JPS62253816A - 連続地中壁工法に用いる鉄筋籠の溶接装置 - Google Patents

連続地中壁工法に用いる鉄筋籠の溶接装置

Info

Publication number
JPS62253816A
JPS62253816A JP9549186A JP9549186A JPS62253816A JP S62253816 A JPS62253816 A JP S62253816A JP 9549186 A JP9549186 A JP 9549186A JP 9549186 A JP9549186 A JP 9549186A JP S62253816 A JPS62253816 A JP S62253816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
underground wall
bar cage
guide rails
lifting platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9549186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371532B2 (ja
Inventor
Toru Aoyanagi
徹 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP9549186A priority Critical patent/JPS62253816A/ja
Publication of JPS62253816A publication Critical patent/JPS62253816A/ja
Publication of JPH0371532B2 publication Critical patent/JPH0371532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、先行地中壁と後行地中壁間の打ち継ぎ部に
おいて、両者に設けられた鉄筋籠の端部同士を水中溶接
により溶接できるようにした鉄筋籠の溶接装置に関する
(発明の背景) 連続地中壁工法は、地中を掘削しつつ該掘削孔内に泥水
を満たし、次に鉄筋籠を掘削孔内に配置し、次に掘削孔
内にコンクリートを打設して泥水をコンクリートに置換
することにより地中壁を構築し、その後前記と同様の手
順を繰返すことにより先行地中壁に後行地中壁を打ち継
ぐようにしたものである。
この種の連続地中壁においては、1工区毎に地中壁を順
次構築するため、各工区間の打ち継ぎ部での鉄筋籠の横
筋同士は一体化されていない。
従って連続地中壁の強度がこの打ち継ぎ部で減殺される
慣れが生じていた。
この対策として、従来では ■隣り合う工区間の横筋同士をオーバーラツプさせる。
あるいは■実開昭48−411号公報、特開昭52−3
8723号公報、特開昭59−102014号公報に示
すように横筋間を継ぎ手金物を介して機械的に連結する
ことで解決を図っていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、■の構造にあっては打ち継ぎ部において
横筋同士の応力伝達は全くなく、依然として強度上の不
安は残る。
また、■の構造にあっては、鉄筋間の建て込みに際して
充分な機械強度で結合しようとすると、継ぎ手金物量の
嵌合が困難となり、逆に嵌合を緩くした場合には横筋同
士の応力伝達が不連続となるため完全一体化とはならな
かった。
以上の機械的結合に代えて溶接により結合することも従
来から提案されている。
こめ方法では、横筋同士の打ち継ぎ部分あるいは継ぎ手
金物を地中壁の一方の壁面の表面より露出させる構造と
し、連続地中壁構築後、地中壁の片面を掘削して壁面を
露出させた後、金属露出面を溶接するようにしている。
しかしながら、この方法では溶接後の後処理が面倒であ
る上に、一方の面の横筋同士しか溶接しないため、前記
と同様に強度上の不安があった。
この発明は、鉄筋間の建て込み時に鉄筋間の幅方向両端
部同士の重合部を自動的に溶接でき、これによって打ち
継ぎ部の強度向上を図れるようにした溶接装置の提供を
目的とする。
(問題点を解決するための手段)  1前記目的を達成
するため、この発明は、先行工区の鉄筋間の端部と後行
工区の鉄筋間端部の重合部近傍における一方の鉄筋間の
幅方向両側に縦方向に沿って一対のガイドレールを設け
、該ガイドレールに沿って昇降可能にガイドされる昇降
台上に前記各重合部にトーチ端を向けた一対の水中溶接
トーチを設ける一方、地上部には用具を介して前記昇降
台と連結し、該用具を巻取1巻戻し操作して昇降台をR
降させるリフト装置を配置したことを特徴とする。
(作 用) リフト装置を駆動し、昇降台を上昇または下降させつつ
水中トーチを駆動することによって、重合部は溶接され
、隣工区同士の鉄筋間は完全に一体化する。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
第1図、第2図はこの発明を適用した連続地中壁工法に
おける鉄筋間の建て込み工程を示す。
図において、鉄筋コンクリート製のガイドトレンチ1に
よって所定幅に位置決めされた区間内にはその幅で、所
定の長さの掘削孔2が形成されている。
掘削孔2の掘削手段としては、泥水を満たしつつパケッ
ト式その他の掘削機により掘削することで所定深度の掘
削孔2が完成する。
そして、この掘削孔2内には鉄筋間が建て込まれる。
また、第2図に示すように先行工区(A>内はコンクリ
ートが満たされ、泥水と置換され、前記鉄筋間3を一体
に埋設した地中壁4が完成している状態を示す。
そして、先行工区(A)と後行工区(8)との間には、
各工区(A)、<8)内に建て込まれた鉄筋間3の横w
J3aを貫通する堰板6を有する函体5によって囲われ
ており、先行工区(A)側から突出した横筋3aと、後
行工区(B)の後端部の横筋3aは継ぎ手品7を介して
機械的に結合されている。
前記継ぎ手品7は第3.第4図に示す如く一方の横鉄筋
3aの両端部にあって、各横鉄筋3aを縦一列に結ぶS
字形継手金具8と、他方の横鉄筋3aの両端にあって、
これらを縦一列に固着したL字形継手金具とからなって
いる。
そして、前記先行工区(A)側の鉄筋篭3と後行工区(
B)側の鉄筋間3とを連結するには1−字形継手金具9
をS字形継手金具8上に嵌合し、その状態で鉛直にal
l!!3を下せば両者が嵌め合うことで礪械的に結合す
る。
また、前記S字形継手金具8の内側には第5図に示すよ
うに向かい合うかたちでT彫金具からなるガイドレール
10が縦−直線に溶接されている。
そして、このガイドレール10には昇降台11が昇降可
能に装着される。昇降台11は第1図の如くガイドトレ
ンチ1上をまたぐようにして架台13上に固定されたリ
フト装置12に対し、チ、工一ン14を介して連結され
、チェーン14の巻上げおよび巻戻しによって上下昇降
可能となっている。
前記昇降台11は両ガイドレール10間にあって、上下
平行に配置された一対の横フレーム16と、横フレーム
16間を連結するX字形交叉フレーム18と、前記横フ
レーム16と交叉フレーム18との接合部に軸19を介
して揺動可能に配置されたイコライザーフレーム20と
、各イコライザーフレームの上下に前記ガイドレール1
0を挾んで対向するそれぞれ一対のガイドローラ22と
を備えている。
前記交叉フレーム18はその中心軸24を中心にして1
z動可能となっており、また横フレーム16の中央には
フレーム幅調整器具26が取付けられている。
従って、昇降台11は交叉フレーム18およびフレーム
幅調整具26による伸縮作用によって、前記ガイドレー
ル10間の縦および横の平行度誤差を吸収するようにな
っている。
また、前記ガイドローラ220回転中心軸22aは図示
しないバネ手段を内蔵し、このバネ手段によってこのロ
ーラ端部を常時ガイドレール10の中心位置側に付勢し
ており、これによって各ガイドレール10間のねじれ等
の吸収を行なっている。
そして、昇降台11は前記中心軸24に下端を一体的に
接合した品金具28を介して前述のチェーン14の下端
に連結している。
前記昇降台11の上部側横フレーム16の左右には水中
溶接トーチ30が固定用ブラケット32を介して固定さ
れている。
固定用ブラケット32は横フレーム側に固定される長さ
調整用の第1ブラケツト34の先端に角度調整部35を
介して角度調整用の第2ブラケツト36を設けたもので
、水中溶接トーチ3oはこの第2ブラケツト36の先端
に所定の角度をなして固定され、そのトーチ端を前記S
形継手金具8とL形継手金具9の入隅部接合縁に対向し
ている。
この水中溶接トーチ30の取付は調整方法としては、前
記第1ブラケツト34に形成された長孔34aに螺合さ
れた取付用ネジ34bを緩めて取付長さを調整し、取付
ネジ34bを固定した後前記角変調整部35を回動させ
ることによりトーチ端を前記入隅部に向けることができ
る。
前記水中溶接トーチ30の後端には供給コード38に接
続されている。この供給コード38は前記リフト装置1
2側からチェーン14の巻上げおよび巻戻し速度に同期
して巻上げおよび巻取られるものである。
次に、前記リフト装置12の内部構成について再び第1
図を用いて説明する。
リフト装置12の中央部には前記チェーン14を巻上げ
1巻戻し駆動するためのスプロケット40が設けられ、
その巻取り端にチェーン巻取り礪42が配置されている
また、前記供給コード38はリフト装置12の左右に設
けたプーリー44.アイドラプーリー46および駆動用
キャプスタン48を経てり°7ト装置12の側部に耐直
固定されたワイヤ供給装置50に接続している。
ワイヤ供給袋@50はそれぞれ燃料ガスボンベ52に接
続している。
前記スプロケット40およびキャプスタン48およびワ
イヤ供給装置50の駆動モータはリフト装置12に設け
た専用パネル43内に配置された制御部43によってそ
れぞれ駆動制御される。
第6図はその制御部の原理構成を示すもので、60は前
記スプロケットに設けたセンサーである。
このセンサー60は前記スプロケット4oがチェーン1
4の一つを搬送する毎にこれを検出してパルスを発生す
る。
センサ60からの出力は加減算器62および速度変換器
64に入力される。
加減算器62はセンサの出力に応じて上昇位置から下降
位置までの間の距離を加減算するもので、この(直は表
示器66によって表示される。また、速度変換器64は
前記センサの1パルス毎の信号をクロックパルスで割っ
たものであり、その出力は表示器68によって表示され
るとともに、比較器70にも入力される。
比較器70の他方側入力端には設定器72からの設定信
号が入力される。
この設定器72の設定値は、前記昇降台11の昇降速度
を水中溶接トーチ30による溶接作業の最適速度に応じ
て出力するものであり、比較器70では、現在の昇降台
11の速度と設定器72からの入力された速度信号とを
比較し、その差をOに近付けるべくモータ駆動部74を
駆動する。
モータ駆動部74は前記スプロケット40用の駆動モー
タM1キヤプスタン駆動用モータM2およびワイヤ供給
装置50の駆動モータM3とを前記比較器70からの信
号に応じて駆動制御する。
なお、前記加減算器62の値は上下限設定器76に入力
され、ここで、設定された値と常に比較されている。す
なわち、昇降台11が地表面からある状態から前記モー
タ駆動部74を駆動して各モーラダMl 、M2 、M
3を正転させるが、加減算器62の値が掘削孔2の°孔
底に至った状態では、上下限設定器76からは直ちに反
転指令が出力され、モータ駆動部74が各モータM1〜
M3間を反転させ、チェーン14および供給コード38
を巻上げつつ昇降台11を上昇させる。なお、この状態
で同時に図示しない点火装置等を介して水中1・−チ3
0より溶接ワイヤとともに溶接ガスを噴出させ、前記継
手金具8,9の入隅部を溶接するものである。この溶接
速度と上昇速度とは前述の如く比較入力によりモータM
1 、M2 、M3をそれぞれ駆動制御することによっ
て良好な溶接を期待できる。
そして、昇降台11が最上昇位置に位置すると、上下限
設定器76からはモータ駆動部74に対し停止指令出力
が出力され、モータMl 、 M2 、 M3および溶
接トーチ30の稼働は停止する。
(発明の効果) 以上実施例により詳細に説明したように、この発明によ
る連続地中壁工法における鉄筋籠の溶接装置では、鉄筋
籠の建て込み時において、両者の両側の重合部を自動溶
接できるため、従来の横筋をオーバーラツプさせるか、
継手金具を介して機械的接合を行なう、あるいは連続地
中壁構築後に壁面に露出した金属部分を溶接する場合に
比べて、打ち継ぎ部における大幅な強度の向上を期待で
きる。
また、鉄筋籠の接合時において両端重合部を自動溶接で
きるので、溶接作業などの手間がかからず、設置および
撤去作業のみで容易に実施することができるものとなる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した連続地中工法における鉄筋
能建て込み時を示す縦断面図、第2図は第1図における
I−IF線線面面図第3図はこの発明の要部を示す部分
平面図、第4図は同要部斜視図、第5図は昇降台の全体
を示す側面図、第6図はリフト装置の制御部の電気的構
成を示すブロック図である。 2・・・・・・掘削孔      3・・・・・・鉄筋
籠3a・・・横 筋     ° 4・・目・・地中壁
7・・・・・・継手部      8・旧・−S字形継
手金具9・・・・・・L字形継手金具  10・・・ガ
イドレール11・・・昇降台      12・・・リ
フト装置14・・・チェーン(用具) 30・・・水中
溶接トーチ38・・・供給コード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地中を掘削しつつ該掘削孔内に泥水を満たし、次
    に鉄筋籠を掘削孔内に配置し、次に掘削孔内にコンクリ
    ートを打設して泥水をコンクリートに置換することによ
    り地中壁を構築し、その後前記と同様の手順を繰返すこ
    とにより先行地中壁に後行地中壁を打ち継ぐようにした
    連続地中壁工法において、先行工区の鉄筋籠の端部と後
    行工区の鉄筋籠端部との重合部近傍における一方の鉄筋
    籠の幅方向両側に縦方向に沿って一対のガイドレールを
    設け、該ガイドレールに沿って昇降可能にガイドされる
    昇降台上に前記各重合部にトーチ端を向けた一対の水中
    溶接トーチを設ける一方、地上部には用具を介して前記
    昇降台と連結し、該用具を巻取、巻戻し操作して昇降台
    を昇降させるリフト装置を配置したことを特徴とする連
    続地中壁工法における鉄筋籠の溶接装置。
JP9549186A 1986-04-24 1986-04-24 連続地中壁工法に用いる鉄筋籠の溶接装置 Granted JPS62253816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9549186A JPS62253816A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 連続地中壁工法に用いる鉄筋籠の溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9549186A JPS62253816A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 連続地中壁工法に用いる鉄筋籠の溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62253816A true JPS62253816A (ja) 1987-11-05
JPH0371532B2 JPH0371532B2 (ja) 1991-11-13

Family

ID=14139068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9549186A Granted JPS62253816A (ja) 1986-04-24 1986-04-24 連続地中壁工法に用いる鉄筋籠の溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62253816A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106522204A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 上海市机械施工集团有限公司 一种双层四轮铣槽装置及其铣削方法
CN109514114A (zh) * 2018-11-15 2019-03-26 五冶集团上海有限公司 一种用于存放混凝土试块钢筋笼制作方法
CN110670585A (zh) * 2019-10-23 2020-01-10 中建七局安装工程有限公司 桩接柱施工工法
CN113245784A (zh) * 2021-06-29 2021-08-13 中建五局安装工程有限公司 一种管笼管道焊接施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106522204A (zh) * 2016-11-30 2017-03-22 上海市机械施工集团有限公司 一种双层四轮铣槽装置及其铣削方法
CN106522204B (zh) * 2016-11-30 2018-09-18 上海市机械施工集团有限公司 一种双层四轮铣槽装置及其铣削方法
CN109514114A (zh) * 2018-11-15 2019-03-26 五冶集团上海有限公司 一种用于存放混凝土试块钢筋笼制作方法
CN110670585A (zh) * 2019-10-23 2020-01-10 中建七局安装工程有限公司 桩接柱施工工法
CN110670585B (zh) * 2019-10-23 2021-03-26 中建七局安装工程有限公司 桩接柱施工工法
CN113245784A (zh) * 2021-06-29 2021-08-13 中建五局安装工程有限公司 一种管笼管道焊接施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0371532B2 (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62253816A (ja) 連続地中壁工法に用いる鉄筋籠の溶接装置
CN118002918A (zh) 一种钢结构建筑施工用焊接装置及其使用方法
CN112846603A (zh) 一种u肋板单元的封板焊接装置、***及方法
CN111441803A (zh) 一种适用于隧道的钢拱架节段的拉扣式连接装置及其安装方法
JP3342447B2 (ja) 吊り下げ式昇降装置
CN217839712U (zh) 一种预制箱涵连续快速拼装装置
CN215633039U (zh) 隧道防水板安装台车结构
JP4000774B2 (ja) 乗客コンベア
JP3139935B2 (ja) パイプ類のハンドリング装置
JP2015068055A (ja) 桁ブロック据付装置及び桁ブロックの据付方法
CN111497031A (zh) 水下混凝土围堰切割方法和装置
JP2519200Y2 (ja) 地盤掘削機
JP2009114628A (ja) リーダと杭打用アタッチメント
CN110984170B (zh) 半自动基坑钢支撑安装方法及钢支撑安装辅助装置
CN216264223U (zh) U肋内部焊接装置
CN111894453B (zh) 一种建筑施工用打桩设备
CN215658634U (zh) 一种u肋板单元的封板焊接装置、***
JP2642321B2 (ja) コンクリート打設装置
JP2017144456A (ja) 橋梁板桁用垂直スチフナ溶接装置及びそれを用いた溶接方法
JP2519201Y2 (ja) 地盤掘削機
JP2755845B2 (ja) 土留め杭施工方法およびその装置
JP2831440B2 (ja) コンクリート均し機のレール自走装置
CN115324107A (zh) 一种预制箱涵安装设备
JPS5923831Y2 (ja) 作業足場を備えた掘削装置
JP2581772Y2 (ja) ルーフシールド装置