JPS62238866A - 消臭性セルロ−ス繊維の製造方法 - Google Patents

消臭性セルロ−ス繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS62238866A
JPS62238866A JP61078830A JP7883086A JPS62238866A JP S62238866 A JPS62238866 A JP S62238866A JP 61078830 A JP61078830 A JP 61078830A JP 7883086 A JP7883086 A JP 7883086A JP S62238866 A JPS62238866 A JP S62238866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
hydroxide
cellulose fibers
water
cotton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61078830A
Other languages
English (en)
Inventor
庸輔 高井
小松 好人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Boseki KK
Original Assignee
Daiwa Boseki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Boseki KK filed Critical Daiwa Boseki KK
Priority to JP61078830A priority Critical patent/JPS62238866A/ja
Publication of JPS62238866A publication Critical patent/JPS62238866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は消臭機能を有するセルロース繊維の製造方法、
詳しくは化学的活性に富んだ水酸化銅をセルロース繊維
に担持せしめた消臭性繊維の製法に関する。
(従来の技術) 従来、硫化水素、アンモニア、ホルマリン等による悪臭
、有毒ガスの除去方法として高温(650〜800℃)
で燃焼し、水蒸気、炭酸ガスなどの無臭、無害な物質に
分解する方法、触媒を使用し250℃〜300℃で酸化
処理する触媒燃焼法があるが、これら燃焼法は大規模な
設備を要し。
大量のガス処理を行う産業用施設以外ではコストが高く
つく欠点があった。また酸、アルカリを便りで悪臭成分
を中和する方法は中和できる悪臭成分のみしか使用でき
ない。他にオゾンを発生させ、オゾンにより悪臭成分を
酸化分解する方法はオゾン発生装置が必要になるという
欠点があった。
その他コストが比較的安い簡単な方法として活性炭、ゼ
オライト等の吸着剤で悪臭物質を吸着する方法や、悪臭
より強い芳香により悪臭を感しさせなくするマスキング
法があるが、これらは強い臭気には効果がなく、広域の
消臭にも不適である。またこれらの消臭剤は粉状或いは
液状であり。
使用にあたり適当な容器に納めるか、不織布2紙、布等
に含浸させている。しかし容器に納めることにより8臭
気体との接触面積の減少による効果の減少、或いは不織
布等への付着力の弱さによる効果の持続性の減少といっ
た欠点があったのである。
本発明は消臭効果の高い水酸化銅又は酸化銅を繊維に強
固に担持させ、上述の欠点を解消した消臭性繊維の製法
に関する。
従来、水酸化用の持つ殺菌力に着目し、これをセルロー
ス繊維に担持させた例が特開昭54−160900号公
報で知られているが、目的が殺菌性繊維の製造であるた
め、銅の担持量は微量(実施例ではセルロース繊維1g
当り9〜31 mg)でも効果があるが1本発明の目的
とする消臭性繊維は長間間にわたり効果を持続させるた
めに、銅をもっと多量に担持させる必要がある。さらに
銅を担持したあとのセルロース繊維i維の強力が低下し
ていてはせっかく消臭性能を付与しても実用面で制約を
うけることになる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は水酸化銅をセルロース繊維に多量に担持せしめ
、しかもセルロース繊維の強度低下は極力小さくするこ
とを目的とする消臭性セルロースm維の製造方法である
特開昭54−160900号公報にも述べられているよ
うに、水酸化鋼は極めて水溶性が悪く。
水酸化ナトリウム水溶液のような強アルカリ溶液にわず
かに溶け、その溶解量は4規定水酸化ナトリウノ、水溶
液で850 ppmである。そしてセルロースの酸化分
解を回避するため4規定以上のアルカリ濃度は好ましく
ないとしている。
しかし本発明においてはセルロース繊維の強力低下を極
力防ぎたいこと、及び使用するセルロース繊維は木綿、
麻等の天然繊維よりも再生セルロース繊維が繊維長、デ
ニール等の繊維形態が自由に変えられ、所望する製品に
応じて適切な加工がし易いことから1本発明の実施にあ
たり、再生セルロース繊維は11!!より好ましい素材
であるという事情がある。再生セルロース繊維は一般に
天然繊維よりアルカリによる酸化分解をうけやすく、そ
のためにもアルカリ濃度は2.5規定以下にする必髪が
あった。
このような状況の元に9本発明は比較的低濃度のアルカ
リ水溶液を用いて多量の水酸化鋼をセルロース繊維に担
持させることに成功したのである@(問題点を解決する
ための手段) 本発明者等は、水酸化鋼の粒子は常温のアルカリ水溶液
中で粘着性が高く、セルロース繊維の周囲によく粘着す
ることに着目し本発明に至った。
本発明は0.1〜2.5規定の水酸化すトリウム水溶液
又は水酸化カリウム水溶液に水酸化銅又は酸化鋼の粉状
物を0.5〜50g/j?のXす合で混合分散させ、こ
の混合分散液にセルロースM illを浸漬して水酸化
銅又は酸化銅の粉状物を付着させることを特徴とする消
臭性セルロース繊維の製造方法である。
使用するセルロース繊維はあらかじめアルカリ水溶液で
前処理し、セルロース繊維中に充分アルカリ水溶液を浸
透させることが望ましい。例えばセルロースW維を60
℃の0.5規定水酸化ナトリウノ、水fWt&0.5〜
1.0時間浸漬すればセルロース繊維は充分に膨潤して
付着している油脂外が除去され、セルロース分子が水酸
化鋼と反応し易くなる。
また再生セルロース繊維を使用する場合は、再生セルロ
ース繊維は紡糸工程上硫化物が付着しやすいので、アル
カリ前処理液中に少量の水酸化銅(Ig/2)を添加し
ておくと、硫化物は硫化鋼として沈澱し除去することが
できる。
消臭効果を発揮する水酸化銅は0.1〜2.5規程の範
囲にあるアルカリ性水・溶液で青色の懸濁液となり、そ
こにセルロース繊維を投入すると粘着性粒子となって!
61維の周囲に凝集付着する。この凝集した水酸化銅か
らセルロース繊維の表面に銅イオン錯体[Cu(Off
)ξ]が供給され、これがセルロース分子との間で化学
結合して、セルロース繊維に水酸化鋼が担持される。
また別の消臭成分として酸化鋼を使用することもできる
。酸化鋼も0.1〜2.5規定のアルカリ水溶)α中で
青色にu ’+ri L 、粒子はセルロース繊維の表
面に凝集付着する。そしてアルカリ水溶液中の水MTg
と水とによってやはり水酸化銅イオン錯体[Cu(Ol
l)/; ]となり、セルロース繊維の表面に化学結合
する。すなわち、アルカリ水fRiα中においては水酸
化銅と酸化411は各々 Cu(Oll)2 、+ 20HCu(O)I)4Cu
O+ 2″″Oll  + II OCLI(011)
4となり、いずれも銅イオン銅体を形成する。
このようにして作られた銅イオン錯体はセルロース分子
に の如く化学結合していると考えられる。
次にセルロース繊維の周囲に付着している水酸化銅又は
酸化銅の粒子を取除くため、全体を搾水し、水中に放置
すると余分な粒子は繊維周囲から脱落する。このとき水
温が高いほど粒子の粘着性は低下し、水温50℃以上で
は約10分でほぼ完全に脱落する。但し、水温が高くな
ると粒子は塊合しCしようので、懸濁液として再使用す
ることができなくなるので製造コストが高くつく欠点が
ある。
搾水は遠心脱水機を使い、充分アルカリ水溶液を除去ず
へきである。搾水後もセルロース繊維はアルカリ水溶液
を吸収しており、これを水中に放置しても繊維周辺のP
 H値はアルカリ性を示すが、浴比を1=50以上にし
、水中をゆるく撹拌してやれば水酸化銅又は酸化鋼の粒
子は容′易に脱落する。このときセルロース繊維に結合
した411イオン錯体はそのまま残り、セルロース繊維
に消臭機能を付与する。
(発明の作用) セルロースm 111に結合した銅イオン錯体は悪臭物
質の元になるアンモニア分子、硫黄イオン、酸性基と化
学反応を起こし、これらを含む悪臭物質を分解するので
、アンモニア、硫化水素、硫黄酸化物、ホルマリン等の
消臭効果をもっている。
その用途としてセルロース繊維の特徴を生かした湿式不
織布にすると、各種商品への応用が容易になる。例えば
マスク、タオル、おむつ1女性用生理用品等に適用しろ
る。その他下水、汚水処理場のフィルター、病院2食品
加工場の臭気防止カーテン、空気清浄機のフィルター等
の材料として使用し、汚水、排気ガス、腐敗物、1」r
泄物から生じる悪臭物質を補集2分解することができる
(実施例) (1)5デニールのビスコースレーヨン綿を前処理とし
て、0.5規定の水酸化ナトリウム水溶液に60°Cて
30分間浸漬後水洗、遠心脱水し乾燥した。この精練し
たレーヨン綿5C)gと水酸化銅粉末1G3とを1.5
規定の水酸化すトリウム水溶液に少量ずつ分散させなが
ら投入し、室温で4時間放置した。この後青緑色にそま
ったレーヨン綿を洗1αのPl+が8以下になるまで水
洗し、脱水後、80℃で;3時間乾燥した。得られたレ
ーヨン綿の銅含有量は10%であった。
(2)実施例 (1)において青色に染まったレーヨン
綿を軽く紋り、1.5規定の水酸化すトリウム水?a 
n 11!に投入し、60℃で2時間放置した後水洗、
脱水、乾燥した。得られたレーヨン綿の銅含有量は11
%であった。
(3)5デニールのビスコースレーヨン綿を、前処理と
して0.5規定の水酸化ナトリウム水j容液lIlに水
酸化vi41 g fi:添加した精練液に60℃で6
0分間放置後、水洗、遠心脱水し乾燥した。
この精練したレーヨン綿50gと水酸化銅粉末16gと
を1.5規定の水酸化ナトリウム水rB t(yに少量
ずつ分散させながら没入し、室温で4時間放置した。こ
の後青緑色に染まったレーヨン綿を洗液の四Iが8以下
になるまで水洗し、脱水後、80℃で3時間乾燥した。
得られたレー:l′lン綿の銅含有量は10%であった
(4)実施例(3)において青色に染まったレーヨン綿
を軽く絞り、l、5規定の水酸化ナトリウム水溶液l!
に投入し、60℃で2時間放置した後水洗、脱水、乾燥
した。得られたレーヨン綿の銅含有量は11%であった
(5)5デニールのビスコースレーヨン綿250gを、
前処理として0.5規定の水酸化ナトリウム水溶)αl
l!に5gの水酸化銅を添加した精練液に投入し、60
°Cで50分間放置した。この前処理をもう一度繰返し
精練綿を得た。
この精練したレーヨン綿250gと水酸化銅75gとを
1.9規定の水酸化すトリウム水溶イα5乏に少量ずつ
分散させながら加え室温で4時間放置した。この青緑色
に染まったレーヨン綿を軽く紋り、別の1.9規定の水
酸化すトリウム水溶液/l Eに移し、60°Cで6時
間加熱した後、洗液のPl+が8以下になるまで水洗し
、乾燥した。   この青緑色乾燥綿をカー1・掛けし
た後、銅含有量を測定したところ14%であった。
(6)実施例(5)と同様に前処理したレーヨン綿10
0gと水酸化銅30とを1.6規定の水酸化カリウム水
溶液に少量ずつ分散させながら加え室温で22時間放置
し、続いてその液を60℃に加温し4時間放置後水洗、
乾燥して青色に染まったレーヨン綿を得た。このレーヨ
ン綿の銅含有量は9.4%であった。
(7)糊抜精練処理済の平織綿布10gと水酸化銅3g
とを1.6規定の水酸化ナトリウム0.2!に投入し、
室温で12時間放置した後60°Cに加温し2時間放置
した。この青緑色に染まった綿布を流水でPH7,5に
なるまで洗い乾燥した。この綿布の銅含有量は7%であ
った。
(8)前処理をしていない1.5デニールのレーヨン綿
12.5gと酸化第2銅45gとを0.5規定の水酸化
ナトリウム水溶液2乏に分散し、60℃で放置し、3時
間後、7時間後、17時間後約1gずつのサンプルを採
取し、流水で洗液がpH7になるまで水洗した。この青
緑色に染まったレーヨン綿の乾燥後の銅含有率は各々1
.5%、1.7%及び2.3%であった。
(発明の効果) 実施例5で得られた水酸化銅担持レーヨン綿をカード掛
けしてほぐした。第1図に示すように内径1 、Onw
oのガラス管(1)内に水酸化銅担持レーヨン綿(2)
約0.38をゆるく詰め、これをゴム栓(3)を通して
1001lIlのフラスコ (4)の口に固定した。フ
ラスコ (4)内にはあらかじめ悪臭ガス発生物質(5
)を少量入れておき、加熱あるいは化学反応によってガ
スを発生させてガラス管(])内に導きガスを水酸化銅
担持レーヨン綿(2)に接触させた。
表−1に示す各種悪臭物質につき、各々ガス発生後カラ
ス管の出口で臭気を嗅いだが、!!臭物質特有の臭気は
いずれも感じられなかった。各種悪臭物質、カス成分、
水酸化銅担持レーヨン綿の色相の変化を第1表に示す。
また水酸化¥V41fl持レーヨン綿を0.2規定の水
酸化ナトリウム水溶液で浸して、上記と同様にガラス管
に詰め、100mff1のフラスコにアルデヒド類をあ
らかじめ少量入れたものをガラス管とゴム栓で密栓した
。ガラス管の出口では発生するカスの臭気は感じられな
かった。各種アルデヒド類、カス成分、水酸化銅担持レ
ーヨン綿の色相の変化を第2表に示す。
表−1ガス通過後のレーヨン綿(青緑色)の色相の変化
表−2ガス通過後のアルカリ湿潤レーヨン綿(青緑色)
の色相の変化
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の効果を確認するための器具の正面図で
ある。図において、(1)ガラス管。 (2)水酸化銅1u持レーヨン綿、(3)ゴム栓。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 0.5〜2.5規定の水酸化ナトリウム水溶液又は水酸
    化カリウム水溶液に水酸化銅又は酸化銅の粉状物を0.
    5〜50g/lの割合で混合分散させ、この混合分散液
    にセルロース繊維を浸漬して水酸化銅又は酸化銅の粉状
    物を付着させることを特徴とする消臭性セルロース繊維
    の製造方法。
JP61078830A 1986-04-04 1986-04-04 消臭性セルロ−ス繊維の製造方法 Pending JPS62238866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078830A JPS62238866A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 消臭性セルロ−ス繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61078830A JPS62238866A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 消臭性セルロ−ス繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62238866A true JPS62238866A (ja) 1987-10-19

Family

ID=13672746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61078830A Pending JPS62238866A (ja) 1986-04-04 1986-04-04 消臭性セルロ−ス繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62238866A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989012713A1 (en) * 1988-06-23 1989-12-28 Kohjin Co., Ltd. Deodorant material and process for its production
CN104073941A (zh) * 2014-06-20 2014-10-01 上海工程技术大学 一种铜离子络合纤维混纺纱线及其制备方法
JP2019081988A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 日本製紙株式会社 機能性材料及びその利用
JPWO2019013227A1 (ja) * 2017-07-10 2020-05-21 富士フイルム株式会社 組成物、膜、膜付き基材、膜付き基材の製造方法、及び、修飾基材
JP2024018704A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 昭人 ▲高▼宮 携帯用簡易臭い比較箱
JP2024018863A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 昭人 ▲高▼宮 携帯用簡易臭い比較箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160900A (en) * 1978-06-02 1979-12-19 Nippon Oil Co Ltd Production of fiber with sterilizing property
JPS5540703A (en) * 1978-09-14 1980-03-22 Dainichi Seika Kogyo Kk Pigment composition for coloring of polyolefin resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160900A (en) * 1978-06-02 1979-12-19 Nippon Oil Co Ltd Production of fiber with sterilizing property
JPS5540703A (en) * 1978-09-14 1980-03-22 Dainichi Seika Kogyo Kk Pigment composition for coloring of polyolefin resin

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989012713A1 (en) * 1988-06-23 1989-12-28 Kohjin Co., Ltd. Deodorant material and process for its production
US5049159A (en) * 1988-06-23 1991-09-17 Kohjin Co., Ltd. Deodorizing material and process for producing the same: cellulose fibers treated with copper hydroxide or zinc hydroxide colloid solution
CN104073941A (zh) * 2014-06-20 2014-10-01 上海工程技术大学 一种铜离子络合纤维混纺纱线及其制备方法
JPWO2019013227A1 (ja) * 2017-07-10 2020-05-21 富士フイルム株式会社 組成物、膜、膜付き基材、膜付き基材の製造方法、及び、修飾基材
JP2019081988A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 日本製紙株式会社 機能性材料及びその利用
JP2024018704A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 昭人 ▲高▼宮 携帯用簡易臭い比較箱
JP2024018863A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 昭人 ▲高▼宮 携帯用簡易臭い比較箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59132937A (ja) 脱臭剤
JP2018009276A (ja) 再生セルロース繊維、それを含む繊維構造物及びそれらの製造方法
JPS62238866A (ja) 消臭性セルロ−ス繊維の製造方法
US5223230A (en) Component for deodorizing air and other gases
JPH03161050A (ja) 吸着シートの製造方法
JPS63235571A (ja) 消臭性セルロ−ス繊維の製造方法
JP2824594B2 (ja) 消臭剤組成物および消臭シート
JPH0242946B2 (ja)
JP2017064048A (ja) 消臭剤及び該消臭剤を備えた消臭フィルター
JP2001020179A (ja) 繊維材料
JP2888565B2 (ja) 脱臭方法及び脱臭装置
JPH10314284A (ja) セルロース系消臭材料およびその製造方法
JPH02307983A (ja) 消臭性繊維
JPS5594622A (en) Deodorizing apparatus for ozone
JP5694244B2 (ja) トイレ臭除去フィルター
JP6442120B1 (ja) 物質分解除去性複合体
JPH0622548B2 (ja) 金属フタロシアニンを構成成分とする消臭剤
JPH06343860A (ja) 機械パルプ古紙による脱臭材の製造方法
JPH09103472A (ja) 消臭機能を有する組成物およびこれを用いた繊維布帛
JPH0568264B2 (ja)
JPH06220799A (ja) イオン消臭紙、及びその製造方法
JPH05146492A (ja) 消臭剤
JPH09108315A (ja) 消臭機能を持つ組成物およびこれを使用した繊維布帛
JP2000033230A (ja) 生物脱臭装置
JPS62258628A (ja) 電気掃除機集塵用紙袋の製造法