JPS62239593A - 汚染物質の除去方法 - Google Patents

汚染物質の除去方法

Info

Publication number
JPS62239593A
JPS62239593A JP62035952A JP3595287A JPS62239593A JP S62239593 A JPS62239593 A JP S62239593A JP 62035952 A JP62035952 A JP 62035952A JP 3595287 A JP3595287 A JP 3595287A JP S62239593 A JPS62239593 A JP S62239593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
mask
plasma
contaminants
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62035952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415635B2 (ja
Inventor
フランク・ダニエル・エジツト
フランシス・エミ
ウオルター・ユージン・ムリンコ
ロビン・アン・サスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62239593A publication Critical patent/JPS62239593A/ja
Publication of JPH0415635B2 publication Critical patent/JPH0415635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0055After-treatment, e.g. cleaning or desmearing of holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/09Treatments involving charged particles
    • H05K2203/095Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、穴、とくに回路板および回路カード内にiニ
ジけられた穴からの汚染物質の除去に関するものである
。本発明は、とくに対象物を気体プラズマにさらすこと
により汚染物4Cγを除去することに関係する。本発明
は、穴の外シ1.1部をオーバーエッチすることなく、
均一な汚染物質の除去をもたらす。
B、従来技術 プリント回路板およびプリント回路カードを製造する際
、基板として誘電体シート材料を用いる。
基板の主表面の片面または両面に導′Iπ性回路パタ−
ンを設ける。層間に電気接続を設けるため、回路板およ
び回路カード中に“スルー・ホール″と呼ばれる穴を設
け、この穴を次に銅などの導電性コーティングでめっき
する。
しかし、穴を作成する途中で、穴の内部および端部付近
に若干の汚染物質が必ず付着する。
たとえば、エポキシ材料製などの誘電性基板に穴をあけ
るとき、穴の内部および端部付近に、穴あけのためにふ
つう″エポキシ・スミア(epoxysmear) ”
と呼ばれるものができる。
C0発明が解決しようとする問題点 したがって、穴を電気めっきする前に、汚染物質をでき
るだけ除去しなければならない。かかる汚染物質を除去
するために、基板を気体プラズマにさらすことを含めて
様々な処理方法が提案されている。しかし、多くの気体
プラズマ系は穴の端部付近の汚染物質の除去には有効で
あるが、穴の内部、とくに穴の中央付近から汚染物質を
除去するのには余り効果がないことが認められている。
しかし、穴の内部から汚染物質の大部分を除去するだめ
に、エッチ工程を充分な時[m継続した場合、穴の外端
部は、エッチ時間が余分なため過剰にエッチされる。ア
スペクト比が比較的太きな穴を吸う場合、これらの問題
はとくに顕著である。アスペク(−比とは、穴の深さと
直径の比をいう。
D8問題点を解決するための手段 本発明は、穴から汚染物質を除去するための方法に関係
している。この方法は、穴の端部付近から汚染物〕σを
除去するために気体プラズマ中で穴をエッチすることを
含んでいる。気体プラズマは。
酸素とフッ素化合物から形成し、酸素とフッ素化合物の
相対量は、穴の端部付近から汚染物質が除去されるよう
に選ぶ。
次に、穴の端部付近でエツチングを防止し、穴の中央付
近ではエツチングを妨げないために、エラチャン1−・
マスクを設ける。このマスクは、上記のエッチ・ステッ
プで使う気体プラズマとは別の、フッ素化合物から得ら
れる気体プラズマによってもたらされる。気体プラズマ
中のフッ素化合物の量は、穴の端部付近にエッチャント
・マスクか形成されるように選ぶ。
次に、穴の中央内部付近から汚染物質を除去するために
、穴を気体プラズマ中でエッチする。マスクで、端部付
近がエッチされるのを防ぐ。この気体プラズマは、酸素
とフッ素化合物から形成し、酸粛とフッ素化合物の相対
量は、穴の中央内部付近でエツチングが行なわれるよう
に選ぶ。この気体プラズマは、マスクを作成するために
使う気体プラズマとは別のものである。
E、実施例 本発明の方法は、穴からの汚染物質の除去、とくに誇″
屯体ノ1(板、具体的には電子回路板および回路カード
用の塞板中に設けられた穴から汚染物質を除去すること
に関係する。
熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂を含めて、さまざまな基板
中の穴を、本発明にしたがって処理することができる。
通常の熱硬化性高分子材料には、エポキシ、フェノール
を主成分とする材料、ポリイミドおよびポリアミドなど
がある。誘電材料は、ガラスを充填したエポキシやフェ
ノールを主成分とする材料など、充填材または補強材を
含む高分子材料の成形品とすることができる。フェノー
ル型材料の例としては、フェノールとレゾルシノールと
クレゾールの共重合体などがある。適切な熱可塑性高分
子材料の例には、ポリプロピレンなどのポリオレフィン
類、ポリスルホン、ポリカーボネート、二I〜リルゴム
、ABSポリマーなどがある。
通常のエポキシ樹脂には、ビスフェノールAとエビクロ
ロヒドリンから得られるビスフェノールA型樹脂、フェ
ノールなどのフェノール性物4(γとホルムアルデヒ1
−などのアルテヒトから得られるノボラック樹脂をエビ
クロロヒドリンでエポキシ化して得られる樹脂状物質、
テトラクリシジルジアミノジフェニルメタンなどの多官
能エポキシ樹脂、およびアジピン酸ビス(3,4−エポ
キシ−6−メチルシクロヘキサメチル)などの脂環式エ
ポキシ樹脂などがある。最も好ましいエポキシは、ビス
フェノールA型のものである。
また、樹脂状エポキシ組成物は、当技術で周知のように
、促進剤や硬化剤を含むことができる。
適切な硬化剤の例には、ポリアミン、1級、2級。
3級アミン、ポリアミド、ポリスルホン、尿素−フェノ
ールーホルムアルテヒト、および酸とその無水物なとが
ある。適切な硬化剤には、さらにB[73などのルイス
酸触媒とその錯塩などがある。
請屯体戊板は、通常ガラス繊維などの充填材または補強
8j3!維を含んでいる。繊維を含むかかる組成物は、
通常繊維をエポキシ組成物で含浸することによって調製
される。繊維と組み合わせたときのエポキシ組成物の量
は、エポキシ組成物とガラス繊維の合計ηで量に対して
、約30〜70重量%、好ましくは約55〜65重量%
である。
補強繊維と組み合わせた後、組成物をB段階まで硬化さ
せ、成形してシー1−など希望の形状にするシートを用
いる場合、その厚さは1通常約0゜038〜0 、20
nwn (約1.5〜8ミル)、好ましくは約0.05
〜0.076mm (約2〜3ミル)である。B段階へ
の硬化は、一般に約80〜110℃の温度を約3〜10
分間使用することにより、達成される。
次に基板を一般に行なわれているように別の支持基板に
貼りつけることができる。たとえば、複数の」l(板シ
ー1−をP熱した積層プレスで、所定の圧力と温度、た
とえば約14.1〜35.2kg/aイ(約200〜5
00psi)、好ましくは約17゜6〜21. 1kg
/cnf(約250−300psiの圧力、約180 
℃の温度で、−緒にプレスすることにより、基板の接着
を行なうことができる。プレス操作時間は、使用する材
料と加える圧力に応じて変わる。上記の条件では、約1
時間で十分である。
H”6体基板中にスルー・ホールを設け、続いて贅゛屯
体基板の対向する両面上の回路間に゛屯気的接続を行な
うため、基板に銅などの尊線を設けなければならない。
これらのスルー・ホールは、穴あけや押抜きなどの機械
的操作、あるいはレーザーなどによる加工によって設け
ることができる。しかし、穴を形成すると、その結果、
穴の端部付近にふつう゛′スミア″と呼ばれる汚染物質
がたまる。
この汚染物質は、その大部分が基板内の誘電体からのも
のである。たとえば、誘電体がエポキシの場合、汚染物
質は主としてエポキシ・スミアである。
スルー・ホールを信頼できる形でめっきするには、汚染
物質をできるだけ除去することが肝要である。これは1
本発明によれば、本発明で必要とされる一連のステップ
で汚染物質をエッチすることで実施される。
気体プラズマ中でエッチすることにより、穴の端部付近
から汚染物質が除去される。この気体プラズマは、酸素
を含むガスとフッ素化合物から形成する。酸素を含むガ
スとフッ素化合物の相対量は、端部付近から汚染物質が
除去されるように選ぶ。ただし、先に指摘したように、
この気体プラズマは穴の端部付近から汚染物質を除去す
る能力をもつが、穴の中央付近で穴の内部から汚染物質
を充分には除去しない。穴のアスペク1へ比が比較的大
きく、少なくとも約3:1、一般に少なくとも約9:1
のとき、このことはとくに顕著である。
しかし、穴の中央付近で穴の内部から汚染物質を充分な
敏だけ除去するのに充分な時間エツチングを行なう場合
、穴はその外端部付近でオーバーエッチされる。このオ
ーバーエッチの結果、絶縁抵抗が減少し、そのために導
電性区域間での短絡やめつきボイドが生じたり、後のめ
つき工程で材料が1〜ラツプされたり、ビン挿入接点に
関する問題が起こったりすることがある。
好ましい酸素を含むカスは、酸素自体である。
適切なフッ素化合物には、CF4、C,F、、CFCQ
3、CF3CQ、SF6、CCQ、F、、N1.?、な
どがあり、最も好ましい化合物はCF4である。
酸素を含むガスとフッ素化合物の相対量は、使用するフ
ッ素化合物の種類と誘電体基板材料の種類によって変わ
る。しかし、面倒な実験をしなくても、各種の供給ガス
の組成について最大エッチ速度を決めておけば、容易に
量を決めることができる。特定の条件について一度それ
を決めておくと、下段で考察するようにその範囲が使用
できろ。
たとえば、フッ素化合物としてCF″、を使う揚合、こ
のエッチ・ステップではエポキシ誘″屯体基板には02
とCF4のモル比が60〜90:40〜10の割合が適
当である。好ましい酸素とCF4の比は、約70 : 
30である。一方、同じ系でフッ素化合物としてSF、
を使う場合、酸素とSF。
の比は約95〜80:5〜20である。
このエッチ・ステップは通常約1分〜40分、好ましく
は、約10〜25分以内に完了し、一般に大体室温前後
から誘電、体基板の劣化温度以下で行なう。ガスの滞留
時間は、通常約1秒〜5分、好ましくは約1秒〜1分で
ある。
使用する圧力は、一般に約100〜500ミリトールで
ある。典型的な屯カレベルは、処理する誘電体基板の1
主表面1a11当り約0.05〜27ツ1〜である。
このエッチ・ステップで、穴の中央から離れているが穴
の端部付近にある穴の内部から汚染物質が除去される。
通常、このエッチ・ステップでは、穴の外端部から1i
111って穴の長さの約10〜40%、好ましくは約1
/3までの所にある汚染物質が除去される1、この距離
を上図では文字“′a″で表わす。図で、番号1は基板
、番号2は穴を表わす。
穴の端部から汚染物質を除去した後、端部付近でのエツ
チングを防止するため、エッチャント・マスクを設ける
。ただし、このマスクは、穴の中央付近の穴の内部での
エツチングを妨げないようなものである。このマスクは
、上記のエッチ・ステップで使った気体プラズマとは異
なる気体プラズマを使って設ける。
この気体プラズマは、CF4. C,F、、CFCQ、
、CF、CQ、SF、、、NF、、CCU、F2などの
フッ素化合物から得られる。好ましいフッ素化合物はC
F4である。このマスクを設けるステップは、フッ素化
合物自体を使うが、または酸素を含むガス、たとえば酸
素などと混合することによって得ることができる。ただ
し、フッ素化合物と酸素を含むガスの相対量は、穴の端
部付近にマスクが形成され、穴の中央付近の穴の内部に
はエツチング・マスクが形成されないように選ばなけれ
ばならない。このステップで、穴の中央から離れている
が穴の端部付近にある区域の穴の内部にマスクが設けら
れる。言い換えれば、以前のエッチ・ステップで汚染物
質が除去された場所にマスクが設けられる。通常このス
テップで、穴の各外端部から測って穴の長さの約10〜
40%、好ましくは約1/3までの所にマスクが設けら
れる。この距離を、図では文字II aI+で表わしで
ある。
フッ素化合物ガスとしてCF4を用いた典型的な例では
、基板がエポキシ材料のとき、ガスの約55〜100モ
ル%はCF4とする。
この種の気体プラズマに基板をさらすステップにより2
穴の端部付近でマスクがin 5itu形成され、穴の
中央付近の穴の内部ではエツチングを妨げるのに充分な
マスクを形成しない。このステップは、通常約1〜20
分、好ましくは約5〜15分間行なうが、マスクの形成
が充分かどうかを確認したい場合は、もつと長時間荷な
ってもよい。
ガスの滞留時間は、通常約1秒〜5分、好ましくは約1
〜60秒である。
使用する圧力は、約100〜500ミリトール、電力は
通常処理されるX 電体基板の1表面の1d肖り約0.
05〜2ワッ1−である。
穴に端部付近にマスクを備えた対象物を、次に穴の中央
付近で穴の内部からIQ染物質を除去するために、気体
プラズマ中で第2のエツチングにかける。通常このステ
ップで、穴の中央がら1ill+って穴の長さの約20
〜80%、好ましくは約1/3までの所から汚染物質が
除去される。この距離は、図では文字N bI+で表わ
されている。穴の端部は、その場で形成されたマスクに
より気体プラズマ中でのエツチングから保護されている
ので、穴の中央付近の穴の内部を、通常みられる量の〆
ti染物質を除去するのに充分な時間、エッチ条件にさ
らすことができる。使用する気体プラズマは、穴の端部
付近から汚染物質を除去する最初のエッチ・ステップで
使ったものと同じでもよい。ただし、それをより長時間
荷なえるので、このときは穴の端部をオーバーエッチせ
すに、穴の内部がらlη染物((τを充分に除去するこ
とが可能である。この工程ステップは、通常約1〜50
分、好ましくは30〜40分間行ない、2つのエッチ・
ステップの合計エッチ時間は一般に約20〜60分間と
なる。
このエッチ・ステップの終了後、希望する場合、マスク
の低速エッチ、または高酸素プラズマによって、または
サンプルをプラズマ系中でイオン・ボンバードにかける
ことによって、マスクを除去することができる。また、
I[1M’リ ’rachnicalDisclosu
re Bulletin、 Vol、 27、Na 1
0 B、1985年3月、p、、5994に所載のエジ
ツ1−(Eij tto )等の論文″プラズマによる
改変表面からのフッ素化合物の除去(Rcmoual 
ofFluorinajion  from  Pla
sma Modified  5urfaces)”で
考察されているような高い相対?!11rLにさらすこ
とによっても、マスクを除去することができる。
上記の開示を本明細書に引用する。さらに、通常の湿式
外部めっき操作の前に通常の粗清浄化操作を行なってマ
スクを除去できる。また、希望する場合、将来の回路板
の加工や信頼性を損わずに、マスクをそのままにしてお
くこともできる。
本発明の方法を実施するのに適したプラズマ反応容器は
市販されており、ここで詳しく考察する必要はない。本
発明を実施するのに適した通常の市販のプラズマ反応容
器は、ブランソン(Oranson)のIPC−並列プ
レー1〜反応容器(IPC−r”+rallc11〕1
aむc Reactor) 74−15型、コクサイ(
にo k s a j、 )のインライン・プラズマ・
システム、アプライド・プラズマ・システム(Appl
ied Plasma System)のプラズマ反応
容器、およびテクニクス(’I’ c c h n i
 c s )のプラズマ反応容器などである。
F0発明の効果 本発明をさらに例示するため、下記の非限定的な例を提
示する。
アスペク1〜比が約9:1のスルー・ホールがあけられ
たエポキシ−ガラス繊維m ’fJr体を、プラズマ生
成装置に入れ、それに酸素約70モル%とCF4約30
モル%から得られた気体プラズマにさらして、穴の内面
および外端部付近がらエポキシのlη染物賀をエッチす
る。エツチングは、約110〜125℃で約15分間行
なう。ガスgt−に約IQI分、カス滞留時間約19秒
、圧力約16ミリ1〜−ル、出力は基板の片面1d当り
約0.07ワツ1へでエツチングを行なう。
次に気体プラズマ反応容器に、CI?4約60モル%と
02約40モル%からなるガスを通す。室温前後のノん
板温度で−に記のエッチ・ステップと同じ条件でそれを
約15分間サンプルに触れさせる。
このステップで、最初のステップでエッチされた、穴の
端部付近および穴の内部の穴の端部付近の区域にマスク
ができる。
次に、最初のエッチ・ステップと同じ条件で、ただし約
35分間、穴の中央付近の穴の内部をエッチする。
【図面の簡単な説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)基板の穴の端部付近から汚染物質を除去す
    べく、酸素及びフッ素化合物から成り当該酸素及びフッ
    素化合物の相対量が前記端部付近から汚染物質を除去す
    るように定められている気体プラズマ中で、前記穴をエ
    ッチングし、 (b)前記穴の端部付近にエッチング防止マスクを形成
    すべく、前記(a)のステップで用いた気体プラズマと
    は異なりフッ素化合物の量が前記マスクを形成するよう
    に定められている気体プラズマを用いて、前記マスクを
    形成し、 (c)前記穴の中央内部付近から汚染物質を除去すべく
    、酸素及びフッ素化合物から成り当該酸素及びフッ素化
    合物の相対量が前記中央内部付近でエッチングを生じる
    ように定められている気体プラズマ中で、前記穴をエッ
    チングする。 ことを含む汚染物質の除去方法。
  2. (2)前記フッ素化合物が、CF_4、C_2F_6、
    CFCl_3、CF_3Cl、SF_6、NF_3及び
    CCl_2F_2の中から選択されたものである、特許
    請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP62035952A 1986-04-08 1987-02-20 汚染物質の除去方法 Granted JPS62239593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/849,247 US4654115A (en) 1986-04-08 1986-04-08 Process for removing contaminant
US849247 1986-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62239593A true JPS62239593A (ja) 1987-10-20
JPH0415635B2 JPH0415635B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=25305397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035952A Granted JPS62239593A (ja) 1986-04-08 1987-02-20 汚染物質の除去方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4654115A (ja)
EP (1) EP0241718B1 (ja)
JP (1) JPS62239593A (ja)
CA (1) CA1314197C (ja)
DE (1) DE3779169D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234492A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Fujitsu Ltd プリント基板の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797178A (en) * 1987-05-13 1989-01-10 International Business Machines Corporation Plasma etch enhancement with large mass inert gas
US4810326A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 International Business Machines Corporation Interlaminate adhesion between polymeric materials and electrolytic copper surfaces
US4787957A (en) * 1987-09-25 1988-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Desmear and etchback using NF3 /O2 gas mixtures
US4853081A (en) * 1987-10-30 1989-08-01 Ibm Corporation Process for removing contaminant
US4913789A (en) * 1988-04-18 1990-04-03 Aung David K Sputter etching and coating process
ES2110116T3 (es) * 1992-03-26 1998-02-01 Bayer Ag Procedimiento para el tratamiento previo de las superficies de piezas de plastico.
DE4410613C1 (de) * 1994-03-26 1995-03-30 Urenco Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Abtragen von Schichten einer Oberfläche mittels Laserstrahlung
IL119246A (en) * 1996-09-12 2000-10-31 Oramir Semiconductor Ltd Laser removal of foreign materials from surfaces
US5783482A (en) * 1997-09-12 1998-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method to prevent oxide peeling induced by sog etchback on the wafer edge
US6303509B1 (en) 1999-10-29 2001-10-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method to calibrate the wafer transfer for oxide etcher (with clamp)
US7194803B2 (en) * 2001-07-05 2007-03-27 Flowserve Management Company Seal ring and method of forming micro-topography ring surfaces with a laser
JP4409134B2 (ja) * 2001-10-09 2010-02-03 パナソニック株式会社 実装システム
US7367114B2 (en) * 2002-08-26 2008-05-06 Littelfuse, Inc. Method for plasma etching to manufacture electrical devices having circuit protection
US7618895B2 (en) * 2004-12-06 2009-11-17 Asahi Glass Company, Limited Method for etching doughnut-type glass substrates
CN116321740B (zh) * 2023-03-16 2024-05-31 福莱盈电子股份有限公司 一种双面铜产品通孔的加工方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328081A (en) * 1980-02-25 1982-05-04 Micro-Plate, Inc. Plasma desmearing apparatus and method
US4351697A (en) * 1982-01-04 1982-09-28 Western Electric Company, Inc. Printed wiring boards
US4582564A (en) * 1982-01-04 1986-04-15 At&T Technologies, Inc. Method of providing an adherent metal coating on an epoxy surface
US4496420A (en) * 1984-04-06 1985-01-29 Bmc Industries, Inc. Process for plasma desmear etching of printed circuit boards and apparatus used therein
US4599134A (en) * 1985-06-10 1986-07-08 Ibm Corporation Plasma etching with tracer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234492A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Fujitsu Ltd プリント基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415635B2 (ja) 1992-03-18
US4654115A (en) 1987-03-31
DE3779169D1 (de) 1992-06-25
EP0241718A3 (en) 1989-10-18
CA1314197C (en) 1993-03-09
EP0241718B1 (en) 1992-05-20
EP0241718A2 (en) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62239593A (ja) 汚染物質の除去方法
US6739040B1 (en) Method of manufacturing multilayered printed wiring board using adhesive film
DE69815601T2 (de) Epoxyharzzusammentsetzung und ein Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Leiterplatte
EP0395443B1 (en) Circuit board and overlay
US4954185A (en) Method of applying adherent coating on copper
EP0348632B1 (en) Processing of cores for circuit boards or cards
JPH0520917B2 (ja)
US6027858A (en) Process for tenting PTH's with PID dry film
JPH1093245A (ja) 多層配線板及びその製造法
CN103167738A (zh) 一种金属图形的制作方法以及金属图形半成品板
US4774279A (en) Adherent coating for copper
JPH11177237A (ja) ビルドアップ多層プリント配線板とその製造方法
JPH0215644A (ja) Tab用テープ
JPH0529399A (ja) Tab用テープ
JP3944801B2 (ja) 半導体搭載用基板の製造法
JPH03255185A (ja) アディティブ法プリント配線板用の接着剤
JP3944802B2 (ja) 半導体搭載用基板の製造法
US6485892B1 (en) Method for masking a hole in a substrate during plating
JPH09254308A (ja) 樹脂付き金属箔
US20080000552A1 (en) Process for increasing the adhesion of a metal surface to a polymer
JPH04314391A (ja) アディティブ法プリント配線板用接着剤
WO1992017043A1 (de) Lösung zum anquellen von leiterplatten-polymeren vor einem alkalisch-oxydativen ätzschritt und die anwendung dieser lösung
JPH0745224B2 (ja) 誘電体による充填方法
JPH05858B2 (ja)
JPH11228669A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、銅張り積層板、多層積層板