JPS62243599A - 除湿型衣類乾燥機 - Google Patents

除湿型衣類乾燥機

Info

Publication number
JPS62243599A
JPS62243599A JP61087603A JP8760386A JPS62243599A JP S62243599 A JPS62243599 A JP S62243599A JP 61087603 A JP61087603 A JP 61087603A JP 8760386 A JP8760386 A JP 8760386A JP S62243599 A JPS62243599 A JP S62243599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
drying
partition plate
temperature sensor
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61087603A
Other languages
English (en)
Inventor
達哉 廣田
正美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61087603A priority Critical patent/JPS62243599A/ja
Publication of JPS62243599A publication Critical patent/JPS62243599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は相対湿度で衣類乾燥運転を制御する除湿型衣類
乾燥機に関する。
(ロ) 従来の技術 衣類の乾燥後の乾燥用空気中に含まれる湿度を湿度セン
サーによって検知し、乾燥運転を制御するようにした衣
類乾燥機は例えば特開昭52−126559号公報や特
開昭59−180276号公報で公知である。
しかし乍らこれらの公知例に使用される湿度センサーは
ロストが高く、また正確な相対湿度を検出するためには
温度補償用の温度センサーが必要で且つ複雑な制御が必
要となって、製造費用を大幅に上昇する欠点がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は従来から安価に入手できる温度セ〉・サーを利
用して乾球温度と湿球温度とを検出し、製造費用を上昇
させることな〈従来の相対湿度検出手段と同様に、乾燥
検lEu度を高めたものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明の除湿型衣類乾燥機は回転ドラムを支持する仕切
板を熱交換型両面ファンに対向して設け、この仕切板の
空気通過孔に第1、第2温度センサーを配設し、1つ前
記第2a度センサーに前記両面ファンで凝縮した凝縮水
を供給Cると共に、該凝縮水の溜り部を設けたことを特
徴としている。
(ホ)作用 第1温度センサーは衣類と熱交換した後の循環空気の温
度を検出して乾球温度を得、第zaKセンサーは熱交換
型両面ファンで凝縮した凝縮水で常に濡れて湿球として
の働きをしてこの第2温度センサーで湿球温度を得、該
乾球温度、湿球温度の測定温度差を得て衣類乾燥運転を
制御する。また前記凝縮水は溜り部に一旦溜り、乾燥終
了間際に両面ファンで水分が凝縮されなくなっても、こ
の溜り部から凝縮水が第2温度センサーに供給される。
(へ)実施例 1は衣類乾燥機の機枠で、後部の開口縁に後面板2を止
着してキャビネント3を構成している。
4は機枠1の前面に形成した衣類投入口、5はこの投入
口を開閉する扉、6は機枠1内の前記衣類投入口40縁
に止着された環状のドラム支持盤、7は機枠1内の後部
に配gtキれた金属製の仕切板である。そして、仕切板
7は機枠1の両側部に架設され複数個の通気孔8 ・・
を穿設し工いる。
9は仕切板7の中心部に挿通固定された支軸で、その後
端を前記後面板2にボルトによって固着している。また
この後面板2にはこの固着部分から放射状に複数個の吸
気口10・・・を穿設しでいる。
11は衣類を攪拌し工乾燥する回転ドラムで、前面開口
の内周縁をドラム支持盤6の外周縁に回転自在に嵌合し
ている。また、このドラム11は後面の中心部に軸受1
2を固着し、ここを支軸9の前端に回転自在に装着し、
ボルトによって抜は止めしている。更に、このドラム1
1は後面に循環風出口13を穿設しており、この循環風
出口13はフィルター装fZ14で覆われている。15
はこのドラム11後面に固着されたフェルト製シールで
、仕切板7の前面に摺接する。
16はドラム支持盤6の下部に形成された循環風人口1
7を、仕切板7の通気孔8に連通させる循環風路で、循
環風人口17に対向する正特性サーミスタヒータ18を
備λ且つドラム支持盤6に固RiれたL字型のダクト1
9と、仕切板7の後面に気密に覆11−6れ且つ止着さ
れた円筒状の循環ケーシング20とから成る。ダクト1
9はドレン孔21を垂設している。22は循環ケージ〉
′グ20の後面側に連続するように仕切壁23を介して
一体成形されたほぼ同形の冷却ケーシングで、この冷却
ケーシング22はその後部が前記後面板2によって覆蓋
されており、且つ前記後面板2下方に設けた排気口24
に連通して冷却風路25を形成している。
26は前記仕切壁23の開口27内に位置するように前
記支軸9の後方に回転自在に軸支することにより、循環
ケーシング20と冷却ケージング22との間に跨って配
設される合成樹脂製熱交換型両面ファンで、放射状にブ
レード用溝部を形成して循環ファン面28と冷却ファン
面29とを表裏一体に設けである。
30はモータで、第1ベルト31により前記ドラム11
を低速回転すると共に第2<ルト32により前記両面フ
ァン26を高速回転する。
而して、循環空気はヒータ18で加熱された後、循環風
人口17−ドラム11−循環風出口13−通気孔8−熱
交換型両面ファン26の循環ファン面28〜循環風路1
6−ヒータ18の順に循環し、ドラムll内の衣類を乾
燥する。一方、冷却空気は吸気口1〇−熱交換ゆ両面フ
ァン26の冷却ファン面29−冷却ケーシング22−排
気口24の順に流れる。
そして、熱交換型両面ファン26の循環ファン面28と
冷却ファン面29との間で熱交換が行なわれ、循環空気
は衣類から出た湿気を熱交換型両面ファン26の循環フ
ァン面28で凝縮して凝縮水として吐出し、ドレン孔2
1から排出し、自身は湿気を下げられて循環していく、
また、前記凝縮水は循環ケーシング16内で飛散し、一
部は仕切板7の両面ファン26側側面に当たるものであ
る。
33は前記仕切板7の下方の通気孔8a内に露出するよ
うに位置決めして仕切板7に固定した第1温度センサー
で、該通気孔8aの上縁には前記両面ファン26で凝縮
され且つ飛散されて仕切板7に当たった凝縮水が該第1
温度セ〉・サー33に滴下しないようにするために滴下
防止リブ壁34を前記両面ファン26側に突設してあり
、従って前記第1温度センサー33は転球としての役目
を果たす。
また前記仕切板7の上方の通気孔8bはその開口上方縁
の中央部35aが両側35b、 35bより下位置にな
るように略逆1へ」字型に形成きれており、さらにこの
上方縁には前記のように仕切板7に当たった凝縮水を中
央部35aに導く一対のガイド壁36,36を、前記両
面ファン26偏に穿設している。また37は仕切板7に
設けた凝縮水溜り部である。
38は前記上方の通気孔8b内に露出するように前記中
央部35aから垂下きせて位置決めして仕切板7に固定
した第2温度センサー、39は該第2温度センサー38
を包むと共に一端を前記溜り部37内に位置させた吸水
性部材である薄いガーゼ布で、前記第2温度センサー3
8は乾燥運転の途中において、前記水分C常に濡れて湿
球としての働きをし、さらにガーゼ布39を伝って前記
溜り部37に溜り、乾燥運転の終了間際に前記両面ファ
ン26で水分が凝縮されなくなってもこの溜り部37か
らガーゼ布39を介して前記第2温度センサー38に給
水される。
次に第3図に基いて回路構成を説明すると、33は乾球
温度を検出する前記第1温度センサー、38は湿球温度
を検出する前記第2温度センサーであり、それぞれの温
度センサーで検知した電圧値がA/Df換回路40を介
してマイクロコンピュータ(以下マイコンという)41
に入力されている。マイコン41には、電圧値に対向し
た温度データが予め記憶されており、それぞれの温度を
知ることができる。
電源プラグ42が差し込まれると、イニシャルリセット
回路43を介してリセットパルスがマイコン41丙に印
加されマイコン41内のプログラムは初期状態にセット
される。そのマイコン41内のプログラムは、クロック
発振回路44のクロックパルスに応じて進行する。
45は発光ダイオードで、乾燥コース、ヒータ強弱、運
転状態などを知らせるものである。 46a。
46b、 46cは運転のスタート/一時停止、乾燥コ
ース、ヒータの強弱を設定するための入力スイッチであ
る。また47は入出力バッファである。
18aと18bは前記正温度特性サーミスタヒータ、3
0は前記モータで、マイコン41からの出力信号が出力
バッファ48a、 48b、 48cを介してトライア
ック49a、 49b、 49cのゲート信号に入り、
それぞれ制御されている。また50は運転の終了を報知
するブザーである。
次に、以上のように構成された衣類乾燥機の制御動作を
フローチャートに基づいて説明するが、それに先だって
第1、第2温度センサー33.38が検知する乾球温度
、湿球温度と乾燥時間との関係を第4図に基づいて説明
しておく、この特性は衣類の種類や量によって異なるが
、この図は最も一般的なものである。
温度変化の状態により、一般に3つの期間に分けられる
。第1が乾燥運転の開始当初から衣類乾燥の乾燥速度が
一定になるまでドラム内の温度が上昇する予備乾燥期間
であり、このとき第1温度センサー33での乾球温度の
上昇カーブより、第2温度センサー38での湿球温度の
上昇カーブが緩くなる。第2が乾燥速度一定の恒率乾燥
期間で、このとき乾球温度より湿球温度が低くなる(例
えば乾球温度55°C,湿球温度53°C)、第3が乾
燥終了間際に回転ドラムから出る循環空気の相対湿度が
小さくなる減率乾燥期間で、このとき乾球温度は急激に
上昇すると共に湿球温度は9許〈1℃〜2℃の範囲で)
低下し、乾球温度と湿球温度との測定温度差が大きくな
る。
このような温度特性を利用しで、どのように制御してい
るかを、以下フローチャートに基き説明する。
まず、種々の実験結果よりほとんどの負荷で乾燥時間1
5分が経過すれば恒率乾燥期間となることがわかったの
で、15分経過したときの温度差をAとしてマイコンに
記憶し、所定値Bを加えたA+Bの温度差に達したとき
乾燥運転を終了きせることを基本構成としている。
これを、標準的なく標準コース〉の乾燥仕上がり状態と
している。
また使用性を高めるため〈アイロンコース〉とく念入り
コース〉を設けてイル。
恒率乾燥期間から減率乾燥期間に移るときの乾燥率は約
90%で、アイロンを掛けるのに適している。そこで、
温度差がA + 2 degに達したときくアイロンコ
ース〉の乾燥仕上がり検知としている。
く念入りコース〉は過乾燥気味に乾かすことができるよ
うにしたもので、〈標準コース〉の仕上がりを検知して
かりそれまでの3割増の運転をするようにしている。
以上述べた3種類の乾燥仕上がりの検知のほかに、測定
温度差のリミッタを設けている。これは乾球温度と湿球
温度の測定温度差を検知することから相対湿度を知るこ
とができ、測定温度差がある値以上になれば、衣類から
の水分蒸発かはとんどなくなっていることがわかるため
、乾燥コースに関係なく測定温度差が18deg以上に
なれば加熱乾燥運転を終了し、冷風運転へ移行する。
ここで、Bの値について詳しく述べるとこれは乾球温度
と湿球温度の測定温fti差をAとして記憶した時に、
そのAの値に応じて設定している。というのは、少量負
荷では熱い循環空気が衣類に当たることなく直接排出き
れることが多いので、ドラムから排気される循環空気の
相対湿度は運転開始当初から小さく測定温度差は大きく
なっている。そのためAの値は大きく、反対に定格負荷
であれば熱い循環空気が衣類負荷によく当たり相対湿度
は大きく、測定温度差は小きくなるためAの値は小さい
、従って、Bの値を一律に決めると衣類負荷量によって
乾燥仕上がりが異なる0例えば定格負荷の乾燥仕上がり
が約95%の乾燥率となるようにBの値を設定すると、
少量負荷ではAの値が大きいため同じBの値で終了させ
ると過乾燥になるのでこれを防止しているのである。
また、ジーンズ負荷のように厚物負荷であった場合にも
熱い循環空気がそのままドラムから排出されやすく従っ
て、最初から相対湿度が小さく、Aの値が大きくなる。
Aの値が大きい場合、測定温度差がほとんどかわらr乾
燥が進むこともあり、Bの値を小きくしすぎると未乾燥
になる問題がある。そこで、Aの値が10dεgより大
きい場合は−t 1 (15分)Xk(定数〉を時間t
2として、T−t2となればA+Bに達していなくても
自動的にく標準コース〉の仕上がり検知とした。
少量負荷でも、タオル、ハンカチ数枚などの極少量負荷
があり、このような負荷で運転すると水分の回収量が少
なく湿球温度が測定でさす、第1、第2温度センサー3
3.38とも乾球温度を検出することになる。この場合
、測定温度差がほとんどなくAの値が小さいので定格負
荷と判断してしまう。そこで、運転開始5分後から10
分後までの第1温度センサー33で測定される乾球温度
の上昇率を調べ、極少量負荷を検出している。上昇温度
d2が20°C以上であれば極少量負荷と判断して少量
フラグを立て、A < 3 deg以下で少量負荷フラ
グが立っていれば、確実に極少量負荷であるため加熱乾
燥運転を終了し、冷風運転へ移行許せている。
冷風運転は最長5分とし、第1温度センサー33の乾球
温度が40°C以下になれば、その時点で全ての運転を
終了する。
尚、第5図には測定温度差(乾球温度と湿球温度との差
)と乾燥時間との関係を示し、同図においてX、Y、Z
は夫々、衣類乾燥負荷量が大、中、小の場合を示してい
る。
(ト) 発明の効果 本発明によれば、熱交換型両面ファンで凝縮された凝縮
水を一方の温度センサーに供給することにより乾球温度
と湿球温度との測定温度差を測定し、相対湿度を検知す
るようになっており、しかも乾燥運転終了間際にも溜り
部から前記凝縮水を供給するから、使用者が新たに水分
を供給す−る手間が不必要となり、使用しやすいもので
ある。さらに、乾球温度と湿球温度とを安価な温度セン
サーを2つ使用して測定しているので、製造費用を低減
でき几つ高い乾・煙検知精度で完全な衣類乾燥ができる
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明除湿型衣類乾燥機の実施例に関し、
第1図は要部の正面図、第2図は断面側面図、第3図は
電気回路図、第4図は測定温度特性図、第5図は測定温
度差特性図、第6図(イ)。 (ロ)はフローチャートである。 11・・・回転ドラム、26・・熱交換型両面ファン、
18・・・正特性サーミスタヒータ、7・・・仕切板、
33・・・第1温度センサー、38・・・第2温度セン
サー、37・・・凝縮水溜り部、36・・・ガイド壁、
39・・・ガーゼ布。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ドラムからの循環空気を熱交換型両面ファン
    で冷却空気と熱交換して凝縮水を除去し、モの後にヒー
    タで再加熱して前記回転ドラムに供給するものにおいて
    、前記回転ドラムを支持する仕切板を前記ファンに対向
    して設け、この仕切板の通気孔に第1、第2温度センサ
    ーを配設し、且つ、前記第2温度センサーに前記凝縮水
    を供給すると共に該凝縮水の溜り部を設けたことを特徴
    とする除湿型衣類乾燥機。
  2. (2)前記仕切板には前記ファンから飛散されて当たる
    凝縮水を前記第2温度センサーに導くガイド壁と、前記
    溜り部とを設け、前記第2温度センサーを吸水性部材で
    包むと共に該吸水性部材の一端を前記溜り部内に位置し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の除湿型
    衣類乾燥機。
JP61087603A 1986-04-16 1986-04-16 除湿型衣類乾燥機 Pending JPS62243599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087603A JPS62243599A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 除湿型衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61087603A JPS62243599A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 除湿型衣類乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62243599A true JPS62243599A (ja) 1987-10-24

Family

ID=13919550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61087603A Pending JPS62243599A (ja) 1986-04-16 1986-04-16 除湿型衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62243599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011050677A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toshiba Corp 衣類乾燥機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011050677A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Toshiba Corp 衣類乾燥機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2459020C2 (ru) Способ управления барабанной сушилкой для белья
JPH0361474B2 (ja)
JPH0747195A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPS62243599A (ja) 除湿型衣類乾燥機
JPH0557000B2 (ja)
JPS62243597A (ja) 除湿型衣類乾燥機の制御方法
KR101053608B1 (ko) 응축식 의류건조기의 제어방법
JPH0583279B2 (ja)
JP3767980B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2819843B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3768035B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2722707B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0510669A (ja) 衣類乾燥機
JPH02159300A (ja) 衣類乾燥機
JPH0350880Y2 (ja)
JP2002102580A (ja) 洗濯乾燥機
JPH0739694A (ja) ドラム式洗濯乾燥機
JPS60171092A (ja) 衣類乾燥機の乾燥制御装置
JPH0790090B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS60234700A (ja) 衣類乾燥機
JPH029839B2 (ja)
JPH0130520B2 (ja)
JPH09117596A (ja) 衣類乾燥機及び衣類乾燥制御方法
JPH04332599A (ja) 衣類乾燥機
JPH0779909B2 (ja) 衣類乾燥機