JPS62239436A - 光学的記録媒体 - Google Patents

光学的記録媒体

Info

Publication number
JPS62239436A
JPS62239436A JP61082272A JP8227286A JPS62239436A JP S62239436 A JPS62239436 A JP S62239436A JP 61082272 A JP61082272 A JP 61082272A JP 8227286 A JP8227286 A JP 8227286A JP S62239436 A JPS62239436 A JP S62239436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
laser beam
compd
layer
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61082272A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Santo
剛 三東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61082272A priority Critical patent/JPS62239436A/ja
Publication of JPS62239436A publication Critical patent/JPS62239436A/ja
Priority to US07/693,038 priority patent/US5185233A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザー等により光熱変換効果を利用して情
報を高密度に記録し、これを11生する光学的記録媒体
に関し、詳しくはレーザー等の可視および近赤外域の波
長の光を効果的に吸収し、熱的エネルギーに変換し、[
Lつ低エネルギーのレーザーにより高密度の記録および
光学的再生が可能な光学的記録媒体に関するものである
[従来の技術] 光デイスク技術で用いる光熱変換記録媒体は。
ノ、(体1−に設けたにしい光熱変換記録層に形成され
た光学的に検出IIf能な小さな(例えば約1g)ピン
トをらせん状又は円形のトランク形態にして高密度情報
を記録することができる。この様なディスクに情報を、
1;き込むにはレーザー感応層の表面に集東したレーザ
ーを走査し、このレーザー光線が照射された表面のみが
ピットを形成し、このピットをらせん状又は円形トラン
クの形j!+で形成する。レーザー感応層はレーザー・
エネルギーを吸収して光学的に検出+i)能なピットを
形成できる。
例えばヒートモード記録方式では、レーザー感応層に照
射されたレーザー・エネルギーを吸収し、熱的エネルギ
ーに変換され、その個所に蒸発または変形により小さな
門?11(ピット)を形成できるか、あるいはその個所
に光学的に検出rr(能な化学変化によって生じる酸化
度差、反射−(に差、またはC度差を右するピットを形
成できる。
この光ディスクに記録された情報は、レーザーをトラン
クに沿って走査し、ピントが形成された部分とピントが
形成されていない部分の光学的変化を読み取ることによ
って検出される。例えば。
レーザーがトラックに沿って走査され、ディスクにより
反射されたエネルギーがフォトディテクターによってモ
ニターされる。ピットが形成されていない時、フォトデ
ィテクターの出力は低下し、一方ピットが形成されてい
る時はレーザー光線は下層の反射面によって充分に反射
されフォトディテクターの出力は大きくなる。
この様な光ディスクに用いる記録媒体として、これまで
アルミニウム蒸着膜などの金属薄膜、ビスマス薄111
2、酸化テルル薄膜やカルコゲナイド系非晶質ガラス膜
などの無機物質を主に用いたものが提案されているが、
これらの薄膜は塗工法によって形成されることが難かし
く、一般にスパッタリングや真空蒸着法により形成され
、そのために高価であり、またレーザー光に対する反射
率が高いことおよび熱伝導率が大きく、しかもレーザー
光の利用率が低いなどの欠点を有している。
ところで、近年レーザーとして小型でしかも低コストの
1−1直接変調がill能な゛h導体レーザーが開発さ
れているが、このレーザーの発振波長が70On11以
にの波長を有していることが多く、また、一般にアルゴ
ンレーザー、ヘリウム−ネオンレーザ−などのガスレー
ザーに較べ、レーザー光パワーが小さい。従ってこの様
な半導体レーザーを用いて光熱変換記録を行なう場合に
は、レーザー感応層の吸収特性は長波長側に吸収ピーク
(一般に700nm〜850nmの領域)を有すること
が有効である。
しかし、従来の光熱変換記録媒体は、レーザー光を吸収
し熱エネルギーに変換する効率が部分なものでなく1例
えば光ディスクの場合、前記のような無機物質を主成分
として形成した光熱変換記録層は、レーザー光に対する
反射率が高いため。
レーザーの利用−(ぺが低くなり高感度特性が得られな
い欠点を有しており、しかも感応波長域を700nm以
」二とすることはレーザー感応層の層構成をN剛化する
欠点を有ている。この様なことから近年LtI咬的長波
長域の光エネルギーで物質変化(1r能な有機化合物の
研究かなされている。例えは、米国特頷第11”115
98:1号、「リサーチ ディスクロウサー (Res
Cacl+ Disclosure) J  2051
7(1981,5Hこ開示のピリリウム染料や「シー\
・−ナルバキ、L−ム サイエンティフィック テクノ
ロジー(J、 Vac、Sc1. TecllDol、
)、18(1)、 Jan、/FQb。
1910、105−+++qaに開示のスクェアリリウ
ム染よlを含4j シた有機化合物か7旧1nm以りの
レーザーに;y、1 uて感応性かあることが知られて
いる。
しかし、 股に長波長側に吸収特性をもつ有機化合物は
、1・分なS/N比を得る為には83 [3n I11
波長レーサーに対して記録感度が100IIIJ/Cl
112以ヒ必要てあり、よりデータの転送速度を速める
為に高速走査て記録するには、より大出力のレーザー光
線か必要となり、バー1〜ウエアの耐久性、i!合性を
考慮すると、よりレーザー感応層の感1隻を高める必要
かある。また、これらの有機化合物は5−1も性の点て
も技術的な問題点かあることなどから、必ずしも特性に
、満足できる有機化合物が開発されているものとは、:
°えないのが現状である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者等はl―述の従来の技術の欠点に鑑みて鋭意研
究を行った結果、光学的記録媒体において、記録レーザ
ー光の11f視域及び近赤外域の波長近辺に吸収極大の
特性を有する色素化合物と、記録レーザー光が色素化合
物に効果的に吸収され熱的エネルギーに変換して発生し
た熱により分解してカスを発生する化合物とを含有する
記録層を設けることにより、高感度でかつ高密度の記録
及び光学的+1生が可能な光学的記録媒体を提供するこ
とができることを知見し本発明の完成に到ったものであ
る。
[問題点を解決するための手段]および[作用]即ち1
本発明は支持体1−に設けた記録層にレーザー光を照射
して記録+lf生を行なう光学的記録媒体において、記
録層が記録レーザー光の波長近辺に吸収極大を有する色
素化合物と、記録レーザー光が色素化合物に吸収されて
発生した熱により分解するカス発生化合物とを含有する
ことを!特徴とする光学的記録媒体である。
以F1本発明を11T細に説明する。但し、以下の記載
において・′11比を表わす%及び部は、特に説明のな
い限り改量店僧とする。
7fS1図乃至第4図は各/1本発明の光学的記録媒体
の実施態様を示す断面図である。
第1図において、本発明の光学的記録媒体はシート・あ
るいは板状の基板となる支持体l上に、色、ト化合物と
ガス発生化合物を含有しレーザー光により熱的変形を起
こす記録層2を形成してなるらのである。
本発明において、支持体lとしては、従来より公知のフ
ィルムや板状の基板を使用することかてき、例えばカラ
ス、金属、セラミック、紙及びポリメチルメタクリレ−
1−、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート
等の合成樹脂などが好適に使用できる。
また、従来用いられているヒ記以外の広範囲の支持体材
料をも用いることもてきる。
イ11シ7、レーサー光”V−C微細なピッ1〜記録を
行う場合はjD、粘度、十面中−滑性等の1法安定+1
4こ役れた材料か良い。また、1.(板側から光照射を
行う場合はくの照射光にり・1して透明な材料か々fま
しい。
記録層2は少なくども記録レーサー光の波長近辺に吸収
極大を41する色素化合物と記録レーザー光か色、+、
化合物に吸収されて発生した熱により分解しカスを発生
ずるガス発生化合物とを含有し。
その龍必黄により分解助剤、バインター、分散剤、油剤
、11丁・■剤、充1に′!剤笠の添加剤から構成され
る。
該記録層2の膜厚は0.111μ11〜20μ垣程度か
好ましく、さらには記録レーザー光に対して記録層の熱
的変形に1〜分な光吸収性と+Ir生レーし−光に対し
て1・分な光反射性を有)「る薄層を安定に形成てき1
1するならば、11f能な限り薄いほうか良い。
前記の記録レーザー光の波長近辺に吸収極大を(iする
色素化合物は使用するレーサー光の波長によって適宜選
択する必凹かあるか1例えば、ジアニン、メロシアニン
、1−リフェニルメタン、ナフトキノン、キサンデン、
スクアリウム、アズレ、2.メチンおよびピリリウムな
どを含めて、アン、スチル△、ン、フタロシアニン系の
直接染料。
アソ、アントラキノン、1〜リフェニルメタン、キサン
デン、アシン系の酸性染料、シアニン、アソ、アシン、
トリフェニルメタン、アズレン、メチン、ピリリウム系
の塩基性染料、アゾ、アントラキノン、キサンチン、ト
リフェニルメタン系の媒染、酸性媒染染料、アントラキ
ノン、インジゴイ1〜系のif染染料、アソ、アントラ
キノン、フタロシアニン、トリフェニルメタン系の油溶
染料。
硫化染料、およびジチオール系の金属錯体などの一挿或
いは二種以とを適宜混合して使用する。
記録層中の色素化合物の含イ11f¥は・1()〜99
.9%、好まし・〈は50〜99.9%か望ましく、4
0%未満ては記録層の熟的変形にヒ分な光吸収性と再生
レーザーに対して上方な光反射性を得られず、 9!1
.9%をこえるとカス発生化合物の含有jJ−か41分
となり感度上yIの効果か現;b、i1難くなる。
次に 記録レーザー光か色素化合物に吸収されて発生し
た熱により分解してガスを発生するガス発生化合物とし
ては、(υガスの放出が短時間でその速度が調節できる
こと、(り分解温度を調節できること、(3)ガス発生
+、Bが一定で、多いこと竿の条件を具備する物質が9
1ましい。
該ガス発生化合物の具体例を示すと1分解温度9分解速
度笠を適宜選択する必要があるが、例えば有機化合物と
しては、ジニトロリペンタメチレンテトラミン([1P
T)、  N、N′−ジメチル−N、N’ −ジニトロ
リテレフタルアミド(DMDNTA)等のニトロリ化合
物、ベンゼンスルホニルヒドラジド(’BSH)。
p−トルエンスルホニルヒドラジド(TSH)、  ジ
フェニルスルホン−s、s’−ジスルホニルヒドラジド
(DPSDSII)、 4.4’−オキシビスベンゼン
スルホニルヒドラジド頁0BSH)7のスルホニルヒド
ラジド化合物、アゾジカルボンアミド(AnCA) 、
アゾビスイソブチロニI・リル(AIBN)、ジアゾア
ミノベンゼン(DAB) 、  バリウムーアゾジ力ル
ポキシレー)7のアゾ、ジアゾ化合物、及びトリヒドラ
ジノトリアジン、p−トルエンスルホニルセミカルバシ
ト4.4′−オキシビスベンゼンスルホニルセミカルバ
ジI−笠が用いられ、無機化合物としては重炭酸ナトリ
ウム、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、 「+
+;、硝酸アンモニウム及び過酸化物等が用いられる。
上記の有機化合物及び無機化合物ともに一種或いは二種
以りを適宜混合して使用する。
」−記ガス発生化合物の中で有機化合物は分解挙動が発
熱反応となることから一定温度に達すると思念に分解す
る為に発生ガス量も一定となり易いので添加+、+−と
ガス発生丑との関係が予想しやす〈好ましい。
また、無機化合物は一般に吸熱反応が多く徐々に分解す
るものがあるが、この様な場合にはガス発生州等をコン
トロールすることが望ましい。
記録層中のガス発生化合物の含有量は0.1%〜60%
、特に1〜50%の範囲が好ましい。0.1%未満では
発生するガス量も少なくなる為添加による感度アップの
効果が現われにくく、60%をこえると記録レーザー光
の波長近辺に吸収極大を持つ色素化合物のレーザー波長
に対する塗膜での吸光係数にもよるが、該色素化合物の
記録層中での:’I’1合が少なくなる為レーザー光照
射時の記録層の温度J: ’ylが不1゛分となる為で
ある。
また、ガス発生化合物、特に有機系の化合物には分解温
度を調節する為に適宜助剤を添加しても良い。助剤とし
ては、例えば、分解温度を低下させる助剤として、亜鉛
偵、カプリル酸亜鉛、硝酸+11)鉛、亜鉛脂肪酸石け
ん等の亜鉛化合物、炭酸鉛、フタル酸鉛、亜すン酸鉛、
ステアリン酸鉛笠の鉛の化合物、カプリル酸カドミウム
、カプロン酸カドミウム、ラウリン酸カドミウム、ミリ
スチン酸カドミウム、カドミウム脂肪酸石けん等のカド
ミウム化合物、及び尿素、硼砂、エタノールアミン等が
用いられる。
他方、分解を抑制する助剤としては、マレイン酸、フマ
ル酸笠の有機酸、ステアロイルクロリド、フタロイルク
ロリド等のハロゲン化有機酸、無水マレイン酸、無水フ
タルl1i1i等の無水有機酸、ヒドロキノン、ナフタ
レンジオール等の多水酸基アルコール、d−マルトーズ
Tの炭化水素、脂肪族アミン、ヘテロサイクリックアミ
ン、アミド。
オキシム等の窒素含有物、チオール、メルカプタン、M
化物、スルホン酸、スルホキシド、インシアネート等の
イオウ含有物、シクロヘキサノン。
アセチルアセトン等のケトン、アルデヒド類、その他に
リン、酸塩、亜リン酸塩化合物、8.6−シメチルフル
ペン、ヘキサクロロシクロペンタジェン。
ジブチル錫マレエート等を適宜使用して分解挙動を修正
することができる。
本発明において、記Q層は塗布法あるいは蒸着法等の種
々の方法により支持体ヒに形成される。
塗11i法を用いる場合には、色素化合物とガス発生化
合物とを有機溶媒中に溶解あるいは分散した溶液を支持
体1」二に塗布することによって形成することができる
。また必要に応じて成膜性および塗膜安定性を考慮して
バインダーを記録層中に混合して成膜することもできる
。塗布の際に使用できる有機溶媒は、前述の色素化合物
及びガス発生化合物を分散状態とするか、或いは溶解状
態とするかによって異なるが、一般にはメタノール、エ
タノール、インプロパツール、ジアセトンアルコール、
メチルセロソルブ笠のアルコール類、アセトン、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、N、
N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトア
ミドなどのアミド類、ジメチルスルホキシドなどのスル
ホキシド類、テI・ラヒドロフラン、ジオキサン、エチ
レングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類、
酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル類
、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、ジク
ロルエチレン、四塩化炭素、トリクロルエチレンなどの
脂肪族ハロゲン化炭化水素類、あるいはベンゼン、トル
エン、キシレン、リグロイン、モノクロルベンゼン、ジ
クロルベンゼンなどの芳香族類などを用いることができ
る。
また、好適なバインダーとしては、広範な樹脂から選択
することができる。具体的にはニトロセルロース、リン
酸セルロース、硫酸セルロース。
酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、醋酸セルロ
ース、ミリスチン酸セルロース、バルミチン酸セルロー
ス、酢酸・プロピオン酸セルロースIIM・酪酸セルロ
ースなどのセルロースエステル類、メチルセルロース、
エチルセルロース。
プロピルセルロース、ブチルセルロースなどのセルロー
スエーテル類、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリ酢
酸ビニル、ポリビニルブチラール。
ポリビニルアセタール、ポリビニルアルコール。
ポリビニルピロリドンなどのビニル樹脂類、スチレン−
ブタジェンコポリマー、スチレン−7クリロニトリルコ
ボリマー、スチレン−ブタジェン−アクリロニトリルコ
ポリマー、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマーなどの共
重合樹脂類、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルア
クリレート、ポリブチルアクリレート、ポリアクリル酸
、ポリメタグリル酸、ポリアクリルアミド、ポリアクリ
ロニトリルなどのアクリル樹脂類、ポリエチレンテレフ
タレートなどのポリエステル類、ポリ(4,4′−イソ
ブロピリデンジフェニレンーコ−1,4−0シクロヘキ
シレンジメチレンカーボネート)、ポリ(エチレンジオ
キシ−3,3′−フェニレンチオカーボネート)、ポリ
(4,4’−イソブロピリデンジフェニレンカーポネー
トーコーテレフタレート)、ポリ(4,4″−イソブロ
ピリデンジフェニレンカーポネート)、ポリ(4,4’
−5ec−プチリデンジフェニレンカーポネー;・)、
ポリ(4,4’−イソプロビリデンシフェニレンカーポ
ネ−1・−フロック−オキシエチレン)などのポリアリ
−レート樹脂類、あるいはポリアミド類、ポリイミド類
、ポリウレタン類、エポキシ樹脂類、フェノール樹脂類
、ポリエチレン、ポリプロピレン、n1素化ポリエチレ
ン、ポリブテン、ポリイソブチレンなとのポリオレフィ
ン類、天然ゴム、インプレンゴム、クロロプレンゴム等
のエラストマー類などを用いることができ、その他場合
により樹脂以外の鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン、カルナ
バワックス、キャンデリラワックス、モンタンワックス
、セレシンワフクス等の天然ワックス、パラフィンワッ
クス、マイクロクリスタリンワックス等の石油ワックス
、酪化ワックス、エステルワックス、フィッシャートロ
プシュワックス等の合成ワックス、ラウリン酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ステアリン酩、ベヘニン酸等の
高級脂肪酸、カテアリルアルコール、ベヘニルアルコー
ル等の高級アルコール、ショ糖の脂肪酸エステル、ソル
ビタンの1旧肋酸エステル等のエステル類、オレイルア
ミド算のアミド類を適宜混合させることができる。
以上のバインダーにジオクチルフタレート、ジブチルフ
タレート、トリクレジルフォスフェート等のuf rf
fj剤、鉱油、植物油等の油剤、更にアルキルベンゼン
スルホン醜ンータ、ポリオキシエチレンアルキルフェニ
ルエーテル等の分散剤及びその他の添加剤を適宜混合さ
せ記録層の成11り性、塗膜安定性を高めることができ
る。
塗]二は、浸漬コーティング法、スプレーコーティング
法、スピンナーコーティング法、ビードコーチインク法
、マイヤーへ−コーティンク71 。
ブレードコーチインク法、ローラーコーティング法、カ
ーテンコーティング法などのコーティング法を用いて行
うことができる。
さらに、本発明の光学的記録媒体には、第2図に小ずよ
うに記録層21−に記録及び1り牛用レーサー光に対し
て透明な保1.々層3を設けることかてきる。該保護層
は、支持体側から光を照射する場合は不透明ても差支え
ない。
また、第3図に示すように支持体lと記録層2の間に接
7ti強度9機械的強度、支持体への熱伝導損失等を改
良するためにド引き層4を1没けても良い。
さらには、第4図のように支持体1.1−にあらかしめ
凸凹を形成したサーボ1〜ラツク5を設け、その1.に
記録層2を形成するとカイト1〜う・・5・り伺きの記
録+If生用光学的記録奴休と体ても利用できる。
さらに、第5 +;<1に示すように、第1図に示す構
造の2個の光学的記録なV体をスペーサ6を介在せしめ
゛(記録層2を内側にして、互に対面せしめて密封した
中′ノドMi造に形成することもてきる。
このよ−)に構成すると記録層2は感度を損なわ1″に
外気としゃ断され、ゴミの付、i; 、キズの発生、有
゛11:カスとの接触子から保護゛Cきるため、保(f
−性はより向Lオる。また、両面を記録層として使用す
ることかてき実用性か高い。
次に、本発明の光学的記録媒体のざらに別の実施態様を
示すと、第6図及び第7図に示す様に記録層2を、記録
レーサー光の波長近辺に吸収極大な右する色素化合物を
含有する光吸収記録補助層7と、記録レーサー光か色素
化合物に吸収されて発生し・た熱により分解するカス発
生化合物を含有する変形記録補助層8の二層を積層して
構成することもi’i丁能である。
光吸収記録補助層7及び変形記録補助層8には必要によ
り+iij述したバインター、分解助剤、分散剤、油剤
 iIf J7j剤、充填剤等の添加剤を用いることか
てきる。
また1、この場合の光吸収記録補助層7における色素化
合物の含有!dは4()〜 I()0%か好ましく、4
0%未満ては記録層の熱的ラジカル生成にト分な光吸収
性と11f生レーサー光に対して上方な光反射性を得ら
れない9またガス発生記録補助層8中におけるガス発生
化合物の含有瞳は0.1〜1()0%か望まし・<、0
.t%未満ては発生ずるカスj1:か尖なくなる為、感
I!ALl−1rlの効果か現われにくくなる。
光吸収記録補助層の膜厚は0 、01〜20A、また変
形記録仝1j助層の11り厚は0 、01〜20人か好
ましい。
以1−に説明した本発明の光学的記録媒体の記録層に記
録レーザー光を照射すると、;)11記記録レーザー光
の波長近辺に吸収極大を右する色素化合物に光エネルギ
ーか吸収され、熟エネルキーに変換されて、その熱によ
りガス発生化合物か分解してガスを発生して記録層に熱
的変形を起こし情報の記録か行われる。この際1色素化
合物自体の融解、蒸発、′/M集、その他の熱か原因と
なって起きる変形も同時に起こり得る。
flr生時は、前記の熱的変形領域と非変形領域との光
反射率の差異から容易に検知することかてきる。
また、光学的記録媒体におい゛C1記録層としてレー→
トー光の波長近辺に吸収極大を右する色ふ化合物中体、
あるいはバインター、その他の添加剤を加えた色素化合
物のみからなる系ては、光源とし・て’l′−4体レー
サーを用いた場合、記録エネルギーかlUOmJ/cm
” l! hとなる低スピー1−て走査する時は問題は
ないか、バッファーを用いずにデータの転送速度を速め
る為に、特に光ディスクとして用いる場合は角速度一定
て高速回転させた際、高速走査記録となる為、記録エネ
ルギーかI It 11 n+ Jへl112以下とな
り、感度不足て熱的変形が不充分となる。そのために1
%生時、熱的変形領域と非変形領域との光反射率の差異
か不明確となりS/N比の低下を生ずる。特に線速度か
高速となるディスク外周部て顕スである。その為、本発
明の光学記録媒体は、記録レーザー光の波長近辺に吸収
極大を有する色素化合物の他にカス発生化合物をiQ合
金全町た記録層を設けているのて前記の様な問題はなく
、感度、 S/N比を向りさせることかてきる。
[実施例コ 以下、実施例、比較例により本発明を更に具体的に説明
する。
実施例1〜4及び比較例1〜4 後記第1表に・工くず無力に従い、色素化合物と、熱時
分解しカスを発生するガス発生化合物とを混合比8゛2
の111合でジクロし1エタンに溶解分散し、厚さ1.
2mm 、直?’15211cn+のガラスディスクツ
1(板ににスピンナーて塗1(j L/た後乾燥し、1
模厚かI Ofl OAの記録層を形成した8種類の光
学的記録媒体(実に例1〜4.および比較例1〜4)を
得た。
第   1   表 実施例5〜8及び比I咬例5〜8 後記第2表に小ず処方に従い、色素化合物をジクロ1.
1エタンに溶解し、厚さ1.2+on 、直径2 If
 c toのカラスディスク、I、!&1−にスピンナ
ーて塗/+j L/た後乾燥し、11ぐ厚か750Aの
第■記録層を形成し1、ざらにカス発生化合物とバイン
ターとし”C二1− (ffセルロースとを、混合比9
:1の割合てエタノール/n−ヘキサン混合溶媒に溶解
分散し、第1記録層1−に同様に塗7T1.乾燥し、j
lり厚7sflAの第2記録層を形成し、8種類の光学
的記録媒体(−?流側5〜8.および比較例5−8)を
得た。
第   2   表 −じ流側9〜12及び比較例9・〜12後記第3表に示
す処方に従い、カス発生化合物とバインターとしてニト
ロセルロースとを混合比9:1の割合てジクロロエタン
に溶解分散し、厚さ1.2mu+ 、直径211 c 
Illのガラスディスクツ、(板」−にスピンナーで塗
71jシた後1:を燥し、119厚か750Aの第1 
+jt!録層を形成した。さらに1色素化合物をメチル
セロソルフにH解し、第1記録層1に同様に塗布、乾燥
し、1模厚75(1への第2記録層を形成し、8種類の
光学的記録媒体(実施例9〜12.および比較例9〜1
2)を得た。
第   3   表 さらに16記により得られた光学的記録媒体をターンテ
ーブル1−に取り付け、ターンテーブルをモータで18
0Orpa+の回転をり°えながら、Ga−Aj)−A
s半導体レーザー(発信波長830r++++ )を用
い1周波数181(zのパルスを支持体側からトラック
状に照射して記録を行い、記録感度(光学顕微鏡により
ピットが形成されるのに必要なエネルギー)を比較した
。その結果を第4表に示す。
第   4   表 [発明の効果] 以上説明した様に本発明の光学的記録媒体は記録レーザ
ー光の波長近辺に吸収極大を有する色素化合物と、記録
レーザー光か色素化合物に吸収されて発生した熱により
分解するガス発生化合物とを含有した記録層を用いてい
るので感度の優れた光学的記録媒体を得ることかできる
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は各々本発明の光学的記録媒体の実施
態様を示す断面図、第5図は第1図に示した本発明の光
学的記録媒体を中空構造にした実施態様を示す断面図、
第6図及び第7図は本発明の他の実施態様を示す断面図
である。 1・・・支持体       2・・・記録層3・・・
保護層       4・・・下引き層5・・・サーボ
トラック   6・・・スペーサー7・・・光吸収記録
補助層  8・・・変形記録補助層第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に設けた記録層にレーザー光を照射して
    記録再生を行なう光学的記録媒体において、記録層が記
    録レーザー光の波長近辺に吸収極大を有する色素化合物
    と、記録レーザー光が色素化合物に吸収されて発生した
    熱により分解するガス発生化合物とを含有することを特
    徴とする光学的記録媒体。
JP61082272A 1986-04-11 1986-04-11 光学的記録媒体 Pending JPS62239436A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082272A JPS62239436A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 光学的記録媒体
US07/693,038 US5185233A (en) 1986-04-11 1991-04-30 Method of optical recording employing free radicals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61082272A JPS62239436A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 光学的記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62239436A true JPS62239436A (ja) 1987-10-20

Family

ID=13769849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082272A Pending JPS62239436A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 光学的記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0395053A2 (en) * 1989-04-28 1990-10-31 Daicel Chemical Industries, Ltd. Optical information recording medium
US7094517B1 (en) * 1998-05-13 2006-08-22 D Data Inc. Recording layer with organic dye-in-polymer (DIP) medium for write-once-read-many (WORM) optical discs with fluorescent reading

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0395053A2 (en) * 1989-04-28 1990-10-31 Daicel Chemical Industries, Ltd. Optical information recording medium
US5413893A (en) * 1989-04-28 1995-05-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Optical information recording medium
US7094517B1 (en) * 1998-05-13 2006-08-22 D Data Inc. Recording layer with organic dye-in-polymer (DIP) medium for write-once-read-many (WORM) optical discs with fluorescent reading

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126358B2 (ja)
US5185233A (en) Method of optical recording employing free radicals
JPH0415112B2 (ja)
JPH0415115B2 (ja)
JPS58194595A (ja) 光学記録媒体
JP5357114B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS62239436A (ja) 光学的記録媒体
JPH11149663A (ja) 記録媒体及び記録方法及びこれを用いた記録装置
JPH0126879B2 (ja)
JPH0519205B2 (ja)
JPS595097A (ja) 光記録方式
JPS62239437A (ja) 光学的記録媒体
JPH0125718B2 (ja)
JPS6374690A (ja) 光学的記録媒体
JPH05169822A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JP2778132B2 (ja) 光記録媒体
JP2511453B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS62172544A (ja) 光学的記録担体
JP2649672B2 (ja) 光学的記録媒体
JP2615554B2 (ja) 光記録媒体
JPH0125714B2 (ja)
JP2530443B2 (ja) 光学的記録媒体
JPH05169821A (ja) 情報記録媒体
JPS5914150A (ja) 光学記録媒体
JPS6232090A (ja) 光記録媒体および光記録方法