理してレッドトナーを製造し
た。
このトナーに対し、疎水性シリカ0.7%、ステアリン
酸亜鉛0.3%を加え。高速混合機にて攪拌した。
jqられたトナーを用いて実施例1と同様に現象操作を
行い、結果を評価したところ、色彩再現性、電気的待は
共に曝めて優れた特性を示した。
比較例3 実施例4における@色顔料をC91,ピグメント イエ
ロー 97に属するパーマネント イエロー(Parm
anent Yel low) F G L (ファブ
ウエルケヘキストA、 G、 (Farbwerke 
Hoechst A、G、))及び、C.I.ピグメン
ト レッド 81に属するシムレックス ローズ(Sy
mulex Rose)F (大日本インキ)を使用す
る以外は、実施例4と同様な条件で、トナーを製造した
。このトナーを用い、実施例1と同様に現像操作を行い
、結果を評価したところ、実施例4〜6の場合に比べ、
色彩ががなり劣るもので必った。
比較例4 着色顔料としてC.I.ソルベント イエロー104に
属する染料ジオレシンイエロー(Dioresin Y
ellow) F (三菱化成)及びC,I。
ソルベント レッド 1に属する染料オイル ピンク(
Oil Pink) (山水化学合成)を使用する以外
は実施例4と同様にしてレッドトナーを製造した。
得られたトナーを用いて現像操作を行い、画像を評価し
た所、約1,000枚の連続コピーで画像に荒れが生じ
た。この時のトナーの電荷分布を測定した所、逆極性ト
ナーが多く発生していた。
実施例7 数平均分子量約4,000、重量平均分子量約12.0
00.酸価的25のスチレン/アクリル酸共虱合体40
重量部、数平均分子量 約15,000、重量平均分子量約40,000のスチ
レン/n−ブチルメタクリレート共重合体く組成重量比
70/30)55重量部、クロモファイン  ブ/L/
 −(Chromofine Blue) 4920 
(大日精化)、ノボフィル イエロー(NOVOf i
 IYellow)G R30(ファルブウエルケ ヘ
キストA、G、)各2.5重量部を混合し、ロールミル
による溶融混練、ハンマーミルによる粗粉砕、エアージ
ェット方式による微粉砕を実施し、更に分級後、平均粒
径13μ乳のグリーントナーを得た。このトナーに対し
、疎水性シリカ(R−972、日本アエロジル社製)を
1.0重量%加え、高速混合機で博拌し、粉体流動性指
標の1つでおる安息角35度のグリーントナーとした。
このグリーントナーを用いて、実施例1と同様の条件下
で現像を実施した所、印刷並みの優れた単一色画像が得
られた。この特性は、環境変化を含む約10,000枚
の画像再現の繰り返しを実施した場合に於いても安定し
て得られた。
また、トライボ値(東芝ブローオフトライボ装置による
測定〉はこのランニング操作に於いてほとんど変化がな
く、また、逆極性トナーの発生もなく、かぶりのない良
好な画像を得ることができた。
実施例8 実施例7に於ける着色顔料を、スミカブリントシアニン
 ブルー(Sumikaprint Cyanine 
Blue)GN−0(注文化学)、ジオノール イエロ
ー(Lionol Yellow) SGR(東洋イン
キ)に代える以外は実施例7と全く同じ条件でグリーン
トナーを製造した。
このトナーを用いて、実施例1と同様に現像操作を行い
、結果を評価したところ、このトナーは色彩再現性、電
気的特性共に極めて優れた特性を示した。
実施例9 ポリエステル樹脂96重量部、ジオノール ブルー(L
ionol Blue) GLA (東洋インキ)、ホ
スタシン イエロー (Hostasin Yet l
ow) G RO’1(ファルブウエルケ ヘキスト 
A、G。
(Farbwerke Hoechst A、G、ン)
各2型組部を用いて実施例7におけると同様に処理して
グリーントナーを製造した。
このトナーに対し、疎水性シリカ0.7%、ステアリン
酸亜鉛0.3%を加え。高速混合機にて撹拌した。
得られたトナーを用い、実施例1と同様に現像操作を行
い、結果を評価したところ、このトナーは、色彩再現性
、電気的特性共に極めて優れた特性を示した。
比較例5 実施例7に於いて、本発明以外の顔料として、C,T、
ピグメント ブルー 60に属するスミ力T:J −ド
ア7スト ブル−(Sumikacoat FastB
lue)BS (住友化学)及び、C.I.ピグメント
 イエロー 13に属するパーマネント イエロー(P
armanent Yet low) F G L (
ファブウエルケヘキストA、 G、 (Farbwer
ke Hoechst A、G、))を使用する以外は
、実施例7と同様な組成でトナーを製造し、実施例7と
同様な条件で色彩画像の評価を実施したところ、実施例
7〜9に比べ、色彩がかなり劣るものでおった。
比較例6 本発明以外の着色剤として、C01,ソルベント ブル
ー 70に属する染料ネオオザポン ブルー(Neoz
apon Blue) F L E (B A S F
 )及び、C.I.ソルベント イエロー 104に属
する染料)ジオレシン イエロー(Dioresin 
Yellow)F(三菱化成)を使用する以外は実施例
7と同様にしてグリーントナーを製造し、画像を評価し
たところ、約1.000枚の連続コピーで画像に荒れが
生じた。この時のトナーの電荷分布を測定した所、逆極
性トナーが多く発生していた。
実施例10 数平均分子量約4,000、重量平均分子量約12.0
00. 酸価的25のスチレン/アクリル酸共重合体4
0重量部、数平均分子量 約15,000.重量平均分子量約40.000のスチ
レン/n−ブチルメタクリレート共重合体〈組成重量比
70/30)55重量部、スミカブリントシアニン  
ブルー (Sumikaprint CyanineB
lue)G N −0(住友化学)、ジオノール イエ
ロー(Lionol Yellow) GRT (東洋
インキ)各2.5重量部を混合し、ロールミルによる溶
融混練、ハンマーミルによる粗粉砕、エアージェット方
式による微粉砕を実施し、更に分級後、平均粒径13μ
mのグリーントナーを得た。このトナーに対し、疎水性
シリカ(R−972、日本アエロジル社製)を1.0重
量%加え、高速混合機で攪拌し、粉体流動性指標の1つ
である安息角35度のグリーントナーとした。
このグリーントナーを用い、実施例1と同様の条件下で
現像を実施した所、印刷並みの優れた単一色画像が得ら
れた。この特性は、環境変化を含む約10,000枚の
画像再現の繰り返しを実施した場合に於いても安定して
得られた。
また、トライボ値(東芝ブローオフトライボ装置による
測定)はこのランニング操作に於いてほとんど変化がな
く、また、逆極性トナーの発生もなく、かぶりのない良
好な画像を得ることができた。
実施例11 実施例10に於いて着色顔料を、クロモファイン ブ/
L/ −(Chromofine Blue) 492
0゜同4927 (大日精化)、スミカブリント イエ
ロー (Sumikaprint Yel low)S
 T−〇(住友化学)に代える以外は、実施例10と全
く同じ条件、組成にしてグリーントナーを製造した。
このトナーを用いて、実施例1と同様に現像操作を行い
、結果を評価したところ、このトナーは色彩再現性、電
気的特性共に極めて優れた特性を示した。
実施例12 ポリエステル樹脂96重量部、ジオノール ブルー(L
ionol Blue) GLA (東洋インキ〉、フ
ァイネス イエo −(Finess Yet low
) G −20(東洋インキ)各2重量部を用いて実施
例10におけると同様に処理してグリーントナーを製造
した。
このトナーに対し、疎水性シワ力0.7%、ステアリン
酸亜鉛0.3%を加え。高速混合機にて撹拌した。
得られたトナーを用い、実施例1と同様に現像操作を行
い、結果を評価したところ、このトナーは、色彩再現性
、電気的特性共に極めて優れた特性を示した。
比較例7 実施例10における着色顔料をC.I.ピグメント ブ
ル− 60に属するスミ力コート ファスト ブルー(
Sumikacoat Fast Blue)BS (
住友化学)及び、C.I.ピグメント イエロー97に
属するパーマネント イエロー(parmanentY
el low) F G L ()7ブウエルケ ヘキ
ストA。
G、)に代える以外は、実施例10と同様な条件で、ト
ナーを製造した。このトナーを用い、実施例1と同様に
現像操作を行い、結果を評価したところ、実施例10〜
12の場合に比べ、色彩がかなり劣るものであった。
比較例8 着色顔料としてC.I.ソルベント ブルーフ0に属す
る染料ネオザポン ブルー(NeOZapOnBlue
)FLE (BASF)及び、C.I.ソルベント イ
エロー 104に属する染料)ジオレシンイエロー(D
ioresin Yellow) F (三菱化成)を
使用する以外は実施例10と同様にしてグリーントナー
を製造した。得られたトナーを用いて現像操作を行い、
画像を評価した所、約1,000枚の連続コピーで画像
に荒れが生じた。この時のトナーの電荷分布を測定した
所、逆極性トナーが多く発生していた。
実施例13 数平均分子量約4,000.@量平均分子量約12.0
00.酸価的25のスチレン/アクリル酸共重合体40
重量部、数平均分子量 約15,000.重量平均分子量約40,000のスチ
レン/n−ブチルメタクリレート共重合体(組成重量比
70/30)55重量部、スミカブリント カーミン(
Sumikaprint Carmine)6BC(住
友化学)、ジオノール ブルー(Lionol Blu
e) GLA (東洋インキ)各2.5重量部を混合し
、ロールミルによる溶融混練、ハンマーミルによる粗粉
砕、エアージェット方式による微粉砕を実施し、更に分
級後、平均粒径13μmのブルートナーを得た。このト
ナーに対し、疎水性シリカ(R−972、日本アエロジ
ル社製)を1.0重量%加え、高速混合機で攪拌し、安
息角35度のブルートナーを得た。
このブルートナーを用いて、実施例1と同様の条件下で
現像を実施したところ、印刷並みの優れた単一色画像が
得られた。この特性は、環境変化を含む約10.000
枚の画像再現の繰り返しを実施した場合に於いても安定
して得られた。
また、トライボ値(東芝ブローオフトライボ装置による
測定)はこのランニング操作に於いてほとんど変化がな
く、また、逆極性トナーの発生もなく、かぶりのない良
好な画像を得ることができた。
実施例14 実施例13に於ける着色顔料を、ブリリアントカーミン
(BrilliantCarmine)  6BA、 
 (東洋インキ)、クロモファイン ブルー (Chromofine Blue) 4920 (大
日精化)に代える以外は実施例13と全く同じ条件でブ
ルートナーを製造した。
このトナーを用いて、実施例1と同様に現像操作を行い
、結果を評価したところ、このトナーは色彩再現性、電
気的特性共に極めて優れた特性を示した。
実施例15 実施例13と同様にポリエステル樹脂96重量部、スミ
カブリント カーミン(Sum i kapr i n
tCarmine) 6BY (住友化学)、スミカブ
リントシアニン ブルー(Sumikaprint C
yanine Blue)GN−0(住友化学)各2重
量部を用いて実施例1におけると同様に処理してブルー
トナーを製造した。
このトナーに対し、疎水性シリカ0.7%、ステアリン
酸亜鉛0.3%を加え。高速混合機にて攪拌した。
得られたトナーを用い、実施例1と同様に現像操作を行
い、結果を評価したところ、このトナーは、色彩再現性
、電気的特性共に極めて優れた特性を示した。
比較例9 実施例13に於いて、本発明以外の顔料として、C.I
.ピグメント レッド 81に属するシムレックスロー
ズ(Symulex Rose)F (大日本インキ)
及び、C.I.ピグメント ブルー 60に属するスミ
力コート°ファスト ブルー(Sumikacoat 
Fast Blue)BS (注文化学)を使用する以
外は、実施例13と同様な組成でトナーを製造夕。実施
例14と同様の条件で色彩画像の評価を実施したところ
、実施例13〜15に比べ、色彩がかなり劣るものでめ
った。
比較例6 本発明以外の着色剤として、C.I.ソルベント レッ
ド 1に属する染料オイル ピンク(OlIPink)
 (山水化学合成)及び、C.I.ソルベント ブルー
 70に属する染料ネオザポン ブルー(Neozap
on Blue) F L E (BAS F )を使
用する以外は実施例7と同様にしてグリーントナーを製
造し、画像を評価したところ、約1,000枚の連続コ
ピーで画像に荒れが生じた。この時のトナーの電荷分布
を測定した所、逆極性トナーが多く発生していた。
発明の効果 本発明の現像方法は、上記の特定の顔料を含有するレッ
ドトナー、グリーントナー、及びブルートナーを用い、
これ等トナーを層規制部材により、トナー担持体に層状
に担持させ、このトナー担持体を、静電潜像を表面に保
持した潜像保持体と接触させ、一定の間隔を設けて非接
触状態で対向ざぜることによりトナーを潜像保持体に移
動させるものでおるから、それにより静電潜像は可視化
され、発色性、混色性が良好で、色彩再現性に優れたカ
ラー複写画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明でも用いる現像装置の一実施例の概略
断面図である。 1・・・静電潜像保持体、2・・・現@機、3・・・ホ
ッパー、4・・・カラートナー、5・・・トナー担持体
、6・・・バイアス用電源、7・・・層規制部材、8・
・・電源、9・・・静電潜像。 特許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人    
弁理士  腹部 剛 カラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 静電潜像を表面に保持した潜像保持体と層規制部材によ
    り、所定厚み、及び所定電荷量を付与せしめたトナー層
    を担持したトナー担持体とを、現像部に於いて接触もし
    くは一定の間隔を設けて非接触状態で対向させ、トナー
    を潜像保持体に移動させることにより可視像化するカラ
    ー現像方法に於いて、カラートナーとして結着樹脂中に
    C.I.ピグメントレッド57:1とC.I.ピグメン
    トイエロー12又はC.I.ピグメントイエロー13と
    を合計1〜20重量%含むレッドトナー、結着樹脂中に
    C.I.ピグメントブルー15:3とC.I.ピグメン
    トイエロー12又はC.I.ピグメントイエロー13と
    を合計1〜20重量%含むグリーントナー、又は結着樹
    脂中にC.I.ピグメントレッド57:1とC.I.ピ
    グメントブルー15:3とを合計1〜20重量%含むブ
    ルートナーのいずれか一つ又は二つ以上を使用すること
    を特徴とするカラー現像方法。
JP61123253A 1986-05-30 1986-05-30 カラ−現像方法 Pending JPS62280779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123253A JPS62280779A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 カラ−現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61123253A JPS62280779A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 カラ−現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62280779A true JPS62280779A (ja) 1987-12-05

Family

ID=14855994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61123253A Pending JPS62280779A (ja) 1986-05-30 1986-05-30 カラ−現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62280779A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044925A1 (de) * 2003-11-05 2005-05-19 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Grüne pigmentpräparationen
WO2005049738A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-02 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Pigmentzusammensetzungen aus organishem gelbpigment und phthalocyaninpigment
US6905808B2 (en) 2002-01-18 2005-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, and full-color image forming method
JP2015184481A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱化学株式会社 ブルートナー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6905808B2 (en) 2002-01-18 2005-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, and full-color image forming method
US7229727B2 (en) 2002-01-18 2007-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, and full-color image forming method
US7361441B2 (en) 2002-01-18 2008-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Color toner, and full-color image-forming method
WO2005044925A1 (de) * 2003-11-05 2005-05-19 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Grüne pigmentpräparationen
WO2005049738A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-02 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Pigmentzusammensetzungen aus organishem gelbpigment und phthalocyaninpigment
JP2015184481A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 三菱化学株式会社 ブルートナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6332182B2 (ja)
JPH0743546B2 (ja) 現像方法
JPS62280779A (ja) カラ−現像方法
JPH0232622B2 (ja)
JP2741019B2 (ja) カラー現像方法
JP2992917B2 (ja) トナー
JPS61128256A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPH0656506B2 (ja) トナ−
JPH08171236A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0611886A (ja) トナー
JPH01101557A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS6358375A (ja) カラ−現像方法
JPH07248638A (ja) 電子写真用トナー
JPH02176763A (ja) 現像剤用キャリア
JPH049862A (ja) フルカラー画像形成方法
JPH0369107B2 (ja)
JP3214499B2 (ja) 画像形成方法
JPS6159349A (ja) トナ−
JPS61162055A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6187162A (ja) 画像形成方法
JPH04293058A (ja) 画像形成方法
JPS58211161A (ja) カラ−電子写真用シアントナ−
JPS6267557A (ja) 乾式現像剤
JPS61217063A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH03163568A (ja) 摩擦帯電付与部材