JPS62240363A - 離型フイルム用シリコ−ン組成物 - Google Patents

離型フイルム用シリコ−ン組成物

Info

Publication number
JPS62240363A
JPS62240363A JP61083039A JP8303986A JPS62240363A JP S62240363 A JPS62240363 A JP S62240363A JP 61083039 A JP61083039 A JP 61083039A JP 8303986 A JP8303986 A JP 8303986A JP S62240363 A JPS62240363 A JP S62240363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
parts
film
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61083039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253466B2 (ja
Inventor
Masahiko Ogawa
匡彦 小川
Kenichi Isobe
憲一 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP61083039A priority Critical patent/JPS62240363A/ja
Priority to KR1019870002972A priority patent/KR950000998B1/ko
Publication of JPS62240363A publication Critical patent/JPS62240363A/ja
Publication of JPH0253466B2 publication Critical patent/JPH0253466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は離型フィルム用シリコーン組成物、特直二はプ
ライマー処理なしでもプラスチックフィルムなどに対し
て良好な接着性を有する塗暎を与え−テイング剤として
有用とされる離型フィルム用シリコーン組酸物C二関す
るものである。 (従来の技術) オルガノポリシロキサン組成物は一般に金属。 プラスチックなどとの接着性に乏しいものであるため、
これらとの接着に当っては基材表面に手じめビニルトリ
メトキシシラン、ビニルトリ(2−メトキシエトキシ)
シラン、3−メタクリロキシプロiルトリメトキシνラ
ンなど、またはこれらの加水分解物あるいはこれらのシ
ランの共加水分解シロキチンと有機脂肪酸との金属塩な
どからなるプライマーを塗布し、ついでオルガノポリシ
ロキサンを接着させる方法がとられているが、これC:
は作業時tIJ、労力、コストの点で不利益がある。 そのため、このオルガノポリシロキサンC:フェニル愚
を導入したり、けい素原子C;結合した水素i子とビニ
ル基とのモル比;Sin/=oil CH==OH)を
大きくする方法なども提案されている(特公昭41’1
−26798号、特公昭53−22955号公報参照J
が1これにはまだ接着性が不充分で他の物性への影響が
少な(ないという不利があり、オルガノポリシロキサン
C二ある楠のシラン、ポリシロキサンを添加してこれ(
−自己接着性を与える方法、例えばr−グリシドキシプ
ロビルトリメトキシシランとモノアルキル
【アルケニル
)トリアセトキシシランとの反応物を添加する方法(特
公昭46−2187号公報参照]、エポキシ基含有シラ
ンとアセトキシシランまたはアセトキシ基含有シロキチ
ンとを添加する方法(特公昭52−94fi9号公報参
照)などが提案されているが。 これらはいずれも縮合反応を用いて硬化させる方法で接
着性をよくするためC:は高温処理が必要とされるため
Cニブラスチックフィルムへの適用には不向きであると
いう欠点がある。 なお、この神の組成物I:ついては分子鎖末端または側
鎖C:エボキシ基を含有するシロキチンを用いて接着性
を向上させる方法も提案されている(特開昭52−24
258号、特開昭52−147657号、特公昭61−
1471号公報参照]参照−れも密着性が不十分である
ため(:フイルムとしては満足するものではない。 (発明の構成) 本発明はこのような不iJを解決した離型フィルム用シ
リコーンM酸物に関するもので、これはりけい素原子C
二結合した全有機基の0.1〜5モル%がアルケニル基
であるオルガノポリシロキサン100重量部、2】1分
子中C;けい素原子に直結した水素原子に直結した水素
原子を少なくとも3個有するオルガノハイドロジエンポ
リシロキチン0.1〜10重世部、3)一般式 ν基を含む有機基、R@ 、 R1、R4、R11は1
価炭化水素基、アルコキシ基または一般式1価炭化水素
基またはアルコキシ愚1で示されるシリル基で少なくと
も1個はアルコキシ基とされる基、nは1≦n≦100
の整敷〕で示されるオルガノシロ:IPサチン、05〜
5重量部、4)付加反応型触媒とからなることを特徴と
するものである。 丁なわち、本発明者らは特にプラスチックフィルム区二
対Tる接着性(:丁ぐれているシリコーン組成物I:つ
いて種々検討した結果、アルケニル基含有オルガノポリ
シロキサンとメチルハイドロジエンポリシロキチンおよ
び付加反応用の白金系触媒とからなる公知のオルガノポ
リシロキサン組成物1:上記した3)lj3E分として
の式シロキチンを添加すると、エポキシ基を含有するオ
ルガノポリシロキサンを添加した組成物から得られる硬
化皮膜はプラスチックフィルムとの密着性が高められろ
と共に耐摩耗性が改良されることを見出すと共に、この
ものは硬化途上を二おいて接触していたプラスチック、
ガラス、金属、セラミックなど(;強固に接着し、これ
らに丁ぐれた離型性を与えることを硲認し、こ\に使用
する各成分の揮類、配合量などについての研冗を進めて
本発明を完成させた。 本発明の組成物を構成する第1成分としてのオルガノポ
リシロキサンはけい素原子に結合したアルケニル基を含
有するものとされるが、このアルケニル基はQ、 1モ
ル%以下でほこの組成物の硼化性がわるくなり、5%以
上とすると剥離性が不良になると共にポットライフも短
かくなるので、けい素原子に結合した全有機基の9.1
〜5.0モル%とする必要がある。また、このオルガノ
ポリシロキサンは実質的C二面線状のものとされるので
、例えば次式 で示され、Rはメチル基、エチル基、プロピル基、ブチ
ル基などのアルキル基、フェニル基、トリル基などのア
リール基、シクロヘキリル基などのシクロアルキル基、
あるいはこれらの基の炭素原子に結合している水素原子
の一部または全部な〕10ゲン原子、Vアノ基などで置
換した同一または異種の非置換または置換1価炭化水素
基、m、nは1以上の正数であるものとされるが、実用
上からこのRはその80モル%をメチル基とすることが
よい。 つぎC二本発−のリリコーン組成物を構成する第2成分
としてのオルガノハイドロジエンポリシロキサンはこの
種の付加反応型シリコーン組成物に使用される公知のも
のでよく、これは1分子中(:少な(とも3個のけい素
原子に結合した水素原子(ミ81H基]を有するものと
することが必要とされるが、この他の有機基はその90
モル%以上がメチル基のものとすることがよい。この柿
のポリシロキチンとしては(OH,) Ha io単位
、H810,、。 単位% (OH,)、810単位%0H18101,,
単位、(OH,)、 H810,、、単位あるいは(O
R1J、8100.。 単位からなるホモポリマーまたはコポリマーが例示され
るが、これは直鎖状、分校状、環状のいずれであっても
よく、25℃での粘度が10〜500aps の範囲の
ものが好ましい。なお、このポリシロキサンの配合量は
′@1成分中に含有ネれるアルケニル基量に応じたもの
と丁ればよいが、硬化皮膜形成および剥離性能からみて
第1成分100重量部C二対し0.1〜10重量部の範
囲と丁ればよい。 また、本発明の組成物における第3成分としてのオルガ
ノシロキチンは一般式 で示され、このR1はr−グリシドキシプロビルM、3
.4−エボキνシグロへキリルエチル基すどのようなエ
ポキシ基を含有する有機基、R。 、m、R4、R11はメチル基、エチル基、プロピル基
、ブチル基などのアルキル基、フェニル基、トリル基な
どのアリール基のような1価炭化水J#基、メトキシ基
、エトキシ基などのアルコキV基、一般式   R6 −O−8i −Rで示され、R、R−Rは上記したR’
  基と同じエポキシ基含有有機基、R1〜Rs  と
同じ1価炭化水素基、アルコキシ基であるがその少なく
とも1個はアルコキシ基であるものとされるが、このオ
ルガノシロ第サンとしては具体的(−はT−グリシドキ
シプロビルトリメ[キvvラン、r−グリシドキシメチ
ルジェトキシシラン、2−13.4−エポキシシクロへ
車すルエチル)トリメトキシシランなどの加水分解生成
物が例示される。 このオルガノポリシロキサンはエポキシ基含有オレフィ
ンとけい素原子に紹介した水素原子な含有するオルガノ
シランとのヒドロシリル化反応C:よって得られるオル
ガノシランを加水分解Tることによって得ることができ
るが、この加水分解時C二このシランと共加水分解可能
なエポキシ基を含有しないシランを10モル%以内の量
で併用することは任意とされる。なお、このオルガノシ
ロキチンの配合量は前記した181成分100重量部に
対し0・05電量部以下ではこの組成物から作られる硬
化ヲ膜への接着性付与効果が乏しく、5重堵部以上とT
るとこの硬化皮膜の物性が損なわれる傾向があるので0
.05〜5重量部の範囲とする必要がある。 また、本発明の組成物C二おける第4成分は上記した第
1〜第2成分を付加反応させるための触媒とされるもの
であるが、この柿の反応触媒として公知のものでよく、
塩化白金酸、4化白金酸のアルコール溶液、アルデヒド
溶液、塩化白金酸と各柿オレフィン、ビニルシロキチン
との錯塩などが例示されるが、これは白金黒、各種担体
C二白金を担持させたものでもよい。なお、この添加量
は触媒着と丁ればよく、良好を硬化膜を得るため、また
経済的な見地からは@11成IUOt量部(:対し白金
量として1〜1.000 ppmの範囲とすればよい。 本発明の組成物は上記した′I81〜第4成分の所定量
を配合することC二よって得られるが、これには第1〜
第3成分を予じめ均一に混合したのち第45!分を添加
Tることが好ましく、また第4成分としての白金触媒の
活性を抑制Tる目的で各梯有機窒素化合物、有機りん化
合物、アセチレン系化合物、オキシム化合物、有機クロ
ロ化合物などの活性抑制剤を必要に応じて添加してもよ
い。また、このl14成物にはこのものから得られる硬
化皮膜の物性改良を目的として通常のジメチルポリシロ
キチンを添加してもよいし、またトルエン、キシレン、
へキチン、エチルメチルケトンなどの連室)有機溶剤で
希釈して塗工処理するようC二してもよい。 このようC1,て得られた本発明の組成物を使用すると
きの粘度は塗T3量、塗布方法および対象とされる1?
石基材、例えばポリエステル、ボップロピレン、塩化ビ
ニルなどの植類によって定めればよいが、塗布時の作業
性から25℃における粘度が概ね1.0OOcps以下
とすることかよい。また、これC:よる皮膜の形成は例
えばロールコータ−などの公知の技術で行えばよいが、
このものは硬化後の膜厚が0.05〜2μm程度にする
ことが好ましい。 本発明の組成物で処理した基材はこれを80℃以上、好
ましくは100℃で15秒間以上加熱処理すること(=
よってその!!面に離型性を有する皮膜を形成させれば
よいが、この硬化皮膜はプラスチック、金属、セラミッ
クなどに対して丁ぐれた接着性を有するものであること
からこの基材がプラスチック、金属である場合でも剥離
抵抗の大々いものとなるし、この皮膜はまた耐摩耗性の
丁ぐれた良好な畷型性を示すので、この組成物は離型フ
ィルム用として特に有用とされる。 つぎに本発明の実施例をあげるが、鋼中の部は重量部、
また粘度は25℃での測定値を示したものである。 なお、以下に実施例における各物性の測定法をあげる。 〔硬化性〕 組成物の所定量を薄膜状フィルムまたはシート状の基材
の表面シニ塗布したのち、所定温度の熱風循環式乾燥炉
中で所定時間加熱して完全な硬化皮膜を形成するまでの
時間(秒)を測定する。なお、この硬化の判定は得られ
た塗工面を軽く指でこ丁り、塗工面が脱落せず、かつ塗
工面が曇らなくなる時点とした。 〔剥離抵抗〕 組成物の所定量を薄膜状フィルムまたはV−)状の基材
表面に塗布し、所定温度に保持されている熱風循環式乾
燥機中で所定時間加熱して硬化皮膜を形成させたのち、
その硬化皮膜面にアクリル系溶剤型粘着剤・オリバイン
BPS−8170(東洋インキ製造■製商品名〕または
アクリル系エマルジョン型粘着剤・オリバインBPW−
3110H(同社製商品名)、あるいはゴム系溶剤型粘
着剤・オリバインBPS−2411(同社製商品名)を
塗布して100℃で3分間加熱処理をし、っぎC:この
処理面に秤量40ji/dの貼り合わせ紙を貼り合わせ
、20F1/cdの荷重下C2S℃で所定時間エイジン
グさせてから5cIL巾に切断して試験片を作り、引張
り試験機を用いて18o0の角度で剥離速度0.3m/
分で貼り合わせ紙を引張り、剥離に要Tる力C1/Iを
測定する。 〔密着性〕 組成物を薄膜状フィルムまたはシート状基材の表面に所
定量塗工し、烈風循環式乾燥機を用いて所定温度で所定
時間加熱処理して硬化皮膜を形成させた後、50℃、9
5%RHに設定した恒m恒湿機(:入れ、所定時間経過
毎こ塗工面を指でこ丁り、塗工面が脱落するか否かで判
定Tる。 実施例1、比較例1〜2 分子鎖両末端力【ビニルジメチルシリル幕で封鎖され、
全有機基の97.8モル%がメチル基、0.9モル%が
フェニル基、1.3モル%がビニル基テあり、301℃
%トルエン溶液の粘度がs、oo。 cpsであるオルガノポリシロキサン生ゴム30部に、
分子鎮両末端がトリメチルシリル基で封鎖された=81
H基が1.6モル/100.9である。粘度が20 c
sのメチルハイドロジエンポリシロキチン1.3部とr
−グリシドキシプロビルトリメトキシシランを部分加水
分解して得た平均重合度2のオルガノシロキチンの50
%ブタノール溶液2部を添加し、トルエン1:溶解して
組成物を作り、この組成物10部をトルエン50部で希
釈してから、これに塩化白金酸とビニルシロキチンとの
錯塩(白金#度0.5%)0.2部を添加して処理液■
を作った。 また、比較のため(−上記においてr−グリシドキシプ
ロビル)IJメトキシシランの加水分解で得たシロキチ
ンを添加しなかったほかは向a4=処理して処理液■を
、またこのシロキサンg二代えて加水分解をしないr−
グリシドキシプロビルトリメトキシシラン1部を添加し
て処理液筒を作った。 つぎC:これらの処理液1〜厘を厚さ50μのポリエス
テルフィルムに塗工量が約0.7〜0.9g/ゴとなる
よう1ニワイヤードクターλ14を用いて塗工し、熱風
循環式乾燥機を用いて140℃で30秒間加熱処理して
この塗膜を硬化させたところ、得られた硬化皮膜はいず
れも丁ぐれた耐暖耗゛性と離型性を示したが、この硬化
性、剥離抵抗および密着性をしらべたところ、つぎの第
1表に示したとおりの結果が得られ、処理液lのものは
Tぐれた密着性を示したが、処PII液■、Iから得ら
れた皮膜は数時曲で剥落した。 実施例2.比較例3 分子鎖両末端がトリメチルシリル基で封鎖された。全有
機基の98.7モル%がメチル基、1.3モル%がビニ
ル基で、3(l量%トルエン溶液の粘度が4.000c
psであるジメチルポリシロキチン生ゴム27部1分子
鎖両末端がトリメチルシリル基で封鎖された有機基がT
べてメチル基であり、301!!@%のトルエン溶液の
粘度が10,000 ap8であるジメチルポリシロキ
チン生ゴム3部と(=、分子鎖両末端がトリメチルシリ
ル基で封鎖された、81H基を1.6モル/100,9
食有する粘度が2008のメチルハイドロジエンポリシ
ロキチン0.8部とr−グリシドキシプロビルトリメト
キシシランの部分加水分解で得られた平均重合度が2で
あるオルガノシロ:IP+ンの50%ブタノール溶液2
部を添加してトルエンC二溶解して組成物を作り、この
組成物10部をトルエン50部で希釈し、これに塩化白
金酸とビニルシロキチンとの錯塩(白金濃度05%)0
1部を添加して処理液■を作ると共に、比較のために上
記においてr−グリシドキシプロビルトリメトキシシラ
ンの部分加水分解物を添加したいほかは上記と同様に処
理して処理液Vを作った。 つぎ(:この処理液■、■を実施例1と同じ方法で厚さ
30μmのポリエステルフィルムに塗工し熱処理をして
七の重膜を硬化させたところ、耐摩耗性、離型性の丁ぐ
れた硬化皮膜が得られたが、これらの剥離抵抗、密着性
をしらぺたところ、つぎの@2表1り示したとおりの結
果が得られた。 実施例3、比較例4 実施例1における処理液i5比較例1における処理液■
を厚さ30μmのポリプロピレンフィルム上C:実施例
1と同じ方法で塗工し、加熱処理して得たen*につい
ての物性をしらぺたところ、第3表(:示したとおりの
結果が得られた。 実施例4、比較例5 分子鎖両末端がジメチルビニル基で封Mされた粘度1.
000o8のジメチルポリシロキチン100部C,分子
鎖両末端がトリメチルシリル基で封鎖されたa81H基
が1.6モル/100Jijである粘度が20oSのメ
チルハイドロジエンポリシロキチン2部と硬化促進剤1
部およびr−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン
の部分加水分解で得られた平均重合度が10であるオル
ガノシロキチン2部を加えて充分混合したのち、これに
堰化白金酸とビニルシロキチンとの錯塩(白金濃度5%
)2部を添加して充分混和して処理液■を作ると共I:
、上記においてr−グリリドキシプロピルトリメトキシ
シランの加水分解物を添加しなかったほかは上記と同様
に処理して処理液■を作った。 つぎにこの処理液■、■を口〜ルコーターを用いて厚さ
50μmのポリエステルフィルムに塗工し、140℃で
30秒間熱処理をしてその塗膜な硬化させたところ、こ
れらの皮膵はいずれも良好な離や性を示したが、これら
の物性は第4表1=示したとおりであり、処理液■のも
のはすぐれた密着性を示したが処理液■は密着性がわる
く数時聞で脱落した。 比較例6 実施例1の処理液■を構成しているr−グリシドキシプ
ロビルトリメトキシシランの部分加水分解物の代わりに
、分子鎖末端ζニビニル基を含有しており、エポキシ変
性率が6モル%であるエポキシ変性シロ車チンを添加し
て処理液鴇な作り、これを実施例1と同じ方法で厚さ5
0μmの景すエステルフイルムに電工し、加熱処理して
得た硬化皮膜の物性をしらべたところ、このものは密着
性かわる(、数時間後には脱落した。 特許出願人 信越化学工業株式会社 手続補正書 1、事件の表示 昭和61年特許願第83039号 2、発明の名称 離型フィルム用シリコーン組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (206)信越化学工業株式会社4、代理人 」 l)明細書第5頁5〜6行の「フィルムとしては」を「
フィルム処理用としては」と補正する。 2)明細書第13頁16行の「塩化ビニル」を「ポリエ
チレン」と補正する。 3)明細書第14頁10〜12行のrことがらこの基材
が・・・大きいものとなるJを削除する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1)けい素原子に結合した全有機基の0・1〜5モ
    ル%がアルケニル基であるオルガノポリシロキサン 1
    00重量部、 2)1分子中にけい素原子に直結した水素原子を少なく
    とも3個有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン
     0.1〜10重量部、 3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (こゝにR^1はエポキシ基を含む有機基、 R^2、R^3、R^4、R^5は1価炭化水素基、ア
    ルコキシ基または一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (こゝにR^6、R^7、R^8はR^1基、1価炭化
    水素基またはアルコキシ基) で示されるシリル基で少なくとも1個はアルコキシ基と
    される基、nは1≦n≦100の整数〕で示されるオル
    ガノシロキサン 0.05〜5重量部、 4)付加反応用触媒 とからなることを特徴とする離型フィルム用シリコーン
    組成物。
JP61083039A 1986-04-10 1986-04-10 離型フイルム用シリコ−ン組成物 Granted JPS62240363A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083039A JPS62240363A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 離型フイルム用シリコ−ン組成物
KR1019870002972A KR950000998B1 (ko) 1986-04-10 1987-03-31 이형 필름용 실리콘 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61083039A JPS62240363A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 離型フイルム用シリコ−ン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62240363A true JPS62240363A (ja) 1987-10-21
JPH0253466B2 JPH0253466B2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=13791070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61083039A Granted JPS62240363A (ja) 1986-04-10 1986-04-10 離型フイルム用シリコ−ン組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS62240363A (ja)
KR (1) KR950000998B1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645838A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Teijin Ltd Release film
JPH04236265A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
US5728339A (en) * 1991-10-11 1998-03-17 Hoechst Celanese Corporation In-line silicone coated polyester film and a process for coating the film
WO2001017743A1 (de) * 1999-09-02 2001-03-15 Nanogate Gmbh Reaktiv-trennmittel für die entformung von kunststoffharzen
WO2001023160A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-05 Abb Research Ltd Formtrennmittel für duroplastische formteile
JP2006213816A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
WO2009113258A1 (ja) * 2008-03-09 2009-09-17 三菱樹脂株式会社 離型フィルム
JP2009214359A (ja) * 2008-03-09 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2009214357A (ja) * 2008-03-09 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2009214358A (ja) * 2008-03-09 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2009214344A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2010500462A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 ダウ コ−ニング コ−ポレ−ション シリコーン解離コーティング組成物
CN105385348A (zh) * 2014-09-03 2016-03-09 信越化学工业株式会社 剥离纸或剥离膜用有机硅组合物、剥离纸和剥离膜
JP2020128465A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 信越化学工業株式会社 剥離性シリコーンゲル組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646122B2 (ja) * 2005-06-30 2011-03-09 信越化学工業株式会社 剥離フィルム用シリコーン組成物

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583074B2 (ja) * 1987-06-30 1993-11-24 Teijin Ltd
JPS645838A (en) * 1987-06-30 1989-01-10 Teijin Ltd Release film
JPH04236265A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 離型性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
US5728339A (en) * 1991-10-11 1998-03-17 Hoechst Celanese Corporation In-line silicone coated polyester film and a process for coating the film
WO2001017743A1 (de) * 1999-09-02 2001-03-15 Nanogate Gmbh Reaktiv-trennmittel für die entformung von kunststoffharzen
WO2001023160A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-05 Abb Research Ltd Formtrennmittel für duroplastische formteile
US6806311B1 (en) 1999-09-30 2004-10-19 Abb Research Ltd Mold release agent for duroplastic molded parts
JP2006213816A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ge Toshiba Silicones Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用シリコーン組成物
US9562149B2 (en) 2006-08-14 2017-02-07 Dow Corning Corporation Silicone release coating compositions
JP2010500462A (ja) * 2006-08-14 2010-01-07 ダウ コ−ニング コ−ポレ−ション シリコーン解離コーティング組成物
JP2009214344A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2009214357A (ja) * 2008-03-09 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2009214358A (ja) * 2008-03-09 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
JP2009214359A (ja) * 2008-03-09 2009-09-24 Mitsubishi Plastics Inc 離型フィルム
CN101965262A (zh) * 2008-03-09 2011-02-02 三菱树脂株式会社 离型膜
WO2009113258A1 (ja) * 2008-03-09 2009-09-17 三菱樹脂株式会社 離型フィルム
CN105385348A (zh) * 2014-09-03 2016-03-09 信越化学工业株式会社 剥离纸或剥离膜用有机硅组合物、剥离纸和剥离膜
JP2016053107A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 信越化学工業株式会社 剥離紙又は剥離フィルム用シリコーン組成物、剥離紙及び剥離フィルム
CN105385348B (zh) * 2014-09-03 2019-09-06 信越化学工业株式会社 剥离纸或剥离膜用有机硅组合物、剥离纸和剥离膜
JP2020128465A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 信越化学工業株式会社 剥離性シリコーンゲル組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR870010124A (ko) 1987-11-30
JPH0253466B2 (ja) 1990-11-16
KR950000998B1 (ko) 1995-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994292B2 (ja) フィルム用無溶剤型シリコーン剥離剤組成物およびそれを用いた剥離フィルム
JP3781105B2 (ja) シリコーン組成物及びこれを用いた剥離フィルム
JPS62240363A (ja) 離型フイルム用シリコ−ン組成物
JPH0478658B2 (ja)
JPH0319267B2 (ja)
KR940010221B1 (ko) 이형 필름용 실리콘 조성물
JPH0445539B2 (ja)
JPH069929A (ja) オルガノシリコーン組成物
JP2015508433A (ja) 二重縮合硬化シリコーン
JP2946963B2 (ja) 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜
JP4936013B2 (ja) プラスチックフィルム用無溶剤型硬化性シリコーン剥離剤組成物及び剥離性プラスチックフィルム
JP2965231B2 (ja) 剥離紙用シリコーン組成物
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JPS60163968A (ja) プライマ−組成物
JPS61159480A (ja) 剥離紙用シリコ−ン組成物
JPH0524182B2 (ja)
JPH07118537A (ja) 剥離性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0711228A (ja) シリコーン粘着剤組成物、粘着テープ及び粘着方法
JPH0619028B2 (ja) 剥離性被覆用オルガノポリシロキサン組成物
JPH01215857A (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JPH07258606A (ja) 離型紙用シリコーン組成物
JPH0112786B2 (ja)
JP4485129B2 (ja) シリコーン系感圧接着剤および感圧接着性フィルム
JP2698509B2 (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
JPH0524181B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees