JPS622485Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622485Y2
JPS622485Y2 JP18289481U JP18289481U JPS622485Y2 JP S622485 Y2 JPS622485 Y2 JP S622485Y2 JP 18289481 U JP18289481 U JP 18289481U JP 18289481 U JP18289481 U JP 18289481U JP S622485 Y2 JPS622485 Y2 JP S622485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
drum
locking
case body
plumb bob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18289481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888110U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18289481U priority Critical patent/JPS5888110U/ja
Publication of JPS5888110U publication Critical patent/JPS5888110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622485Y2 publication Critical patent/JPS622485Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
  • Tape Measures (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は下げ振りの改良に関するものであり、
吊紐巻取部を建築部材等に対して簡単に取り付け
ることが可能になる下げ振りを提供することを目
的とするものである。
今、本考案の実施の一例を図面にしたがつて説
明すると、下げ振りはケース本体1の一側端部か
ら先端に鉤端4を有する係止機構2を設けるとと
もに、該ケース本体1内に重鎮5を連繋した吊紐
6を巻き取る巻取機構7と、該吊紐6を所望位置
で停止するストツプ機構8を設けたものである。
ケース1の略中央部には両側板1a,1a間に架
設固着するかまたは一体成形した固定軸9が設け
られ、該固定軸9に対してバネ用ドラム10と糸
巻用ドラム11がそれぞれ独立して回動するよう
に枢設せしめられる。上記バネ用ドラム10は筒
壁10aと固定軸9間に介装した渦巻バネ12を
介装して一回動方向に弾性付勢されるとともに、
糸巻用ドラム11のドラム部11aの一側には後
述する吊紐6の一端が連繋固着してなる。また1
3は上記ケース本体1一隅の両側板1a,1a間
に架設した枢軸14に対し回動自在に軸設したア
イドルギヤであり、該アイドルギヤ13の小ギヤ
13aと上記バネ用ドラム10の外周に形成した
平ギヤ10bを噛合するとともに、大ギヤ13b
と上記糸巻用ドラム11の外周に形成した平ギヤ
11bを噛合し、該アイドルギヤ13を介してバ
ネ用ドラム10と糸巻用ドラム11を所定比に回
動連結してなる。上記ドラム部11aに捲回した
吊紐6は巻出端をストツプ機構8を経由して繰出
孔15からケース本体1外に貫出するとともに、
該ケース本体1の下面に形成した凹溝1bおよび
該凹溝1bの一溝側から突設した位置決めピン1
6を経て重鎮5を吊り下げるようになる。
前記係止機構2はケース本体1上端に対し一端
に開口した摺動孔17に対し先端に鉤端4を形成
した摺動板3を摺動自在に内挿したもので、該摺
動板3は、切起し突起3aとケース本体1の側板
1a,1a間に架設した係止ピン18間に介装し
たコイルスプリング19により常時摺動孔17内
方に弾性付勢されるとともに、摺動板3の一側に
形成した鋸歯状係止突起3bに対し、ストツパ2
0の係止爪20aが摺動板3を引出す方向(矢印
A)に係合するようになる。当該ストツパ20は
側板1aに軸着したストツパ軸21に対し支点位
置を揺動自在に枢設するとともに、側板に形成し
た凹部1cに対し、該ストツパ20の操作端に固
着するかまたは一体成形した押釦22を遊嵌して
なり、かつ一端を側板1aに固設した板バネ23
により係止爪20aを係止突起3b方向に押圧弾
性付勢してなる。また上記鉤端4の中央には下端
から中央切欠4aが形成されるとともに、該鉤端
4をケース本体1の凹端1dに収容するようにな
り、かつ該凹端1dに突出する指掛突起4bを突
設してなる。
また上記ストツプ機構8は一端をアーム軸24
に対し揺動自在に枢着したアーム部材25の先端
に固着した板バネ状の2枚のブレーキ板26,2
7を糸巻用ドラム11の外周に形成した鋸歯状ギ
ヤ11cに摺接して、該糸巻用ドラム11の回転
を規制するもので、上記アーム部材25は側板1
a,1a間に架設した二本の経由ピン28,29
間の吊紐6をアーム部材25に立設した経由ピン
30に経由せしめ、矢印B方向の摺動圧力を得る
ようになる。なお、図中31はケース本体1の係
止機構2鉤端4側の端面に埋設固着した磁気吸着
用の永久磁石である。
上記構成になる下げ振りは、重鎮5を引つ張つ
て吊紐6を所望長さにして使用するもので、吊紐
6を引くと糸巻用ドラム11が回動して吊紐6が
繰り出されるが、このときアイドルギヤ13を介
してバネ用ドラム10が回動し、渦巻バネ12が
弾性付勢されるため、ストツプ機構8のブレーキ
板26,27の鋸歯状ギヤ11cに対する摺接圧
が下がると、該渦巻バネ12の弾性復帰により、
バネ用ドラム10、アイドルギヤ13を介して糸
巻用ドラム11が吊紐6を巻き込む方向に回動
し、引き出した吊紐6がケース本体1内に収容さ
れる。この下げ振りを建築部材に取り付ける場合
磁性体である場合には永久磁石31により吸着す
るが、非磁性体である場合には係止機構2を利用
するものである。
押釦22を押し込みながら指掛突起4bに指先
を引つ掛けて摺動板3を引き出し、取付部の角に
鉤端4を掛止した後、上記押釦22を離すことに
より確実に止着する。すなわち押釦22を押し込
むとストツパ20が板バネ23の弾性に抗して傾
倒し、係止爪20aが係止突起3bから外れるた
め、摺動板3はコイルスプリング19の弾性に抗
して自由に引き出すことができるようになる。そ
して引き出し長さが決定した段階で押釦22の押
圧力を解除すると、板バネ23の弾性復帰により
再び係止爪20aが係止突起3bに係合し、摺動
板3の突出を係止するものである。しかしこの係
合は係止爪20aと係止突起3bの傾斜係合によ
り突出方向のみの摺動を阻止するものであるか
ら、ケース本体1を持つて建築部材から外すと、
コイルスプリング19の弾性により摺動板3が元
の位置に自動復帰し、鉤端4もケース本体1内に
収容される。
以上説明したように本考案の下げ振りは、ケー
ス本体に自動的に収容するようになる係止機構を
構成しているため、建築部材等への着脱がワンタ
ツチででさるようになるとともに、重鎮の吊紐の
長さが自由に調節できる等の特徴を有し、本考案
の実用的効果はきわめて大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案下げ振りの一実施例を示すもの
で、第1図は斜視図、第2図はケース本体の一側
を外した状態の正面図、第3図は同左側面図、第
4図は第2図における−線断面図、第5図は
第2図における−線断面図である。 1……ケース本体、2……係止機構、3……摺
動板、3b……係止突起、4……鉤端、5……重
鎮、6……吊紐、7……巻取機構、8……ストツ
プ機構、17……摺動孔、19……コイルスプリ
ング、20……ストツパ、22……押釦、23…
…板バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に重鎮を連繋した吊紐を巻き取り、所望長
    さに調節するようになる糸巻用ドラムを内蔵した
    下げ振りのケース本体の一側に摺動孔を形成し、
    該摺動孔に先端を鉤端とした摺動板を内挿し、コ
    イルスプリングを介して収容方向に弾性付勢する
    とともに、該摺動板の一側に形成した鋸歯状係止
    突起とケース本体に枢設したストツパの係止爪を
    選択係合し、突出方向の摺動を規制するようにな
    る係止機構を設けてなることを特徴とする下げ振
    り。
JP18289481U 1981-12-10 1981-12-10 下げ振り Granted JPS5888110U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18289481U JPS5888110U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 下げ振り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18289481U JPS5888110U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 下げ振り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888110U JPS5888110U (ja) 1983-06-15
JPS622485Y2 true JPS622485Y2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=29981668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18289481U Granted JPS5888110U (ja) 1981-12-10 1981-12-10 下げ振り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888110U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431553Y2 (ja) * 1988-12-27 1992-07-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888110U (ja) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622485Y2 (ja)
US2428446A (en) Cord winder
JPH0681398U (ja) ロール紙用ホルダー
US5393006A (en) Fishing reel
JPS6243974Y2 (ja)
JP2572349Y2 (ja) マグネット付きフック
JPH0724059Y2 (ja) 魚釣用リ−ルのスプ−ル制動力切換装置
JPS5936355U (ja) 自動ロツク式巻取装置
JPS60236982A (ja) 線条体の巻取収納器
JPH0731981Y2 (ja) 垂直墨出し用マーカー
JPH0631454Y2 (ja) 係止レバーの軸支構造
JPH0431553Y2 (ja)
JPS6329207Y2 (ja)
JPH0221495Y2 (ja)
US2701109A (en) Toilet tissue holder for roll tissue
US2794607A (en) Tension reel for lighting fixture
JPH0645851Y2 (ja) 下げ振り器
JPS61137982A (ja) ブレ−キ機構
JPS5850254Y2 (ja) 下げ振り用糸巻
JPH0711583Y2 (ja) 釣り用スピニングリール
JPH03218721A (ja) 電気掃除機
JPS6346445Y2 (ja)
JPS6319764Y2 (ja)
JPH0326559Y2 (ja)
JPH0328137Y2 (ja)