JPS62277426A - ピロ−ル系重合体の製造法及び電解重合装置 - Google Patents

ピロ−ル系重合体の製造法及び電解重合装置

Info

Publication number
JPS62277426A
JPS62277426A JP12014586A JP12014586A JPS62277426A JP S62277426 A JPS62277426 A JP S62277426A JP 12014586 A JP12014586 A JP 12014586A JP 12014586 A JP12014586 A JP 12014586A JP S62277426 A JPS62277426 A JP S62277426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
cathode
pyrrole
cell
electrolytic polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12014586A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Amamiya
誠 雨宮
Yoshiyuki Kobayashi
小林 良之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP12014586A priority Critical patent/JPS62277426A/ja
Publication of JPS62277426A publication Critical patent/JPS62277426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビロール系化合物の電解重合方法及び電解重合
用装置に関する。
(従来の技術) 電解重合法による導電性ポリマーは近年盛んに、研究さ
れている。特に高い電気伝導性や安定性からピロール及
びその誘導体が注目されている。しかしながら、電解重
合法により生成するポリピロールは、多孔性を有し、脆
いフィルムであった。
この為に、ポリピロールを種々の方法により複合化し、
機械的強度を向上させる試みが行われている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は複合化せずに、ビロール系重合体単独で切削加
工が可能な程度の緻密さと強度を有する導電性のビロー
ル系重合体の製造法と、このような重合体を製造するの
に適する電解重合用装置を得ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者はビロール系のモノマーを電解重合する際に、
特定の支持塩を用い、そして特定の電解重合用セルを有
する重合装置を用いることにより、ブロック状又はシー
ト状の、空隙が極めて少ない緻密で強度の大きなビロー
ル系重合体を得ることができた。
即ち、本発明は上方にメツシュ状電極のカソードを有し
、下方にカソードに平行して平面電極のアノードををす
る重合用セルと、このセルの上方のメツシ二電極極を通
り下方の平面電極の方へ電解液を流動させる循環装置を
有することを特徴とする電解重合装置を提供する。
更に、本発明はこの重合装置を用い、支持塩とを電解重
合することを特徴とするビロール系重合体の製造法を提
供する。
(但しXは水素又はアルカリ金属であり、nは50以上
である。) 先ず電解重合装置について図面によって説明する。
第1及び2図に示したように、電解重合用セル1は電解
液の流入口1a及び流出口1bを有する。
流出口1bより排出され、また元の電解液タンク電解液
を流動させることは、アノード5の表面に生成する重合
体を緻密化するのに重要である。ビーカー内の実験で、
静止溶液中においては非常に多孔性のある重合体ができ
るが、攪拌溶液中においては緻密なものができるこが観
察されたので、この知見から電解液の流動が不可欠であ
ることがわかり、循環装置が必要となった。また、循環
装置をつけることによりアノード表面へ気泡が付きにく
(なる効果や、電解液を均一にする効果もあ電解重合用
セル1は、上方にカソード4と下方にアノード5を有す
る。上方のカソード4はメッシュ状であり、この中を電
解液を(まな(通過させる。カソード4を通過した電解
液は、平面状のアノード5に当り、アノード5の裏側の
流出口1bより電解重合用セル1の外へ輸送される。こ
こで重要なのは、アノード5の表面の電位分布が一定に
なるように、メ・ノシュ状のカソード4と平面電極のア
ノード5を平行に配置させることである。
もしもアノード5が傾いていて、カソード4に近い所と
遠い所があると、アノード5の表面に生成した重合体の
厚さにむらが生じてしまうからである。
本発明の装置における電解重合用セル1は、アノード5
の表面が上を向いているので気泡が付着せず、空隙が極
めて少ないバルクな重合体を得ることが可能である。カ
ソード4のメッシュ電極からは、一般にガス(カソード
ガス)の発生が見られるので、必ずしも必要ではないが
、第2図のようにメッシュ電極の上にガス留め用の容器
6を設けることによって、ガスのトラップが可能である
第2図のような構造であれば、カソードガスの気泡が電
解重合用セル1の内部へ巻き込まれることもない。
本発明における特許請求の範囲第2項に記載の電解重合
装置は、ピロール又はピロール誘導体の重合に適するこ
とは当然であるが、これら以外のモノマーの電解重合に
も、同様に使用でき、ピロール又はピロール誘導体の電
解重合装置に限定されるものではない。重合可能なモノ
マーとしては、例えばチオフェン、フラン、セレノフェ
ン及びこれらの誘導体などがあげられる。
次にピロール系重合体の製造法を説明する。
モノマーとしてピロール又はピロール誘導体をにより得
られる。
電解重合に用いる電解液は、一般に溶媒、支持塩及びモ
ノマーによって構成される。
溶媒としては、特に限定はしないが支持塩を充分に溶解
させ、電離させるものが望ましい。具体的な溶媒として
は、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、プロピレ
ンカーボネート、テトラヒドロフラン、塩化チオニル及
び水等が使用できる。
これらは単独あるいは、混合しても構わない。
支持塩としては、電離をして電極間のインピーダンスを
下げるが、直接的には電極反応しないものであれば機能
を果すことができる。電気化学的な重合では次式のよう
に、電解液中のアニオンが取り込まれるので、アニオン
が出来た導電性ポリマーの性質に関係してくることが知
られている。
(J、Chem、Sac、、 Chem、 Commu
n、871−872.(A:アニオン) 過塩素酸塩を用いたポリピロールの例では、ピロールユ
ニット3〜4個に対して過塩素酸イオン(A)1個とい
う結果がでている。(The Journalof P
hysical Chemistry  Vol、  
87、Na13.本発明者は緻密な高強度の塊状ピロー
ル系重合体を与える支持塩を検討した結果、高分子量の
ポしく、本発明では一般式(1)においてnが50以上
のちのを用いる。
モノマーとして、ピロールまたはピロール誘導ろ 体を用い友。ピロール及びビロール誘導体は、電気化学
的重合の容易さ、高導電率、重合体の酸化劣化に対する
安定性の点で優れている。
モノマーのピロールSi K体としてはN−メチルピロ
ール、3−ハロケシピロール、3,4−ジハロケシビロ
ール、N−フェニルピロール及びN−p−ニトロフェニ
ルピロールなどが使用できる。
モノマーは通常溶媒に均一に溶解させて重合に用いる。
しかし、溶解しない?容媒を用いるときは、界面活性剤
等を用い均一に乳化又は分散させる。
重合における電解電圧は、2〜20Vの範囲で可能であ
る。電圧及び電流値は特定されない。
7ノードは、不活性になったり、溶出しないものであれ
ばいずれも使用できる。特に白金又は金が緻密な重合体
を形成させるので望ましい。アノードの形状を変えるこ
とにより、重合した導電性ポリマーの形状をコントロー
ルすることもできる。
シート状のものを得たい場合は、板状電極で、カップ状
のものの場合は円柱状電極で合成させれば良く、電鋳の
ように成形できる。
カソードは、白金、金、鉄、ニッケル及び銅などほとん
どの金属が使用できる。
このようにして重合して得られた重合体は、10−’ 
〜10°S / cmオーダーの導電率を有するいわゆ
る導電性ポリマーである。
この導電性ポリマーは、緻密で機械的強度が大きいこと
を特徴として、切削加工が容易にできる。
例えばダイヤモンドカッター等により種々の任意のチッ
プに切り出すことが出来る。加熱乾燥により収縮を伴う
ので切削加工前に充分乾燥させるのが望ましい。任意の
形状に加工されたチップは、抵抗体、接合による能動素
子及び修飾電橋などの様々な電子機器分野の部品の材料
として使われる。
この導電性ポリマーは、耐薬品性がすぐれ、そして耐熱
性もすぐれているので、これらの性質を利用して、例え
ば歯車などの機械部品等の幅広い分野の材料として有用
である。
実施例1 第2図の電解重合用セルを有する第1図の電解重合装置
を用いて、ポリピロールの電解重合を行なった。ピロー
ルを1%とポリスチレンスルホン酸ナトリウムを1%含
有する水溶液2500m!!を内容積150mJの電解
重合用セル1に11!/winの速度で供給し、循環さ
せて2cI11角の白金のアノード5の上へ重合させた
。カソード4は、ニッケルメッシュ(#100)電極を
用いた。10Vで5日間、カソードとアノードとの間に
電圧を加えた。厚さ6111.縦・横それぞれ2cm角
のポリピロールを得た。電気伝導度を測定すると、3×
10−’ S /cmであった。極めて緻密で強度のあ
る重合体でダイヤモンド力・ツタ−により切削すること
ができた。なお切断面には空隙が見られなかった。
天Jl建影 ピロールの代わりにN−メチルビロールを用いて、実施
例1と同様に重合したところ同様に緻密で空隙のない切
削加工性に優れた導電性ポリマーシートが得られた。電
気伝導度は、2X10−’S/cffIであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電解重合装置の概要を説明する図であ
り、第2図は第1図中の電解重合用セル1を詳細に説明
する図である。 1・・・電解重合用セル、1a・・・流入口、■b・・
・流出口、2・・・ポンプ、3・・・電解液タンク、4
・・・カソード(メツシュ電極)、5・・・アノード(
平面電極)、6・・・カソードガス留め。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上方にメッシュ状電極のカソードを有し、下方に
    カソードに平行して平面電極のアノードを有する重合用
    セルと、このセルの上方のメッシュ状電極を通り下方の
    平面電極の方へ電解液を流動させる循環装置を有する電
    解重合装置を用い、支持塩として下記一般式で示される
    ポリスチレンスルホン酸又はその塩を用いて、ピロール
    又はピロール誘導体を電解重合することを特徴とするピ
    ロール系重合体の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但しXは水素又はアルカリ金属であり、nは50以上
    である。)
  2. (2)上方にメッシュ状電極のカソードを有し、下方に
    カソードに平行して平面電極のアノードを有する重合用
    セルと、このセルの上方のメッシュ状電極を通り下方の
    平面電極の方へ電解液を流動させる循環装置を有するこ
    とを特徴とする電解重合用装置。
JP12014586A 1986-05-27 1986-05-27 ピロ−ル系重合体の製造法及び電解重合装置 Pending JPS62277426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014586A JPS62277426A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ピロ−ル系重合体の製造法及び電解重合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12014586A JPS62277426A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ピロ−ル系重合体の製造法及び電解重合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62277426A true JPS62277426A (ja) 1987-12-02

Family

ID=14779078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12014586A Pending JPS62277426A (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ピロ−ル系重合体の製造法及び電解重合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62277426A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131011A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 テイカ株式会社 導電性組成物の分散液、導電性組成物およびその用途
JP2011100594A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Tayca Corp リチウムイオン電池用導電助剤組成物、その製造方法、リチウムイオン電池用電極合剤組成物、その製造方法およびリチウムイオン電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131011A1 (ja) * 2008-04-21 2009-10-29 テイカ株式会社 導電性組成物の分散液、導電性組成物およびその用途
JP4454041B2 (ja) * 2008-04-21 2010-04-21 テイカ株式会社 導電性組成物の分散液、導電性組成物およびその用途
KR100979380B1 (ko) * 2008-04-21 2010-08-31 데이카 가부시키가이샤 도전성 조성물의 분산액, 도전성 조성물 및 이의 용도
JPWO2009131011A1 (ja) * 2008-04-21 2011-08-18 テイカ株式会社 導電性組成物の分散液、導電性組成物およびその用途
JP2011100594A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Tayca Corp リチウムイオン電池用導電助剤組成物、その製造方法、リチウムイオン電池用電極合剤組成物、その製造方法およびリチウムイオン電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Small et al. Responsive conducting polymer-hydrogel composites
US4140815A (en) Method of making single film, high performance bipolar membrane
US4724053A (en) Method for the electropolymerization of conductive polymers
EP0160207B1 (en) Processable conductive polymers
US4535039A (en) Battery or electrochemical store based on electrochemically oxidizable and/or reducible polymers
US4536262A (en) Preparation of poly(heteroaromatics), and films obtained by this method
Rabek et al. Polymerization of pyrrole on polyether, polyester and polyetherester-iron (III) chloride coordination complexes
CA1311715C (en) Method for the electropolymerization of conductive polymers
Patil et al. Effect of protonation media on chemically and electrochemically synthesized polyaniline
JPH01309986A (ja) 電気伝導性重合異節芳香族化合物の製造方法
US5133841A (en) Process for manufacturing an electrically conductive polymer in the form of a film
Bi et al. Studies on electrochemically prepared oxidized polypyrrole salt films
Park et al. Preparation of conducting polyacrylonitrile/polypyrrole composite films by electrochemical synthesis and their electrical properties
JPS62277426A (ja) ピロ−ル系重合体の製造法及び電解重合装置
Mirmohseni et al. Ion exchange properties of polypyrrole studied by electrochemical quartz crystal microbalance (EQCM)
Kupila et al. Electropolymerization of pyrrole in aqueous solvent mixtures studied by in situ conductimetry
US5112450A (en) Processable conductive polymers
KR100637570B1 (ko) 복합막의 제조방법
Fabiani et al. Filtration coefficient and hydraulic permeability of Nafion 125 membranes in metal alkali solutions
WO2006106726A1 (ja) 高分子電解質膜、電極、膜電極複合体および燃料電池
JPS62277425A (ja) 導電性切削加工材料
JPH03146687A (ja) 電気伝導性ポリ異節芳香族化合物の製造方法
JPH02166165A (ja) 導電性高分子複合体
JP3351950B2 (ja) 有機導電体の製造法
JPH04285634A (ja) 導電性高分子物質の製造方法