JPS62245983A - 放射線測定装置 - Google Patents

放射線測定装置

Info

Publication number
JPS62245983A
JPS62245983A JP8945786A JP8945786A JPS62245983A JP S62245983 A JPS62245983 A JP S62245983A JP 8945786 A JP8945786 A JP 8945786A JP 8945786 A JP8945786 A JP 8945786A JP S62245983 A JPS62245983 A JP S62245983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
radiation
measurement
circuit
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8945786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562708B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Takeuchi
竹内 祥高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8945786A priority Critical patent/JPS62245983A/ja
Publication of JPS62245983A publication Critical patent/JPS62245983A/ja
Publication of JPH0562708B2 publication Critical patent/JPH0562708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、シンチレーション検出器や半導体検出器等の
、放射線のほかに光に対しても感度を有する検出器を用
いた放射線測定装置、特に故障の有無、故障(0程度等
の点検(以後このような点検を単に点検ということがあ
る。)を容易に行うことができる装置構成に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来上述のような放射線測定装置に対しては以下に説明
するような各種の方法によって点検が行われているが、
それぞれ後述するような問題がある。
すなわち、まず第1の点検方法は、放射@の測定を行い
つつある放射線測定装置に点喰用放射線源を近づけた場
合、放射線測定装置が正常であれば該測定装置は測定対
象放射線の線量と点検用放射線源からσ)放射線量とを
検出して指示値が増大するはずである(0で、このよう
な指示値増大lO有無を観測して点検を行う方法である
が、このような点検方法には、点検中、放射線測定装置
の指示値が当然fill定対象放射線の線量に対応しな
くなるので、測定対象放射線の線を測定を中断せざるを
得ないという問題がある。第2の点検方法は、放射線測
定装置1VCよって測定できる最高放射線レベルに対し
ては許容誤差範囲内であるような低レベルの放射線を発
生する微弱な放射線源を常時放射線測定装置の近傍に配
置しておき、この微弱放射4m源にもとづく放射線測定
装置の指示値が零になったら該6111定装置に故障が
発生したと判定するような点検方法で!この点検方法に
は故障発生の有無を常時監視できる利点はあるが、−万
、このような第2の点検方法を用いると、上記C0よう
な微弱放射線源を備えた放射線測定装置では、測定対象
放射線が低レベルであると微弱放射線源による放射線レ
ベルが測定許容誤差をこえることになる(0で、低レベ
ルの放射線の測定ができなくなるという問題がある。微
弱放射線源のかわりに11タ弱パルス光発光源を用いて
第2点検方法による点検を実行することも可能であるが
、この場合も上記と同様な開路があイ)ことは明らかで
ある。上述した各点検方法は、いずれも、シンチレーシ
ョン検出器θ)ような検出器部と、この検出器部から出
力される信号を増幅した後各種の信号処理を行り゛C放
射41j!量σ)指示等を行う信号処理部と、からなる
放射線測定装置rO全全体対して行う方法であったが。
次に前記の信号処理部に対して従来性われている第3の
点検方法について説明する。すなわち、この点検方法は
、前記検出器部にかわる基準信号発生源とリレー、スイ
ッチ等の信号切換手段とを用意し、検出器部の出カイ4
号と基準信号発生源の出力信号とを信号切換手段によっ
て切り換えて信号処理部に入力し、該処理部における放
射線’tt (n指示値にもとづいて信号処理部の点検
を行うもrOであるが、この場合5通常、検出器部およ
び基準信号発生源rOそれぞれから出力される信号が極
めて微少であるため、これら微小信号の伝送路に対して
は極めて慎重に雑音侵入防止策や信号漏洩防止策を施す
必☆がある。したがって第3の点検方法VCは、点検回
路の構成が複雑になり点検作業が面倒であるという問題
がある。
〔発明の目的〕
本発明は、シンチレーション検出器等の光に対しても感
度を有する検出器を用いた放射線測定装置#における上
述した従来の点検上の問題を解消して、故障の有無、故
障の程度等の点検を、測定可能放射線レベルの上昇を招
くことなく、かつ測定対象放射線に対する測定を中断す
ることなく、かつ放射線測定装置における検出器部の出
方信号の伝送路について切換操作をすることな(行うこ
とが1診る放射線測定装置を提供することを目的とする
〔発明の要点〕
本発明は、上記目的連成のため、放射@または光が入射
されろとこれらrO人入射応じた検出信号を出力する放
射線検出部を、基準パルス列状の光パルス列で常時強制
的に照射し2バルスタ11光駆動用の電気パルス列状基
準信号と前記検出信号とを用いて論理演算を行うことに
よって、検出信号に対応した測定信号と、測定信号によ
り放射線0線ilt測定を行う測定部に対する校正作業
の基準となる校正信号とが常時出力され、かつ放射線検
出部が故障した時は自動的に故障信号が出力されるよう
にして、もって測定可能放射線レベルの上昇を招くこと
なく、かつ測定対象放射線に対する測定を中断すること
なく、かつシンチレーション検出器等の検出器の出力す
る微小信号の伝送路について切換操作を行うことなく、
放射線6111定装f−の点検が行えるようにしたもの
である。
〔発明の実施例〕 第1図は本発明の一実施例η’1jIs成図である。第
1図において、lはシンチレーション検出器、半尋体検
出器等を用いた放射線にも光にも感度を有する。検出器
で、2は検出器lから出力される微小レベルの電気パル
ス列信号を増幅する前置増幅器、3は百lit増幅器2
の出力信号に含まれる雑音を除去してかつ信号の波形整
形を行うディスクリミ不−夕である。4はディスクリミ
ネータ3から出力されるパルス列信号3P′!を所定時
間遅らせる遅延回路で、この回路が設けられている理由
は後述する。4aは遅延回路から出力されるパルス列信
号。
tlはこの信号を形成するパルスの時間幅や一抽出器1
と前前増幅器2とディスクリミネータ3と遅延回路4と
からなる放射線検出部である。放射線検出部5において
は各部が上述のように動作するので、この検出部5は、
放、射線及び光に対して共に感度を有し放射線または光
の入射態様に応じた電気パルス列の信号4aを検出信号
として出力するものであるということになる。6は検出
器1に入射する放射線である。
7は電気パルス列信号である基準信号7aを出力するパ
ルス列発生器で、基準信号7aは時間幅t3のパルスが
周期t、で連続的に発生器7から出力される(%号であ
る。時間幅t、および周期t。
はそれぞれ、たとえば、t 、:= 1 [μs)、t
、 =l (s〕であるように設定されている。20は
、信号7aが入力され、周期t、は変化させないでパル
ス幅をt、よりも小さいパルスIlk% ’ 4 VC
K 3’!したパルレス列償号20aを出力する信号変
換器で、この場合、たとえばtt=Q、l[:μS〕と
なっている。
8は信号20aによって駆動され、信号20aにおける
パルスに対応して発光して検出器1を照射する発光器で
ある。検出51は、前述したよって光に対しても感度を
有しているrOで、このままでは発光器8からの出射光
以外の外来光によっても応?lて、放射線6をff11
1定する際に測定誤差が生じる。故に、図示していない
が、検出器1における放射線60入射部には前記外来光
の入射防止用蓋が設けられ、発光器8はこの儲り)内側
に配置されて放射@60入射部を照射するように構成さ
れている。信号20aにおけるパルスに対応して出射さ
れる発光器8のパルス光のパルス幅は上記バ/L/ 7
1.幅t、にほぼ等しく、またこのパルス光の照射によ
って放射線検出部4の出力信号4aに現れるパルスの幅
1.もt、にほば等しくなるように関係要部が構成され
ている。
9は、セット端子9aにパルスが入力されるとセット状
態となって出力端子9CがLレベルとなり、リセット端
子9bにパルスが入力されるとリセット状態となって出
力端子9CがHレベルとなるフリップフロップ回路で1
図においては端子9aには信号20aが入力され端子9
bには信号4aが入力されている。10は7リツプ70
ツブ回路9の出力信号9dと基準信号7aとが入力され
両信号が共にLレベルである時だけ出力信号10aがH
レベルになるノア回路、11は信号tOaが入力され、
この入力信号がHレベルになると故障発生の表示をして
、信号tOaがLレベルに復帰しても故障発生表示を継
続する故障表示回路である。12は信号4aと7aとが
入力され、信号7aがLレベルであると信号4aを通過
させて切換スイッチ13の入端子13Hに出力信号12
aとして伝送し、信号7aがHレベルであると信号4a
I7′)通過を阻止するゲート回路、14は信号4aと
7aとが入力され、内入力信号が共にHレベルである時
だけHレベルとなる出力信号14aを出力するアンド回
路で、出力信号140は切換スイッチ13n入力端子1
3blC入力され、切換スイッチ13の出力端子13C
から出力される信号は測定部15に入力されている。測
定部I5は端子13cを介して入力されるパルスを計数
して放射@6に対する所定の測定vJ咋をするように構
成されている。16はゲート回路12とアンド回路14
とからなる演算回路である。
第2図は第1図における要部の波形説明図で、同図囚は
放射線検出部5が正常動作をしている時の説明図、同図
0は検出部51C故障が発生した場合の説明図である。
以下に第1図に示した放射線測定装丁#CO動作を第1
図1M42図を併用して説明する。
まず検出部5に故障が発生していない場合を説明する。
検出g(!5は上述のように構成されているので信号7
 a * 20 aは周期t、が経過するごとICHレ
ヘ/I/にナリ、マた発光器8はパルス@t4のパルス
光を出射する。7リツプ70ッ1回路の出力信号9dは
セット端子9aに入力される48号20aがHレベルに
なるとLレベルになるが、この時まだ基準信号7aは)
−Jレベルである(/’)でノア回路の出力信号10a
はLレベルになっている。
上記のようにして検出器1がパルス光で照射されるとデ
ィスクリミネーダ3の出力信号3aに1家時間1f’1
7It4 ”:パルスが境れ、このパルスが遅延回路4
に入力されて検出信号4avcはt4に等しい時間幅t
、nパルスが現れる。信号48[おけるこのパルスの立
ち上がり時刻は、遅延回路4等のために基準信号7aの
立ち上がり時刻よりも所定時間τだけ遅れている。そう
してこのパルスは、基準信号7aがまたHレベルを継続
している間に立ち下がってLレベルになるように1時間
1..14゜τが設定されている。信号4a7!l″−
Hレベルになると信号9dはHレベルに復帰し、やがて
信号7aがLレベルになるrOで、この場合ノア回路の
出力信号lOaがHレベルになって故障表示回路11が
故障表示動作をするということはない。信号4aに、発
光器5rrtパルス光によるパルスのほかに放射線6 
vcよるパルスが含まれていて、この放射線6によるパ
ルスが時間τ内に7リツプ10ツブ回路9に入力される
と、もちろんこの時点で信号9dは1ルベルに復帰する
上述したように、基準信号7aがLレベルになっている
i場、ゲート回路12は信号4aを素通りさせ、信号7
aがHレベルにたつ−Cいる間、ゲート回路12は閉止
される。そうして信号41[含まれる発光器8のパルス
光に起因するパルスはゲ現 一ト回路12が閉状態の時に痺れるので、該回路の出力
信号12a中にこのパルスが含まれることはない。しか
もこの場合1.>>1.であるように設定されていて’
 s / t! = L O−6である。故に。
信号L2a中のパルスを切換スイッチ!3Q介して測定
部15で計数することによって、許容誤差の範囲内で放
射線6の@憧を測定することができる。すなわち、信号
12a+!基準信号7aがパルス消滅状態にある時にゲ
ート回路I2から出力される検出信号4aに対応した測
定信号で%測定部15はこの測定信号L2aにより放射
@GCO線量測定をするものである。また、アンド回路
14に入力される信号4aと7aとはそれぞれI(レベ
ルになる時間経過が上述のようになっているので、アン
ド回路(f)出力信号14aは基準信号7avc対応し
たパルス列信号となる。故に信号L4aを切換スイッチ
13を介して測定部15に入力することにより、142
出信号4aに放射線6によるパルスが混入していても測
定部150校正を行うことができる。すなわち信号14
aは、基準信号7aがパルス発生状態にある時に基準信
号73に対応した信号としてアンド回路14から出力さ
れ、この信号14aを用いて測定部15の校正を行うこ
とができる校正信号である。ゲート回路12とアンド回
路14とからなる演算回路16においては各部が上述〆
0よつvc軸動作る(/’JIで、結局、回路16は、
基準信号7aと検出信号4aとの論理演算により、基準
信号7aがパルス発生状態にある時は基準信号7aに対
応した校正信号L4aを出力し。
基準信号7aがパルス消滅状態にある時は検出信号4a
VC対応した測定信号L2aを出力する回路であるとい
うことになる。a1図において、測定o!i号L 2 
a r:<: 1nks定部15に入力し1校正信号1
4aを測定部15とは別の図示していない被校正測定部
に入力するようにすると、測定部15vCよって放射線
60線惜測定を行いながら、校正信号14aによりて前
記被校正測定部の校正が行えることになる。
上述した事柄は放射線検出部5が正常である場合の各部
の動作説明であったが1次に放射線検出部5に故障が発
生して、この結果時刻Toで基準信号7aがHレベルに
なっても信号3aKはパルスが出力されなくなったとす
る。すると時刻1゛。
で7リツ770ツブ回路の出力信号9dはLレベルにな
るカ、信号4aのレベルがHレベルになることはないの
で、信号9dは基準信号7dが(寺変IT、でLレベル
になってもLレベルなm、Mしている。故に時刻T、で
は、ノア回路100両入力値号9d、7aが共にLレベ
ルになろq)で出力信号tOaがHレベルになって、表
示回路11が故障表示動作をする。すなわちノア回路I
Oは、基準信号7aと7リツプ70ツブ回路の出力信号
9dとの論理演算により、Hレベルσ)出力信号108
を故障信号として出力する演算回路である。したがって
表示回路11の表示動作によって放射線検出部5におけ
る故障発生を知ることができる。このような故障が発生
すると、検出信号4a中には。
放射線fivCよるパルスも発光器8から出るパルス光
によるパルスも現れない。故に測定信号12aによる線
量測定も校正信号14aによる校正もできなくなる。
第1図の放射線測定装置では各部が上述のように動作す
るので、故障信号10aKよりて放射線検出部5の故障
に対する常時監視が行れることになる。故にこのような
放射線測定装置は測定対象放射線Fi”)##を測定を
中断することなく検出部5の故障発生rO有無を点検で
きる測定装置である。
また第1図においては、上述した所から明らかなように
、発光器8から出るパルス光にもとづく検出信号4a中
のパルスは、測定信号12a中には現れない。故に低レ
ベルの放射線6を測定する際発光器8から出る光パルス
に起因して測定誤差が許容誤差をこえるというような現
象は発生しない。
したがってvJ1図によれば低レベルの放H線測定もr
IT能になる。さらにまた、上述した従来の第3点検方
法においては第1図の検出器1 rノ〕出力信号につい
て切り慄え操作を行うようにしていたが、’AX を図
り)場合こり〕ような信号切り関えは行われていない。
そうして前記第3点検方法で言及した信号処理部に対応
する測定部15には、M置増幅器2よりも後段において
、測定信号12aと校正信号14aとが切り替えられて
入力されるようになっている。故VC第1図の場合、前
記第3点検方法で述べた検出器1の出力信号に対する雑
音侵入防止策等は、信号レベルの高い信号12a、14
aに対しては不遊である。したがって第1図Ll)測定
装置によれば、41す軍部15や前述した図示していな
い被校正側・軍部等に対する点検作業が容易になる。
〔発明の効果〕
上述したようVC1本発明においては、放射線または元
が入射されるとこれらの入射に応じた検出信号を出力す
る放射線検出部を、基準パルス列状の光パルス列で常時
強制的に照射し、パルス列光駆動用の電気パルス列状基
準信号と前記検出信号とを用いて論理演算を行うことに
よって、検出信号に対応した測定信号と、画定信号によ
り放射線の#j!量測定を行う測定部に対する校正作業
tO基準となる校正信号とが常時出力され、かつ放射線
検出部が故障した時は自動的に故障信号が出力されるよ
うにしたので、本発明には、測定可能放射線レベルの上
昇を招くことなく、かつ測定対象放射線に対する測定を
中断することなく、かつシンチレーション検出器等の検
出器の出力する微小信号の伝送路について切換操作を行
うことなく、放射線測定装置の点検が行える効果がある
。また本発明には測定信号と校正信号とが常時出力され
ているので、上述した測定信号が入力されて放射線の線
量測定を行う測定部とは別rO測定邪の校正と。
+tlll定信号による線111t測定と、が並行して
行えるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図に
おける要部の波形説明図で、同図囚は放射線検出部が正
常である場合の説明図、同図■は放射@検出部が故19
tした場合の説明図である。 4a・・・・・・検出信号、5・・・・・・放射線検出
部、6・・・・・・放射線、7・・・・・・パルス列発
生器、7a・・・・・・基準イぎ号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射線及び光に対して感度を有し前記放射線または前記
    光が入射されるとこれらの入射に応じた検出信号を出力
    する放射線検出部と、所定態様の電気パルス列である基
    準信号を出力するパルス列発生器と、前記基準信号にも
    とづいて発光して前記放射線検出部を照射する発光器と
    、前記基準信号にもとづいてセット状態にされ前記検出
    信号によりリセットされるフリップフロップ回路と、前
    記基準信号と前記フリップフロップ回路の出力信号との
    論理演算により故障信号を出力する第1演算回路と、前
    記基準信号と前記検出信号との論理演算により前記基準
    信号がパルス発生状態にある時は前記基準信号に対応し
    た校正信号を出力し前記基準信号がパルス消滅状態にあ
    る時は前記検出信号に対応した測定信号を出力する第2
    演算回路と、前記測定信号により前記放射線の線量測定
    を行う測定部とを備え、前記故障信号により前記放射線
    検出部の故障検出を行い、かつ前記校正信号により前記
    測定部の校正を行うことを特徴とする放射線測定装置。
JP8945786A 1986-04-18 1986-04-18 放射線測定装置 Granted JPS62245983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8945786A JPS62245983A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 放射線測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8945786A JPS62245983A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 放射線測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62245983A true JPS62245983A (ja) 1987-10-27
JPH0562708B2 JPH0562708B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=13971229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8945786A Granted JPS62245983A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 放射線測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217930B2 (en) 2004-05-07 2007-05-15 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Dose detector and dosimeter
JP2010151615A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toshiba Corp 放射線モニタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217930B2 (en) 2004-05-07 2007-05-15 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Dose detector and dosimeter
JP2010151615A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Toshiba Corp 放射線モニタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562708B2 (ja) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033179A (en) Acoustic emission monitoring system
CN107015119B (zh) 一种信号电缆线路故障诊断装置及方法
JPH0493637A (ja) 粒子状物質分析装置及び分析方法並びに超純水製造装置、半導体製造装置、高純度気体製造装置
CN106053391A (zh) 一种浊度测量方法、装置及浊度计
US8841598B2 (en) Optical sensor comprising a proximity switch
CN108983311B (zh) 安检用x射线发生器的故障诊断***及方法
JPS62245983A (ja) 放射線測定装置
US6519306B1 (en) Neutron monitoring system
JP2878930B2 (ja) 放射線監視装置
JP2942727B2 (ja) 光ファイバ放射線モニタシステム
JP2004239783A (ja) 放射線モニタ
JP2004212337A (ja) 放射線測定システム
JPS53100294A (en) Smoke detector sensitivity tester
JP3615870B2 (ja) X線液量検査装置
JPH05273354A (ja) 異常検知機能付き放射線測定装置
JPH0862336A (ja) 異常診断機能付き放射線測定装置
JPH01248070A (ja) 半導体装置の試験装置
SU824767A1 (ru) Блок детектировани ионизирующего излучени
JP2002168812A (ja) 蛍光x線分析装置
JPH0527020Y2 (ja)
JP2003149378A (ja) 中性子測定装置
JPS6228871B2 (ja)
JPS61155856A (ja) 超音波探傷装置
KR20230056462A (ko) 열적외선 차폐막 성능검사장치
JPH03189586A (ja) 放射能測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term