JPS62237862A - レ−ザ−光走査装置 - Google Patents

レ−ザ−光走査装置

Info

Publication number
JPS62237862A
JPS62237862A JP61080237A JP8023786A JPS62237862A JP S62237862 A JPS62237862 A JP S62237862A JP 61080237 A JP61080237 A JP 61080237A JP 8023786 A JP8023786 A JP 8023786A JP S62237862 A JPS62237862 A JP S62237862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
output
color
wavelength
chromatic dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61080237A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kobayashi
幸治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP61080237A priority Critical patent/JPS62237862A/ja
Publication of JPS62237862A publication Critical patent/JPS62237862A/ja
Priority to US07/253,374 priority patent/US4833528A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [lr業上の利用分デ?] 本発明はレーザー光走査装置、特に複数波長のレーザー
光を画像信号により強度変調し、偏向手段により偏向さ
せ、出力媒体を走査することにより、出力媒体上に画像
出力を行なうレーザー光走査装置に関するものである。
〔従来の技術〕
映像信号によって強度変調したレーザー光のスポットで
、スクリーンやフィルム等の出力媒体上を走査し画像を
表示したり、記録したりする画像出力方式は、レーザー
光の高輝度、収束性、また屯−波長性などの特長から種
々の利点があり、産業用あるいは医療用の分野で広く利
用されている。
特にレーザー光の走査を水平、垂直方向に2次元的に行
ない、その速度を通常のCRTのラスクスキャンに対応
させると、リアルタイムで残像のない映像が得られるた
め、用途が拡大されるとともに、その操作性は著しく向
上する。
この種の装置において、レーザー光を偏向させて重訂あ
るいは水平方向に走査する手段として、振動鏡やボリゴ
、ンミラー等の回転多面鏡その他を用いた機械的駆動方
法と音響光学素子などを利用する非機械的方法とが用い
られている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが1通常のラスタスキャンの場合、NTS C方
式においては走査周波数は水平方向に15.75K H
z 、 ’%直方向に60H2であり、高品位テレビに
おいては、水平走査周波数はさらに高くなる。従ってレ
ーザーの垂直偏向は機械的駆動で充分追従ができ、安定
した制御が行なえるが。
その水平偏向は周波数が極めて高いため、低価格で信頼
性の高い機械的制御方法が存在しなかった。
即ち、振動鏡や回転多面鏡などによる機械的駆動方式で
は、複数波長のレーザー光を用いても色による分散がお
きず、また1OKHz以上の高い走査周波数を実現する
ことも不可能ではないが、耐久性や機構の寿命などの点
で問題があり、また鏡の軸振れなどのために精密なラス
タを描くことは困難である。
一方、音響光学素子を用いる方法は、機械的に制御され
る部分が存在しないため信頼性が高いが、次に示すよう
な問題がある。
第6図は音響光学素子60の動作を示したものである。
音響光学素子60は信号源61に駆動され、その駆動超
音波周波数をf、入射するレーザー光の波長を入、υを
超音波速度とすると、音響光学素Tの動作により得られ
る一次回折光の回折角θは次の式で与えられる。
入 θ ÷−f ところで、このような偏向方式では、iaを機械的に駆
動する方法と異なり、回折の角度が入射光の波長に依存
するため、色分散が起こる。
例えば、第7図に示すようにR(赤)、G(緑)、B(
青)3色のレーザー光を音響光学素子60に入射させる
と、波長が長いほど回折角が大きくなるので、−次回折
光の色分散が生じる。
従って、複数の波長のレーザー光源を用いて被写体の色
情報を取得し、その画像をカラー化するのは困難である
という欠点がある。
この問題に鑑み、レーザー光の波長ごとに複数の音響光
学素子を用い偏向させた後、これらを合成したり、ある
いは1つの音響光学素子を用いて複数波長のレーザー光
を偏向させ、その結果生じた色分散をミラーやプリズム
などの光学素子を用いて補正する技術が知られている。
しかし、いずれの方法によっても光学系は複雑、高価に
なり、また大きな偏向角範囲にわたって複数の波長のレ
ーザー光を完全に一致させるような補正光学系を構成す
ることは極めて難しい。また、上記のような補正光学系
はレーザー光の波長によって固有な設定が行なわれるの
で、光源の波長を変える必要が生じた場合に、容易に対
応できないという問題があった。
32!I光学素子以外にも高い走査周波数が得られる非
機械的なレーザー光偏向−装置が開発されているが、そ
の多くは光の回折や屈折を利用してるため本質的に色分
散が起り、分解能や信頼性の点での問題もあり、まだ実
用的なものは少ない。
従って、レーザー光走査で、通常のラスタスキャンに対
応し、リアルタイムでカラー画像の出力処理が行なえる
信頼性の高いレーザー光走査装置は今のところまだ現れ
ていない。
[問題点を解決するための手段] 以りの問題を解決するため、本発明においては、光源と
して複数波長のレーザー光を用い、これらレーザー光を
画像信号により強度変調した後、偏向手段により偏向さ
せ、出力媒体を走査し、出力媒体上に画像信号に対応し
た画像を出力するレーザー光走査装置において、前記偏
向手段に色分散の生じる偏向器を用い、レーザー光の波
長ごとに設けられた強度変調手段に対し、偏向手段で発
生する色分散に応じてレーザー光の波長ごとに時系列を
異ならせた画像信号を入力する電子処理−1段を設け、
偏向手段の色分散により生じる出力媒体上の出力画像の
空間系列における色ずれを補l[する構成を採用した。
[作 用] 以]二の構成によれば、レーザー光走査のための偏向手
段で生じる色分散による出力媒体上の出力画像の空間系
列に関する色ずれを、強度変調手段に対する入力画像信
号の時系列を変更することにより補正することができる
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
第1図は本発明を採用したレーザー光走査システムの構
成を示したブロック図である。
本実施例では、スクリーン、フィルムなどの出力媒体に
カラー画像を出力するために、R,G。
Bの3原色のレーザー光源11,12.13が設けられ
る。これらのレーザー光源11〜13の出力するR、G
、Hのレーザー光は、それぞれビデオ信号源10の出力
するRGB信号に基づき光変調器31〜33により強度
変調され、しかる後に水平及び垂直方向に偏向を受け、
出力媒体0M上に投射される0強度変調のための構成に
ついては後に詳述する。
上記の偏向、走査を行なうために、本実施例では水平偏
向用の素子として音響光学素子14を用いている。また
、レーザー光の垂直偏向は揺動ミラー、あるいはポリゴ
ンミラーなどから構成したミラー装置17を用いる。符
号14.17で示された水モ及び垂直偏向装置は、各々
の駆動方式に対応したドライバ15.18により各々制
御される。これらのドライバには、鋸歯状波による制御
信号が入力される。鋸歯状波の制御信号はジェネレータ
16.19により各々発生される。これらのジェネレー
タ16.19は、各々ビデオ信号源lOによって発生さ
れた水平同期信号及び垂直同期信号に同期して動作する
前述のように、音響光学素子により光の偏向を行なうと
、色分散が生じるので、上記構成により補正を行なわず
にレーザー光の偏向を行なうと、音響光学素子14を用
いる水平方向の偏向に関して、色分散の影響によりR,
G、Hの各レーザー光の同一時刻における出力媒体0M
上の到達地点に違いが出てくる。この到達地点のずれは
色すれとして観察される。
従って、本実施例ではR,G、Hの各成分を担当する光
変調器31〜33の変調動作を時系列的に調節すること
により色ずれを補正する。各光変yA器31〜33は、
それぞれドライバ34〜36を介して処理装置21によ
り制御される。
処理袋2121はビデオ信号源(ビデオカメラやテレシ
ネ装置、あるいはVTR装になどから構成される)10
から出力されるRGB4δ号に基づき、各変調器31〜
33を駆動するもので、後述のようにメモリ素子及びそ
の入出力を制御するマイクロプロセッサ素子などから構
成される。
処理装置21で行なう補正動作を説明するために、第2
図に水平偏向を行なう音響光学素子14の駆動周波数と
偏向角の関係がレーザー光の波長にどのように依存して
いるかを示す、第2図は横軸に音響光学素子14を駆動
する超音波周波数fを、また縦軸に得られる偏向角0を
示したものである。R,G、Bの3原色のレーザー光波
長を各々入n、λG、λBとすれば、超音波の速度をυ
として偏向角θは 0≠入f/υ であるからR,G、Hの3原色について、第2図に示す
ような3木の直線が得られる。
第2図゛の超音波周波数f1に関してR,G、Hの3原
色の偏向角は各々0+n 、0+c 、01gとなる。
また、高周波側の周波数f2についてR,G、Hに関す
る偏向角はθ2 R* 02 G +028となる。低
周波側に関して周波a f 1によって得られるRの偏
向角θInを考えるとG。
Bについて同じ偏向角の得られる周波数は各々flG、
f1Bとなる。また高周波側の周波数f2についてBの
偏向02日を考えると、R1G各色について同じ偏向角
の得られる周波数はf2n 、f2Gとなる。
第1図の構成で、光変調器31〜33により色波長のレ
ーザー光を強度変調する場合、RlG、Hの3原色につ
いて、各々周波数がf1〜f2r+ 、f+ a−f2
a及びf I 9〜f 2となる偏向範囲を利用する。
第3図は第1図の構成における水平偏向と、処埋装F!
121による信号処理を示したものである。
第3図上段のグラフは音響光学素子14の出力媒体走査
時の周波数の変化を示したもので、前記のようにその変
化範囲はf、−flの範囲に設定されている。
このような水平偏向により、信号源における同一画素の
R,G、B強度成分を出力媒体上の同一地点に到達させ
るためには各波長ごとに偏向角が等しくなるタイミング
を利用すれば良い。
即ち、信号源のhる画素のR成分の強度により、例えば
超音波周波数がf、の時にRのレーザー光を変調した場
合、第2図の例からそれぞれ周波数がf I G r 
fl Bとなった時に、同じ画素のG成分強度、B成分
強度によりG、Hのレーザー光を変調すれば、信号源所
定画素の正しいR,G、B強度成分を出力媒体の同一地
点上に反映させることが可能となる。同様に、上限の周
波数f2に関してはB成分を基準として、周波数がそれ
ぞれf2G 、 fl、となるときに、G成分。
R成分の強度変調を行なえば、ある信号源の画素のB、
G、R成分強度を出力媒体上の同一地点に反映すること
ができる。
従って木実流側では、ビデオ信号源10が出力するRG
B信号をR,G、B各成分の強度データとして一旦処理
装置21内に設けたメモリに格納し、そこから信号源各
画素のR,G、B成分について同一の偏向角を得られる
タイミングでR2O,Bデータをそれぞれ読み出して強
度変調に用いる。
メモリへの書き込み処理においては、第3図の波形RG
BwのようにR,G、B各成分につき1水平走査期間内
にビデオ信号源からの入力データをそのまま同時に書き
込む、また、読み出し処理においては、第3図の波形R
p 、GR、Bnのように、1つ前の走査期間において
RGBwのようにして書き込まれたデータを波長毎に別
々に読み出す、R,G、Hの各強度データの読み出し開
始タイミングは、先の条件からそれぞれ周波数がf+ 
、fsa 、fl日となる時刻1.l。
tct、tet、同様に読み出し終了は周波数がf2n
 l f2G 、flとなる時刻L n 2 +tG2
.を日2に設定される。各読み出し期間の長さは異なる
から、メモリからの読み出し速度としてR,G、B各成
分につき異なる値を用いなければならない。
また、第3図では簡略化のため、1水平走査期間あたり
20ビツトの解像度を設定したが、解像度としては必要
に応じて7〜56 、512 、1024ビツト/走査
線など所望の値を用いることができる。
第4図は、上記の制御を行なうための処理装置21の具
体的な構成を示したものである。ここではビデオ信号源
lOのRGB出力を処理するため、R,G、B各成分に
つき同一の構成の回路ブロックが設けられており、それ
らは同一の数字とR,G、Bのアルファベットによる符
号で識別できるようにしである。以下では必要な場合を
除き、各回路ブロックの符号として、数字のみを引用す
る。
図示のように、ビデオ信号源10のRGB出力はA/D
変換器112により、所定ビット数のデジタルデータに
変換される。変換されたデジタルデータはメモリ113
または114に格納するようにしである。
メモリ113または114の出力は、D/A変換器11
9により再びアナログデータに戻され、第1図のR,G
、B各成分の光変調器ドライバに出力される。
メモリに対するデータ書き込み時におけるメモリ113
.または114の選択は、制御信号発生器117により
行なわれる。即ち、制御信号発生器117はメモリ制御
器118を介してRGB各成分のメモリ113または1
14を選択する信号を与える。また、これと同時に書き
込み用のクロック生成器115.アドレスカウンタ11
6を介してデータを書き込むべきメモリ113ないし1
14のアドレスが指定される。Bき込み時には、R,G
、B各成分につき、送られたデータをそのまま同時に害
き込むから、アドレス制御はR,G、B各成分につき共
通のクロック生成器115が用いられる。
一方、メモリ113ないし114からの読み出しは、前
述のように、波長ごとに異なるタイミング、速度で行な
う必要があるから、読み出し時のアドレス指定には、R
,G、B各成分につき独立したアドレスカウンタ121
R,121G。
121B、及び読み出し用のクロック生成器120R,
120G、120Bを用いる。各クロック生成器は制御
信号発生器117により、前述のような変調タイミング
が得られるように制御される。制御信号発生器117は
上記動作を行なう際、ビデオ信号源10の出力する同期
信号に同期して処理を進める。
次に上記構成における動作につき説明する。
第5図は、第3図の書き込み及び読み出しタイミングを
実現するためのメモリ113,114の割り当てを示し
たものである。図示のように。
1つの水平走査期間では一方のメモリ113(114)
が書き込みに、また他方のメモリ114(113)が1
つ前の走査期間で書き込まれたデータの読み出しに用い
られる。読み出し期間には、第3図に関して説明したよ
うに、RlG、B各成分につき異なった期間が設定され
る。
以りの構成により1水平走査期間で、RGB各成分のメ
モリ113または114に各成分ごとにビデオ信号源の
水平走査データが格納されることになる。前記のように
、メモリからの読み出しタイミング及び読み出し速度、
即ち強度変調手段に対するデータ入力タイミング9入力
速度は、信号源の所定画素のR,G、B各成分の偏向角
が等しくなるよう調整される。即ち1強度変調手段に対
する入力データの時系列がR,G、B各成分ごとに色分
散に応じて変更される。
以上のようにして、変調手段に対する入力タイミングを
調節することで、信号源の所定画素のR,G、B強度酸
分を正しく反映させたR、G。
Bのレーザー光を出力媒体上の同一地点に投射すること
ができる。Wt視的には、信号源の同一画素のR,G、
B各成分は、同一時刻に出力媒体に到達しないが、その
時間的なずれは非常に短いため、出力媒体がスクリーン
である場合の出力画像の肉眼による観察、あるいは出力
媒体を感光フィルムとした際の露光には全く支障がない
上記実施例によれば、音響光学素子を用いることにより
高速な水平偏向を行なえ、しかも上記のように音響光学
素子特有の色分散による色ずれを完全に解消できるから
、動画などのカラー画像の出力処理も可能である。しか
も、水平偏向は高精度な機械的制御の必要がない音響光
学素子により行なうから、長期間にわたり、安定した水
平偏向走査が可能になる。垂直偏向に関しては、比較的
低速なミラー装置を用いており、偏向周波数に見あった
充分な精度と耐久性を確保することができる。
また、未実施例では色分散の影響を純電子的な構成によ
り、補正するようにしているから、従来の光学的な補正
法に比して低価格であり、正確かつ安定した色ずれ補正
が可能になる。しかも走査レーザー光の波長変更の必要
が生じた場合でも、その対応は極めて容易である。
なお、以上の構成は、音響光学素子により必然的に発生
する色分散のみでなく、発生条件が分っていれば他の光
学系その他により発生した一次元的な色分散の影響をも
除去できる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、光源
として複数波長のレーザー光を用い、これらレーザー光
を画像信号により強度変調した後、色分散の生じる偏向
手段により偏向させ、出力媒体を走査し、出力媒体上に
画像信号に対応した画像を出力するレーザー光走査装置
において、前記レーザー光の波長ごとに設けられた強度
変調手段に対し、偏向手段で発生する色分散に応じてレ
ーザー光の波長ごとに、時系列を異ならせた映像信号を
入力する電子処理手段を設け、偏向手段の色分散により
生じる出力媒体上の出力画像の空間系列における色ずれ
を補正する構成を採用しているので、出力画像に対する
偏向手段の色分散の、影響を完全に除去することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したレーザー光走査装置の全体構
成を示したブロック図、第2図は音響光学素子の駆動超
音波周波数とRGB各成分の偏向角の関係を示した線図
、第3図はメモリを用いた色分散補正の原理を示した説
明図、第4図は第1図の処理装置の構成を示したブロッ
ク図、第5図は第4図のメモリの割り当てを示した説明
図、第6図は音響光学素子の動作原理を示した説明図、
第7図は音響光学素子による色分散の様子を示した説明
図である。 lO・・・ビデオ信号源 11〜13・・・レーザー光源 14・・・音響光学素子 17・・・ミラー装置   OM・・・出力媒体21・
・・処理装置 31〜33・・・光変調器 113.114・・・メモリ 115.120・・・クロック生成器 117・・・制御信号発生器 118・・・メモリ制御器 116.121・・・アドレスカウンタ第6図 帛7図 −「−糸完 、ν山 〔[二 :懸3 (自効1財11
61年 5J]1611 シ+IF詐庁長宮殿 1、基件の表示 11/(Jll 61年4¥詐願第80237号2、発
1jIの名称 レーザー光走査装置 3、補正をする者 ・1¥性との関係   4卵重出願人 名 称  興和株式会社 4 、イ朋          ■覚J古  03  
(268)  248 1  ((IJ5 、7+li
正により増加する発明の数  06、補正の対象 明細書の発明の詳細な説すIの欄 図面 ′、7.;、・。 補正の内容 1)明細書第10頁第12行「1の「偏向」を[偏向角
」に訂正する。 2)同第1O頁第16行11のr色波長」を「各波長」
に訂IFする。 3)同第13頁第8行IIの「7〜56」を「256」
に訂正する。 4)図中、第1図及び第2図を別紙のように訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源として複数波長のレーザー光を用い、これらレーザ
    ー光を画像信号により強度変調した後、偏向手段により
    偏向させ出力媒体を走査し、出力媒体上に画像信号に対
    応した画像を出力するレーザー光走査装置において、前
    記偏向手段に色分散の生じる偏向器を用い、レーザー光
    の波長ごとに設けられた強度変調手段に対し、偏向手段
    で発生する色分散に応じてレーザー光の波長ごとに時系
    列を異ならせた画像信号を入力する電子処理手段を設け
    、偏向手段の色分散により生じる出力媒体上の出力画像
    の空間系列における色ずれを補正することを特徴とする
    レーザー光走査装置。
JP61080237A 1986-04-09 1986-04-09 レ−ザ−光走査装置 Pending JPS62237862A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080237A JPS62237862A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 レ−ザ−光走査装置
US07/253,374 US4833528A (en) 1986-04-09 1988-09-30 Color video projecting apparatus using acousto-optical deflector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080237A JPS62237862A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 レ−ザ−光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62237862A true JPS62237862A (ja) 1987-10-17

Family

ID=13712725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080237A Pending JPS62237862A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 レ−ザ−光走査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4833528A (ja)
JP (1) JPS62237862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282515A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Tokyo Electron Ltd ビーム走査型光学顕微鏡
JP2005173604A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh 走査顕微鏡において複数の異なる放射波長を分離するための方法及び装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2538614B2 (ja) * 1987-09-30 1996-09-25 興和株式会社 レ―ザ―光走査装置
JPH03121486A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Pioneer Electron Corp 投射型表示装置
US5231538A (en) * 1991-08-07 1993-07-27 Texas Instruments Incorporated Volume display optical system and method
US5220452A (en) * 1990-08-06 1993-06-15 Texas Instruments Incorporated Volume display optical system and method
EP0473343B1 (en) * 1990-08-20 1995-11-22 Sony Corporation Direct viewing picture image display apparatus
US5242306A (en) * 1992-02-11 1993-09-07 Evans & Sutherland Computer Corp. Video graphic system and process for wide field color display
US5253073A (en) * 1992-04-01 1993-10-12 Corporation For Laser Optics Research Electronic data multiplexing in a full color pulsed laser projector and method
US5317348A (en) * 1992-12-01 1994-05-31 Knize Randall J Full color solid state laser projector system
US5311321A (en) * 1993-04-22 1994-05-10 Corporation For Laser Optics Research Laser video imaging system with pulse backtrack and method
US5546139A (en) * 1993-06-28 1996-08-13 Bacs, Jr.; Aron Moving imagery projection system
US5579044A (en) * 1993-08-20 1996-11-26 Intergraph Corporation Digital proofing system
JPH07294866A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Mitsubishi Electric Corp プロジェクタ装置
US5774174A (en) * 1996-02-07 1998-06-30 Hardie; Robert Joseph Laser projector
AU723680B2 (en) 1996-11-29 2000-08-31 Christie Digital Systems Usa, Inc. Monochromatic R,G,B laser light source display system and method
DE19805111A1 (de) * 1998-02-09 1999-08-19 Ldt Gmbh & Co Vorrichtung zum Ablenken, ihre Verwendung sowie ein Videosystem
US7102700B1 (en) 2000-09-02 2006-09-05 Magic Lantern Llc Laser projection system
US6612703B2 (en) * 2001-05-09 2003-09-02 Aculight Corporation Spectrally beam combined display system
JP2006502421A (ja) * 2001-11-06 2006-01-19 キーオティ 画像投影装置
US7993285B2 (en) * 2002-11-05 2011-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device having flexible distal tip
US7325929B2 (en) * 2003-12-31 2008-02-05 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for controllably modulating a laser in a laser projection display
US7891818B2 (en) 2006-12-12 2011-02-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for aligning RGB light in a single modulator projector
US8223161B2 (en) * 2007-08-22 2012-07-17 Microvision, Inc. Electronic alignment of primary color pixels in a scanned display
US8358317B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying a planar image on a curved surface
US8702248B1 (en) 2008-06-11 2014-04-22 Evans & Sutherland Computer Corporation Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface
US8077378B1 (en) 2008-11-12 2011-12-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Calibration system and method for light modulation device
US9641826B1 (en) 2011-10-06 2017-05-02 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3549800A (en) * 1965-03-15 1970-12-22 Texas Instruments Inc Laser display
DE1272583B (de) * 1965-04-09 1968-07-11 Philips Patentverwaltung Verfahren zur photooptischen Aufzeichnung bzw. Speicherung von aus Einzelsymbolen bestehenden Informationen
US3507984A (en) * 1966-11-17 1970-04-21 Singer General Precision Laser multicolor television display apparatus
US3524011A (en) * 1968-03-29 1970-08-11 Zenith Radio Corp Laser color display utilizing acoustical light modulators
US3818129A (en) * 1971-06-30 1974-06-18 Hitachi Ltd Laser imaging device
US3783185A (en) * 1972-01-28 1974-01-01 Eastman Kodak Co Multi-color acoustooptic modulator
US3713721A (en) * 1972-02-14 1973-01-30 Zenith Radio Corp Polarized light beam scanning with improved angular resolution
JPS53894B2 (ja) * 1972-08-25 1978-01-12
CA1074430A (en) * 1976-03-26 1980-03-25 J. Bradford Merry Multi-color acoustooptic deflector
US4112461A (en) * 1976-10-05 1978-09-05 Eastman Kodak Company Multiwavelength light beam deflection and modulation
US4274109A (en) * 1979-12-10 1981-06-16 The Singer Company Scanned beam color video generator
US4562461A (en) * 1981-10-08 1985-12-31 Yin Ronald L Display apparatus and method therefor
US4714956A (en) * 1982-09-24 1987-12-22 Yin Ronald L Color display apparatus and method therefor
US4720747A (en) * 1984-04-26 1988-01-19 Corporation For Laser Optics Research Sequential plane projection by laser video projector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282515A (ja) * 1988-05-10 1989-11-14 Tokyo Electron Ltd ビーム走査型光学顕微鏡
JP2005173604A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh 走査顕微鏡において複数の異なる放射波長を分離するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4833528A (en) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62237862A (ja) レ−ザ−光走査装置
US7701412B2 (en) Apparatus for and method of scaling a scanning angle and image projection apparatus incorporating the same
KR100567513B1 (ko) 이미지 디스플레이 방법 및 시스템, 광 변조기를 이용한이미지 디스플레이 방법 및 이미지 프레임 디스플레이시스템
US5614962A (en) Method for projecting image obtained by using liquid crystal panels and display apparatus for realizing the same
US6674415B2 (en) Image display device
US6717636B2 (en) Image display device
KR960701560A (ko) 이미지 투사 방법 및 장치(methods and apparatus for image projection)
JPH04316296A (ja) カラー表示装置及びこの装置におけるライトバルブアドレス指定回路
CN101013198A (zh) 具有像素运动光学***的高清晰度显示器
JP2002223454A (ja) 投射型画像表示装置
JPS62237861A (ja) レーザー走査型画像入力装置
US4992858A (en) Laser beam scanning apparatus
JP2009157111A (ja) 画像表示装置
CN1344375A (zh) 投影***
US7593151B2 (en) Display unit and scanning method therefor
US6369863B1 (en) Aligning images of a projection system
US5777781A (en) Optical projection system
JP3877012B2 (ja) 単色光電子管カラー映写装置
US20060023285A1 (en) Pixel differential polygon scanning projector
JP2840481B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2010197487A (ja) 表示装置
JP2000194282A (ja) 映像ディスプレーシステム
RU2030842C1 (ru) Устройство для воспроизведения на экране изображения
JPH02234189A (ja) 投射型表示装置
KR100464300B1 (ko) 영상투사장치