JPS6227600B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6227600B2
JPS6227600B2 JP3989080A JP3989080A JPS6227600B2 JP S6227600 B2 JPS6227600 B2 JP S6227600B2 JP 3989080 A JP3989080 A JP 3989080A JP 3989080 A JP3989080 A JP 3989080A JP S6227600 B2 JPS6227600 B2 JP S6227600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
elements
divided
ultrasonic
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3989080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56137798A (en
Inventor
Nobushi Iwashita
Atsuo Iida
Kenji Kawabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3989080A priority Critical patent/JPS56137798A/ja
Publication of JPS56137798A publication Critical patent/JPS56137798A/ja
Publication of JPS6227600B2 publication Critical patent/JPS6227600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超音波診断装置などに使用される超
音波振動子に関する。
従来の超音波診断装置に用いられているフエー
ズドアレー型の超音波振動子は、第1図に示すよ
うに多数個の矩形の振動素子A1,A2……をその
長さ方向と直交する方向で平行に配列し、その個
個の振動素子に順次所定の遅延時間をもたせて駆
動電圧を与える事により、個々の振動素子からの
音波の合成波を所望の方向に発信させる。振動素
子A1,A2,……は例えば幅0.4mm、長さ16mmの角
柱状圧電材料からなり、同材料のベースBを共通
にして例えば0.1mm間隔で配列される。振動素子
A1,A2,……の表面には一対の電極の一方C1
C2,……が設けられ、それぞれにリード線D1
D2,……が接続される。ベースBの裏面には該
一対の電極の他方が共通電極Eとして設けられ、
これにはリード線Fが接続される。なお図示しな
いが電極Eの下面には、下面からの超音波放射を
防止するバツキング材などが設けられる。この種
のフエーズドアレー型の超音波振動子では、個々
の振動素子を同時ではなく所定の遅延時間をもつ
て逐次駆動して超音波送出方向を所望方向にする
セクタ駆動方法をとると隣接の振動素子間で相互
干渉が発生する。例えば振動素子A2を駆動する
と全方向に放射される超音波のうちの該素子側面
から放射される分X2が、第2図に示すように隣
接する振動素子A1,A3の側面に入つてこれを振
動させ、その振動Y1,Y3が振動素子A1,A3本来
の振動に重畳される。従つて、今駆動順はA1
A2,A3の順とすると、素子A1では振動終了が遅
延されまた素子A3では本来の動作タイミングの
前に振動開始することになり、この結果超音波振
動子から発信される超音波波形は遅延時間の与え
方、言い換えれば合成波の発信方向により変動す
るという問題が生じる。超音波診断を反射パルス
の振幅およびタイミングで行なう場合はこれでも
格別支障が出ることはないが、反射波形それ自身
を利用する場合は問題である。この反射波形を分
析対象とする方式には次の利点がある。即ち単な
る反射波の振幅およびタイミングでは目標物以外
のものからの反射波(超音波は光ほど集束性がよ
くないのでかゝる反射波はかなり大きい)を目標
〓〓〓〓〓
物からの反射波と全く区別なく扱つてしまい目標
物の解析に支障を生じることがあるが、この点反
射波の波形を利用する方式では、該反射波は送信
波の反射波である事が容易に同定でき、送信波は
前記の遅延時間調整により目標物へ向けて発射す
るから、目標物からの反射波と目標物以外のもの
からの反射波とを分別することが可能となり、
CCDフイルタなどにより所望波形の反射波のみ
を抽出して、例えば超音波断層像の輪郭を鮮明に
する等の利点を得ることができる。
本発明は、フエーズドアレー型の超音波振動子
の個々の振動素子の相互の干渉を低減させ、合成
波の発信方向に拘らず常に同一の発信波形を得よ
うとするもので、その特徴とするところは圧電材
料の対向する2面に電極を設けてなる振動素子を
その長さ方向とは交叉する方向に所定間隙を隔て
て複数個配列した超音波振動子において、各振動
素子の電極の少なくとも一方を長さ方向で複数個
に分割し、超音波発射に際しては、隣接する振動
素子の対向し合わない分割電極部分を駆動する点
にある。以下図示の実施例を参照しながら本発明
を詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例で、第1図と同一部
分には同一符号が付してある。本例が第1図と異
なる点は、各振動素子A1,A2……の個別電極、
本例ではプラス側電極をそれぞれ2分割し、それ
ぞれにリード線を接続した点にある。C11,C12
振動素子A1の電極C1を分割した各分割電極部分
であり、それぞれにリード線D11,D12が接続され
る。他も同様であり、振動素子A2,A3……の一
方の分割電極部分C21,C31……はリード線D21
D31……に接続され、他方の分割電極部分C22
C32……はリード線D22,D32……に接続される。
かゝるフエーズドアレー型の超音波振動子はリニ
アスキヤンおよびセクタスキヤン各方式での使用
が可能であるが、これらの発信時には隣接する振
動素子相互間で対向しない側の分割電極部分を選
択使用する。例えば振動素子A1で電極部分C12
駆動した(電圧を印加した)場合には振動素子
A2では電極部分C21を駆動し、電極部分C11,C22
は休止状態とし、以下同様にして全体として電極
部分C12,C21,C32,C41,C52,……のみを駆動
して所要とするスキヤンを行なう。このようにす
れば、例えば振動素子A2において駆動信号によ
り振動が生ずる部分は電極部分C21の下部圧電材
料に限られ、他方の電極部分C22の下部圧電材料
には振動が生じない。従つて振動素子A2の振動
が、電極C21の下部圧電材料から素子間々隙、お
よび素子A1,A3の電極C11,C31の下部圧電材料
を通つて、及び電極C22の下部圧電材料を通りか
つ素子間々隙を通つて隣接振動素子A1,A3の電
圧部分C12,C32側へ伝達される度合は極めて少な
い。各素子の分割電極C11とC12,C21とC22……間
の圧電材料に溝を作つておけば、なお更である。
こうして振動素子A1,A2,A3……の電極部分
C12,C21,C32,……に駆動電圧を印加して発生
させる超音波の波形は第1図のものよりはるかに
素子間干渉のないものになる。
この超音波振動子は上述した様に送信時には相
互干渉を避けるために千鳥状に選んだ電極部分
C12,C21,C32……またはC11,C22,C31……しか
用いないが、受信時には相互干渉の問題は無視で
きるので受信面積を拡げるために全ての電極部分
C11,C21,C31,……,C12,C22,C32……を用い
る。第4図はこれら電極部分の切替回路を示す図
で、32個の振動素子A1〜A32を有する超音波振動
子を例としたものである。SWは32個の受信専用
スイツチSRと同数の送受切替用スイツチSTR
有するスイツチ群で、各受信専用スイツチSR
送信時には使用されない電極部分C11,C22,……
C311,C322に接続され、また各送受切替用スイツ
チSTRは送受両用に使用される電極部分C12
C21,……C312,C321に接続される。超音波振動
子の共通電極Eは接地されるが、これは全ての振
動素子A1〜A32に共通な1枚の導電板である代り
に、個々の振動素子毎に分かれているものでもよ
い。そして個々の振動素子の共通電極が独立して
設けられる場合には、それを対向する電極C1
C2……と同様に分割してもよい。スイツチ群SW
は制御回路CONTからの切替スイツチ制御信号
SCにより連動して制御される。そして図示の如
く送信側Tに切替つている時は駆動信号DVが遅
延回路TD1,TD2,……TD31,TD32、スイツチ
TRを通して電極部分C12,C21,……C312,C321
に印加される。セクタスキヤンの場合には遅延回
路TD1〜TD32の遅延量に振動素子の配列順に所
望程度(これは走査角に応じて変更される)ずつ
異ならされる。受信時にはスイツチ群SWのスイ
〓〓〓〓〓
ツチSR,STRを全て受信側Rに切替え、電極部
分C11〜C321,C12〜C322の出力を合成する。セク
タスキヤンの場合振動素子A1〜A32の各出力はそ
れぞれ遅延回路RD1〜RD32を通して合成され、最
終出力OUTを生じる。この遅延回路RD1〜RD32
の遅延量は遅延回路TD1〜TD32のそれに見合う
ものである。
第5図は本発明の他の実施例である。本例では
各振動素子(A1で代表する)の駆動電極を4分
割し、1つおきの分割電極部分C11,C13をリード
線D11に、また残りの電極部分C12,C14をリード
線D12に接続する。そして隣接する振動素子相互
間で非対向の電極部分に接続されたリード線
D11,D22,……またはD12,D21,……を選択して
駆動する。受信時に全ての電極部分を用いる点は
第3図と同様である。本例では更に電極部分C11
とC12,C12とC13,C13とC14の各間の圧電素子
(他の素子についても同様)を切削して溝部Gを
設けてある。この溝部Gは同一振動素子内で振動
が電極部分C11,C12,……の配列方向に伝達され
る度合を低減するので、前記の如くこれにより隣
接振動素子間の相互干渉は更に抑制される。尚、
第5図の様に各素子の電極を多数の電極部分に分
割して各素子の分割電極をX,Y方にマトリスク
状に配列した場合には、各振動素子A1,A2……
の駆動時点を異ならせる通常のセクタ走査に加
え、各振動素子の各分割電極部分に印加する電圧
にも同様な遅延を持たせることによりX―Z面に
おける該セクタスキヤンの効果をY―Z面におい
ても持たせることができ、通常のセクタ走査にお
けるより超音波ビームをY―Z面において絞るこ
とができる。
以上述べたように本発明によれば、フエーズド
アレイ型の超音波振動子を構成する各振動素子相
互間の干渉を低減できるので、合成波の発信方向
によらず同一の発信波形が得られる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフエーズドアレイ型超音波振動
子の一例を示す斜視図、第2図は振動素子間の相
互干渉の説明図、第3図は本発明の一実施例を示
す斜視図、第4図はその電極切替回路を示す構成
図、第5図は本発明の他の実施例を示す斜視図で
ある。 図中、A1,A2……は振動素子、C11,C12……
は一対の電極の一方の分割電極部分、Eは他方の
電極、SWは送受切替用スイツチ群である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧電材料の対向する2面に電極を設けてなる
    振動素子をその長さ方向とは交叉する方向に所定
    間隔を隔てて複数個配列した超音波振動子におい
    て、各振動素子の電極の少なくとも一方を長さ方
    向で複数個に分割し、超音波発射に際しては、隣
    接する振動素子の対向し合わない分割電極部分を
    駆動することを特徴とする超音波振動子。 2 分割電極間の圧電材料に溝が設けられたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の超音波
    振動子。
JP3989080A 1980-03-28 1980-03-28 Ultrasonic vibrator Granted JPS56137798A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3989080A JPS56137798A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Ultrasonic vibrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3989080A JPS56137798A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Ultrasonic vibrator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56137798A JPS56137798A (en) 1981-10-27
JPS6227600B2 true JPS6227600B2 (ja) 1987-06-16

Family

ID=12565558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3989080A Granted JPS56137798A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Ultrasonic vibrator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56137798A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339198Y2 (ja) * 1988-06-01 1991-08-19

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832109B2 (ja) * 1986-12-24 1996-03-27 株式会社東芝 超音波探触子
JP2633549B2 (ja) * 1987-02-26 1997-07-23 株式会社東芝 超音波探触子
JP6828944B1 (ja) * 2020-04-14 2021-02-10 本多電子株式会社 計測機器用の超音波振動子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339198Y2 (ja) * 1988-06-01 1991-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56137798A (en) 1981-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099459A (en) Phased array ultrosonic transducer including different sized phezoelectric segments
US4692654A (en) Ultrasonic transducer of monolithic array type
KR850000056B1 (ko) 초음파 진단장치
US6043589A (en) Two-dimensional transducer array and the method of manufacture thereof
US4550606A (en) Ultrasonic transducer array with controlled excitation pattern
US4640291A (en) Bi-plane phased array for ultrasound medical imaging
CA1282163C (en) Ultrasonic imaging apparatus
US5846201A (en) Elevation plane focusing in an ultrasound imaging system
US5250869A (en) Ultrasonic transducer
JPS6227600B2 (ja)
JP2004033666A (ja) 超音波探触子および超音波診断装置
JP2004286680A (ja) 超音波送受信装置
JP2004040250A (ja) 超音波振動子及びその製造方法
JPH0866395A (ja) 高さ方向焦点合わせ可能な超音波診断用変換器アレー
JPS6258738B2 (ja)
JPH02134142A (ja) 電子ラジアル型超音波ビーム装置
JP3659780B2 (ja) 超音波診断装置
JP2633549B2 (ja) 超音波探触子
JPH0576527A (ja) 超音波探触子及び該探触子に使用する複合圧電振動子の製造方法
JPH0318145B2 (ja)
JPS63209629A (ja) 超音波プロ−ブ
JP2841781B2 (ja) 超音波探触子と超音波診断装置
JP4320229B2 (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置
JP3263158B2 (ja) 超音波探触子
JP2002291740A (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置